JPH06265087A - シャッター装置 - Google Patents

シャッター装置

Info

Publication number
JPH06265087A
JPH06265087A JP5053632A JP5363293A JPH06265087A JP H06265087 A JPH06265087 A JP H06265087A JP 5053632 A JP5053632 A JP 5053632A JP 5363293 A JP5363293 A JP 5363293A JP H06265087 A JPH06265087 A JP H06265087A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
round packing
lower body
shutter plate
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5053632A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3007506B2 (ja
Inventor
Yasuharu Hosohara
靖治 細原
Kiwamu Suzuki
究 鈴木
Akihito Mori
昭仁 毛利
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiko Seimitsu Kk
Tokyo Gas Co Ltd
Original Assignee
Daiko Seimitsu Kk
Tokyo Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiko Seimitsu Kk, Tokyo Gas Co Ltd filed Critical Daiko Seimitsu Kk
Priority to JP5053632A priority Critical patent/JP3007506B2/ja
Publication of JPH06265087A publication Critical patent/JPH06265087A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3007506B2 publication Critical patent/JP3007506B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L55/00Devices or appurtenances for use in, or in connection with, pipes or pipe systems
    • F16L55/10Means for stopping flow from or in pipes or hoses

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Drilling And Boring (AREA)
  • Pipe Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 気密性が高く組み立ての簡単なシール装置を
得たい。 【構成】 下部本体1側にシールリング6を組み込み、
上部本体18側にSUガスケット15を配置し、シャッター
板12をラウンドパッキン7と組み合わせ、上・下本体1
・18間にラウンドパッキン7を平行ピン10で固定するこ
とによりシャッター板12を上・下本体1・18間に組み込
む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、主としてガス管を無漏
洩方式で穿孔したりする際に用いられるシャッター装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】内部にガスを通しながらガス管の分岐工
事を行ったり、ガス管内にガスバックを挿入するために
穴を穿孔すると、そこからガスが流出する。そこで、穿
孔機とガス管との間にシャッター装置を組み合わせて、
無漏洩方式で穿孔作業を行うことができるように工夫し
た所謂シャッター装置が公知である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記公知例の
場合、シャッター板の開閉(スライド)にともなう気密
を確保するために、多数の部品を組み合わせていること
から、構造が複雑化すると共に組み立てにも多くの手間
がかかるという欠点がある。
【0004】本発明の目的は、簡単な構造により確実に
気密を保持できるシャッター装置を提案することであ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係るシャッター
装置の構成は次のとおりである。
【0006】上面にコ字状のシャッター板スライド平面
溝を形成し、中央に円形の穴を貫通して形成すると共に
前記スライド平面溝の開口部側に両端側にピン係合孔を
設けたラウンドパッキン嵌合溝を形成し、且つ前記穴の
周囲の上面にシールリングを取り付けて成る下部本体
と、水平方向にシャッター板スライド溝を形成すると共
にこのスライド溝内上下にループ状リップを形成し、両
端に平行ピンを挿入するためのピン孔を設けると共に前
記下部本体のラウンドパッキン嵌合溝内に上方から嵌合
せられるように構成して成るラウンドパッキンと、前記
ラウンドパッキンのスライド溝内にスライド自在に嵌合
され、前端側両サイドにストッパーを形成し、後端側に
シャッター取手を取り付けて成るシャッター板と、中央
に前記下部本体側の穴に対向する穴を形成し、後端両側
に前記ラウンドパッキンを外側から巻き込むようにして
保持する保持部を形成し、前記下部本体の上面に密着す
る平板状のSUガスケットと、中央に工具取付穴を形成
すると共に下面であって後端側に平行ピン係合穴付のラ
ウンドパッキン嵌合溝を形成し、且つ前記SUガスケッ
トを間に挟んで前記下部本体にボルトで固定される構成
の上部本体と、から成るシャッター装置。
【0007】
【作用】シャッター板はあらかじめラウンドパッキン内
のシャッター板スライド溝内に挿入し、この状態で下部
本体の上面に形成したシャッター板スライド平面溝内に
シャッター板を合せ、且つラウンドパッキンをラウンド
パッキン嵌合溝内に嵌合させ、且つ平行ピンを両端のピ
ン孔に通してセットする。次に、SUガスケットを下部
本体上に合わせて載置し、且つSUガスケットの保持部
をラウンドパッキンに係合させる。次に、このSUガス
ケット上に上部本体を合わせて載置すると共にラウンド
パッキンを下面に形成したラウンドパッキン嵌合溝に合
わせ、且つ平行ピンをピン係合孔に係合させた上、ボル
トを利用して四隅で前記下部本体と一体に結合させて組
み立てを終了する。
【0008】シャッター板はシャッター板取手を持ち、
引くことにより穴を開放し、押し込むことにより閉止す
る。穿孔機は、上部本体上に取り付けられる。
【0009】
【実施例】図1に本発明に係るシャッター装置の分解斜
視図を示す。符号の1は上面にコ字状のシャッター板ス
ライド平面溝2を形成し、中央に円形の穴3を貫通して
形成すると共に前記スライド平面溝2の開口部側に両端
側にピン係合孔5を設けたラウンドパッキン嵌合溝4を
形成し、且つ前記穴3の周囲の上面にシールリング6を
取り付けて成る下部本体である。
【0010】7は水平方向にシャッター板スライド溝8
を形成すると共にこのスライド溝内上下にループ状リッ
プ9を形成し両端に平行ピン10を挿入するためのピン孔
11を設けると共に前記下部本体1のラウンドパッキン嵌
合溝4内に上方から嵌合せられるラウンドパッキンであ
る。
【0011】12は前記ラウンドパッキン7のスライド溝
8内にスライド自在に挿入され、前端側両サイドにスト
ッパー13を形成し、後端側にシャッター取手14を取り付
けて成るシャッター板である。
【0012】15は中央に前記下部本体1側の穴3に対向
する穴16を形成し、後端両側に前記ラウンドパッキン7
を外側から捲き込むようにして保持する保持部17を形成
し、前記下部本体1の上面に密着する平板状のSUガス
ケットである。
【0013】18は中央に穿孔機取付穴19を形成すると共
に下面であって後端側に平行ピン係合孔21付のラウンド
パッキン嵌合穴20を形成し、且つ前記SUガスケット15
を間に挟んで前記下部本体1にボルト22で固定される上
部本体である。
【0014】シャッター板12はあらかじめラウンドパッ
キン7内のシャッター板スライド溝8内に挿入し、この
状態で下部本体1の上面に形成したシャッター板スライ
ド平面溝2内にシャッター板12を合せ、且つラウンドパ
ッキン7をラウンドパッキン嵌合溝4内に嵌合させ、且
つ平行ピン10を両端のピン孔5に通してセットする。次
にSUガスケット15を下部本体1上に合わせて載置し、
且つSUガスケット13の保持部7をラウンドパッキン7
に係合させる。次に、このSUガスケット15上に上部本
体18を合わせて載置すると共にラウンドパッキン7をラ
ウンドパッキン嵌合溝20に合わせ、且つ平行ピン10をピ
ン係合孔21に係合させた上、ボルト20を利用して四隅で
前記下部本体1と一体に結合させて組み立てを終了す
る。
【0015】シャッター板12はシャッター板取手14を持
ち、引くことにより上・下本体1・18の穴間を開放し、
押し込むことにより閉止する。
【0016】
【発明の効果】本発明に係るシャッター装置は以上の如
き構成から成り、次の効果を奏する。a.シャッター装
置の主要部分は、下部本体、ラウンドパッキン、シャッ
ター板、SUガスケット、上部本体で構成されているだ
けのため、部品点数は僅か5点となり、製作及び組み立
てが非常に簡単になる。b.シャッター板閉止の状態に
おいては下部本体との間はシールリングで、上部本体と
の間はSUガスケットでその気密が保持され、開放の状
態においてはラウンドパッキンでその気密が保持される
ため、確実に気密を保持することができる。c.シール
部品としてはシールリング、ラウンドパッキン、SUガ
スケットの3点構成であることから、気密面も従来例に
比較して少なくなり、気密性能がアップすると共に耐久
性能もアップする。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るシャッター装置の分解斜視図。
【図2】本発明に係るシャッター装置を組み立てた状態
の断面図。
【符号の説明】
1 下部本体 6 シールリング 7 ラウンドパッキン 10 平行ピン 12 シャッター板 15 SUガスケット 18 上部本体

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上面にコ字状のシャッター板スライド平
    面溝を形成し、中央に円形の穴を貫通して形成すると共
    に前記スライド平面溝の開口部側に両端側にピン係合孔
    を設けたラウンドパッキン嵌合溝を形成し、且つ前記穴
    の周囲の上面にシールリングを取り付けて成る下部本体
    と、 水平方向にシャッター板スライド溝を形成すると共にこ
    のスライド溝内上下にループ状リップを形成し、両端に
    平行ピンを挿入するためのピン孔を設けると共に前記下
    部本体のラウンドパッキン嵌合溝内に上方から嵌合せら
    れるように構成して成るラウンドパッキンと、 前記ラウンドパッキンのスライド溝内にスライド自在に
    嵌合され、前端側両サイドにストッパーを形成し、後端
    側にシャッター取手を取り付けて成るシャッター板と、 中央に前記下部本体側の穴に対向する穴を形成し、後端
    両側に前記ラウンドパッキンを外側から巻き込むように
    して保持する保持部を形成し、前記下部本体の上面に密
    着する平板状のSUガスケットと、 中央に工具取付穴を形成すると共に下面であって後端側
    に平行ピン係合穴付のラウンドパッキン嵌合溝を形成
    し、且つ前記SUガスケットを間に挟んで前記下部本体
    にボルトで固定される構成の上部本体と、 から成るシャッター装置。
JP5053632A 1993-03-15 1993-03-15 シャッター装置 Expired - Lifetime JP3007506B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5053632A JP3007506B2 (ja) 1993-03-15 1993-03-15 シャッター装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5053632A JP3007506B2 (ja) 1993-03-15 1993-03-15 シャッター装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06265087A true JPH06265087A (ja) 1994-09-20
JP3007506B2 JP3007506B2 (ja) 2000-02-07

Family

ID=12948282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5053632A Expired - Lifetime JP3007506B2 (ja) 1993-03-15 1993-03-15 シャッター装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3007506B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002122930A (ja) * 2000-10-18 2002-04-26 Olympus Optical Co Ltd キャラクタ写し込み機能を有するカメラ
JP6755573B1 (ja) * 2020-04-28 2020-09-16 株式会社水道技術開発機構 弁体兼用蓋及び弁体兼用蓋を備えた分岐管形成装置
WO2021221045A1 (ja) * 2020-04-28 2021-11-04 株式会社水道技術開発機構 分岐管形成装置、弁体兼用蓋、弁体兼用蓋を備えた分岐管形成装置及び分岐管形成方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002122930A (ja) * 2000-10-18 2002-04-26 Olympus Optical Co Ltd キャラクタ写し込み機能を有するカメラ
JP6755573B1 (ja) * 2020-04-28 2020-09-16 株式会社水道技術開発機構 弁体兼用蓋及び弁体兼用蓋を備えた分岐管形成装置
JP2021173383A (ja) * 2020-04-28 2021-11-01 Waterworks Technology Development Organization Co Ltd 弁体兼用蓋及び弁体兼用蓋を備えた分岐管形成装置
WO2021221045A1 (ja) * 2020-04-28 2021-11-04 株式会社水道技術開発機構 分岐管形成装置、弁体兼用蓋、弁体兼用蓋を備えた分岐管形成装置及び分岐管形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3007506B2 (ja) 2000-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2490624A1 (en) Recloseable storage bag with porous evacuation portal
WO2005070137A3 (en) User installable vacuum seal apparatus for storage bags
CA2604354A1 (en) Protective cover for a lock
CA2391071C (en) Multiwell apparatus
WO2007028590A3 (en) Window securing means and methods
JPH06265087A (ja) シャッター装置
JPH04189752A (ja) 袋の脱気口開閉具
US6032817A (en) Easily attachable/detachable lid mounted container
TW200644315A (en) Sealing piece and battery pack using the same
US7011082B2 (en) Exhaust gas feeding device for an internal combustion machine
JPH026813A (ja) フィルター取付装置
US6729341B2 (en) Control apparatus for an automatic-opened umbrella
CN215705268U (zh) 一种档案册
US5875525A (en) Zipper head
JPH09178004A (ja) トップエントリー型ボールバルブ
JPH0647813Y2 (ja) 気密容器
CN212830121U (zh) 具有新型结构的压缩袋阀门结构
CN219593918U (zh) 一种防水袋
CN217097411U (zh) 一种手机保护壳套啤片材的吸气定位结构
SE9501542L (sv) Diabildsram
JP3675814B1 (ja) ノーブロー作業用バッグ
JPH09182612A (ja) 紐体の結合具
JPH08293905A (ja) 筐体構造
JPH07133682A (ja) 支線ガード
JP2717624B2 (ja) ランドセル等の背負いバンド取付け装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071126

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081126

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091126

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091126

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101126

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111126

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121126

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121126

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131126

Year of fee payment: 14