JPH06268958A - クローズドキャプション信号受信装置 - Google Patents

クローズドキャプション信号受信装置

Info

Publication number
JPH06268958A
JPH06268958A JP5055738A JP5573893A JPH06268958A JP H06268958 A JPH06268958 A JP H06268958A JP 5055738 A JP5055738 A JP 5055738A JP 5573893 A JP5573893 A JP 5573893A JP H06268958 A JPH06268958 A JP H06268958A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
screen
caption
character information
still
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5055738A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsuyoshi Shioya
敦義 塩家
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP5055738A priority Critical patent/JPH06268958A/ja
Publication of JPH06268958A publication Critical patent/JPH06268958A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Studio Circuits (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 磁気再生装置でスチル再生を行いながら文字
情報が付加されている映像ソフトを視聴するとき、文字
情報の表示の有無を選択することができるクローズドキ
ャプション信号受信装置を提供する。 【構成】 クローズドキャプション信号受信装置10は
マイクロコンピュータ14を備える。マイクロコンピュ
ータ14は、2値化信号に対応する文字情報と、選択キ
ー15の操作による指示内容を示す表示選択信号と、V
TR11のスチル再生動作の開始およびその停止を示す
検出信号とを生成する。文字情報、検出信号および表示
選択信号は表示制御回路16に与えられる。表示制御回
路16は、表示選択信号がスチル再生動作時における文
字情報の画面への表示を示すとき、検知信号が示すスチ
ル再生動作の開始時点からスチル再生動作の停止時点ま
での期間中に文字情報を画面に静止さながら表示するた
めの表示制御をする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、垂直帰線期間中に2値
化信号を含むキャプション信号が重畳されている映像信
号を受信し、この映像信号からキャプション信号を抜き
出し、このキャプション信号の2値化信号を解読するク
ローズドキャプション信号受信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】テレビジョン信号などの映像信号の垂直
線期間中に情報を示す2値化信号を重畳することによっ
て各情報を伝送するシステムには多様な方式があり、例
えば、この方式としては、日本の文字方法、国際的な仕
様に拡張された英国方式のテレテキスト(WST)、米
国のクローズドキャプションなどがある。
【0003】特に、米国のクローズドキャプション方式
は聴覚に障害を有する者に有効利用される目的で開発さ
れている。このクローズドキャプション方式では、送信
側で映像信号の垂直帰線期間中の21ラインにキャプシ
ョン情報である2値化信号が含まれるキャプション信号
を重畳し、受信側でこのキャプション信号に対しスライ
ス処理を施すことによってこのキャプション信号から2
値化信号を抽出し、この2値化信号を解読する。キャプ
ション信号は、その先頭に付加され、2値化信号の解読
時の同期を取るためのクロックランイン信号と、その後
に続くスターとビットと、その後に続く2値化信号とか
ら構成される。
【0004】この解読によって得られたキャプション情
報は主として文字情報からなり、この文字情報は音声と
ともに映像に同期させながら画面に表示される。この文
字情報が画面に表示される行数は最大4行であり、文字
情報は音声とともに漸次に更新されながら画面に表示さ
れる。
【0005】このクローズドキャプション方式で放送さ
れている番組を文字情報を表示させながら視聴すると
き、テレビジョン受像機にクローズドキャプションキャ
プション信号受信装置を接続し、または予めクローズド
キャプション信号受信装置が組み込まれているテレビジ
ョン受像機を用いることが必要である。
【0006】このクローズドキャプションキャプション
信号受信装置では、垂直帰線期間中に2値化信号を含む
キャプション信号が重畳されている映像信号を受信し、
この映像信号からキャプション信号を抜き出し、このキ
ャプション信号の2値化信号をキャプション情報として
解読し、このキャプション情報をテレビジョン受像機の
画面に表示する。
【0007】クローズドキャプション方式による放送番
組の対象者としては主に聴覚障害者であり、クローズド
キャプション方式による放送番組の普及が図られてい
る。この放送番組の普及に伴いクローズドキャプション
方式による映像ソフト、例えばビデオソフトの普及が図
られ、この映像ソフトおよびクローズドキャプション方
式による放送番組は聴覚障害者とともに英語学習者に利
用されている。例えば、予めキャプション信号が映像信
号とともに記録されている磁気テープを磁気再生装置で
再生し、画面に表示された文字情報と音声とを視聴しな
がら英語のヒアリングなどの学習をすることができる。
【0008】この文字情報は映像に同期しながら逐次更
新されるから、磁気再生装置でスチル再生などの特殊な
再生モードを行うとき、映像は表示されるが、文字情報
の表示には意味がないとしてクローズドキャプション信
号受信装置は磁気テープに記録されているキャプション
信号を無視し、画面に文字情報を表示する処理は行われ
ない。この処理は奇数フィールド、偶数フィールドが交
互に伝送されていないことを検知することによって行わ
れる。例えば、磁気再生装置でスチル再生をするとき、
映像は静止画として表示されるが、文字情報は表示され
ない。
【0009】しかし、キャプション情報が付加されてい
るビデオ映像を視聴しながら英語学習をするとき、スチ
ル再生時に文字情報が表示されないから、文字情報の表
示を必要とする内容の英語学習に適しないことがある。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、従来
のクローズドキャプション信号受信装置では、磁気再生
装置でスチル再生を行いながら文字情報が付加されてい
る映像ソフトを視聴するとき、映像は表示されるが、文
字情報は表示されないから、文字情報の表示を必要とす
る内容の英語学習に適しないことがある。
【0011】本発明は、磁気再生装置でスチル再生を行
いながら文字情報が付加されている映像ソフトを視聴す
るとき、文字情報の表示の有無を選択することができる
クローズドキャプション信号受信装置を提供することを
目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、垂直帰線期間
中に2値化信号を含むキャプション信号が重畳されてい
る映像信号からキャプション信号を抜き出し、このキャ
プション信号の2値化信号をキャプション情報として解
読し、このキャプション情報を表示するクローズドキャ
プション信号受信装置であって、磁気再生装置で磁気テ
ープの記録映像信号に対応する映像を静止画として前記
画面に表示するスチル再生期間における前記キャプショ
ン情報の前記画面への表示および前記画面からの消去の
内のいずれか一方を選択する選択手段と、前記磁気再生
装置によるスチル再生動作の開始およびその停止を検出
する検出手段と、前記選択手段で前記キャプション情報
の前記画面への表示が選択されているとき、前記検知手
段が前記磁気再生装置によるスチル再生動作の開始を検
知する時点からスチル再生動作の停止を検知する時点ま
でのスチル再生期間中に前記キャプション情報を前記画
面に静止さながら表示するための表示制御をし、前記選
択手段で前記キャプション情報の前記画面からの消去が
選択されているとき、前記スチル再生期間中に前記キャ
プション情報を前記画面から消去するための表示制御を
する表示制御手段とを備える。
【0013】
【作 用】本発明のクローズドキャプション信号受信装
置では、前記選択手段で前記キャプション情報の前記画
面への表示が選択されているとき、前記表示制御手段で
前記検知手段が前記磁気再生装置によるスチル再生動作
の開始を検知する時点からスチル再生動作の停止を検知
する時点までのスチル再生期間中に前記キャプション情
報を前記画面に静止さながら表示するための表示制御を
し、前記選択手段で前記キャプション情報の前記画面か
らの消去が選択されているとき、前記スチル再生期間中
に前記キャプション情報を前記画面から消去するための
表示制御をする。
【0014】よって、スチル再生時にテレビジョン受像
機の画面に映像とともに静止している文字情報を表示す
ることができ、この文字情報を画面から消去することも
できる。
【0015】
【実施例】以下に、本発明の実施例について図を参照し
ながら説明する。
【0016】図1は本発明のクローズドキャプション信
号受信装置の一実施例を示すブロック図である。
【0017】クローズドキャプション信号受信装置10
は、図1に示すように、磁気再生記録装置(以下、VT
Rという)11からの映像信号を取り込むための端子1
2を有するデータ取込回路13を備える。入力される映
像信号の垂直帰線期間中の21ラインにはキャプション
信号が重畳され、キャプション信号は、その先頭に付加
され、2値化信号の解読時の同期を取るためのクロック
ランイン信号(CRI信号)と、その後に続くスターと
ビットと、その後に続く2値化信号とから構成される。
【0018】データ取込回路13は、映像信号の垂直帰
線期間中の21ラインに重畳されているキャプション信
号にスライス処理を施し、キャプション信号に含まれて
いる2値化信号を抽出する。
【0019】データ取込回路13で抽出された2値化信
号と、選択キー15を操作することによってVTR11
のスチル再生動作時における文字情報の画面への表示お
よび画面からの消去の内のいずれか一方を選択する指示
とが、マイクロコンピュータ14に与えられる。マイク
ロコンピュータ14は、フィールド判定処理、デコード
処理および表示処理を行う。
【0020】フィールド判定処理では、2値化信号が乗
っている奇数フィールドと偶数フィールドとが交互に伝
送されているか否かを判定する。
【0021】デコード処理はフィールド判定処理の判定
の結果に応じて行われ、デコード処理では、2値化信号
を解読し、キャプション情報である文字情報を生成す
る。
【0022】表示処理では、選択キー15の操作によっ
て得られた指示内容を示す表示選択信号を生成するとと
もに、VTR11の動作モードの中のスチル再生動作の
開始およびその停止を検出し、この検出の結果を示す検
出信号を生成する。
【0023】マイクロコンピュータ14で生成された文
字情報、検出信号および表示選択信号は表示制御回路1
6に与えられる。表示制御回路16はマイクロコンピュ
ータ14で生成された文字情報を所定の表示形式で画面
に表示するように表示制御を行う。
【0024】表示選択信号がVTR11のスチル再生動
作時における文字情報の画面への表示を示すとき、検知
信号が示すVTR11のスチル再生動作の開始時点から
スチル再生動作の停止時点までの期間中に文字情報を画
面に静止さながら表示するための表示制御をする。文字
情報は表示制御されながら端子17を介してテレビジョ
ン受像機(図示せず)に出力され、テレビジョン受像機
の画面には、映像および音声とともに映像に同期する文
字情報が映し出される。
【0025】これに対し、表示選択信号がVTR11の
スチル再生動作時における文字情報の画面からの消去を
示すとき、検知信号が示すVTR11のスチル再生動作
の開始時点からスチル再生動作の停止時点までの期間中
に文字情報を画面から消去するための表示制御をする。
【0026】次に、クローズドキャプション信号受信装
置の動作について図を参照しながら説明する。図2は図
1のクローズドキャプション信号受信装置の動作を説明
するための流れ図である。
【0027】まず、VTR11が起動され、キャプショ
ン信号が重畳されている映像信号に対する再生動作が行
われる。この再生動作によって、映像と音声と文字情報
がtテレビジョン受像機の画面に映し出される。
【0028】VTR11の起動とほぼ同時に、クローズ
ドキャプション信号受信装置10のデータ取込回路13
には端子12から映像信号が取り込まれる、データ取り
込み回路13は、映像信号の垂直帰線期間中の21ライ
ンに重畳されているキャプション信号にスライス処理を
施すことによってキャプション信号に含まれている2値
化信号を抽出する。
【0029】データ取込回路13で抽出された2値化信
号はマイクロコンピュータ14に与えられる。マイクロ
コンピュータ14は2値化信号に対するデコード処理を
行い、2値化信号に対応する文字情報を生成する。
【0030】この文字情報は表示制御回路16に与えら
れ、表示制御回路16はマイクロコンピュータ14から
の文字情報を所定の表示形式で画面に表示するように表
示制御を行う。文字情報は表示制御されながら端子17
を介してテレビジョン受像機に出力され、テレビジョン
受像機の画面には、映像および音声とともに映像に同期
する文字情報が映し出される。
【0031】視聴者が通常の再生動作途中でVTR11
の他の再生モードを選択するとき、図2に示すように、
まず、選択キー15を操作し、VTR11のスチル再生
動作時における文字情報の画面への表示および画面から
の消去の内のいずれか一方が選択される(ステップ10
1)。また、再生モードが通常の再生モードから他の再
生モードに切り替えられる(ステップ102)。
【0032】次いで、選択キー15の操作によって生成
された表示選択信号に対する判定が行われる(ステップ
103)。
【0033】VTR11のスチル再生動作時における文
字情報の画面からの消去を選択するとき、フィールド判
定処理が行われ(ステップ104)、フィールドエラー
の有無が判定される(ステップ105)。
【0034】フィールドエラー有との判定が行われる
と、文字情報は画面に表示されない(ステップ10
6)。
【0035】これに対し、フィールドエラー無との判定
が行われると、デコード処理が行われ(ステップ10
7)、映像とともに文字情報が画面に表示される(ステ
ップ108)。
【0036】VTR11のスチル再生動作時における文
字情報の画面への表示を選択するとき(ステップ10
3)、通常の再生モードから切り替えられた再生モード
がスチル再生モードであるか否かの判定が行われる(ス
テップ109)。
【0037】切り替えられた再生モードがスチル再生モ
ードであるとき、テレビジョン受像機の画面には、映像
とともに静止している文字情報が表示される(ステップ
110)。
【0038】切り替えられた再生モードがスチル再生モ
ードと異なる他のモードであるとき、ステップ104,
105,107,108、またはステップ104,10
5,106が行われる。
【0039】以上により、VTR11でスチル再生を行
いながら文字情報が付加されている映像ソフトを視聴す
るとき、文字情報の表示の有無を選択することができ
る。よって、スチル再生時に、映像の静止画とともに文
字情報を静止させながら表示することができ、また文字
情報を表示しないこともできる。
【0040】なお、本実施例では、マイクロコンピュー
タ14が信号線を介してVTR11のスチル再生モード
を検出しているが、これに代えて、フィールド判定処理
によってスチル再生モードを検出することもでき、ま
た、奇数フィールドまたは偶数フィールドが一定期間連
続しているか否かを検出することによってスチル再生モ
ードを検出することができる。
【0041】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明のクロー
ズドキャプション信号受信装置によれば、磁気再生装置
でスチル再生を行いながら文字情報が付加されている映
像ソフトを視聴するとき、文字情報の表示の有無を選択
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のクローズドキャプション信号受信装置
の一実施例を示すブロック図である。
【図2】図1のクローズドキャプション信号受信装置の
動作を説明するための流れ図である。
【符号の説明】
10 クローズドキャプション信号受信装置 11 VTR 13 データ取込回路 14 マイクロコンピュータ 15 選択キー 16 表示制御回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 7/08 A 6942−5C

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】垂直帰線期間中に2値化信号を含むキャプ
    ション信号が重畳されている映像信号からキャプション
    信号を抜き出し、このキャプション信号の2値化信号を
    キャプション情報として解読し、このキャプション情報
    を表示するクローズドキャプション信号受信装置であっ
    て、 磁気再生装置で磁気テープの記録映像信号に対応する映
    像を静止画として前記画面に表示するスチル再生期間に
    おける前記キャプション情報の前記画面への表示および
    前記画面からの消去の内のいずれか一方を選択する選択
    手段と、 前記磁気再生装置によるスチル再生動作の開始およびそ
    の停止を検出する検出手段と、 前記選択手段で前記キャプション情報の前記画面への表
    示が選択されているとき、前記検知手段が前記磁気再生
    装置によるスチル再生動作の開始を検知する時点からス
    チル再生動作の停止を検知する時点までのスチル再生期
    間中に前記キャプション情報を前記画面に静止さながら
    表示するための表示制御をし、前記選択手段で前記キャ
    プション情報の前記画面からの消去が選択されていると
    き、前記スチル再生期間中に前記キャプション情報を前
    記画面から消去するための表示制御をする表示制御手段
    とを備えることを特徴とするクローズドキャプション信
    号受信装置。
JP5055738A 1993-03-16 1993-03-16 クローズドキャプション信号受信装置 Pending JPH06268958A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5055738A JPH06268958A (ja) 1993-03-16 1993-03-16 クローズドキャプション信号受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5055738A JPH06268958A (ja) 1993-03-16 1993-03-16 クローズドキャプション信号受信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06268958A true JPH06268958A (ja) 1994-09-22

Family

ID=13007203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5055738A Pending JPH06268958A (ja) 1993-03-16 1993-03-16 クローズドキャプション信号受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06268958A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10106166A (ja) * 1996-09-30 1998-04-24 Toshiba Corp 再生装置と再生方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10106166A (ja) * 1996-09-30 1998-04-24 Toshiba Corp 再生装置と再生方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5576768A (en) Caption information receiving apparatus
US5486872A (en) Method and apparatus for covering and revealing the display of captions
JP2002325226A (ja) 情報再生装置およびその方法
EP0608960B1 (en) Data recording and/or reproducing
JPH06268958A (ja) クローズドキャプション信号受信装置
JP3085509B2 (ja) ビデオ一体型テレビにおける文字表示制御方法
JPH0721748A (ja) ビデオテープレコーダ
JP2001292422A (ja) 映像再生装置
JP3114260B2 (ja) 字幕スーパー表示制御回路
KR100565726B1 (ko) 캡션 방송 시스템의 자막 데이타 전송방법
KR100202223B1 (ko) 대사자막입력장치
JP2657146B2 (ja) キャプションデコーダ装置
JPH07288785A (ja) クローズドキャプション放送受信装置
JP2006279312A (ja) 字幕付き番組記録・再生装置及び字幕付き番組記録・再生方法
KR980007653A (ko) 텔레비전의 방송자막 녹화장치
JP2001008160A (ja) 文字表示制御機能付き記録再生装置および監視情報記録再生装置
JPH08116521A (ja) テレビジョン受信装置
KR100203632B1 (ko) 케이.비.피.에스 정보 표시 장치
JPH09266567A (ja) テレビジョン受像機
JP3148280B2 (ja) ビデオテープレコーダの番組予約装置
JP3148516B2 (ja) クローズドキャプションデコーダ及びそのクローズドキャプションデコーダを備えてなる映像信号再生装置
JPH06268914A (ja) クローズドキャプション信号受信装置
JPH0795521A (ja) ビデオ再生装置
JPH08289262A (ja) 文字放送受信装置
JPH0759043A (ja) 文字放送の記録再生方式