JPH0626337B2 - 多重伝送システム - Google Patents

多重伝送システム

Info

Publication number
JPH0626337B2
JPH0626337B2 JP63132438A JP13243888A JPH0626337B2 JP H0626337 B2 JPH0626337 B2 JP H0626337B2 JP 63132438 A JP63132438 A JP 63132438A JP 13243888 A JP13243888 A JP 13243888A JP H0626337 B2 JPH0626337 B2 JP H0626337B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
transmission
data
channel
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63132438A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0316345A (ja
Inventor
唱一 竹田
一春 青柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MK Seiko Co Ltd
Original Assignee
MK Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MK Seiko Co Ltd filed Critical MK Seiko Co Ltd
Priority to JP63132438A priority Critical patent/JPH0626337B2/ja
Publication of JPH0316345A publication Critical patent/JPH0316345A/ja
Publication of JPH0626337B2 publication Critical patent/JPH0626337B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、親局と複数の子局とを伝送路を介して接続
し、親局で与える伝送タイミングに従い時分割多重化し
たデータをサイクリックに伝送する多重伝送システムに
関する。
[従来の技術] この種の伝送システムは各種設備の監視等に広く使用さ
れており、その一例を第1図を用いて説明する。1は親
局、2〜2は子局、3は各局を継ぐ伝送路である。
親局1は各局における伝送タイミングを与えると共に自
局におけるデータの送受を制御する中央制御部4を備
え、子局2〜2は親局1より与えられる伝送タイミ
ングの同期をとって自局におけるデータの送受を制御す
る端末制御部5〜5をそれぞれ備えている。また、
この各局1・2〜2には、それぞれ複数(本例では
8点)の入力端子を有し各制御部4・5〜5を介し
て伝送路3へ入力信号に応じた複数チャネルのデータを
送出する送信ユニット6〜6と、送信ユニットの入
力端子と同数の出力端子を有し各制御部4・5〜5
を介して送信ユニットから送出された各チャネルデータ
を受け取ってこのデータに応じた信号出力をする受信ユ
ニット7〜7とが、適宜接続されている。送信ユニ
ットと受信ユニットとは伝送路3を介して、それぞれ対
応して設けられ、本例では6と7、6と7、6
と7がそれぞれ同一のユニットアドレスを有して対
応し、対応したユニット間でそれぞれ8チャネルのデー
タを送受することができる。
送信ユニット6〜6は、それぞれ8点の入力端子を
備え最大8種類のパルス信号(流量パルス等)の扱いが
可能で、本例では、ユニット6において3種のパルス
信号P〜P、ユニット6では同じく3種のパルス
信号P〜P、ユニット6では2種のパルス信号P
・Pがそれぞれ入力されている。送信ユニットに入
力されたパルス信号は、それぞれ各ユニット6〜6
において計数され、この計数値が各ユニット6〜6
よりチャネル毎に固定長のワードデータとして送出され
る。受信ユニット7〜7は、送信ユニットに対応し
てそれぞれ8点の出力端子を備え、送信ユニットより送
られる最大8チャネルのデータを受信し、このデータに
基づき各出力端子よりパルス出力するもので、本例では
送信ユニット6〜6に対応して、ユニット7では
流量計等の計器M〜Mへ、ユニット7では同じく
計器M〜Mへ、ユニット7では計器M・M
それぞれパルス出力している。
[発明が解決しようとする課題] ところで、上記のような従来の伝送システムでは、各局
に接続した送信ユニットの入力端子をほぼ余すことなく
使用するような場合であれば問題ないが、第1図のよう
に具備する端子数に満たない数点の信号しか扱わない場
合が多く、伝送効率の悪化並びにコスト高となる問題が
ある。すなわち、各ユニットに使用していない空きチャ
ネルが生じても、この空きチャネルを含めたシステム上
に存在するすべてのチャネルに対しデータ送受のタイミ
ングが割り当てられることになり、実際に伝送されるデ
ータの数に比べ伝送周期が無駄に長くなる。また、使用
するチャネルの数に関係なく一台の送信ユニットにはこ
れに対応して必ず一台の受信ユニットが必要となってい
たため、システムの価格が割高になる問題があった。
従って、この発明が解決しようとする課題は、送信ユニ
ットに空きチャネルが生じても他の空きチャネルを有し
た送信ユニットと併合させることにより、空きチャネル
を埋めて伝送効率を向上させることができ、またシステ
ムをより安価に構成することができないか、という点に
ある。
[課題を解決するための手段] この発明は、この課題を解決するため、伝送路を介して
接続した親局および複数の子局に、具備した複数の入力
端子への入力信号に応じ複数チャネルのデータを送出す
る送信ユニットと、前記データを受け取り具備した複数
の出力端子より各チャネルのデータに応じた信号を出力
する受信ユニットとを適宜に接続し、親局で与える伝送
タイミングに従いユニット毎に時分割多重化したデータ
をサイクリックに伝送して、共通のユニットアドレスを
有する送信ユニットと受信ユニットとの間で複数チャネ
ルのデータを送受する多重伝送システムにおいて、前記
送信ユニットは、チャネル毎にそのチャネルを使用状態
とするか不使用とするかを設定する使用/不使用設定手
段を備え、該設定手段で使用側に設定されたチャネルの
データのみを、親局または子局を介してチャネルアドレ
スに応じたタイミングで伝送路へ送出するものとし、前
記受信ユニットは、親局または子局を介して伝送路より
ユニットアドレスが共通するデータを受け取り、チャネ
ルアドレスに応じて並列化するものとし、ユニットアド
レスが相互に一致し且つ前記使用/不使用設定手段で使
用側に設定されたチャネルのアドレスが相互に重複しな
い複数の送信ユニットと、共通のユニットアドレスを有
する一台の受信ユニットとの間で、チャネルデータの送
受を可能としたものである。
[実施例] 以下、この発明の実施例を第2図および第3図に示す例
を基に説明する。
第2図は本発明に係る送受信ユニットの構成例を示す説
明図で、ここでは最大8チャネルのデータを送受可能に
構成された送信ユニット6および受信ユニット7を例示
している。
送信ユニット6には各チャネルのアドレス(1)〜(8)に対
応して配列されたDIPスイッチ8を有する使用/不使
用設定手段9が備えられ、チャネル毎にそのチャネルを
使用状態(イネーブル)とするのか不使用状態(ディス
エーブル)とするのかを指定できるよう構成されてい
る。また送信ユニット6には、各入力端子10〜10
へ入力されるパルス信号を計数するカウンタ11
11と、該カウンタにおける計数値を貯える送信用バ
ッファ12〜12とをチャネル毎に備え、前記使用
/不使用設定手段9で与えるイネーブル信号と端末制御
部5(親局であれば中央制御部4)で与える伝送タイミ
ングとをANDゲート13〜13を介して各チャネ
ルに与え、使用/不使用設定手段で使用側に設定された
チャネルにおいてのみ送信データを前記バッファより出
力させるよう構成されている。
受信ユニット7には、送信ユニットより送られるデータ
を中央制御部4(子局であれば端末制御部5)を介して
受信する受信用バッファ14〜14、各出力端子1
〜15よりパルス信号を出力させるパルス発生回
路16〜16、受信用バッファで与えるデータに基
づき初期値設定されパルス発生回路よりパルス出力する
毎に減算カウントを行なうカウンター17〜17
が備えられ、送信ユニット6より送られた計数データに
基づいてパルス出力するよう構成されている。
第3図はこうした構成の送受信ユニット6・7を用いて
前記第1図と同一の信号を扱うシステムを例示したもの
である。
各局1・2・2に接続された送受信ユニット6
・7は同一のユニットアドレス上で機能し、各ユニ
ットのチャネルには共通のチャネルアドレス(1)〜(8)が
割り振られている。送信ユニット6ではチャネル(1)
〜(3)を使用し、これ以外のチャネルは使用/不使用設
定手段9において不使用側に設定されている。送信ユニ
ット6ではチャネル(4)〜(6)を使用し、これ以外は不
使用に設定されている。送信ユニット6では、チャネ
ル(7)(8)のみを使用し、これ以外は不使用とされてい
る。
こうした構成により、送信ユニット6〜6では使用
側に設定されたチャネルアドレスに応じて与えられるタ
イミングにおいてのみデータを伝送し、他のチャネルで
は一切信号を送出しないので、(1)〜(8)のチャネルアド
レスの内で上記のように相互に重複しないようチャネル
を使用すれば、一台の受信ユニット7において、複数の
送信ユニット6〜6からのデータを受信し処理でき
る。また、第1図に示す従来例と比較すると、第1図で
は3組の送受信ユニットが存在し各ユニット8チャネル
づつの計24個のデータを伝送しなければならないのに
対し、本実施例では8個のチャネルデータを伝送すれば
良く、大幅に伝送効率を向上させることができる。
尚、この発明は上記例に限定されるものではなく、例え
ば取り扱う信号はパルス信号に限らず、電圧・電流・温
度といったアナログ信号の伝送も同様に可能で、この場
合は送信ユニット側にA/D変換手段、受信ユニット側
にD/A変換手段をそれぞれ備えて、デジタルデータ化
して伝送される。
[発明の効果] この発明は以上のように構成されるもので、送信ユニッ
トに空きチャネルが生じても、空きチャネルを有した他
の送信ユニットと併合させて一台の受信ユニットとデー
タの送受を行なうことができ、空きチャネルを埋めて伝
送効率を向上できると共に、必要となる受信ユニットの
数が減少し安価にシステムを構成できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示す説明図。 第2図は本発明に係る送受信ユニットの構成説明図。 第3図は同送受信ユニットを用いたシステムの一例を示
す説明図。 1は親局、2〜2は子局、3は伝送路、4は中央制
御部、5〜5は端末制御部、6〜6は送信ユニ
ット、7は受信ユニット。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】伝送路を介して接続した親局および複数の
    子局に、具備した複数の入力端子への入力信号に応じ複
    数チャネルのデータを送出する送信ユニットと、前記デ
    ータを受け取り具備した複数の出力端子より各チャネル
    のデータに応じた信号を出力する受信ユニットとを適宜
    に接続し、親局で与える伝送タイミングに従いユニット
    毎に時分割多重化したデータをサイクリックに伝送し
    て、共通のユニットアドレスを有する送信ユニットと受
    信ユニットとの間で複数チャネルのデータを送受する多
    重伝送システムにおいて、 前記送信ユニットは、チャネル毎にそのチャネルを使用
    状態とするか不使用とするかを設定する使用/不使用設
    定手段を備え、該設定手段で使用側に設定されたチャネ
    ルのデータのみを、親局または子局を介してチャネルア
    ドレスに応じたタイミングで伝送路へ送出するものと
    し、 前記受信ユニットは、親局または子局を介して伝送路よ
    りユニットアドレスが共通するデータを受け取り、チャ
    ネルアドレスに応じて並列化するものとし、 ユニットアドレスが相互に一致し且つ前記使用/不使用
    設定手段で使用側に設定されたチャネルのアドレスが相
    互に重複しない複数の送信ユニットと、共通のユニット
    アドレスを有する一台の受信ユニットとの間で、チャネ
    ルデータの送受を可能としたことを特徴とする多重伝送
    システム。
JP63132438A 1988-05-30 1988-05-30 多重伝送システム Expired - Lifetime JPH0626337B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63132438A JPH0626337B2 (ja) 1988-05-30 1988-05-30 多重伝送システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63132438A JPH0626337B2 (ja) 1988-05-30 1988-05-30 多重伝送システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0316345A JPH0316345A (ja) 1991-01-24
JPH0626337B2 true JPH0626337B2 (ja) 1994-04-06

Family

ID=15081371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63132438A Expired - Lifetime JPH0626337B2 (ja) 1988-05-30 1988-05-30 多重伝送システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0626337B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010074114A (ko) * 2001-03-26 2001-08-04 이기명 Cut-in 접목법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0316345A (ja) 1991-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0372567B1 (en) Polling communication system with priority control
US4815110A (en) Method and a system for synchronizing clocks in a bus type local network
US4679192A (en) Arrangement for transmitting digital data
US4916690A (en) Division multiplex packet switching circuit using a circular shift register
EP0156580A2 (en) Data transmission system
US4947387A (en) Switching node for switching data signals transmitted in data packets
SU858582A3 (ru) Способ передачи дискретных сигналов и устройство дл его осуществлени
JPH03234134A (ja) Csma方式通信システム
JPH0626337B2 (ja) 多重伝送システム
JPH0831073B2 (ja) I/oハンドラ−
GB1585610A (en) Digital signal transmission apparatus for tdm telecommunications networks
US4811336A (en) Switching arrangement for communication of digital signals, in particular PCM signals
US3333051A (en) System for the time-multiplex transmission of telegraph signals
JP3062858B2 (ja) 多点プログラマブル端末装置
SU1166161A1 (ru) Пункт управлени системы телемеханики
US3851107A (en) Fault detecting device for multiplex signal transmission system
JPH0736540B2 (ja) アナログ信号時分割多重伝送方式
SU1697081A1 (ru) Многоканальное устройство дл сопр жени абонентов с ЦВМ
JPH05252163A (ja) リモート入出力装置
SU583476A1 (ru) Буферное запоминающее устройство
SU691912A1 (ru) Система телемеханики дл циклического опроса рассредоточенных объектов
SU1117624A1 (ru) Устройство дл управлени обменом по асинхронной магистрали вычислительной системы
GB2286099A (en) Modular communication system with allocatable bandwidth
SU1160421A1 (ru) Устройство дл сопр жени цифровой вычислительной машины с каналами св зи
SU1679644A1 (ru) Система для передачи и приема дискретной информации