JPH06266552A - コンピュータシステム - Google Patents

コンピュータシステム

Info

Publication number
JPH06266552A
JPH06266552A JP13967392A JP13967392A JPH06266552A JP H06266552 A JPH06266552 A JP H06266552A JP 13967392 A JP13967392 A JP 13967392A JP 13967392 A JP13967392 A JP 13967392A JP H06266552 A JPH06266552 A JP H06266552A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bios
processing logic
area
computer system
update
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13967392A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3372964B2 (ja
Inventor
Orville H Christeson
オアヴィル・エイチ・クリステソン
Douglas L Gabel
ダグラス・エル・ゲイブル
Sean T Murphy
シーン・ティ・マーフィ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Intel Corp
Original Assignee
Intel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Intel Corp filed Critical Intel Corp
Publication of JPH06266552A publication Critical patent/JPH06266552A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3372964B2 publication Critical patent/JP3372964B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/14Error detection or correction of the data by redundancy in operation
    • G06F11/1402Saving, restoring, recovering or retrying
    • G06F11/1415Saving, restoring, recovering or retrying at system level
    • G06F11/1433Saving, restoring, recovering or retrying at system level during software upgrading
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F8/00Arrangements for software engineering
    • G06F8/60Software deployment
    • G06F8/65Updates
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F8/00Arrangements for software engineering
    • G06F8/60Software deployment
    • G06F8/65Updates
    • G06F8/656Updates while running

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
  • Read Only Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 不揮発性メモリ装置に記憶されているコード
/データの一部をコンピュータシステムからカバー又は
部品を取り外さずに動的に修正又は更新することができ
るコンピュータシステム。 【構成】 好ましい実施例のコンピュータシステムは、
コンピュータシステムのバスに結合して持久コード及び
データを記憶するフラッシュメモリ素子を含む。好まし
い実施例で使用するフラッシュメモリは、4つの別個に
消去/プログラム可能な非対称メモリブロックを含む。
設置後のブロックの内容の消去又は変更を阻止するため
に、それら4つのブロックのうち1つを電子的にロック
しても良い。本発明は、正規と回復という利用可能な2
つの更新モードのうち一方を選択するハードウェアをさ
らに含む。従って、モード選択装置を使用すると、正規
システムBIOS又は回復用BIOSのいずれかを起動
できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はコンピュータシステムの
分野に関する。特に、本発明は、不揮発性形態の基本オ
ペレーティングシステム処理論理を組み込んだコンピュ
ータシステムアーキテクチャの分野に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のコンピュータシステムの多くは、
少なくとも、プロセッサと、ランダムアクセスメモリ装
置と、読取り専用メモリ装置とを含む構造をとるのが普
通である。様々な計算器のようなシステムでは、プロセ
ッサと、読取り専用メモリ装置のみによって動作を実行
することもある。読取り専用メモリ装置(ROM)は、
コンピュータシステムへの給電が停止しても破壊されな
い不揮発性形態のメモリである。
【0003】従来のコンピュータシステムは、通常、コ
ンピュータシステムの内部にある読取り専用メモリ装置
に記憶されている処理論理(すなわち、ファームウェ
ア)を使用してブートストラップ(すなわち、パワーア
ップ初期設定)される。読取り専用メモリ装置は不揮発
性であるので、ROM内部のファームウェアは有効デー
タ又は命令を記憶するものと保証される。従って、従来
のコンピュータシステムはROM内部のファームウェア
を使用して確実にブートストラップ可能なのである。多
くのコンピュータシステムは申し分なくこの方式を使用
している。そのようなシステムの1例は、ニューヨーク
州アーモンクのIBM Corporationが開発
したIBM Personal Computer(P
C)である。従来型のIBM PCはファームウェア又
は基本入出力システム(BIOS)ソフトウェアプログ
ラムを記憶するために読取り専用メモリ装置を使用す
る。BIOSは、コンピュータシステムのハードウェア
と資源に対して最低レベルのソフトウェア制御を実行す
るオペレーティングシステム処理論理である。ネットワ
ーク構成データ又はアプリケーション特定データを持久
保持するために、ROM記憶装置を使用しても良い。従
来の技術におけるROM装置は基本読取り専用メモリ装
置(ROM)と、プログラマブル読取り専用メモリ装置
(PROM)と、消去可能プログラム可能読取り専用メ
モリ装置(EPROM)とを含む。
【0004】ROMに基づくコンピュータシステムは従
来より良い結果をもたらしてきたが、コンピュータシス
テムでそのような装置を使用することに関してはいくつ
かの問題がある。コンピュータシステムの製造、組立て
中、読取り専用装置をシステムに組込む前に、BIOS
及び/又はデータによってメモリ装置をプログラムしな
ければならない。BIOS ROMはコンピュータのハ
ウジング内部のシステム回路板に設置される場合が多
い。ROMに基づくコンピュータシステムにおいてファ
ームウェアを交換、修正又は更新するときには、コンピ
ュータハウジングを取り除き、コンピュータシステム内
部のシステム回路板にあるROM装置の接続を外して、
それを置き換えるか又は再プログラミングすることが必
要である。この侵害を伴うROMの置き換えや再プログ
ラミングの手順は、いくつかの理由によって不都合であ
る。まず第1に、ROM取り替え作業は、通常、資格の
あるフィールドサービス員又はコンピュータ修理員によ
り手操作で実行されなければならない。そのため、作業
は費用のかさむ、時間もかかるものとなる。第2に、R
OM交換作業中、有資格の技術サービス員でも問題を生
じさせることがあるという点がある。はんだ付けによる
接続が必要である場合、その工程で既にある接続を損傷
したり、もろくしてしまったりすることがある。また、
ROM交換作業中、静電放電が偶然に回路基板上の別の
素子に損傷を与えるおそれもある。第3に、ROMベー
スのコンピュータシステムを特定のアプリケーションに
個別化することは容易ではない。そのような個別化に
は、非英語圏の国々での動作を可能にするための修正が
含まれる。特定言語用データを不揮発性メモリに記憶す
ることによりコンピュータシステムを個別化するために
は、読取り専用メモリ装置をプログラミングして、コン
ピュータシステムの回路基板に設置しなければならな
い。従来の技術ではROM設置手順が不便であるため
に、ユーザーが自身のコンピュータシステムを個別化す
るのは不可能であるか、又はできそうもない。
【0005】従って、コンピュータシステムにおいて不
揮発コード及び/又はデータを記憶し且つ更新するより
良い手段が必要である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、コンピュータシステムからどの部分をも除去せずに
不揮発コード及びデータを更新できるように不揮発コー
ド及びデータをコンピュータシステムに記憶する手段を
提供することである。本発明の別の目的は、不揮発性メ
モリの選択された一部分を他の部分を変更しないまま更
新する手段を提供することである。本発明の別の目的
は、通常の不揮発性メモリ更新手順の間に故障が起こっ
た場合に回復を行う手段を提供することである。本発明
の別の目的は、不揮発性メモリの現在内容をセーブする
手段を提供することである。本発明の別の目的は、不揮
発性メモリに現在存在しているコード及び/又はデータ
の内容を検査する手段を提供することである。本発明の
別の目的は、不揮発性メモリの更新手順を制御するため
に更新制御ソフトウェアを後に取り出して、使用できる
ように、更新制御ソフトウェアをシステムBIOSの中
に埋め込む手段を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、不揮発性メモ
リ装置に記憶されているコード/データの一部を、コン
ピュータシステムからカバー又は部品を全く取り外さず
に動的に修正又は更新することができることができるよ
うなコンピュータシステムである。好ましい実施例のコ
ンピュータシステムは、情報を通信するバスと、バスと
結合し、情報を処理するプロセッサと、バスと結合し、
プロセッサに関わる情報と命令を記憶するランダムアク
セスメモリ装置と、バスに結合し、プロセッサへ情報及
び指令選択を通信する英数字入力装置又はカーソル制御
装置などの入力装置と、バスに結合し、コンピュータの
ユーザーに対して情報を表示する表示装置と、バスと結
合し、情報と指令を記憶する磁気ディスク及びディスク
ドライブなどのデータ記憶装置とを具備される。さら
に、好ましい実施例のコンピュータシステムは、バスに
結合し、持久コード及びデータを記憶するフラッシュメ
モリ素子を含む。持久(不揮発性)コード及びデータの
記憶には、フラッシュメモリ以外の装置を使用しても良
い。本発明を利用すると、コンピュータシステムのハー
ドウェア素子を除去及び/又は交換する必要なく、フラ
ッシュメモリの内容を交換,修正,更新又は再プログラ
ミングできる。
【0008】好ましい実施例で使用するフラッシュメモ
リ装置は別個に消去/プログラム可能な4つの非対称メ
モリブロックを含む。設置後、内容の消去又は変更を阻
止するために、それら4つのブロックのうち1つを電子
的にロックしても良い。この構成では、コンピュータシ
ステムの処理論理はいずれかの選択されたメモリブロッ
クを他のブロックの内容に影響を及ぼさずに更新又は修
正することができる。1つのメモリブロックは正規のB
IOSを含む。BIOSは、プロセッサにより実行され
る処理論理命令を含む。システムのBIOSメモリ領域
を拡張するために、追加BIOS領域を使用できる。電
子的に保護(すなわち、ロック)されたフラッシュメモ
リ領域は、回復動作に使用される回復用BIOSを記憶
するために使用される。フラッシュメモリのそれらの別
個にプログラム可能な領域は、それぞれ、本発明の動的
更新メカニズムを使用して修正又は更新できる。
【0009】放棄されたBIOS更新がコンピュータシ
ステムを機能しない状態にさせるのを阻止するために、
本発明の更新手順は正規更新モードと、回復更新モード
という2つの明確に異なるユーザー環境の中で動作す
る。正規更新モードでは、コンピュータシステムのキー
ボード及びビデオのサービスを指令選択の受信と、結果
の表示のために利用できる。正規更新モードは、BIO
Sの各領域に加えて、フラッシュメモリの領域をセー
ブ、検査又は更新する機能をも実行する。回復更新モー
ドでは、システムBIOS領域のみを更新できる。正規
システムBIOSは正規BIOS更新中の電源障害の後
に、あるいは他の何らかの理由により劣悪になっている
ためにユーザーがシステムをブートすることができない
ときに、回復更新モードを使用する。
【0010】動的BIOS更新プログラムは、本発明の
処理論理の大半を含む。本発明の処理論理の残る部分は
BIOSイメージそれ自体にある。動的更新処理論理
は、正規更新モードと回復更新モードを処理する処理を
含む。本発明は、これら2つの利用可能更新モードのう
ち一方を選択するハードウェア手段をさらに含む。好ま
しい実施例では、この更新モード選択手段はコンピュー
タシステムの回路板にあるジャンパとして実現されてい
る。ジャンパを使用して回復モードをセットしたなら
ば、次に、コンピュータシステムのプロセッサをパワー
アップ初期設定又はリセットすれば良い。パワーアップ
時又はリセット時には、プロセッサは保護回復BIOS
ブロック内部の場所へ飛び越す。このようにして、回復
モードで回復BIOSブロックにある回復モード処理論
理を起動することにより、フラッシュメモリ装置マップ
を再構成できる。従って、モード選択手段を使用して、
正規システムBIOS又は回復BIOSを起動できるの
である。
【0011】正規BIOSを実行するとき、動的更新プ
ログラムはユーザー側での選択のためにオプションのメ
ニューを表示する。それらのオプションには、フラッシ
ュメモリ領域の検査、選択されたフラッシュメモリ領域
のセーブ、フラッシュメモリ領域の更新及び出口があ
る。それらの指令オプションを使用すると、更新しうる
フラッシュメモリ領域は正規システムBIOS領域と、
ユーザー予約領域と、局所領域ネットワーク(LAN)
BIOS領域と、SCSI BIOS領域と、ビデオデ
ータ領域と、他のハードウェア特定又はソフトウェア特
定BIOS又はデータ領域、あるいはフラッシュメモリ
の1つの領域にある他の何らかのアプリケーション特定
処理論理を含むことになるであろう。本発明の上記の目
的及びその他の目的は、好ましい実施例の以下の詳細な
説明における提示及び説明の通り、明白になるであろ
う。
【0012】
【実施例】本発明は、不揮発性メモリの一部をシステム
ハードウェア素子を除去せずに修正又は更新できるよう
なコンピュータシステムである。以下の説明中、本発明
を完全に理解させるために数多くの特定の事項を詳細に
挙げるが、本発明を実施するためにそのような特定の詳
細な事項を使用しなくとも良いことは当業者には明白で
あろう。また、場合によっては、本発明を無用にわかり
にくくしないために、周知の構造、回路及びインタフェ
ースを詳細には示さないこともある。
【0013】図1を参照すると、本発明のコンピュータ
システムのブロック線図が示されている。本発明の好ま
しい実施例は、本発明の譲受人が製造している8038
6マイクロプロセッサを使用して実現される。ただし、
それに代わるプロセッサやコンピュータシステムアーキ
テクチャを採用しても良いことは当業者には明白であろ
う。一般に、図1に示すようなコンピュータシステムは
情報を通信するバス100と、そのバスと結合し、情報
を処理するプロセッサ101と、バス100と結合し、
プロセッサ101に関わる情報と命令を記憶するランダ
ムアクセスメモリ装置102と、バス100に結合し、
プロセッサ101へ情報と指令選択を通信する英数字入
力装置又はカーソル制御装置などの入力装置104と、
バス100に結合し、コンピュータのユーザーに対して
情報を表示する表示装置105と、バス100と結合
し、情報と命令を記憶する磁気ディスク及びディスクド
ライブなどのデータ記憶装置106とを具備する。
【0014】さらに、好ましい実施例のコンピュータシ
ステムは、バス100に結合し、持久コード及びデータ
を記憶するフラッシュメモリ素子103を含む。このフ
ラッシュメモリ素子103は、コンピュータシステムへ
の給電が停止しても破壊されない不揮発性形態のメモリ
を構成するが、フラッシュメモリの内容の消去及び再プ
ログラミングは可能である。フラッシュメモリ装置は当
該技術分野では良く知られている。コンピュータシステ
ムの基本入出力処理論理(BIOS)はフラッシュメモ
リ103に記憶されている。さらに、他のシステムソフ
トウェアやアプリケーション特定パラメータをフラッシ
ュメモリ103に記憶しても良い。たとえば、局所領域
ネットワーク(LAN)処理論理又は小型コンピュータ
規格インタフェース(SCSI)処理論理を記憶するた
めに、フラッシュメモリの複数の部分を使用しても良
い。以下に、コンピュータシステムのハードウェア素子
を除去及び/又は交換する必要なくフラッシュメモリ1
03の各部分をいかにして交換,修正又は再プログラミ
ング(すなわち、更新)しうるかを説明する。
【0015】当該技術分野で現在知られている数種類の
不揮発性メモリ装置は、装置が設置されている回路基板
から装置を取り外さずに再プログラミングできる。再プ
ログラム可能不揮発性メモリ装置の1つの型はフラッシ
ュメモリである。従来より、いくつかの種類のフラッシ
ュメモリ装置がある。一連の専用電気信号を使用すれ
ば、フラッシュメモリの内容を消去し、新たなデータに
よって再プログラミングすることは可能である。従来の
フラッシュメモリ装置の多くは、装置の全ての記憶装置
を完全に消去し、再プログラミングすることしかできな
い。ところが、他のフラッシュメモリ装置は、単一のフ
ラッシュメモリ装置の中を複数の別個に消去可能且つプ
ログラム可能なメモリブロックに区分している。本発明
の好ましい実施例においては、そのような区分形フラッ
シュメモリ装置を使用する。好ましい実施例では、28
F001BTという型のフラッシュメモリ装置を使用す
る。28F001BTフラッシュメモリ装置は、本発明
の譲受人が製造している1Mビットメモリ装置である。
ここで教示する本発明に伴って別の形態の再プログラム
可能不揮発性メモリ装置を使用しても良いことは当業者
には明白であろう。そのような非フラッシュ装置の1例
は電気的消去可能プログラム可能読取り専用メモリ(E
EPROM)である。
【0016】好ましい実施例で使用するフラッシュメモ
リ装置は、4つの別個に消去/プログラム可能な非対称
メモリブロックを含む。設置後のブロックの内容の消去
又は変更を阻止するために、それら4つのブロックのう
ち1つを電子的にロックしても良い。この構成によれ
ば、コンピュータシステムの処理論理はいずれかの選択
されたメモリブロックを他のブロックの内容に影響を及
ぼさずに更新又は修正することができる。図2を参照す
ると、好ましい実施例のフラッシュメモリ装置のいくつ
かの別個に消去/プログラム可能な非対称ブロックを示
す。図2は、フラッシュメモリの内容の正規BIOSメ
モリマップ200を示す。BIOSは、プロセッサが実
行する処理論理命令を含む。本発明の好ましい実施例で
は、コンピュータシステムのプロセッサは80386マ
イクロプロセッサである。好ましい実施例のコンピュー
タシステムを最初にパワーアップすると、プロセッサは
初めの記憶場所FFFF0Hへジャンプし、実行を開始
する。従って、コンピュータシステムの初期設定を処理
するために、起動中のシステムBIOSは記憶場所FF
FF0Hを含んでいなければならない。図2の正規BI
OSマップ200により指示する通り、プロセッサはそ
のパワーアップ時又はリセット時に正規システムBIO
S201の中の1つの記憶場所へジャンプする。この領
域201の中にある処理論理を使用して、コンピュータ
システムの正規の初期設定及び制御機能を処理すれば良
い。追加BIOS領域205を使用すると、システムB
IOSメモリ領域を拡張できる。
【0017】電子的に保護(すなわち、ロック)された
フラッシュメモリ領域202は、回復動作に使用する回
復用BIOSを記憶するための領域である。回復動作に
ついては以下に説明する。別個にプログラム可能な領域
203は、特定のユーザー又は特定のアプリケーション
が使用するために予約されているメモリ領域である。こ
の領域はコンピュータシステムの動作を個別化するため
又はシステムBIOSの機能性を向上させるために使用
されても良い。以下に説明する通り、別個にプログラム
可能な領域203はLAN処理論理か、SCSI処理論
理か、、ビデオ又は制御論理かを含んでいても良く、あ
るいは、他のハードウェア特定又はソフトウェア特定論
理又はデータ、もしくはフラッシュメモリの1領域の他
の何らかのアプリケーション処理論理を含んでいても良
い。別個にプログラム可能な領域203がLAN又はS
CSI論理を含む場合、ネットワーク又は他の外部装置
からコンピュータシステムをブートロードするために、
それらの追加フラッシュ領域を走査するようにシステム
BIOSをイネーブルする。別個にプログラム可能な領
域204は、システム用に予約された領域である。この
領域は正規システムBIOSの追加あふれ領域であって
も良い。フラッシュメモリのこれらの別個にプログラム
可能な領域は、それぞれ、以下に説明するような本発明
の動的更新メカニズムを使用して修正又は更新可能であ
る。
【0018】BIOSを記憶するためにフラッシュメモ
リ装置を使用することの欠点の1つは、更新プロセスの
間に電源故障又は他の誤りが起こり得ることである。そ
の結果、BIOSが不完全になったり又は劣悪になった
りするので、システムは機能しなくなると考えられる。
BIOS更新の打ち切り後にコンピュータシステムの動
作を回復するためには、コンピュータシステムの部品を
取り除き、再プログラミングしなければならないであろ
う。表面実装フラッシュ素子を使用した場合、フラッシ
ュメモリ素子の除去はさらに複雑になるであろう。
【0019】BIOS更新の打ち切りがコンピュータシ
ステムの機能を停止させるのを阻止するために、本発明
の更新手順は正規更新モードと、回復更新モードという
2つの明確に異なるユーザー環境の中で動作する。これ
ら2つの環境の大きな差はユーザーインタフェースであ
る。正規更新モードでは、指令選択を受信し且つ結果を
表示するためにコンピュータシステムのキーボードとビ
デオのサービスを利用できる。頑丈な正規更新ユーザー
インタフェースを使用すると、フラッシュメモリのセー
ブ、検査又は更新の動作を指定できる。また、フロッピ
ーディスクドライブ、ハードディスクドライブ、ネット
ワーク又はモデムなどの様々なソースから検索又はセー
ブするために、データファイルを指定しても良い。検索
又はセーブしたファイルの中に含まれるデータはBIO
Sイメージ、データイメージ、あるいは不揮発性メモリ
領域又はフラッシュメモリ領域の内容の他のメモリイメ
ージ表示であっても良い。正規更新モードは、BIOS
領域に加えて、フラッシュメモリの他の領域をセーブ、
検査又は更新する機能も実行する。回復更新モードにお
いては、システムBIOS領域のみを更新することがで
きる。回復更新モードは、正規BIOS更新中の電源故
障に続いて又は他の何らかの理由により正規システムB
IOSが悪化してしまったためにユーザーがシステムを
ブートすることができないときに使用される。この状況
では、図2に示す保護回復BIOSブロック202にあ
る別の1組の処理論理は、厳密に悪化した正規システム
BIOS領域201を更新する目的のために実行され
る。回復用BIOS処理論理が消費するメモリ領域を少
なくするために、最低レベルの機能のみが与えられ、ユ
ーザーインタフェース能力を支援することはない。キー
ボードとビデオのサービスは利用できず、ユーザーとの
対話なしに回復用BIOSにより所定のアクションを実
行しなければならない。コンピュータシステムのスピー
カーから発する可聴ブザー音コードがBIOS領域のプ
ログラミングの状態を指示する。
【0020】好ましい実施例のコンピュータシステムの
正規動作においては、プロセッサ101は、まず、フラ
ッシュメモリ103の正規システムBIOS領域201
からの命令を実行する。その後、データ記憶装置106
からランダムアクセスメモリ(RAM)102へ全機能
付きオペレーティングシステムを読取り、RAM102
から実行すれば良い。初期設定と、入力装置104、表
示装置105及びデータ記憶装置106に対する正規ア
クセスのために、システムBIOS201の中のコード
を使用しても良い。全機能付きオペレーティングシステ
ムが転送されて、ランダムアクセスメモリ102で実行
中であるとき、データ記憶装置106で他のアプリケー
ション実行可能ファイルとデータファイルをアクセスで
きる。そのような実行可能ファイルの1つは、本発明の
動的更新処理論理の大半を含む動的不揮発性メモリ更新
プログラムである。本発明の処理論理の残る部分はメモ
リイメージ自体の中に入っている。メモリイメージを含
むファイルと、回復モード更新のために使用する定義済
み回復用BIOSイメージを含むファイルとは、データ
記憶装置106にある。BIOSイメージが特定の型で
あるメモリイメージは、不揮発性又はフラッシュメモリ
の目標更新領域の2進内容である。動的更新処理論理
は、当業者には良く知られている手段を使用して起動、
実行されれば良い。そのようにして起動される動的更新
処理論理は、正規更新モードと、回復更新モードとを処
理する論理を含む。以下に、動的更新処理論理のアーキ
テクチャと動作を説明する。
【0021】先に指示したように、好ましい実施例は正
規更新モードと、回復更新モードという2つの基本モー
ドで動作する。本発明は、それら2つの利用可能更新モ
ードの一方を選択するハードウェア手段をさらに含む。
好ましい実施例では、この更新モード選択手段はコンピ
ュータシステムの回路基板にあるジャンパとして実現さ
れる。ジャンパは、フラッシュメモリ装置へのインタフ
ェースにあるアドレス線16を変更するために使用され
る。ジャンパを第1の設定に設定することにより、図2
に示す正規BIOSマップと、対応する正規BIOS更
新ユーティリティを使用できる。ジャンパを第2の設定
に設定すると、回復用BIOSマップが構成され、回復
用更新モードをイネーブルする。コンピュータシステム
において2つのモードのうち一方を選択するための、ス
イッチ又は押しボタンなどの他の手段は当業者には明白
であろう。
【0022】次に、図3a及び図3bを参照すると、回
復モード設定においてジャンパがフラッシュメモリのメ
モリ構成に与える効果が示されている。図3aでは、正
規BIOSマップ200はフラッシュメモリの構成を示
し、ジャンパは正規モード設定に設定されている。この
構成は、図2に関して先に説明した構成と同じである。
パワーアップ時又はシステムリセットの後、プロセッサ
は図3aに矢印311により指示する正規システムBI
OS201内の記憶場所へジャンプする。次に、正規シ
ステムBIOS201の処理論理は、正規動作のために
コンピュータシステムを制御し、初期設定する。ところ
が、BIOS更新動作の打ち切り後などに正規システム
BIOS201が悪化した場合には、正規システムBI
OS201内部における実行は予測不可能になる。従っ
て、回復モード機能がないと、悪化した正規システムB
IOS201を含むコンピュータシステムは機能しなく
なる。
【0023】正規システムBIOS201の悪化のため
に、その開始がうまくゆかない場合には、選択手段(す
なわち、ジャンパ)を回復モードに切り換えることによ
り回復モードを選択できる。回復モードでは、フラッシ
ュメモリ内部の記憶場所をアドレス指定するために使用
されるアドレス線16を相補状態に変更する。そのよう
に変更すると、フラッシュメモリの上半分と下半分は論
理的にフリップされる。従って、アドレスFFFFFH
は記憶場所EFFFFHにマッピングし、記憶場所F0
000Hは記憶場所E0000Hにマッピングする。回
復モードにおける再マッピングメモリ構成は図3bに示
す回復用BIOSマップの中に表されている。回復モー
ドでは、正規システムBIOS201は回復用BIOS
マップの記憶場所301に再マッピングされる。同様
に、回復用BIOSブロック202は回復用BIOSマ
ップ300の記憶場所302に再マッピングされる。メ
モリ領域203,204及び205も記憶場所303,
304及び305にそれぞれ再マッピングされる。
【0024】ジャンパを使用して回復モードを設定し、
図3bに示すように回復用BIOSマップが得られたな
らば、コンピュータシステムのプロセッサをパワーアッ
プ初期設定するか又はリセットできる。パワーアップ時
又はリセット時には、プロセッサは矢印312により指
示するように保護回復用BIOSブロック302の中の
1つの記憶場所へジャンプする。このようにして、フラ
ッシュ装置メモリマップを回復モードで再構成すること
により、回復用BIOSブロック302にある回復モー
ド処理論理を起動すれば良い。従って、モード選択手段
を使用すると、正規システムBIOS201又は回復用
BIOS302のいずれかを起動できる。正規BIOS
又は回復用BIOSを起動した後、本発明の動的BIO
S更新処理論理をデータ記憶装置106から検索して、
ランダムアクセスメモリ装置102にロードし、プロセ
ッサ101により実行させれば良い。このモード指示
は、コンピュータシステムが正規モードで動作している
か又は回復モードで動作しているかを指定する。
【0025】起動後、本発明の動的更新処理論理は、以
下に図5及び図6のフローチャートを参照して詳細に説
明するように動作する。動的BIOS更新処理論理は、
選択したのが正規モードであるか、回復モードであるか
に従って、2組の機能を提供する。正規モードでは、頑
丈なヒューマンインタフェースを構成する。このインタ
フェースはシステムBIOS領域を含むいずれかのフラ
ッシュ領域を更新するためのメニュー選択、ファイル選
択、補助情報及び状態メッセージを図形表示する。この
図形ユーザーインタフェースパッケージは、カラーユー
ザーインタフェース画面を規定し且つ表示するためのサ
ブルーチンを構成する。このパッケージはユーザーを補
助するためにオンラインの支援も実行する。
【0026】回復モードでは、回復用BIOS処理論理
は構成情報の利点を受けずにシステムのクリティカルな
部分を持ち出すのみである。回復用BIOSは、正規シ
ステムBIOSが悪化したものと仮定する。従って、回
復用BIOSの唯一の機能は、正規システムBIOSを
フラッシュメモリ装置にロードできる時点までシステム
をイネーブルすることである。回復用BIOSはユーザ
ーの介入なくパワーアップ時に自動的に実行する。コン
ピュータシステムのスピーカーから発する可聴ブザー音
コードはBIOS領域のプログラミングの状態を指示す
る。回復用BIOSは正規BIOSのサブセットであ
る。
【0027】正規BIOSから実行しているとき、動的
更新プログラムはユーザー側の選択に備えてオプション
のメニューを表示する。オプションには、フラッシュメ
モリ領域の検査、選択したフラッシュメモリ領域のセー
ブ、フラッシュメモリ領域の更新及び出口がある。そこ
で、動的更新プログラムはフラッシュメモリの中で、読
取り又は書込みのために利用できる領域を確定するため
に正規システムBIOSとインタフェースする。次に、
読取り又は書込みのためにどの領域が利用できるかを指
示するサブメニューが表示される。そこで、ユーザーは
このメニューから検査、セーブ又は更新の動作を起こす
ために領域を選択すれば良い。セーブ/検査/更新動作
を実行するため及び更新前にファイル情報を検査するた
めにユーザーにファイル名を入力させるように、追加メ
ニューが表示される。追加メニューはセーブされるファ
イルイメージに関する情報をユーザーに提供するために
も使用される。次に動作を実行し、ユーザーにその完了
状態を報知する。正規更新モードは正規システムBIO
S領域201及び205、ユーザー予約領域203又は
システム予約領域204のいずれかを更新するために利
用できる。それらの領域は別個でも、組み合わせても更
新可能である。別個にプログラム可能な領域203又は
他の別個にプログラム可能な領域はLAN処理論理、S
CSI処理論理、他のネットワーク論理又はデータ、ビ
デオデータ又は制御論理、他のハードウェア、又はソフ
トウェア特定論理又はデータ又はフラッシュメモリの1
つの領域の他の何らかのアプリケーション特定処理論理
を記憶しているものと思われる。正規システムBIOS
領域201及び205は同一の物理ブロックにあるた
め、同時に消去される。
【0028】先に述べた通り、動的更新プログラムはフ
ラッシュメモリ領域のいずれかを更新するために使用で
きる。正規システムBIOSの更新は先に説明した通り
である。本発明の注目に値する拡張には、ユーザー予約
領域203又は他の別個にプログラム可能な領域のLA
N処理論理、SCSI処理論理、ビデオデータ又は制御
論理、他のハードウェア又はソフトウェア特定論理又は
データ、あるいは他の何らかのフラッシュメモリの1つ
の領域のアプリケーション特定処理論理によって更新す
ることがある。LAN処理論理、SCSI処理論理ある
いはネットワーク論理又はデータを記憶しているフラッ
シュメモリ領域を更新する場合、コンピュータシステム
を特定のネットワーク接続に合わせて構成すれば良い。
従来のネットワーク形コンピュータシステムでは、特定
ネットワークごとにネットワークブートPROMが必要
である。ある特定のネットワークに合わせてコンピュー
タシステムを再構成するためには、PROMを変更する
か又は異なるネットワーク回路基板を追加することが必
要である。
【0029】本発明を使用することにより、領域203
のような、システムBIOS領域以外のフラッシュメモ
リ領域をLAN処理論理、SCSI処理論理、他のネッ
トワーク論理又はデータ、ビデオデータ又は制御論理、
他のハードウェア又はソフトウェア特定論理又はデー
タ、あるいはフラッシュメモリの1つの領域の他の何ら
かのアプリケーション特定処理論理によってプログラム
しても良い。これらの非システムBIOS更新領域のプ
ログラミングは、システムBIOS領域の更新に使用す
るものとして説明したのと同じ動的更新ユーティリティ
手順を使用して実行される。さらに、システムのブート
アップ時に、非システムBIOS更新領域にあるコード
をコンピュータシステムを異なる方式で、たとえば、ネ
ットワークからブートする目的で実行すべきか否かを判
定するために、それらの領域を走査するようにシステム
BIOSを構成しても良い。従って、非システムBIO
Sフラッシュメモリ領域の動的更新の実現は、非システ
ムBIOS更新領域のシステムBIOS走査をイネーブ
ルする追加の過程を含んでいても良い。
【0030】このイネーブル過程を実行するにはいくつ
かの方法がある。まず第1に、更新領域のプログラミン
グに続いて領域の走査を起動するために、コンピュータ
システムのハードウェアスイッチ又は特定のキーストロ
ークシーケンスを設けても良い。イネーブル過程の別の
代替え実施例によれば、非システムBIOS領域の更新
に続いてシステムBIOS領域を更新する。システムB
IOS領域を更新することにより、非システムBIOS
領域の走査をイネーブルするデータ項目を設定できる。
この別の実施例では、非システムBIOS領域の内部の
固定記憶場所で特定のデータパターンが検出された場
合、常に非システムBIOS領域を走査して、そこのコ
ードを実行するようにシステムBIOSを構成しても良
い。それらの実施例のいずれにおいても、フラッシュメ
モリの非システムBIOS領域を動的に更新し、それに
より、ネットワーク特定ハードウェア又はPROM装置
を不要にすることができる。更新された非システムBI
OS領域を使用すると、コンピュータシステムをネット
ワークからブートしたり、ディスクなし構成で動作させ
たりできるのである。
【0031】次に図4を参照すると、本発明の動的更新
プログラムのアーキテクチャが示されている。好ましい
実施例では、互いに連係して本発明の動的更新プログラ
ム490を形成する5つの別個のコンパイルモジュール
(470,471,472,473,475)がある。
主処理モジュール470は全ての制御と決定実行を行
い、残る4つのモジュールとインタフェースする。メモ
リイメージインタフェースモジュール471はメモリイ
メージを処理する(すなわち、読取り且つ書込む)ため
に使用される。メモリイメージは目標不揮発性メモリ領
域の2進内容である。メモリイメージは、複数のメモリ
イメージファイル479を記憶している磁気ディスク装
置のような外部記憶媒体から読取られる。メモリイメー
ジは、永久保持のため、外部記憶媒体中のファイル47
8に書込まれる。メモリイメージファイル479は、そ
れぞれ、メモリイメージの様々な情報を伴う見出しを記
憶している。
【0032】不揮発性メモリ領域を更新するためには、
更新すべき不揮発性メモリ領域にはない更新論理を使用
しなければならない。更新すべき不揮発性メモリ領域に
あった論理を使用すると、更新動作がこの論理を変化又
は悪化させるおそれがある。ところが、ハードウェア特
定手順を実現しないという目的を達成するためには、更
新すべきメモリイメージ479のそれぞれに必要な更新
論理を記憶しておくのが有利である。この更新論理は保
護ソフトウェア手順の形態でメモリイメージ479に記
憶される。メモリイメージ479自体に保護手順を記憶
することの重要な理由は、ハードウェア従属コードをメ
モリイメージ479へ区分する一方で、RAMから実行
されるハードウェア独立コードを動的更新プログラム4
90に維持することである。従って、各メモリイメージ
479にある更新論理がハードウェア特定事項を処理す
るので、数多くの異なるハードウェア構成に対して同一
の動的更新プログラム490を使用できるのである。ユ
ーザーが更新動作を要求すると、動的更新プログラム4
90は動的更新プログラム490により指定される安全
なランダムアクセスメモリ位置にそれらの手順を複写す
ることを正規システムBIOS481に要求する。この
動作は、メモリイメージ自体がそれらの保護手順を規定
し且つ維持すると共に、それらの手順がフラッシュ更新
中に更新アドレススペースに存在しないことを保証す
る。保護更新手順モジュール472は、更新メモリイメ
ージ479からそれらの保護手順を得て、それらを動的
更新プログラム490の主処理モジュール470に対し
て利用可能な状態にする。
【0033】ビデオインタフェースモジュール473
は、ビデオ表示装置474との間の要求される全ての対
話を実行する。この対話には、メニューの表示、定義誤
りメッセージの表示、状態メッセージの表示及びメモリ
イメージ記憶場所について要求される情報(すなわち、
ファイル名)の獲得がある。ユーザーからの入力及び指
令選択を受信するために、ユーザーキーボード入力手段
480も設けられている。フラッシュインタフェースモ
ジュール475は1組の非保護BIOS手順476と、
主処理モジュール470とをつなぐ。「フラッシュメモ
リ読取り」などの非保護BIOS手順476は、先に規
定した保護手順の使用を必要としない。それらの非保護
BIOS手順476はプロセッサ割込み(INT15)
を経てアクセスされ、それにより、フラッシュメモリ装
置477に対するアクセスを与える。保護手順と非保護
手順の双方に関わるインタフェース仕様を「図面の簡単
な説明」のすぐ前に挙げる。好ましい実施例の動作 好ましい実施例の動的更新プログラムの処理論理はラン
ダムアクセスメモリ102の中に操作可能に配置されて
おり、先に説明したコンピュータシステムのプロセッサ
101により実行される。本発明の処理論理は、実行の
ためにプロセッサ101に対しアクセス可能な他のメモ
リ手段にも同じように配置されても良い。動的更新プロ
グラム490の処理論理を別個にコンパイルし、全体と
してより大きなソフトウェアシステムにロードするか又
は一部として組み込むことが可能である。いずれの場合
にも、本発明の処理論理を起動する手段は先に説明した
技術を使用して実行されても良い。起動後、本発明の処
理論理は以下に説明するように動作する。その動作を図
5及び図6のフローチャートに示す。
【0034】そこで、図5を参照すると、本発明の動的
更新プログラムは起動時にブロック501で始まる。決
定ブロック502では、選択したのが正規モードである
か又は回復モードであるかを判定するために試験を実行
する。先に説明した通り、正規BIOSと回復用BIO
Sは、共に、いずれかのBIOSが起動されたときにモ
ード指示データ項目を設定する。決定ブロック502で
このデータ項目をアクセスすることにより、活動モード
を判定できる。回復モードを選択した場合には、処理経
路503を通って処理ブロック505に至り、そこで、
データ記憶装置から定義済み正規システムBIOSイメ
ージを検索する。次に、保護BIOS更新手順を検索す
るために、回復用BIOSをアクセスする(処理ブロッ
ク506)。ブロック506で検索した保護手順はBI
OS消去手順と、BIOSプログラム手順とを含む。次
に、フラッシュメモリの消去とプログラミングのために
コンピュータシステムを準備する(処理ブロック53
5)。フラッシュメモリの消去及びプログラミングのた
めのコンピュータシステムの準備には、キャッシュ機能
及びシャドウィング機能のディスエーブル、フラッシュ
への書込み動作のイネーブルの各動作と、他のハードウ
ェア特定動作を含む動作がある。保護手順を検索し、コ
ンピュータシステムを準備したならば、BIOS消去手
順を起動して、フラッシュメモリ中の正規システムBI
OS領域を消去する。消去動作が完了したならば、BI
OSプログラム手順を使用して、定義済みBIOSイメ
ージをフラッシュメモリの正規システムBIOS領域に
ロードする(プログラミングブロック507)。この動
作が完了したならば、動的更新プログラムの処理論理は
処理ブロック508で終了する。ユーザーは、コンピュ
ータシステムのスピーカーからの可聴ブザー音コードに
よって完了を知る。回復モードの処理が終了したとき、
ジャンパ、すなわち、モード選択手段を正規モードの選
択に戻し、フラッシュメモリ中の新たにロードされたシ
ステムBIOSに制御を引き継ぐために、コンピュータ
システムを再始動又はパワーアップ初期設定することが
できる。
【0035】再び決定ブロック502に戻る。正規モー
ドを選択した場合、処理経路504を通って処理ブロッ
ク510に至り、そこで、正規更新オプションの主メニ
ューをユーザーに表示する。それらのオプションには、
フラッシュ領域検査動作、フラッシュ領域セーブ動作、
フラッシュ領域更新動作及び出口動作が含まれる。ユー
ザーにメニューを提示したならば、処理ブロック511
で入力装置104からメニュー選択を検索する。決定ブ
ロック512で出口動作を選択した場合には、処理経路
513を通って終了ブロック515に至り、そこで、動
的更新プログラムの実行は終了する。
【0036】これに対し、出口動作を選択しなかった場
合には、処理経路514を通って処理ブロック516に
至り、そこで、非保護正規システムBIOS手順を起動
して、検査、セーブ又は更新しうるBIOSの活動フラ
ッシュ領域を検索する。処理ブロック517で、活動フ
ラッシュ領域を二次メニューの中に表示する。処理ブロ
ック518で、再び、ユーザーは入力装置104を介し
てメニュー選択を入力するように促される。フラッシュ
領域検査を選択すると、処理経路520を通って、図6
に丸の中にAを入れた記号によって指示されている場所
に至る。フラッシュ領域セーブ動作を選択した場合に
は、処理経路523を通って、図6に丸の中にBを入れ
た記号によって指示されている場所に至る。同様に、フ
ラッシュ領域更新動作を選択した場合には、処理経路5
26を通って、図6に丸の中にCを入れた記号によって
指示されている場所に至る。不適切な(すなわち、主メ
ニューへの復帰)指令選択を実行した場合には、処理経
路527を通って丸Dの場所に至り、そこで、制御は処
理ブロック510に戻り、主表示メニューを再びユーザ
ーに提示する。
【0037】次に、図6を参照すると、3つのフラッシ
ュメモリ領域操作のそれぞれに関わる処理論理が示され
ている。フラッシュメモリ検査動作を選択した場合に
は、丸Aの下方の処理論理を実行する。処理ブロック6
01では、指定のフラッシュメモリ領域に対して比較さ
れるファイルの名を入力するようにユーザーに促す。指
定のフラッシュメモリ領域の全内容を記憶するのに単一
のファイルでは不十分である場合、比較用フラッシュデ
ータイメージ内容の各部分を含むいくつかのファイルを
当該技術では良く知られているファイル連鎖方法により
一体に連鎖しても良い。処理ブロック602と決定ブロ
ック604との間のループでは、比較用ファイル又は連
鎖ファイルの内容を読取り、指定のフラッシュメモリ領
域の内容と比較する。差異が認められれば、ループは検
査誤りによって終了する。検査プロセスは、比較用ファ
イル及び関連する連鎖フィルの全内容が選択したフラッ
シュメモリ領域の内容と比較されるまで続く。検査が完
了すると、処理経路606を通って処理ブロック607
に至り、そこで比較の結果をユーザーに表示する。その
後、処理は図5に丸Eとして示してある場所へ続き、そ
こで、オペレータに次の指令選択を入力するように促
す。
【0038】再び図6を参照すると、丸Bの下方には、
フラッシュメモリ領域セーブ指令と関連する処理論理が
示されている。ユーザーがフラッシュメモリ領域セーブ
指令を選択すると、処理制御は処理ブロック608へ移
行し、そこで、選択したフラッシュメモリ領域を記憶す
るために使用されるファイル名の入力をユーザーに促
す。単一のファイルでは選択したフラッシュイメージ領
域の全体を記憶するのに十分な大きさではない場合に
は、複数のファイルを周知の方法を使用して互いに連鎖
させても良い。次に、処理ブロック609と決定ブロッ
ク611との間のループを開始して、選択したフラッシ
ュメモリ領域の内容を読取り(処理ブロック609)、
その後、その内容を指定のファイル又は連鎖ファイルに
書込む(処理ブロック610)。セーブ動作は、選択し
たフラッシュメモリ領域の内容全体を指定のファイルへ
転送し終わるまで続く。転送が終われば、処理経路61
3を通って処理ブロック614に至り、そこで、セーブ
動作の状態をユーザーに表示する。その後、処理は図5
の丸Eで示す場所へ続き、オペレータに次の指令選択の
入力を促す。
【0039】再び図6を参照すると、図6の丸Cの下方
にはフラッシュ領域更新指令に関わる処理論理が示され
ている。ユーザーがフラッシュ領域更新指令を選択する
と、処理制御は処理ブロック615へ移行し、そこで、
指定のフラッシュメモリ領域へ転送されるフラッシュデ
ータイメージを含むファイル名の入力をユーザーに促
す。本発明の更新ユーティリティに様々なコンピュータ
構成やフラッシュメモリ装置を処理させるために、更新
処理論理を保護手順として正規システムBIOSに埋め
込んである。コンピュータシステムはフラッシュメモリ
の消去及びプログラミングの準備を行う(処理ブロック
635)。処理ブロック636でフラッシュメモリ領域
を消去する。処理ブロック616では、本発明の動的更
新ユーティリティにより使用するために、BIOSから
それらの保護手順を検索する。動的更新ユーティリティ
はそれらの保護更新手順を使用して、指定のファイルの
内容を指定のフラッシュメモリ領域へ転送する(処理ブ
ロック617)。この更新動作は、指定ファイルの内容
全体を指定のフラッシュメモリ領域へ転送し終わるまで
続く。更新が完了すると(処理経路620)、更新動作
の状態結果を処理ブロック621でユーザーに表示す
る。更新がコンピュータシステムの再ブートを要求する
場合(処理経路623)、処理ブロック625で、コン
ピュータシステムを再ブートすることにより新たに更新
されたBIOSを起動すれば良い。再ブートが不要であ
れば、処理経路624を通って図5に丸Eで示してある
場所に至り、そこで、新たな指令選択の入力をユーザー
に促す。
【0040】以上、不揮発性装置に記憶されているコー
ド/データの一部をコンピュータシステムからカバー又
は部品を取り外さずに動的に修正又は更新することがで
きるコンピュータシステムを説明した。本発明を特定の
一実施例に関連して説明したが、数多くの改変や変形は
当業者には容易に思い浮かぶであろう。従って、そのよ
うな変形や変更は、全て、特許請求の範囲により規定さ
れる本発明の所期の範囲の中に包含される。
【0041】BIOSフラッシュメモリ手順 A.非保護BIOS手順 FLASHメモリインタフェースについて次のBIOS
サービス呼び出しがある。 INTERRUPT=15H FUNCTION(AH)=0DBH SUBFUNCTIONS(AL) 00H FLASHメモリ領域の読取り 入力: DS=出力ファイル見出しのセグメント SI=出力ファイル見出しのオフセット ES=読取り情報を導入すべきバッファのセグメント DI=読取り情報を導入すべきバッファのオフセット 出力: AH=状態出力 0=読取り成功 1=無効入力 01H FLASHメモリ領域の報告 入力: CL=論理領域番号(0〜0FFh) 出力: DI=32バイト領域情報構造に対するポイン
タのオフセット ES=32バイト領域情報構造に対するポインタのセグ
メント AH=状態出力 0=成功 1=無効入力 02H 保護手順サイズ獲得 入力: なし 出力: BX=保護手順のサイズ(バイト単位) 03H FLASH消去の準備 入力: ES=保護手順を導入すべきバッファのセグメ
ント DI=保護手順を導入すべきバッファのオフセット DS=入力ファイルの見出しのセグメント SI=入力ファイルの見出しのオフセット BX=BIOSテーブルのためのバッファのセグメント DX=BIOSテーブルのためのバッファのオフセット 出力: BX=動作を完了するためにBIOSが要求す
る余剰メモリの量 AH=状態出力 0=問題なく完了 1=無効入力 2=無効動作 3=無効サイズ 4=無効データ型 04H 回復モードは活動中か 入力: なし 出力: BX 0=回復モードは活動中 0でない=正規モードが活動中 AH=状態出力 0=問題なく完了 1=このシステムではFLASHメモリを支援しない
【0042】B.保護BIOS手順 保護手順は「消去準備」呼び出しによりES:DIに戻
されるアドレスへの遠隔呼び出しによりアクセスされ、
次のインタフェースを要求する。 AL=00H FLASHメモリ領域を消去 入力: DS=入力ファイル見出しのセグメント SI=入力ファイル見出しのオフセット ES=BIOSにより要求される追加メモリのセグメン
ト DI=BIOSにより要求される追加メモリのオフセッ
ト CH=状態 0=正規モード 1=回復モード BX=BIOSテーブルのためのバッファのセグメント DX=BIOSテーブルのためのバッファのオフセット 出力: AH=状態出力 0=読取り成功 1=無効入力 2=消去障害 AL=01H FLASHメモリ領域のプログラム 入力: CH=状態 0=正規モード 1=回復モード DS=入力ファイル見出しのセグメント SI=入力ファイル見出しのオフセット ES=BIOSにより要求される追加メモリのセグメン
ト DI=BIOSにより要求される追加メモリのオフセッ
ト BX=BIOSテーブルのためのバッファのセグメント DX=BIOSテーブルのためのバッファのオフセット 出力: AH=状態出力 0=読取り成功 1=無効入力 3=領域消去されず 4=誤り検査
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のコンピュータシステムを示す図。
【図2】好ましい実施例で使用するフラッシュメモリ装
置におけるBIOSのメモリマップを示す図。
【図3a】正規動作中のBIOSのメモリマップを示す
図。
【図3b】回復モードの間のBIOSのメモリマップを
示す図。
【図4】動的BIOS更新メカニズムの処理論理アーキ
テクチャのブロック線図。
【図5】本発明の動的BIOS更新処理論理のフローチ
ャート。
【図6】本発明の動的BIOS更新処理論理のフローチ
ャート。
【符号の説明】
100 バス 101 プロセッサ 102 ランダムアクセスメモリ装置 103 フラッシュメモリ 104 入力装置 105 表示装置 106 データ記憶装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ダグラス・エル・ゲイブル アメリカ合衆国 97007 オレゴン州・ア ロハ・サウスウエスト グラナダ ドライ ブ・17701 (72)発明者 シーン・ティ・マーフィ アメリカ合衆国 97231 オレゴン州・ポ ートランド・ノースウエスト カイザー ロード・9515

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 処理論理を実行するプロセッサと;前記
    プロセッサに結合し、オペレーティングシステム処理論
    理及びデータを記憶している不揮発性メモリ装置と;前
    記プロセッサに結合し、前記不揮発性メモリ装置の内容
    を読取る手段と;前記プロセッサに結合し、前記不揮発
    性メモリ装置の内容を消去する手段と;前記プロセッサ
    に結合し、前記不揮発性メモリ装置をプログラミングす
    る手段と;前記オペレーティングシステム処理論理の実
    行中に前記オペレーティングシステム処理論理を更新す
    る手段とを具備するコンピュータシステム。
  2. 【請求項2】 処理論理を実行するプロセッサと;前記
    プロセッサに結合し、オペレーティングシステム処理論
    理及びデータを記憶している不揮発性メモリ装置と;前
    記プロセッサに結合し、前記不揮発性メモリ装置の内容
    を読取る手段と;前記プロセッサに結合し、前記不揮発
    性メモリ装置の内容を消去する手段と;前記プロセッサ
    に結合し、前記不揮発性メモリ装置をプログラミングす
    る手段と;前記オペレーティングシステム処理論理の実
    行中に、前記不揮発性メモリ装置の1つの領域にあるア
    プリケーション特定処理論理を更新する手段とを具備す
    るコンピュータシステム。
  3. 【請求項3】 処理論理を実行するプロセッサと、前記
    プロセッサに結合し、オペレーティングシステム処理論
    理及びデータを記憶している不揮発性メモリ装置とを有
    するコンピュータシステムにおける、前記オペレーティ
    ングシステム処理論理の実行中に前記オペレーティング
    システム処理論理を更新する方法において、 正規更新型又は回復更新型のいずれかである更新型を選
    択する過程と;前記更新型を選択する過程で前記回復更
    新型を選択した場合に回復処理論理を起動する過程と;
    前記オペレーティングシステム処理論理の実行中に実行
    される過程で、前記回復処理論理が起動された場合に前
    記不揮発性メモリ装置の第1の部分を再プログラミング
    する過程とから成る方法。
  4. 【請求項4】 処理論理を実行するプロセッサと、前記
    プロセッサに結合し、オペレーティングシステム処理論
    理及びデータを記憶している不揮発性メモリ装置とを有
    するコンピュータシステムにおける、前記オペレーティ
    ングシステム処理論理の実行中に、前記不揮発性メモリ
    装置の1つの領域にあるアプリケーション特定処理論理
    を更新する方法において、 更新のために前記不揮発性メモリ装置の1つの領域を選
    択する過程と;前記選択する過程で選択された前記領域
    にあるアプリケーション特定プログラミング論理によっ
    て前記オペレーティングシステム処理論理の実行中に実
    行され、前記不揮発性メモリ装置の1つの領域を再プロ
    グラミングする過程とから成る方法。
JP13967392A 1991-05-06 1992-05-06 コンピュータシステム Expired - Lifetime JP3372964B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US69595291A 1991-05-06 1991-05-06
US695952 2003-10-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06266552A true JPH06266552A (ja) 1994-09-22
JP3372964B2 JP3372964B2 (ja) 2003-02-04

Family

ID=24795113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13967392A Expired - Lifetime JP3372964B2 (ja) 1991-05-06 1992-05-06 コンピュータシステム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5579522A (ja)
JP (1) JP3372964B2 (ja)
DE (1) DE4214184C2 (ja)
IT (1) IT1254937B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6789158B2 (en) 2000-01-28 2004-09-07 Nec Electronics Corporation Method of rewriting program in a flash microcomputer
US7165137B2 (en) 2001-08-06 2007-01-16 Sandisk Corporation System and method for booting from a non-volatile application and file storage device
US7310726B2 (en) 2002-10-02 2007-12-18 Sandisk Corporation Booting from non-linear memory
JP2008508623A (ja) * 2004-08-05 2008-03-21 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー ソフトウェアを更新する携帯無線通信機器及びその方法
JP2008117060A (ja) * 2006-11-01 2008-05-22 Seiko Epson Corp 情報処理装置、情報更新方法及びそのプログラム
JP2012113616A (ja) * 2010-11-26 2012-06-14 Nec Infrontia Corp エラーコード出力装置及びエラーコード出力方法

Families Citing this family (263)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5388267A (en) * 1991-05-29 1995-02-07 Dell Usa, L.P. Method and apparatus for updating and restoring system BIOS functions while maintaining BIOS integrity
US5473775A (en) * 1991-10-11 1995-12-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Personal computer using flash memory as BIOS-ROM
US6131159A (en) * 1992-05-08 2000-10-10 Paradyne Corporation System for downloading programs
US6181335B1 (en) 1992-12-09 2001-01-30 Discovery Communications, Inc. Card for a set top terminal
JP3958355B2 (ja) * 1992-12-09 2007-08-15 セドナ・パテント・サービシズ・エルエルシー ケーブルテレビ配送システムのためのネットワーク・コントローラ
US9286294B2 (en) 1992-12-09 2016-03-15 Comcast Ip Holdings I, Llc Video and digital multimedia aggregator content suggestion engine
US7168084B1 (en) 1992-12-09 2007-01-23 Sedna Patent Services, Llc Method and apparatus for targeting virtual objects
US5659350A (en) 1992-12-09 1997-08-19 Discovery Communications, Inc. Operations center for a television program packaging and delivery system
US5388083A (en) * 1993-03-26 1995-02-07 Cirrus Logic, Inc. Flash memory mass storage architecture
US5522076A (en) * 1993-05-13 1996-05-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Computer system having BIOS (basic input/output system)-ROM (Read Only Memory) writing function
DE9313005U1 (de) * 1993-08-30 1995-01-05 Siemens Ag Elektronische Baugruppe mit wenigstens einer dezentralen Prozessoreinrichtung eines mehrprozessorgesteuerten Systems
GB2290890B (en) * 1994-06-29 1999-03-24 Mitsubishi Electric Corp Information processing system
US5864698A (en) * 1994-08-24 1999-01-26 Packard Bell Nec Disk based bios
JP2669365B2 (ja) * 1994-11-24 1997-10-27 日本電気株式会社 書換え可能なromファイル装置
US5568641A (en) * 1995-01-18 1996-10-22 Hewlett-Packard Company Powerfail durable flash EEPROM upgrade
GB9601900D0 (en) * 1996-01-31 1996-04-03 Neopost Ltd Electronic apparatus including a memory device and method of reprogramming the memory device
KR0172001B1 (ko) * 1995-12-05 1999-03-30 윤종용 바이오스 메모리의 재프로그램 장치 및 그 방법
US5822581A (en) * 1995-09-29 1998-10-13 Intel Corporation Method for CMOS configuration information storage and retrieval in flash
US5829013A (en) 1995-12-26 1998-10-27 Intel Corporation Memory manager to allow non-volatile memory to be used to supplement main memory
US5918047A (en) * 1996-01-26 1999-06-29 Texas Instruments Incorporated Initializing a processing system
US5701492A (en) * 1996-03-29 1997-12-23 Canon Kabushiki Kaisha Fail-safe flashing of EPROM
WO1997038367A1 (fr) * 1996-04-11 1997-10-16 Hitachi, Ltd. Unite de disques et ordinateur
US5802592A (en) * 1996-05-31 1998-09-01 International Business Machines Corporation System and method for protecting integrity of alterable ROM using digital signatures
US6449735B1 (en) 1996-07-01 2002-09-10 Intel Corporation Method and apparatus for providing improved diagnostic functions in a computer system
US5793943A (en) * 1996-07-29 1998-08-11 Micron Electronics, Inc. System for a primary BIOS ROM recovery in a dual BIOS ROM computer system
US5913056A (en) * 1996-09-25 1999-06-15 Eastman Kodak Company Remote programming of microprocessor equipment over a standard serial port
US5889987A (en) * 1996-09-30 1999-03-30 Intel Corporation Flexible non-volatile memory controller with boot block emulation
US6122733A (en) * 1997-01-02 2000-09-19 Intel Corporation Method and apparatus for updating a basic input/output system
US6047373A (en) 1997-01-02 2000-04-04 Intel Corporation Method and apparatus for setting the operating parameters of a computer system
US5922072A (en) * 1997-01-03 1999-07-13 Ncr Corporation Method and apparatus for creating alternate boot environments in a computer
US6560701B1 (en) * 1997-02-10 2003-05-06 International Business Machines Corporation Alternate boot record
US6311290B1 (en) * 1997-02-14 2001-10-30 Intel Corporation Methods of reliably allocating, de-allocating, re-allocating, and reclaiming objects in a symmetrically blocked nonvolatile memory having a bifurcated storage architecture
US6182188B1 (en) * 1997-04-06 2001-01-30 Intel Corporation Method of performing reliable updates in a symmetrically blocked nonvolatile memory having a bifurcated storage architecture
KR100298420B1 (ko) * 1997-03-10 2001-10-24 윤종용 롬바이오스의업데이트방법
US5940627A (en) * 1997-03-13 1999-08-17 Compaq Computer Corporation User selectable feature set for a flash ROM based peripheral
US6088759A (en) 1997-04-06 2000-07-11 Intel Corporation Method of performing reliable updates in a symmetrically blocked nonvolatile memory having a bifurcated storage architecture
KR100213102B1 (ko) * 1997-04-11 1999-08-02 윤종용 피씨카드를 이용한 휴대용 정보단말의 프로그램을 갱신하는 방법 및 그에 따른 장치
KR100258966B1 (ko) * 1997-05-02 2000-06-15 윤종용 시리얼 통신을 이용한 바이오스 업그레이드 방법
GB9713094D0 (en) 1997-06-21 1997-08-27 Philips Electronics Nv Optical disc drive
KR19990019426A (ko) * 1997-08-29 1999-03-15 윤종용 플래쉬 메모리를 내장한 제어장치의 프로그램 관리방법
KR19990026189A (ko) * 1997-09-23 1999-04-15 윤종용 바이오스 롬의 업데이트 방법
JP3622444B2 (ja) * 1997-09-26 2005-02-23 ノーリツ鋼機株式会社 写真処理機及びその動作制御情報更新システム
JP2914360B2 (ja) * 1997-09-30 1999-06-28 ソニー株式会社 外部記憶装置及びデータ処理方法
US6374328B1 (en) * 1997-10-28 2002-04-16 Sony Corporation Generation computer with program-in-chips (PIC)
JPH11138918A (ja) * 1997-11-14 1999-05-25 Brother Ind Ltd 画像形成装置
DE19750365A1 (de) * 1997-11-14 1999-05-20 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum Laden eines Programms und Datenverarbeitungsgerät
DE19751093A1 (de) * 1997-11-18 1999-05-27 Siemens Ag Programmgesteuerte Einheit
US6104875A (en) * 1997-12-18 2000-08-15 Honeywell Inc. Method for field programming an industrial process transmitter
US6119226A (en) * 1998-01-06 2000-09-12 Macronix International Co., Ltd. Memory supporting multiple address protocols
WO1999035649A1 (en) * 1998-01-06 1999-07-15 Macronix International Co., Ltd. A memory supporting multiple address protocols
US6040997A (en) * 1998-03-25 2000-03-21 Lexar Media, Inc. Flash memory leveling architecture having no external latch
US6446184B2 (en) * 1998-04-28 2002-09-03 International Business Machines Corporation Address re-mapping for memory module using presence detect data
US6223284B1 (en) * 1998-04-30 2001-04-24 Compaq Computer Corporation Method and apparatus for remote ROM flashing and security management for a computer system
US6275931B1 (en) * 1998-06-22 2001-08-14 Elsag International N.V. Method and apparatus for upgrading firmware boot and main codes in a programmable memory
US6405311B1 (en) * 1998-07-28 2002-06-11 Compaq Computer Corporation Method for storing board revision
US6205548B1 (en) * 1998-07-31 2001-03-20 Intel Corporation Methods and apparatus for updating a nonvolatile memory
US6356965B1 (en) * 1998-09-08 2002-03-12 Compaq Computer Corporation Hotkey for network service boot
US6353854B1 (en) * 1998-10-01 2002-03-05 International Business Machines Corporation Automatic reconfiguration system for change in management servers having protocol destination addresses
US6122732A (en) * 1998-10-23 2000-09-19 Compaq Computer Corporation System management interrupt for a desktop management interface/system management basic input output system interface function
WO2000025208A1 (en) * 1998-10-28 2000-05-04 Zf Linux Devices, Inc. Processor system with fail safe bios configuration
US6275851B1 (en) 1998-12-07 2001-08-14 International Business Machines Corporation Data processing system and method for remotely controlling modification of a client's initialization settings
US6434695B1 (en) 1998-12-23 2002-08-13 Apple Computer, Inc. Computer operating system using compressed ROM image in RAM
US6549963B1 (en) * 1999-02-11 2003-04-15 Micron Technology, Inc. Method of configuring devices on a communications channel
US6507879B1 (en) 1999-02-11 2003-01-14 Micron Technology, Inc. Apparatus for configuration devices on a communications channel
JP3727485B2 (ja) 1999-04-02 2005-12-14 シャープ株式会社 不揮発性メモリ内蔵マイクロコンピュータ
IL129947A (en) * 1999-05-13 2003-06-24 Tadiran Telecom Business Syste Method and apparatus for downloading software into an embedded system
US6282647B1 (en) * 1999-06-02 2001-08-28 Adaptec, Inc. Method for flashing a read only memory (ROM) chip of a host adapter with updated option ROM bios code
US6374338B1 (en) * 1999-06-25 2002-04-16 International Business Machines Corporation Method for performing configuration tasks prior to and including memory configuration within a processor-based system
WO2001014965A1 (en) * 1999-08-24 2001-03-01 Koninklijke Philips Electronics N.V. Data processing apparatus with non-volatile memory for both program and data
US6594723B1 (en) * 1999-09-07 2003-07-15 Microsoft Corporation Method and apparatus for updating data in nonvolatile memory
US6438668B1 (en) * 1999-09-30 2002-08-20 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for reducing power consumption in a digital processing system
WO2001029762A2 (en) * 1999-10-20 2001-04-26 Spyrus, Inc. Method and system for an integrated circuit card interface device with multiple modes of operation
US6622243B1 (en) 1999-11-19 2003-09-16 Intel Corporation Method for securing CMOS configuration information in non-volatile memory
US6536038B1 (en) 1999-11-29 2003-03-18 Intel Corporation Dynamic update of non-upgradeable memory
US6449683B1 (en) * 1999-12-14 2002-09-10 Intel Corporation Using non-volatile memory for power management in a computer
US6769059B1 (en) 1999-12-17 2004-07-27 Intel Corporation System for updating computer's existing video BIOS without updating the whole computer's system BIOS
US6581159B1 (en) 1999-12-23 2003-06-17 Intel Corporation Secure method of updating bios by using a simply authenticated external module to further validate new firmware code
WO2001050261A2 (en) * 1999-12-29 2001-07-12 Sun Microsystems, Inc. Updating non volatile memory in a data processing system
WO2001052065A2 (en) * 2000-01-07 2001-07-19 Thomson Licensing S.A. Method and apparatus for backing up application code upon power failure during a code update
US6687815B1 (en) * 2000-02-01 2004-02-03 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for storing non-volatile configuration information
US6615286B1 (en) 2000-02-14 2003-09-02 Intel Corporation Method and apparatus for updating device driver control data
US7213152B1 (en) * 2000-02-14 2007-05-01 Intel Corporation Modular bios update mechanism
TW461997B (en) * 2000-05-24 2001-11-01 Asustek Comp Inc Write protection method of programmable chipset software
US7069452B1 (en) * 2000-07-12 2006-06-27 International Business Machines Corporation Methods, systems and computer program products for secure firmware updates
US6976163B1 (en) 2000-07-12 2005-12-13 International Business Machines Corporation Methods, systems and computer program products for rule based firmware updates utilizing certificate extensions and certificates for use therein
US7539828B2 (en) * 2000-08-08 2009-05-26 Faronics Corporation Method and system for automatically preserving persistent storage
US6732267B1 (en) * 2000-09-11 2004-05-04 Dell Products L.P. System and method for performing remote BIOS updates
US6728875B1 (en) * 2000-11-09 2004-04-27 International Business Machines Corporation Network station suitable for identifying and prioritizing network adapters
US7409685B2 (en) * 2002-04-12 2008-08-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Initialization and update of software and/or firmware in electronic devices
US20030182414A1 (en) * 2003-05-13 2003-09-25 O'neill Patrick J. System and method for updating and distributing information
US20040068721A1 (en) * 2000-11-17 2004-04-08 O'neill Patrick Network for updating firmware and / or software in wireless communication devices
US7082549B2 (en) * 2000-11-17 2006-07-25 Bitfone Corporation Method for fault tolerant updating of an electronic device
US7401320B2 (en) * 2000-11-17 2008-07-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Operator network that routes customer care calls based on subscriber/device profile and CSR skill set
US8875116B2 (en) * 2000-11-17 2014-10-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Network for updating firmware and / or software in wireless communication devices
US8479189B2 (en) 2000-11-17 2013-07-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Pattern detection preprocessor in an electronic device update generation system
US6832373B2 (en) * 2000-11-17 2004-12-14 Bitfone Corporation System and method for updating and distributing information
US6990444B2 (en) 2001-01-17 2006-01-24 International Business Machines Corporation Methods, systems, and computer program products for securely transforming an audio stream to encoded text
US7028184B2 (en) * 2001-01-17 2006-04-11 International Business Machines Corporation Technique for digitally notarizing a collection of data streams
JP2002244874A (ja) * 2001-02-15 2002-08-30 Toshiba Corp 情報処理装置およびファームウェア更新方法
US6976136B2 (en) 2001-05-07 2005-12-13 National Semiconductor Corporation Flash memory protection scheme for secured shared BIOS implementation in personal computers with an embedded controller
US6898705B2 (en) * 2001-05-31 2005-05-24 International Business Machines Corporation Automatic appliance server re-provision/re-purposing method
US7161899B2 (en) * 2001-07-20 2007-01-09 Bay Microsystems, Inc. Interlocking SONET/SDH network architecture
US7069431B2 (en) * 2001-07-31 2006-06-27 Lenovo ( Singapore) Pte Ltd. Recovery of a BIOS image
US7793326B2 (en) 2001-08-03 2010-09-07 Comcast Ip Holdings I, Llc Video and digital multimedia aggregator
US7908628B2 (en) 2001-08-03 2011-03-15 Comcast Ip Holdings I, Llc Video and digital multimedia aggregator content coding and formatting
US7281125B2 (en) * 2001-08-24 2007-10-09 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Securing sensitive configuration data remotely
DE10141894A1 (de) * 2001-08-28 2003-06-26 Siemens Ag Vorrichtung für den Einsatz in Bussystemen
US20030046524A1 (en) * 2001-08-30 2003-03-06 Zimmer Vincent J. Method for dynamically designating initialization modules as recovery code
DE10146609A1 (de) * 2001-09-21 2003-04-10 Abb Patent Gmbh Busteilnehmergerät mit integriertem Flash-Speicher und Verfahren zur Änderung, Erweiterung und Fehlerkorrektur von in einem Mikrocontroller gespeicherten Daten
DE10146611A1 (de) * 2001-09-21 2003-04-10 Abb Patent Gmbh Busteilnehmergerät und Verfahren zur Änderung, Erweiterung und Fehlerkorrektur von blockweise gespeicherten Daten in einem Mikrocontroller eines Busteilnehmers
US6918062B2 (en) * 2001-09-28 2005-07-12 Intel Corporation System and method to implement a cost-effective remote system management mechanism using a serial communication controller and interrupts
TWI237759B (en) * 2001-10-04 2005-08-11 Via Tech Inc Method for data accessing in a computer and the computer thereof
GB2383441B (en) * 2001-12-24 2004-01-14 Inventec Corp Display system and method for bios updating
US6934873B2 (en) * 2002-02-28 2005-08-23 Dell Products L.P. Automatic BIOS recovery in a multi-node computer system
US7225363B2 (en) * 2002-03-18 2007-05-29 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for abandoning an interrupted task
US20040194081A1 (en) * 2002-03-23 2004-09-30 Iyad Qumei Update system for facilitating firmware/software update in a mobile handset
US6792478B2 (en) 2002-03-29 2004-09-14 Intel Corporation System and method to configure input/output (IO) devices to use selected pairs of port addresses
US7369851B2 (en) * 2002-04-19 2008-05-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Communications network capable of determining SIM card changes in electronic devices
US20030204633A1 (en) * 2002-04-30 2003-10-30 Compaq Information Technologies Group, L.P. Method and apparatus for updating operating instructions in a modem in a router
US6898651B2 (en) * 2002-05-10 2005-05-24 Intel Corporation Method, apparatus, and system for generating serial interrupt requests (IRQ) with power savings
US7039796B2 (en) * 2002-06-04 2006-05-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and system of locating a position in memory at which to store incoming firmware image
US20030233534A1 (en) * 2002-06-12 2003-12-18 Adrian Bernhard Enhanced computer start-up methods
US20040025045A1 (en) * 2002-07-30 2004-02-05 Sentry Technologies Pte, Ltd. Method for switching rapidly between computing modes
US7305668B2 (en) * 2002-07-31 2007-12-04 Intel Corporation Secure method to perform computer system firmware updates
NZ520786A (en) * 2002-08-14 2005-06-24 Daniel James Oaeconnell Method of booting a computer system using a memory image of the post boot content of the system RAM memory
US7340736B2 (en) * 2002-08-22 2008-03-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Electronic device with an update agent that employs preprocessing techniques for update
US8233893B2 (en) 2002-08-22 2012-07-31 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Mobile handset update package generator that employs nodes technique
US7185331B2 (en) * 2002-08-27 2007-02-27 Inrange Technologies Corporation Method and apparatus for downloading executable code in a non-disruptive manner
US7669197B1 (en) 2002-09-12 2010-02-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Embedded system employing component architecture platform
US7472380B1 (en) 2002-09-23 2008-12-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Processing system with component architecture platform support
US7461372B2 (en) * 2002-10-11 2008-12-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System for optimizing distribution of information employing a universal dictionary
JP3969278B2 (ja) * 2002-10-21 2007-09-05 株式会社デンソー 電子制御装置
US20040076043A1 (en) * 2002-10-21 2004-04-22 Phoenix Technologies Ltd. Reliable and secure updating and recovery of firmware from a mass storage device
WO2004038546A2 (en) * 2002-10-21 2004-05-06 Bitfone Corporation System with required enhancements to syncml dm environment to support firmware updates
US7984435B2 (en) * 2002-11-13 2011-07-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Update system employing reference software to reduce number of update packages
US20040093592A1 (en) 2002-11-13 2004-05-13 Rao Bindu Rama Firmware update in electronic devices employing SIM card for saving metadata information
JP4128516B2 (ja) * 2002-11-18 2008-07-30 株式会社リコー 画像形成装置、プログラム更新方法
US7047448B2 (en) * 2002-11-21 2006-05-16 Bitfone Corporation Software self-repair toolkit for electronic devices
US6996818B2 (en) * 2002-11-22 2006-02-07 Bitfone Corporation Update system for facilitating software update and data conversion in an electronic device
US7434216B1 (en) 2002-11-25 2008-10-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Update package generator that employs genetic evolution to determine bank order
JP2004199277A (ja) * 2002-12-17 2004-07-15 Fujitsu Ltd Biosの冗長管理方法、データ処理装置及びストレージシステム
WO2004061615A2 (en) * 2002-12-31 2004-07-22 Bitfone Corporation Management of service components installed in an electronic device in a mobile services network
US7480907B1 (en) 2003-01-09 2009-01-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Mobile services network for update of firmware/software in mobile handsets
US7890427B1 (en) 2003-01-09 2011-02-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Authentication of notifications received in an electronic device in a mobile services network
EP1584016A4 (en) 2003-01-13 2009-03-11 Hewlett Packard Development Co MOBILE COMBINER HAVING THE CAPACITY TO UPDATE ITS UPDATE AGENT
WO2004066091A2 (en) * 2003-01-21 2004-08-05 Bitfone Corporation Update system capable of updating software across multiple flash chips
WO2004072773A2 (en) * 2003-02-11 2004-08-26 Bitfone Corporation Electronic device supporting multiple update agents
US8082339B2 (en) 2003-02-28 2011-12-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Electronic device network having graceful denial of service
US20040230965A1 (en) * 2003-02-28 2004-11-18 Harri Okkonen Mobile handset network that facilitates interaction between a generic intelligent responsive agent and a service broker server
US7689981B1 (en) 2003-02-28 2010-03-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Mobile handset with efficient interruption point detection during a multiple-pass update process
US7881745B1 (en) 2003-03-10 2011-02-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Electronic device network employing provisioning techniques to update firmware and/or software in electronic devices
US7356727B1 (en) 2003-03-10 2008-04-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Electronic device employing efficient fault tolerance
US7548986B1 (en) 2003-03-17 2009-06-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Electronic device network providing streaming updates
WO2004086196A2 (en) * 2003-03-24 2004-10-07 Bitfone Corporation Electronic device supporting multiple update agents
US7975147B1 (en) 2003-03-31 2011-07-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Electronic device network supporting enciphering and deciphering and update generation in electronic devices
US7174451B2 (en) * 2003-03-31 2007-02-06 Intel Corporation System and method for saving and/or restoring system state information over a network
US7174446B2 (en) 2003-04-25 2007-02-06 Dell Products L.P. System and method for managing the boot sequence of an information handling system
US7322029B2 (en) * 2003-05-08 2008-01-22 American Megatrends, Inc. Method and system for recovering program code in a computer system
EP1475704A2 (en) * 2003-05-08 2004-11-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Information processing apparatus
US20040225874A1 (en) * 2003-05-09 2004-11-11 Jeremy Burr Method for reduced BIOS boot time
US7188238B2 (en) * 2003-05-21 2007-03-06 Intel Corporation Methods and apparatus to update a basic input/output system (BIOS)
US7987449B1 (en) 2003-05-22 2011-07-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Network for lifecycle management of firmware and software in electronic devices
US7747994B1 (en) 2003-06-04 2010-06-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Generator based on multiple instruction streams and minimum size instruction set for generating updates to mobile handset
WO2004109510A2 (en) * 2003-06-04 2004-12-16 Bitfone Corporation Network having customizable generators of software updates and mobile electronic devices having customizable updating software
US7584466B1 (en) * 2003-06-16 2009-09-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Management tree management in a mobile handset
US8046753B1 (en) 2003-06-18 2011-10-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Mobile handset with symbian OS and update agent
KR20060008338A (ko) * 2003-06-24 2006-01-26 바이에리셰 모토렌 베르케 악티엔게젤샤프트 프로그래밍 가능한 읽기 전용 메모리의 부트 섹터에소프트웨어를 부팅 업 하는 방법
WO2005001665A2 (en) * 2003-06-27 2005-01-06 Bitfone Corporation System and method for downloading update packages into a mobile handset in a carrier network
US20040268336A1 (en) * 2003-06-30 2004-12-30 Chen-Jen Lu System and method for equipment automation program refresh
US20040268116A1 (en) * 2003-06-30 2004-12-30 Vasisht Virender K Fault tolerant recovery block with reduced flash footprint
US7343443B1 (en) * 2003-07-08 2008-03-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Updated package generation based on analysis of bank dependency
WO2005008940A2 (en) * 2003-07-09 2005-01-27 Bitfone Corporation Carrier network capable of conducting remote diagnostics in a mobile handset
US7366125B1 (en) 2003-07-24 2008-04-29 Bbn Technologies Corp. Extensible satellite communication system
JP2005050073A (ja) * 2003-07-28 2005-02-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ復旧方法およびデータ記録装置
US7861211B2 (en) * 2003-07-29 2010-12-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Mobile handset with update agent implemented in hardware
US7886093B1 (en) 2003-07-31 2011-02-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Electronic device network supporting compression and decompression in electronic devices
EP1660996A2 (en) * 2003-09-03 2006-05-31 Bitfone Corporation Tri-phase boot process in electronic devices
US8555273B1 (en) 2003-09-17 2013-10-08 Palm. Inc. Network for updating electronic devices
US7668612B1 (en) 2003-09-18 2010-02-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for efficient manufacture and update of electronic devices
US7694293B2 (en) * 2003-09-26 2010-04-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Update package catalog for update package transfer between generator and content server in a network
WO2005036916A1 (en) * 2003-10-03 2005-04-21 Bitfone Corporation Network and method for registration of mobile devices and management of the mobile devices
US7716276B1 (en) 2003-11-17 2010-05-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Network that supports user-initiated device management
US7571484B2 (en) * 2003-12-04 2009-08-04 Microsoft Corporation System and method for image authentication of a resource-sparing operating system
US20050125412A1 (en) * 2003-12-09 2005-06-09 Nec Laboratories America, Inc. Web crawling
US7797693B1 (en) 2003-12-12 2010-09-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. NAND mobile devices capable of updating firmware or software in a manner analogous to NOR mobile devices
US20050132351A1 (en) * 2003-12-12 2005-06-16 Randall Roderick K. Updating electronic device software employing rollback
US7424603B2 (en) * 2003-12-18 2008-09-09 Intel Corporation Method and apparatus to store initialization and configuration information
US7103687B2 (en) * 2003-12-22 2006-09-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for providing an image file in a computer system
US7099967B2 (en) * 2003-12-22 2006-08-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for storing an image file in a computer system
US8990366B2 (en) 2003-12-23 2015-03-24 Intel Corporation Method and apparatus for remote modification of system configuration
US8924522B2 (en) 2003-12-23 2014-12-30 Intel Corporation Method and apparatus for remote modification of system configuration setting
US7373498B2 (en) * 2003-12-23 2008-05-13 Intel Corporation Method and apparatus for updating a system configuration through an active or passive update
US9323515B1 (en) 2004-01-16 2016-04-26 Qualcomm Incorporated Network with broker for device management
US8838754B1 (en) 2004-01-26 2014-09-16 Qualcomm Incorporated Mobile device with a management forest in a device management network
JP4534498B2 (ja) * 2004-01-28 2010-09-01 ソニー株式会社 半導体装置およびその起動処理方法
US7984485B1 (en) 2004-01-29 2011-07-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Ingestion interface for transferring update package containers into a distribution network
KR100987628B1 (ko) * 2004-02-07 2010-10-13 엘지전자 주식회사 엠비디드 컨트롤러의 펌웨어 갱신방법 및 갱신용 펌웨어저장매체
WO2005079334A2 (en) * 2004-02-12 2005-09-01 Bitfone Corporation Device management network that facilitates selective billing
KR100564613B1 (ko) * 2004-02-25 2006-03-29 삼성전자주식회사 플래시 메모리 및 광 드라이브의 펌웨어 모듈 동적 로딩동작 방법
US7739679B2 (en) * 2004-04-06 2010-06-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Object ordering tool for facilitating generation of firmware update friendly binary image
CN1942865A (zh) * 2004-04-20 2007-04-04 皇家飞利浦电子股份有限公司 恢复光驱的固件和所有可编程内容
US7904895B1 (en) 2004-04-21 2011-03-08 Hewlett-Packard Develpment Company, L.P. Firmware update in electronic devices employing update agent in a flash memory card
US7971199B1 (en) 2004-05-03 2011-06-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Mobile device with a self-updating update agent in a wireless network
US7689982B1 (en) 2004-05-07 2010-03-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Transparent linker profiler tool with profile database
US7543118B1 (en) 2004-05-07 2009-06-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Multiple variance platform for the management of mobile devices
US7657886B1 (en) 2004-06-03 2010-02-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Mobile device with a MMU for faster firmware updates in a wireless network
US7269829B2 (en) * 2004-07-30 2007-09-11 Signature Control Systems, Inc. Method and system for remote update of microprocessor code for irrigation controllers
US8526940B1 (en) 2004-08-17 2013-09-03 Palm, Inc. Centralized rules repository for smart phone customer care
US7353377B2 (en) * 2004-09-10 2008-04-01 Intel Corporation Remotely providing basic input/output system to a client system
US7624452B2 (en) * 2004-10-20 2009-11-24 Digi International Automatic device configuration using removable storage
DE102004061294B4 (de) * 2004-12-20 2020-03-19 Tridonic Gmbh & Co Kg Verfahren zur Programmierung eines Betriebsgerätes für Leuchtmittel, Schnittstelle für ein Betriebsgerät für Leuchtmittel und Betriebsgerät für Leuchtmittel
US20060175271A1 (en) * 2005-01-31 2006-08-10 Emrey David A Apparatus and method of holding a golf score card and writing instrument, and golf bag and system incorporating the same
DE102005018910A1 (de) * 2005-04-22 2006-10-26 Endress + Hauser Gmbh + Co. Kg Verfahren zum Aufrüsten eines mikroprozessorgesteuerten Geräts mit neuem Softwarecode über ein Kommunikationsnetzwerk
TWI273383B (en) * 2005-06-29 2007-02-11 Inventec Corp Computer platform system program remote control recovery method and system
TW200713037A (en) * 2005-09-06 2007-04-01 Benq Corp System and method for updating firmware
WO2007085987A1 (en) * 2006-01-27 2007-08-02 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method for keeping track of upgrade safety, electronic device with upgradable firmware, server and data carrier
WO2007095368A2 (en) * 2006-02-14 2007-08-23 Wms Gaming Inc. Reorganizing a wagering game machine's nvram
US20100091449A1 (en) * 2006-06-01 2010-04-15 Jimmy Clidaras Modular Computing Environments
WO2007142656A2 (en) * 2006-06-01 2007-12-13 Exaflop Llc Data center uninterruptible power distribution architecture
WO2007139559A1 (en) * 2006-06-01 2007-12-06 Exaflop Llc Controlled warm air capture
WO2007146710A2 (en) 2006-06-08 2007-12-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Device management in a network
WO2008014454A2 (en) 2006-07-27 2008-01-31 Hewlett-Packard Development Company, L.P. User experience and dependency management in a mobile device
WO2008022198A2 (en) * 2006-08-15 2008-02-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Friends finder service for a mobile device in a network
DE102006043636A1 (de) * 2006-09-18 2008-03-27 Fujitsu Siemens Computers Gmbh Computersystem und Verfahren zum Aktualisieren von Programmcode
US8286238B2 (en) * 2006-09-29 2012-10-09 Intel Corporation Method and apparatus for run-time in-memory patching of code from a service processor
US7870379B2 (en) * 2006-10-10 2011-01-11 Exaflop Llc Updating a power supply microcontroller
CN201015041Y (zh) * 2006-12-29 2008-01-30 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 Bios芯片扩展装置
US9348730B2 (en) * 2007-01-31 2016-05-24 Standard Microsystems Corporation Firmware ROM patch method
US8572598B1 (en) * 2007-04-18 2013-10-29 Nvidia Corporation Method and system for upgrading software in a computing device
US7636825B2 (en) * 2007-05-03 2009-12-22 Sandisk Il Ltd. Storage device for data-smuggling
WO2008135969A1 (en) * 2007-05-03 2008-11-13 Sandisk Il Ltd. Storage device and method for data-smuggling
US10339227B1 (en) 2007-06-08 2019-07-02 Google Llc Data center design
US8080900B2 (en) * 2007-07-18 2011-12-20 Exaflop Llc Direct-coupled IT load
WO2009061488A1 (en) * 2007-11-09 2009-05-14 Wms Gaming Inc. Nvram management in a wagering game machine
US8332838B2 (en) * 2007-11-14 2012-12-11 Continental Automotive Systems, Inc. Systems and methods for updating device software
US8219595B2 (en) 2008-02-14 2012-07-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for efficient remote data access for server management
US8132253B2 (en) * 2008-04-21 2012-03-06 Dell Products L.P. Memory security override protection for manufacturability of information handling systems
TW200945200A (en) * 2008-04-22 2009-11-01 Asustek Comp Inc Computer system, BIOS structure and power-on method thereof
US8504811B2 (en) * 2008-05-21 2013-08-06 Dell Products, Lp System and method of accessing BIOS change summary information within a BIOS operating environment
CN102089753B (zh) * 2008-07-11 2014-04-16 惠普开发有限公司 用于在网络上安全地更新瘦客户机操作系统的系统和方法
TWI370971B (en) * 2008-08-20 2012-08-21 Incomm Technologies Co Ltd Memory card and non-volatile memory controller thereof
TW201009704A (en) * 2008-08-20 2010-03-01 Incomm Technologies Co Ltd Memory card and non-volatile memory controller thereof
TWI460657B (zh) * 2008-09-05 2014-11-11 Asustek Comp Inc 更新與修復基本輸入輸出系統的方法
EP2180403A1 (en) * 2008-10-21 2010-04-28 Moxa Inc. Backup system that stores boot data file of embedded system in different storage sections and method thereof
US8069343B2 (en) * 2009-03-20 2011-11-29 Concorso James A Computer with bootable restoration
US8046631B2 (en) * 2009-04-29 2011-10-25 Lsi Corporation Firmware recovery in a raid controller by using a dual firmware configuration
US8178997B2 (en) 2009-06-15 2012-05-15 Google Inc. Supplying grid ancillary services using controllable loads
TW201102924A (en) * 2009-07-03 2011-01-16 Inventec Appliances Corp Embedded electronic device and method for updating firmware thereof
CN101706788B (zh) * 2009-11-25 2012-11-14 惠州Tcl移动通信有限公司 一种嵌入式文件系统的跨区访问方法
TWI416373B (zh) * 2010-03-25 2013-11-21 Wistron Corp 鍵盤定義更新方法及電腦系統
US8595716B2 (en) 2011-04-06 2013-11-26 Robert Bosch Gmbh Failsafe firmware updates
US8193662B1 (en) 2011-10-17 2012-06-05 Google Inc. Power supply source blending and smoothing
US8849647B2 (en) 2011-10-19 2014-09-30 Lsi Corporation Dual-firmware for next generation emulation
US20130166893A1 (en) * 2011-12-23 2013-06-27 Sandisk Technologies Inc. Auxiliary card initialization routine
US9009500B1 (en) 2012-01-18 2015-04-14 Google Inc. Method of correlating power in a data center by fitting a function to a plurality of pairs of actual power draw values and estimated power draw values determined from monitored CPU utilization of a statistical sample of computers in the data center
KR20140007990A (ko) * 2012-07-09 2014-01-21 삼성전자주식회사 불휘발성 램을 포함하는 사용자 장치 및 그것의 데이터 관리 방법
US9032250B1 (en) 2012-11-05 2015-05-12 Google Inc. Online testing of secondary power unit
US9823972B2 (en) 2014-10-28 2017-11-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Mobile flash storage boot partition and/or logical unit shadowing
KR102261815B1 (ko) 2014-10-30 2021-06-07 삼성전자주식회사 펌웨어 업데이트 시간을 줄일 수 있는 데이터 저장 장치, 및 이를 포함하는 데이터 처리 시스템
US10824517B2 (en) * 2017-05-08 2020-11-03 American Megatrends International, Llc Backup and recovery of configuration files in management device
US11537389B2 (en) * 2017-12-12 2022-12-27 Infineon Technologies LLC Memory devices, systems, and methods for updating firmware with single memory device
US10395038B2 (en) * 2018-02-01 2019-08-27 Quanta Computer Inc. System and method for automatic recovery of firmware image
US11733994B2 (en) * 2019-05-03 2023-08-22 EMC IP Holding Company LLC System and method for state management

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4298949A (en) * 1976-08-16 1981-11-03 Texas Instruments Incorporated Electronic calculator system having high order math capability
US4290104A (en) * 1979-01-02 1981-09-15 Honeywell Information Systems Inc. Computer system having a paging apparatus for mapping virtual addresses to real addresses for a memory of a multiline communications controller
US4443847A (en) * 1981-02-05 1984-04-17 International Business Machines Corporation Page addressing mechanism
US4374417A (en) * 1981-02-05 1983-02-15 International Business Machines Corp. Method for using page addressing mechanism
US4441155A (en) * 1981-11-23 1984-04-03 International Business Machines Corporation Page controlled cache directory addressing
US4608632A (en) * 1983-08-12 1986-08-26 International Business Machines Corporation Memory paging system in a microcomputer
US4663707A (en) * 1984-05-25 1987-05-05 Scientific Micro Systems, Inc. Multilevel bootstrap apparatus
US4799145A (en) * 1985-04-03 1989-01-17 Honeywell Bull Inc. Facility for passing data used by one operating system to a replacement operating system
CA1242809A (en) * 1985-12-20 1988-10-04 Mitel Corporation Data storage system
US4763333A (en) * 1986-08-08 1988-08-09 Universal Vectors Corporation Work-saving system for preventing loss in a computer due to power interruption
US4831522A (en) * 1987-02-17 1989-05-16 Microlytics, Inc. Circuit and method for page addressing read only memory
US4862349A (en) * 1987-10-19 1989-08-29 International Business Machines Corporation Method for extracting and/or replacing control system information in a computer operating system
US5053990A (en) * 1988-02-17 1991-10-01 Intel Corporation Program/erase selection for flash memory
GB8825764D0 (en) * 1988-11-03 1988-12-07 Lucas Ind Plc Computer memory addressing system
US5142680A (en) * 1989-04-26 1992-08-25 Sun Microsystems, Inc. Method for loading an operating system through a network
US5136713A (en) * 1989-08-25 1992-08-04 International Business Machines Corporation Apparatus and method for decreasing the memory requirements for bios in a personal computer system
US5210875A (en) * 1989-08-25 1993-05-11 International Business Machines Corporation Initial bios load for a personal computer system
US5126808A (en) * 1989-10-23 1992-06-30 Advanced Micro Devices, Inc. Flash EEPROM array with paged erase architecture
US5134580A (en) * 1990-03-22 1992-07-28 International Business Machines Corporation Computer with capability to automatically initialize in a first operating system of choice and reinitialize in a second operating system without computer shutdown
EP0500973B1 (de) * 1991-02-25 1999-05-06 Siemens Aktiengesellschaft EEPROM und Verfahren zum Ändern einer Initialisierungsroutine im EEPROM
DE4215063C2 (de) * 1991-05-10 1999-11-25 Intel Corp Einrichtung und Verfahren zum Seitenwechsel bei einem nicht-flüchtigen Speicher
US5388267A (en) * 1991-05-29 1995-02-07 Dell Usa, L.P. Method and apparatus for updating and restoring system BIOS functions while maintaining BIOS integrity

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6789158B2 (en) 2000-01-28 2004-09-07 Nec Electronics Corporation Method of rewriting program in a flash microcomputer
US7165137B2 (en) 2001-08-06 2007-01-16 Sandisk Corporation System and method for booting from a non-volatile application and file storage device
US7454557B2 (en) 2001-08-06 2008-11-18 Sandisk Corporation System and method for booting from a non-volatile application and file storage device
US7310726B2 (en) 2002-10-02 2007-12-18 Sandisk Corporation Booting from non-linear memory
JP2008508623A (ja) * 2004-08-05 2008-03-21 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー ソフトウェアを更新する携帯無線通信機器及びその方法
JP4768735B2 (ja) * 2004-08-05 2011-09-07 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー ソフトウェアを更新する携帯無線通信機器及びその方法
US8365158B2 (en) 2004-08-05 2013-01-29 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Update of software in a portable radio communication equipment
JP2008117060A (ja) * 2006-11-01 2008-05-22 Seiko Epson Corp 情報処理装置、情報更新方法及びそのプログラム
US8756592B2 (en) 2006-11-01 2014-06-17 Seiko Epson Corporation Information processor and information updating method
JP2012113616A (ja) * 2010-11-26 2012-06-14 Nec Infrontia Corp エラーコード出力装置及びエラーコード出力方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5579522A (en) 1996-11-26
JP3372964B2 (ja) 2003-02-04
IT1254937B (it) 1995-10-11
DE4214184A1 (de) 1992-11-12
ITMI921004A1 (it) 1993-10-28
DE4214184C2 (de) 2002-11-21
ITMI921004A0 (it) 1992-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3372964B2 (ja) コンピュータシステム
US5870520A (en) Flash disaster recovery ROM and utility to reprogram multiple ROMS
US6889340B1 (en) Use of extra firmware flash ROM space as a diagnostic drive
US6308265B1 (en) Protection of boot block code while allowing write accesses to the boot block
US5463766A (en) System and method for loading diagnostics routines from disk
US6317827B1 (en) Method and apparatus for fault tolerant flash upgrading
US5864698A (en) Disk based bios
US6401198B1 (en) Storing system-level mass storage configuration data in non-volatile memory on each mass storage device to allow for reboot/power-on reconfiguration of all installed mass storage devices to the same configuration as last use
US6317845B1 (en) System for computer recovery using removable high capacity media
USRE40092E1 (en) Method for quickly booting a computer system
US7421573B2 (en) Apparatus and method for updating firmware
US7136994B2 (en) Recovery images in an operational firmware environment
EP0909416B1 (en) Method and apparatus for providing improved diagnostic functions in a computer system
US20040015941A1 (en) Information-processing apparatus equipped with nonvolatile memory device and firmware-updating method for use in the apparatus
US20070050611A1 (en) Method, computer-readable media, devices and systems for loading a selected operating system of interest
EP1873638A1 (en) Portable apparatus supporting multiple operating systems and supporting method therefor
US20140325496A1 (en) Apparatus and method for firmware upgrade using usb
JPH0675754A (ja) プログラムされた時刻にコンピュータをブートするための方法
KR20060015329A (ko) 비휘발성 메모리로부터의 부팅
US20120124420A1 (en) Reset method and monitoring apparatus
CN110865830A (zh) 固件更新方法及电脑系统
US5537531A (en) Portable computer with a bank switch for switching between a ROM and a memory, both allocated to the same address space, by changing a port address of a keyboard controller
US6795915B2 (en) Computer system and method for setting up information on an operating system thereof
US7428635B2 (en) Method of writing non-volatile memory that avoids corrupting the vital initialization code
JP2971267B2 (ja) フラッシュメモリをbios−romとして使用したパーソナルコンピュータ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081122

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091122

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091122

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 10