JPH0626755A - 温度検出装置 - Google Patents

温度検出装置

Info

Publication number
JPH0626755A
JPH0626755A JP10740792A JP10740792A JPH0626755A JP H0626755 A JPH0626755 A JP H0626755A JP 10740792 A JP10740792 A JP 10740792A JP 10740792 A JP10740792 A JP 10740792A JP H0626755 A JPH0626755 A JP H0626755A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
guide tube
inner box
sensitive
heat sensitive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10740792A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoichi Takahashi
良一 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanden Corp
Original Assignee
Sanden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanden Corp filed Critical Sanden Corp
Priority to JP10740792A priority Critical patent/JPH0626755A/ja
Publication of JPH0626755A publication Critical patent/JPH0626755A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 発泡性断熱材中に埋設される感温素子等の温
度検出手段の取付構造を改良し、感温素子の組み入れ作
業性を向上させた装置を提供する。 【構成】 例えば低温庫の場合、内箱12に接触して内
箱12内の温度に感応する感温筒体20が発泡性の断熱
材13中に埋設され、この感温筒体20に接合されて外
箱11の外部に臨む樹脂製の案内管23を有し、この案
内管23に通して感温素子30のごとき温度検出手段が
感温筒体20内に挿入され、内箱12内の温度を検出す
る。感温筒体20と案内管23との接合部は双方の内周
面が面一になっているので、組立時、案内管23に通し
て感温素子30を感温筒体20に円滑に組み入れること
ができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、特に缶や瓶入りの果
汁、飲料水等を冷却保冷する低温庫用、或いは保温加熱
器用などに好適な温度検出装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図2乃至図4は、この種の温度検出装置
の従来例として、実開平3−140781号公報に提案
された低温庫を示している。即ち、外箱1及び内箱2を
有し、両箱1、2間の空間には断熱材3が発泡させて充
填されている。内箱2にはこの外側面に沿って冷媒管で
ある冷却管4が螺旋状または環状に巻き付けてあり、こ
の冷却管4で庫内5に収納された商品を冷却して保冷す
る。また、内箱2の外側面には冷却管4を跨いで感温筒
6が熱的な接触が可能に取り付けてあって、この感温筒
6中には感温素子7が挿入して固定されている。感温筒
6は、脚部6c付きの金属製第1筒体6aに、樹脂製の
第2筒体6bを接続した構造となっており、第2筒体6
bは第1筒体6aよりも外径が太く、接続部では第1筒
体6aが第2筒体6b内に挿入する形となって、第2筒
体6bは外箱2から突出して外部に臨んでいる。
【0003】感温筒6内に固定された感温素子7は、そ
のまま外箱1の外部に引き出されて機械室8に内蔵され
た制御回路に電気的に接続される。機械室8内には冷凍
サイクルを構成する圧縮機、凝縮機、送風機等の機械
類、そしてこれらを制御する制御回路等が組み込まれて
収納されている。感温筒6は内箱2からの熱を受け、感
温筒6からの輻射熱を感温素子7で検出する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、この公報に
開示された低温庫の温度検出構造にあっては、感温筒6
が、金属製の第1筒体6aと、これよりも太い径の樹脂
製の第2筒体6bとを接続した構造のため、両筒の接続
部には肉厚の差だけ段差が生じることになる。その結
果、感温素子7を感温筒6に挿入する部品組立の段階
で、感温素子7が段差部に引っ掛かってしまい、組み入
れ作業に支障をきたす不都合がある。
【0005】本発明の目的は、低温庫本体等の発泡性断
熱材中に埋設される感温素子のごとき温度検出手段の取
付構造を改良し、感温素子の組み入れ作業性を向上させ
た装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、本発明による温度検出装置は、内箱と、外箱と、内
箱及び外箱間の空間に充填された発泡性の断熱材と、断
熱材中に埋設されかつ内箱に接触して内箱内の温度に感
応する感温筒体と、感温筒体に接合されて外箱の外部に
臨む樹脂製の案内管と、案内管に通して感温筒体内に挿
入され内箱内の温度を検出する温度検出手段と、を備
え、感温筒体が一方端を閉塞されかつ他方端に接合開口
端を有し、接合開口端に案内管の一方端を双方の内周面
が面一になるよう突き合わせ、突き合わせた感温筒体及
び案内管の両外周面に跨がって継手管を嵌合させて、感
温筒体に案内管を接合した構成である。
【0007】
【作用】感温筒体と案内管との接合部に段差がないこと
から、組立段階で温度検出手段を案内管に通して感温筒
体に組み入れる際、挿入が円滑に行われる。
【0008】
【実施例】以下、本発明による温度検出装置の実施例を
低温庫に適用した例を図に基づいて説明する。
【0009】図1は、低温庫10に装着された要部の温
度検出装置の断面図を示す。即ち、外箱11と、側面に
冷却管14を巻回した内箱12と、外箱11と内箱12
との間に充填された発泡性の断熱材13と、断熱材中に
埋設されかつ内箱に接触して内箱内の温度に感応する感
温筒体20と、感温筒体20に接合されて外箱の外部に
臨む樹脂製の案内管23と、案内管23に通して感温筒
体20内に挿入され内箱12内の温度を検出する温度検
出手段30と、を備えている。ここにいう温度検出手段
30は実施例では感温素子が用いられている。その他に
も温度検出手段としてサーモスタット等の各種温度セン
サがある。
【0010】外箱11は例えばABS樹脂等の樹脂によ
って上部開口の容器形に成形され、この外箱11を含む
低温庫本体は従来例の図2で示された機械室8上に担持
されている。また、同じく本体を構成する内箱12が外
箱11の内部に収容され、この内箱12もABS樹脂等
によって上部開口された容器形であり、内箱12の内部
が商品を冷却する庫内として成形されている。外箱11
と内箱12との間の空間には発泡性の断熱材13が充填
され、外箱11及び内箱12と共に低温庫本体を構成し
ている。
【0011】また、従来例の図4で示されたように、内
箱12の外側面には冷媒管である冷却管14が螺旋状ま
たは環状に巻き付けられていて、この冷却管14によっ
て内箱12を冷却すると共に、庫内の空気及び商品を冷
却する。
【0012】一方、断熱材13中には、感温筒体20が
埋設されたかたちで内箱12に固定されている。感温筒
体20は、例えばアルミニウムのように接触して熱的に
感応し易い金属で成形されたものであり、上端は偏平に
圧潰した閉塞端部21となっている。また、内箱12に
臨む面には数個の脚部22が設けてあり、この脚部22
によって内箱12に固定されている。脚部22はこれを
通して熱に感応することから前述の冷却管14に干渉し
ないような高さ寸法をもって跨がっている。また、感温
筒体20はその下端を開口して次に述べる案内管23と
の接合開口端としてある。
【0013】案内管23は、感温素子30を感温筒体2
0に挿入するガイドとして機能する部材であり、感温筒
体20のように熱的接触に感応する必要はないから、例
えば硬質の樹脂で成形されたものである。案内管23は
感温筒体20と内外周の径が同一で肉厚が同一のサイズ
のものであり、一方の上端面で感温筒体20に内周面を
面一にして突き合わせ接合される。また、案内管23の
下端は外箱11から突出しそのまま外部に臨んでいる。
【0014】また、感温筒体20と案内管23の接合部
は第3の接続部材である継手管24を介して接続され
る。この継手管24は案内管23が比較的硬質の樹脂が
用いられるのに対して例えば軟質樹脂で筒状に成形さ
れ、感温筒体20と案内管23のの両接続端部に跨がっ
て双方の外周面に嵌合している。案内管23に硬質の樹
脂を用いれば、断熱材13の発泡充填時にこの発泡圧力
によって従来のように圧潰防止用の棒状治具が不要とな
る利点がある。治具不要ということは、組立後の治具抜
き取り作業の手間が省けることをも意味する。
【0015】次に、以上の構成による実施例の温度検出
装置を低温庫本体に組み込む態様及び作用を説明する。
【0016】低温庫本体への組み込みに備え、感温筒体
20及び案内管23を別途工程で組み立てて用意するこ
とができる。即ち、感温筒体20及び案内管23は継手
管24を介して一体に接合される。感温筒体20及び案
内管23は肉厚が同じ寸法のものであるから、接合部に
おける双方の部材の内周面同士は面一に揃って段差は生
じない。接合後、感温素子30が案内管23にガイドさ
れて組み入れられる。このとき、感温素子30の感温部
31は感温筒体20の接合面に段差がないので、引っ掛
かることもなく極めて円滑に感温筒体20の所定位置ま
で組み入れることができる。必要であれば、感温素子3
0の組み入れに専用治具を使用できる。
【0017】なお、実施例では、接合部に段差を生じさ
せないために、感温筒体20及び案内管23に同じ肉厚
のものを用いたが、案内管23に一回り小さい管を用い
て感温筒体20に挿入嵌合しても、感温素子30を挿入
する作業性の点で肉厚同一の場合と同様な効果が得られ
る。
【0018】この点において、継手管24を省略して感
温筒体20と案内管23を接合することもできる。即
ち、両部材の接合端部のいずれか一方に直径を大きく膨
出成形してフランジ状の凹部となし、ここに他方の部材
の接合端部を嵌入させて、内周面を面一とする構造であ
る。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように、本発明による温度
検出装置は、特に低温庫用として好適であり、金属製の
感温筒体と樹脂製の案内管との接合部に段差がないよう
に構成したので、案内管を通して感温筒体への感温素子
(温度検出手段)の組み入れが非常に円滑に行われ、作
業性が高まる利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による温度検出装置及び周辺構造の部分
断面図である。
【図2】従来例の低温庫の正面断面図である。
【図3】図2に示す従来例の低温庫の感温素子周辺構造
の部分断面図である。
【図4】同じく図2に示す従来例の低温庫の内箱の斜視
図である。
【符号の説明】
10…低温庫、11…外箱、12…内箱、13…発泡性
断熱材、14…冷却管、20…感温筒体、23…案内
管、24…継手管、30…感温素子(温度検出手段)、
31…感温部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内箱と、外箱と、内箱及び外箱間の空間
    に充填された発泡性の断熱材と、断熱材中に埋設されか
    つ内箱に接触して内箱内の温度に感応する感温筒体と、
    感温筒体に接合されて外箱の外部に臨む樹脂製の案内管
    と、案内管に通して感温筒体内に挿入され内箱内の温度
    を検出する温度検出手段と、を備え、 感温筒体が一方端を閉塞されかつ他方端に接合開口端を
    有し、接合開口端に案内管の一方端を双方の内周面が面
    一になるよう突き合わせ、突き合わせた感温筒体及び案
    内チューブの両外周面に跨がって継手管を嵌合させて、
    感温筒体に案内管を接合したことを特徴とする温度検出
    装置。
JP10740792A 1992-04-27 1992-04-27 温度検出装置 Pending JPH0626755A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10740792A JPH0626755A (ja) 1992-04-27 1992-04-27 温度検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10740792A JPH0626755A (ja) 1992-04-27 1992-04-27 温度検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0626755A true JPH0626755A (ja) 1994-02-04

Family

ID=14458370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10740792A Pending JPH0626755A (ja) 1992-04-27 1992-04-27 温度検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0626755A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08119200A (ja) * 1994-10-27 1996-05-14 Nec Corp ドッキング用レーザレーダ及びドッキング用レーザレーダの干渉光除去方法
US8250881B1 (en) * 2006-11-21 2012-08-28 Michael Reihl Method and apparatus for controlling temperature of a temperature maintenance storage unit
JP2019138513A (ja) * 2018-02-08 2019-08-22 日立グローバルライフソリューションズ株式会社 冷蔵庫

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56108247A (en) * 1980-01-31 1981-08-27 Sanyo Electric Co Ltd Semiconductor device
JPS56164166A (en) * 1980-05-19 1981-12-17 Takeda Chem Ind Ltd Octahydroisoindole derivative, its preparation and herbicide
JPH01321327A (ja) * 1988-06-24 1989-12-27 Nippon Steel Corp 溶融金属浸漬用熱電対保護管
JPH03140781A (ja) * 1989-10-24 1991-06-14 Sanyo Electric Co Ltd 低温庫

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56108247A (en) * 1980-01-31 1981-08-27 Sanyo Electric Co Ltd Semiconductor device
JPS56164166A (en) * 1980-05-19 1981-12-17 Takeda Chem Ind Ltd Octahydroisoindole derivative, its preparation and herbicide
JPH01321327A (ja) * 1988-06-24 1989-12-27 Nippon Steel Corp 溶融金属浸漬用熱電対保護管
JPH03140781A (ja) * 1989-10-24 1991-06-14 Sanyo Electric Co Ltd 低温庫

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08119200A (ja) * 1994-10-27 1996-05-14 Nec Corp ドッキング用レーザレーダ及びドッキング用レーザレーダの干渉光除去方法
US8250881B1 (en) * 2006-11-21 2012-08-28 Michael Reihl Method and apparatus for controlling temperature of a temperature maintenance storage unit
JP2019138513A (ja) * 2018-02-08 2019-08-22 日立グローバルライフソリューションズ株式会社 冷蔵庫

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20000012790U (ko) 김치 냉장고의 온도센서 장착구조
KR890014345A (ko) 보냉 컨테이너
JPH0626755A (ja) 温度検出装置
JP2001194054A (ja) 漬物貯蔵庫用温度センサーの取付構造
JP2589189B2 (ja) 低温庫
KR100297133B1 (ko) 김치저장고의온도센서장착구조
KR100433124B1 (ko) 김치 저장고의 온도센서 장착구조
JP3223173B2 (ja) 食品貯蔵庫、温度センサー設置構造および温度測定方法
KR100281805B1 (ko) 김치저장고의 구동제어방법
JPS6119426Y2 (ja)
JPH0236071Y2 (ja)
JP2505829Y2 (ja) 冷却箱体の温度検出装置
JPH05149672A (ja) 断熱箱体の扉装置
JP2596330Y2 (ja) 半冷凍飲料の製造装置
JP2000180022A (ja) 冷却器の着霜検知装置
JPS6026385Y2 (ja) オ−プンシヨ−ケ−ス
KR100789804B1 (ko) 김치 냉장고
JPH0571846A (ja) 冷凍冷蔵庫
KR200288708Y1 (ko) 서랍식 김치저장고의 증발관 설치구조
JPH086210Y2 (ja) 膨張弁の感温筒固定構造
KR100664650B1 (ko) 김치냉장고
JPS6122221Y2 (ja)
KR200215882Y1 (ko) 전자식 김치독의 온도 조절 장치
KR100613864B1 (ko) 김치저장고의 온도센서 장착용 센서홀더
JPS6022303Y2 (ja) 冷蔵庫