JPH06264059A - ネマチック液晶混合物と弗素化したフルオロターフェニル - Google Patents

ネマチック液晶混合物と弗素化したフルオロターフェニル

Info

Publication number
JPH06264059A
JPH06264059A JP511494A JP511494A JPH06264059A JP H06264059 A JPH06264059 A JP H06264059A JP 511494 A JP511494 A JP 511494A JP 511494 A JP511494 A JP 511494A JP H06264059 A JPH06264059 A JP H06264059A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substituted
formula
residue
groups
liquid crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP511494A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3739420B2 (ja
Inventor
Coutes David
コーテス デイヴィット
Yukiomi Tanaka
征臣 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Patent GmbH
Original Assignee
Merck Patent GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck Patent GmbH filed Critical Merck Patent GmbH
Publication of JPH06264059A publication Critical patent/JPH06264059A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3739420B2 publication Critical patent/JP3739420B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】 少なくとも+4の正の誘電異方性および少な
くとも0.18の複屈折を有するネマチック性の液晶混
合物。その混合物が式I:R−E−F、を有する1種ま
たはそれ以上の弗素化したフルオロターフェニルおよび
式II:R−E−Clを有する1種又はそれ以上の弗素化
した塩素化ターフェニルからなる。(Rは15個迄の炭
素を有するアルキル或はアルケニル基等であり、Eは であり、あるいはその鏡像体であり、およびただしベン
ゼン環が場合によってはさらに弗素で置換されているこ
とも可能である。) 【効果】 これらの混合物はグーチ−タリーカーブの2
次あるいはさらに高次の透過ミニマムで操作するアクチ
ブマトリックス液晶ディスプレイ(AMD)に有用であ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】 本発明は正の誘電異方性および
少なくとも0.18の光学複屈折を有するネマチック液
晶混合物に関し、その混合物はグーチ−タリーカーブの
二次あるいはそれより高次の透過ミニマムで操作されて
いるアクティブマトリックス液晶ディスプレイ(AM
D)には有益であり、さらに本発明は新規な弗素化した
フルオロターフェニルに関する。
【0002】
【従来の技術】アクティブマトリックスディスプレイ
(AMD)は高度情報内容を有する市販の関心のあるデ
ィスプレイには極めて好ましい。そのようなAMDはテ
レビに利用に使用されており(例えばプロジェクション
システム用に)さらに例えば、ラップトップ、自動車、
航空機用のディスプレイにも使用されている。
【0003】AMDは各画素に集積されている非線形電
気スイッチング素子を持っている。非線形駆動素子とし
て、薄いフィルムトランジスター(TFT)[オクボ
(Okubo),U.等、1982 SID 82ダイ
ジェスト40−41頁、あるいはダイオード(例えば、
金属絶縁体金属 MIM[ニワ(Niwa),K,等、
1984 SID 84、ダイジェスト、304−30
7頁]を使用することができる。これれの非線形駆動素
子は良好な視角特性が得られるならば、ややフラットな
電気光学特性をもつ電気光学効果を使用することを可能
にしている。かくして,900 のねじれ角を有するTN
−タイプLCセル[シャット(Schadt),M.お
よびヘルフリッチ(Helfrich),W.1971
応用物理学レター(Appl.Phys.Let
t.) 18,127]を使用することができる。広い
視角に亙って、良好なコントラストを得るためには第一
の透過ミニマム中での操作が必要である[ポール(Po
hl),L.、アイデンシンク(Eidenschin
k),R.、ピノ(Pino),F,del、およびウ
エバー(Weber),G.1980 ドイツ特許、D
BP30 22 818および1981 US特許4
398 803およびポール(Pohl),L.、ウエ
バー(Weber),G.、アイデンシンク(Eide
nschink),R.、バウアーおよびフェーレンバ
ッハ(Fehrenbach),W.1981 応用物
理学レター38 497、ウエバー(Weber),
G.、フィンケンツェラー(Finkenzelle
r),U.、ゲールハー(Geelhaar),T.、
プラッハ(Plach),H.J.、リーガー(Rie
ger),B.,およびポール(Pohl),L.19
88 Int.Symp.on Liq.Cryst.
フライブルク(Freiburg)液晶(Liquid
Crystals)誌上で発表予定]。これらのAM
Dはテレビに利用するには極めて妥当であって、従って
商品的な関心が極めて高い。これらの利用には液晶のい
くつかの物理特性はパッシブTNディスプレイ用よりも
遥かに重要になっている。AMDの実行用の決定的な特
性は液晶の抵抗率および安定性である。[トガシ(To
gashi),S.、セキグチ(Sekiguch
i),K.、タナベ(Tanabe),H.、ヤマモト
(Yamamoto),E.、ソリマチ(Sorima
chi),K.、カジマ(Kajima),E.、ワタ
ナベ(Watanabe),H.およびシミズ(Shi
mizu),H.、ユーロディスプレイ 84の予稿
集、1984年9月:A210−288 ダブルステー
ジダイオードリング制御マトリックスLCD144頁、
パリ:ストローマー(Stromer),M. ユーロ
ディスプレイの進歩予稿集(Proc. Eurodi
splay)1984年9月、テレビジョン液晶ディス
プレイのマトリックスアドレッシング用の薄いフィルム
ディスプレイの設計145頁以下、パリ]。しばしば遭
遇する問題は抵抗率に対するUV−照射の悪影響であ
り、従ってデイスプレイ中の液晶混合物の全般的な性能
に対する悪影響である。
【0004】AMDでは、非線形スイッチング素子がマ
ルチプレックススキーム中にアドレスされている。その
結果、活性である期限時間内に画素の電極を帯電する。
その後に、それらは次のサイクル中で再びアドレスされ
るまで不活性になる。従って、活性化した(帯電した)
画素上の電圧の変化は希望してなく、ただしこのことが
そのようなディスプレイの極めて決定的な特徴である。
画素の放電は2種のファクターで決まる。これらは液晶
を含む画素の容量および電極間にある誘電素材の抵抗
率、すなわち液晶の抵抗率である。画素における電圧の
ディケイの特性時定数(RC−時間)は二つのアドレッ
シングサイクル(tadr)間の時間よりも遥かに大き
くなければならない。AMDの性能を記載するのに良く
使われるパラメーターは画像素子の電圧保持率(HR)
である。
【0005】
【式1】 画素における電圧はイクスポネンシャルに減衰するの
で、保持率の上昇は例外的に高い抵抗率を有する液晶素
材を必要としている。
【0006】ディスプレイ内部での液晶の抵抗率にとっ
て大切な点がいくつかある。例えば配向層、配向素材の
硬化条件です。しかし、使用した液晶の電気特性は如何
なる理由によっても重要でないというのではない。特に
ディスプレイ中の液晶の抵抗率が画素における電圧降下
の大きさを決定する。
【0007】低い△n素材を有する以前の調査検討は抵
抗率およびUV−安定性に関する要求条件およびTFT
−利用のための抵抗率の温度依存性が末端基としてシア
ン成分を含む素材には合致することは出来ないことを示
している。ハロゲン化した末端基を含有している非シア
ン系の素材は通常使用しているシアノ系の素材よりもっ
と良好な抵抗率値およびUV安定性並びに優れた粘性値
を示している。しかしながら、一般的にはこれらの非シ
アノ素材は不幸なことには結晶性の相および/またはス
メクチック相、特に低温ではこれらを形成する方向に向
う強い傾向を示している。ハロゲン化した末端グループ
を有する非シアン系の素材の透明点および誘電異方性の
値も遥かに低い。
【0008】最近の市販の混合物は広い温度範囲に亙っ
て作動しなければならず、従って、低温における結晶化
あるいはスメクチック相の形成を排除しなければならな
い。良好な溶解度はネマチック混合物の開発にあっては
液晶素材の使用可能性にとって最も重要な前提条件であ
る。高い融点あるいはスメクチック相を形成する傾向を
有する化合物はこの理由のために妥当ではない。
【0009】成分および妥当な混合物設計の慎重な選択
によって、第1のミニマム応用用の広いネマチック温度
範囲をもつ低い複屈折を有する非シアン系の混合物を見
出すことが可能になった[リーガー(Rieger),
B.等フライブルクの作業部会(Freiburger
Arbeitstagung)液晶(Fluessi
gkeitskristalle),フライブルク 1
989、16(1989)]。本発明の混合物概念に基
本的である高い複屈折性を有する非シアン系の素材は不
幸にも低い複屈折を有する類似の素材よりも多くの場合
に高い融点および/または強いスメクチック性挙動のよ
うなもっと好ましくない特性を示している。
【0010】
【表1】 表中の記号および数値は次の意味を有する。Kは結晶
相、Sはスメクチック相、Nはネマチック相、Iは等方
性を示す。両記号間の数値はセ氏温度による転移温度を
示す。
【0011】WO90/09240の広い一般式は式I
のフルオロターフェニルをカバーしているが、しかしこ
れらの化合物のうちで開示されている例は全く無く、ま
た弗素化したフルオロターフェニルおよびクロロターフ
ェニルを含有する混合物の開示例が全く記載されていな
い。
【0012】グーチータリーカーブの第2のあるいはよ
り高次の透過ミニマム中での操作に適している複屈折を
有する先行技術の混合物はアクチブマトリックス用とし
てはは受入れられない。
【0013】従って現在なおAMDに使用するための高
い抵抗率およびその他の適当な素材特性を有する液晶組
成物のための大きな必要性が存在する。
【0014】上記のNo.3のクロロターフェニルはJ
P60−056 932−Aから公知である.概要を上
に記載したように、これら化合物は電子産業からの厳し
い仕様には合致することは許されなく、特に他の液晶素
材中の有限の溶解度、その高い融点およびその著しいス
メクト原性の観点から許されない。従って、改良型の非
シアン系の高複屈折液晶化合物用の技術に必要性が存在
している。
【0015】式IIのクロロターフェニルはピサ(Pi
sa)/イタリーにおける1992年の国際液晶会議で
開示されている。
【0016】本発明はその目的の一つに少なくとも+4
の正の誘電異方性△εおよび少なくとも0.18の複屈
折△nを有するネマチック液晶混合物を提供することに
あり、その特徴とするところはその混合物が式I R−E−F を有する1種またはそれ以上の弗素化したフロロターフ
ェニルおよび式II R−E−Cl を有する1種またはそれ以上の弗素化したクロロターフ
ェニルからなり、ただしこの式においてはRは15個迄
の炭素原子を有するアルキルあるいはアルケニル基であ
り、これらの基はハロゲン置換されておりあるいは置換
されてなく、これの基の中の1個ないしそれ以上のCH
2 基はたがいに独立であり、それぞれの場合に−O−、
−残基A−
【0017】
【化22】 あるいは−残基B−で、
【0018】
【化23】 ただし酸素原子が互いに直接結合してないという方法で
置換されていてもよく、Eは
【0019】
【化24】 であり、あるいはその鏡像体であり、さらにただしベン
ゼン環が場合によってはさらに弗素で置換されているこ
とも可能である。
【0020】本発明はその発明の目的に高温安定性のあ
るおよびUV−安定性のあるマトリックス液晶ディスプ
レイを提供することであり、以下の3点を含有してお
り、 * フレームとともに厚さdのセルを形成する2枚の平
らな平行な支持板および * 支持板上で個々の素子をスイッチするためのインテ
グレーテド非線形素子を含有しておりおよび * セル中に存在するしかも正の誘電異方性および複屈
折△nを有するネマチック液晶混合物 グーチータリー曲線の第2のあるいはより高次の透過ミ
ニマム中でd.△nの妥当な選択によってデイスプレイ
を操作し、その特徴とするところはUV−光に20時間
曝光(280−400nm、12mW/cm2 )後の電
圧保持率HR20のUV−光に曝光前の電圧保持率HR0
の比が98%より大きいか或は等しいかおよびその他の
要求にも合致する極めて高い抵抗率を有する液晶組成物
を含有していることである。
【0021】その上本発明による組成物はアクチブマト
リックスにアドレスされたPDLCディスプレイに特に
妥当である。本発明のその他の目的は式Iaの改良型弗
素化したフルオロターフェニルを提供することにあり、
【0022】
【化25】 ただしこの式においてはRは15個迄の炭素原子を有す
るアルキルあるいはアルケニル基であり、これらの基は
ハロゲン置換されておりあるいは置換されてなく、これ
らの基の中の1個ないしそれ以上のCH2 基はたがいに
独立であり、それぞれの場合に−O−、−残基A−
【0023】
【化26】 あるいは−残基B−で
【0024】
【化27】 ただし酸素原子が互いに直接結合してないという方法で
置換されていてもよく、およびただしベンゼン環が置換
されてなく、あるいはさらに弗素で置換されていること
も可能であるが、好ましくは置換されていない。
【0025】保持率についてのそのような値はラテラル
に弗素化したおよび/またはエチル結合の非シアン素材
を使用してより高い複屈折を有する混合物に可能でさえ
あることが見出された。非常に高いRC時間値はAMD
で得ることができる。これら混合物も減少した粘性を示
し、妥当な閾値電圧でのスイッチングタイムを許容して
いる。
【0026】AMDの厚さは好ましくは3ないし10μ
mの範囲である。特に好ましくは3ないし7μmの範囲
である。
【0027】以下の好ましい実施態様はAMDのなかに
存在するネマチック液晶混合物に関する。
【0028】ネマチック液晶混合物の複屈折△nは0.
18ないし0.29であり、好ましくは0.20ないし
0.25である。ネマチック液晶混合物の誘電異方性は
少なくとも+4.0である。液晶混合物は好ましくは式
IIの1種またはそれ以上の化合物からなり、
【0029】
【化28】 ただしこの式においてRは15個迄の炭素原子を有する
アルキルあるいはアルケニル基であり、これらの基はハ
ロゲン置換されておりあるいは置換されてなく、これら
の基の中の1個ないしそれ以上のCH2 基はたがいに独
立であり、それぞれの場合に−O−、−残基A−
【0030】
【化29】 あるいは−残基B−で
【0031】
【化30】 ただし酸素原子が互いに直接結合してないという方法で
置換されていてもよく、rは0あるいは1であり、Xは
弗素、塩素、CF3 、OCF3 あるいはOCHF2 であ
り、L、YおよびZはそれぞれ水素あるいは弗素であ
り、Q1 およびQ2 の1種は1,4−フェニレンあるい
は3−フルオロ−1,4−フェニレンであり、その他の
残りのは単結合である。
【0032】式IIIaの化合物が特に好ましい。
【0033】
【化31】 液晶混合物は好ましくは式IVの1種またはそれ以上の
化合物からなり、
【0034】
【化32】 ただしこの式においてRは15個迄の炭素原子を有する
アルキル或はアルケニル基であり、これらの基はハロゲ
ン置換されておりあるいは置換されてなく、これらの基
の中の1個ないしそれ以上のCH2 基はたがいに独立で
あり、それぞれの場合に−O−、−残基A−、
【0035】
【化33】 あるいは−残基B−で
【0036】
【化34】 ただし酸素原子が互いに直接結合してないという方法で
置換されていてもよく、rは0あるいは1であり、sは
0または1であり、Yは水素または弗素であり、Lは水
素または弗素であり、W1 は15個迄の炭素原子を有す
るアルキルあるいはアルケニル基であり、これらの基は
ハロゲン置換されておりあるいは置換されてなく、これ
らの基の中の1個ないしそれ以上のCH2 基はたがいに
独立であり、それぞれの場合に−O−、−残基A−
【0037】
【化35】 あるいは−残基B−で
【0038】
【化36】 ただし酸素原子が互いに直接結合してないという方法で
置換されていてもよく、あるいは弗素、塩素、CF3
OCF3 あるいはOCHF2 である。 液晶混合物式V
は好ましくは式Vの1種またはそれ以上の化合物からな
り、
【0039】
【化37】 ただしこの式においてRは15個迄の炭素原子を有する
アルキルあるいはアルケニル基であり、これらの基はハ
ロゲン置換されておりあるいは置換されてなく、これら
の基の中の1個ないしそれ以上のCH2 基はたがいに独
立にそれぞれの場合に−O−、−残基A−、
【0040】
【化38】 あるいは−残基B−で
【0041】
【化39】 ただし酸素原子が互いに直接結合してないという方法で
置換されていてもよく、L、YおよびZはそれぞれ水素
または弗素であり、W2 は15個迄の炭素原子を有する
アルキル或はアルケニル基であり、これらの基はハロゲ
ン置換されておりあるいは置換されてなく、これらの基
の中の1個ないしそれ以上のCH2 基はたがいに独立で
あり、それぞれの場合に−O−、−残基A−,
【0042】
【化40】 あるいは−残基B−で
【0043】
【化41】 ただし酸素原子が互いに直接結合してないという方法で
置換されていてもよく、あるいは弗素、塩素、CF3
OCF3 あるいはOCHF2 である。
【0044】液晶混合物はVIないしXIIから成る群
の1種またはそれ以上の化合物を含有している。
【0045】
【化42】 ただしこの式においてはnは好ましくは1ないし7であ
り、XはF、Cl、CF3 、OCF3 あるいはOCHF
2 である。
【0046】特に好ましいのは式Iの1種またはそれ以
上のフルオロターフェニルおよびEP04 39 08
9の式1ないし5の化合物を15%より少なく、好まし
くは10%よりより少なく含有するLC混合物であり、
ただしそのR1 およびR2 はアルキル、アルケニル、ア
ルコキシ、アルケノイルオキシおよびアルカノイルオキ
シである。 上に示した化合物は例えばドイツ公開公報30 42
391 ドイツ公開公報39 02 398、ドイツ公開公報3
9 13 554 ドイツ公開公報39 09 802、WO89/028
84,WO90/15113、WO90/09420、
国際特許出願PCT/EP 90/01292、PCT
/EP 91/00411、PCT/EP 90/01
471、PCT/EP 90/0 2109およびヨー
ロッパ特許91 100675.7から公知でありある
いは既知の化合物に類似して合成することも出来る。
【0047】本発明による混合物は通常は既述の核構造
およびその他の非シアン成分を有する中程度の極性成分
に基づいている。しかしながら、勿論、そのような混合
物はもし例えばTNあるいはSTN使用のために、極端
に高いHR値が必要でないならば、既知のシアンLC成
分を追加して含有することも可能である。そのような混
合物は極端に高い△n値を調整するためにトラン成分を
含有することも可能である。得られた混合物は非常に低
い温度(戸外使用)を含む非常に広いネマチック相範囲
を達成するために極めて重要である。
【0048】混合物は好ましくは中程度の極性を有する
ハロゲン化した成分に基づいておりおよび/または基本
的にはシアン成分を含有していない。
【0049】式Iaの新規化合物はEP 0 439
089A1、WO 90/09420,WO 90/1
5113およびWO 91/13850、本件に参考文
献として引用されている開示に記載されている方法に類
似して合成することが可能である。
【0050】Rは好ましくは1ないし7個の炭素原子を
有する直鎖アルキル基であり、あるいは直鎖メトキシア
ルキル(メトキシメチル、メトキシエチル、メトキシプ
ロピル、メトキシブチル、メトキシペンチル、メトキシ
ヘキシル、メトキシヘプチル)である。
【0051】本発明による混合物の製造は通常の方法で
実行できる。一般的には少量使用している成分の希望量
を主成分から成る成分に好ましくは温度を上げて溶解す
る。この温度を主成分の透明点以上に選択するならば、
溶解工程の完全性を特に容易に観察することができる。
【0052】しかしながら、妥当な有機溶媒、例えばア
セトン、クロロフォルム、あるいはメタノールに溶解し
ている成分の溶液を混合することおよび何等の汚染ある
いは好ましくないドーピング剤を導入しない溶媒を除去
することも可能である。
【0053】妥当な添加剤によって、本発明による液晶
相は従来開示されたAMD様式に使用されているような
方法で変更することも可能である。
【0054】本発明の混合物はPDLCタイプシステム
を含むアクチブマトリックスプロジェクションシステム
の中で使用するのに特に好ましい。
【0055】以下の実施例は発明を説明するためであっ
て、これを制限するものではない。実施例のなかでは、
液晶物質の融点および透明点をセ氏温度で示す。百分率
は重量百分率である。
【0056】HRの測定はS.マツモト(Matsum
oto)等が記載した方法(液晶Liquid Cry
stals 5 1320(1989)によってスペー
サーなしで6μmのTN−デイスプレイ中で行った。配
向層として導電性のITO層(バルザース、Balze
rs)および摩擦したポリイミド層(日本合成ゴム、ジ
ャパン シンセティック ラバー社製のAL−105
1)を有する標準フロートグラスを使用した。セルをU
V硬化性接着剤(ノーランド社製のNOA−61)でシ
ールし、さらに標準的な条件で充填した。液晶混合物は
標準的な方法で入念に精製した成分から構成されてい
る。UV照射はキセノンランプ(1.1kW、0.08
2W/cm2 、UVカットオフ 310nm)を使用し
たヘラウス(Heraeus)社製−サンテスト(Su
ntest)器内で行った。
【0057】本特許出願および以下の実施例においては
LC化合物の全ての化学構造は略成語で示し、それらの
化学式への転換は以下に示すような方法によって行う。
全ての基Cn2n+1およびCm2m+1はそれぞれn個お
よびm個の炭素原子を有する直鎖のアルキル基である。
表Bのコードは自明である。表Aでは核になる構造の略
成語のみを示すこととする。具体的にはこの略成語の後
にダッシュおよび置換基R1 、R2 、L1 およびL2
以下のように続くのである。
【0058】
【表2】
【0059】
【化43】
【0060】
【化44】
【0061】
【化45】
【0062】
【化46】
【0063】
【化47】
【0064】
【化48】
【0065】
【化49】
【0066】
【化50】 トリメチル硼酸エステル0.05モルおよびブロモ−ク
ロロ−フルオロベンゼン0.05モルをトルエン100
mlおよびエタノール40mlに溶解した混合物をテト
ラキストリフェニルフォスフィンPd−(O)触媒1g
を含有する2モルのNa2 CO3 溶液と反応させる。リ
フラックスしながら4時間加熱後に、混合物を抽出す
る。クロマトグラフィーおよび再結晶の結果、純粋な
【0067】
【化51】 が得られた。その相シーケンスはC 73 N 77
I であった。ここでCは結晶相、Nはネマチック相、
Iは等方性相を示し、この両記号間の数値はその相転移
温度を示す。
【0068】同様にして以下のターフェニルを対応する
(弗素化した)ビフェニルトリメチル硼酸エステルから
得ることができる。
【0069】
【化52】 n=2、4、5および7であり、ただしn=5の場合の
相シーケンスはC 78 N 82 Iである。
【0070】
【化53】 n=1、2、3、4および5である。
【0071】
【表3】
【0072】
【表4】
【0073】
【表5】
【0074】
【表6】
【0075】
【表7】
【0076】
【表8】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G02F 1/13 500 (72)発明者 デイヴィット コーテス イギリス国 ビーエイチ21 3エスダブリ ュー ドーセット ウィンボーン メアリ ー ソープウィス クレセント 87 (72)発明者 田中 征臣 日本国神奈川県厚木市妻田西3−22−1 ピュアハイツヨシムラ 202

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも+4の正の誘電異方性および
    少なくとも0.18の複屈折を有するネマチック性の液
    晶混合物、その特徴とするところはその混合物が式I R−E−F を有する1種またはそれ以上の弗素化したフルオロター
    フェニルおよび式II R−E−Cl を有する1種又はそれ以上の弗素化した塩素化ターフェ
    ニルからなり、ただしこの式においてはRは15個迄の
    炭素を有するアルキル或はアルケニル基であり、これら
    の基はハロゲン置換されておりあるいは置換されてな
    く、これらの基の中の1個ないしそれ以上のCH2 基は
    たがいに独立であり、それぞれの場合に−O−、−残基
    A− 【化1】 あるいは−残基B−で 【化2】 酸素原子が互いに直接結合してないという方法で置換さ
    れていてもよく、Eは 【化3】 であり、あるいはその鏡像体であり、およびただしベン
    ゼン環が場合によってはさらに弗素で置換されているこ
    とも可能である。
  2. 【請求項2】 中程度の極性のハロゲン化した液晶成分
    に基づく請求項1による混合物。
  3. 【請求項3】 シアノ成分が実質的に含まれてない請求
    項1あるいは2による混合物。
  4. 【請求項4】 請求項1ないし3の内の少なくとも1項
    による混合物、ただしその特徴とするところはその液晶
    混合物が式III 【化4】 の1種またはそれ以上の化合物からなり、ただしこの式
    においてRは15個迄の炭素原子を有するアルキルある
    いはアルケニル基であり、これらの基はハロゲン置換さ
    れておりあるいは置換されてなく、これらの基の中の1
    乃至それ以上のCH2 基はおたがいに独立にそれぞれの
    場合に−O−、−残基A− 【化5】 あるいは−残基B−で 【化6】 ただし酸素原子が互いに直接結合してないという方法で
    置換されていてもよく、rは0あるいは1であり、Xは
    弗素、塩素、CF3 、OCF3 あるいはOCHF2 であ
    り、L、YおよびZはそれぞれ水素あるいは弗素であ
    り、Q1 およびQ2 の1種は1,4−フェニレンあるい
    は3−フルオロ−1,4−フェニレンであり、その他の
    残りのは単結合である。
  5. 【請求項5】 請求項1ないし4の内の少なくとも1項
    による混合物、ただしその特徴とするところはその液晶
    混合物が式IV 【化7】 の1種またはそれ以上の化合物からなり、ただしこの式
    においてRは15個迄の炭素原子を有するアルキルある
    いはアルケニル基であり、これらの基はハロゲン置換さ
    れておりあるいは置換されてなく、これらの基の中の1
    ないしそれ以上のCH2 基はたがいに独立であり、それ
    ぞれの場合に−O−、−残基A−、 【化8】 あるいは−残基B−で 【化9】 ただし酸素原子が互いに直接結合してないという方法で
    置換されていてもよく、rは0あるいは1であり、sは
    0または1であり、Yは水素または弗素であり、Lは水
    素または弗素であり、W1 は15個迄の炭素原子を有す
    るアルキルあるいはアルケニル基であり、これらの基は
    ハロゲン置換されておりあるいは置換されてなく、これ
    らの基の中の1個ないしそれ以上のCH2 基はたがいに
    独立であり、それぞれの場合に−O−、−残基A−、 【化10】 あるいは−残基B−で 【化11】 ただし酸素原子が互いに直接結合してないという方法で
    置換されていてもよく、あるいは弗素、塩素、CF3
    OCF3 あるいはOCHF2 である。
  6. 【請求項6】 請求項1ないし5のうちの少なくとも1
    項による混合物、ただしその特徴とするところはその液
    晶混合物が式V 【化12】 の1種またはそれ以上の化合物からなり、ただしこの式
    においてRは15個迄の炭素原子を有するアルキルある
    いはアルケニル基であり、これらの基はハロゲン置換さ
    れておりあるいは置換されてなく、これらの基の中の1
    ないしそれ以上のCH2 基はたがいに独立であり、それ
    ぞれの場合に−O−、−残基A− 【化13】 あるいは−残基B−で 【化14】 ただし酸素原子が互いに直接結合してないという方法で
    置換されていてもよく、L、YおよびZは水素または弗
    素であり、さらにW2 は15個迄の炭素原子を有するア
    ルキルあるいはアルケニル基であり、これらの基はハロ
    ゲン置換されておりあるいは置換されてなく、これらの
    基の中の1個ないしそれ以上のCH2 基はたがいに独立
    であり、それぞれの場合に−O−、−残基A−、 【化15】 あるいは−残基B−で 【化16】 ただし酸素原子が互いに直接結合してないという方法で
    置換されていてもよく、あるいは弗素、塩素、CF3
    OCF3 あるいはOCHF2 である。
  7. 【請求項7】 式Iaの弗素化したフルオロターフェニ
    ル、 【化17】 ただしこの式においてはRは15個迄の炭素原子を有す
    るアルキルあるはアルケニル基であり、これらの基はハ
    ロゲン置換されておりあるいは置換されてなく、これの
    基の中の1個ないしそれ以上のCH2 基はたがいに独立
    であり、それぞれの場合に−O−、−残基A− 【化18】 あるいは−残基B−で 【化19】 ただし酸素原子が互いに直接結合してないという方法で
    置換されていてもよく、ただしベンゼン環がさらに弗素
    で置換されていることも可能である。
  8. 【請求項8】 請求項6による弗素化したフルオロター
    フェニル、その特徴とするところは式Ia1であり、 【化20】 ただしこの式においては 【化21】 は未置換の1,4−フェニレンである。
JP00511494A 1993-01-22 1994-01-21 ネマチック液晶混合物と弗素化したフルオロターフェニル Expired - Fee Related JP3739420B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP93101012 1993-01-22
DE93101012/8 1993-01-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06264059A true JPH06264059A (ja) 1994-09-20
JP3739420B2 JP3739420B2 (ja) 2006-01-25

Family

ID=8212551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00511494A Expired - Fee Related JP3739420B2 (ja) 1993-01-22 1994-01-21 ネマチック液晶混合物と弗素化したフルオロターフェニル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3739420B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2288804A (en) * 1994-04-29 1995-11-01 Merck Patent Gmbh Fluorinated terphenyl derivatives and a liquid crystalline medium
JP2000109840A (ja) * 1998-09-29 2000-04-18 Merck Patent Gmbh 液晶化合物及び液晶媒体
JP2003183658A (ja) * 2001-10-23 2003-07-03 Merck Patent Gmbh 液晶媒体および液晶ディスプレイ
JP2008174747A (ja) * 1996-02-20 2008-07-31 Merck Patent Gmbh 液晶媒体
WO2014056573A2 (de) 2012-10-12 2014-04-17 Merck Patent Gmbh Emitter und hosts mit aromatischen einheiten

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2288804A (en) * 1994-04-29 1995-11-01 Merck Patent Gmbh Fluorinated terphenyl derivatives and a liquid crystalline medium
GB2288804B (en) * 1994-04-29 1997-12-17 Merck Patent Gmbh Terphenyl derivatives, and a liquid-crystalline medium
JP2008174747A (ja) * 1996-02-20 2008-07-31 Merck Patent Gmbh 液晶媒体
JP2000109840A (ja) * 1998-09-29 2000-04-18 Merck Patent Gmbh 液晶化合物及び液晶媒体
JP2003183658A (ja) * 2001-10-23 2003-07-03 Merck Patent Gmbh 液晶媒体および液晶ディスプレイ
US6761939B2 (en) 2001-10-23 2004-07-13 Merck Patent Gmbh Liquid crystalline medium and liquid crystal display
JP4738707B2 (ja) * 2001-10-23 2011-08-03 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 液晶媒体および液晶ディスプレイ
WO2014056573A2 (de) 2012-10-12 2014-04-17 Merck Patent Gmbh Emitter und hosts mit aromatischen einheiten
US10056548B2 (en) 2012-10-12 2018-08-21 Merck Patent Gmbh Emitter and hosts with aromatic units

Also Published As

Publication number Publication date
JP3739420B2 (ja) 2006-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5670038B2 (ja) 液晶媒体
KR20070065857A (ko) 액정 매질
EP0476104B1 (en) Nematic liquid crystal mixtures and a matrix liquid crystal display
US5328644A (en) Nematic liquid crystal mixtures and fluorinated chloroterphenyls
JP4208973B2 (ja) ネマチック液晶混合物
JP3939768B2 (ja) ネマチック液晶混合物
US5279763A (en) Nematic liquid-crystal composition for active matrix application
US5308543A (en) Nematic liquid-crystal composition for active matrix application
JP3739420B2 (ja) ネマチック液晶混合物と弗素化したフルオロターフェニル
JP4896896B2 (ja) 液晶混合物
US20040055529A1 (en) Liquid-crystalline medium having high birefringence
US5330679A (en) Nematic liquid-crystal composition for active matrix application
JP3939766B2 (ja) ネマチック液晶混合物
EP0533034B1 (en) Nematic liquid crystal mixtures
JP4004334B2 (ja) ネマチック液晶混合物および弗素化クロルテルフェニル
US5431850A (en) Nematic liquid-crystal composition for active matrix application
JP3554577B2 (ja) 液晶媒体
JP3266661B2 (ja) ネマチック液晶混合物
JP2007308707A (ja) ネマチック液晶混合物および該混合物を含む電気光学的液晶ディスプレイ
GB2284614A (en) Laterally fluorinated terphenyls for use in active matrix liquid crystal displays
JP4469426B2 (ja) アクティブマトリックス用のネマティック液晶組成物
Duffy et al. Novel nematic compounds incorporating two conjugated carbon-carbon double bonds in the terminal chain

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040414

A601 Written request for extension of time

Effective date: 20040709

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

A602 Written permission of extension of time

Effective date: 20040715

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041008

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050310

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20050310

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050310

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Effective date: 20050412

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050524

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051005

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20051102

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101111

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111111

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121111

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121111

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131111

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees