JPH06262663A - 未加硫ゴム混合物の押出成形装置および方法 - Google Patents

未加硫ゴム混合物の押出成形装置および方法

Info

Publication number
JPH06262663A
JPH06262663A JP6012193A JP1219394A JPH06262663A JP H06262663 A JPH06262663 A JP H06262663A JP 6012193 A JP6012193 A JP 6012193A JP 1219394 A JP1219394 A JP 1219394A JP H06262663 A JPH06262663 A JP H06262663A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
profile
roller
product
fixed wall
extruder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6012193A
Other languages
English (en)
Inventor
Daniel Bardy
バルディ ダニエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Compagnie Generale des Etablissements Michelin SCA
Original Assignee
Compagnie Generale des Etablissements Michelin SCA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Compagnie Generale des Etablissements Michelin SCA filed Critical Compagnie Generale des Etablissements Michelin SCA
Publication of JPH06262663A publication Critical patent/JPH06262663A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/35Extrusion nozzles or dies with rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/49Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using two or more extruders to feed one die or nozzle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/12Articles with an irregular circumference when viewed in cross-section, e.g. window profiles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/16Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers
    • B29C48/18Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers
    • B29C48/21Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers the layers being joined at their surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 互いに異なる複数の未加硫ゴム混合物からな
る複合製品を製造するための押出成形装置。 【構成】 ローラ付きノズルを有する押出成形機のプロ
フィルを有する固定壁5と組み合わせた円筒形ローラ7
上へ1つのゴム混合物1を押し出し、プロフィルを有す
る回転ローラ8と組み合わせた固定壁6上へ別のゴム混
合物2を押し出し、次いで2つの回転ローラ7と8との
間の通路で圧縮積層する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はゴム製品の押出成形法に
関するものであり、特に、組成が異なるゴム混合物で構
成される複合プロフィル製品(異形断面材)の製造方法
に関するものである。
【0002】本明細書で「プロフィル(輪郭)」という
用語は種々の意味で用いている。製品の場合には、最終
製品の場合でも複合材料製造工程の1段階に対応する中
間製品の場合でも、製品の全長に対して直角な面での製
品の断面の状態(断面形状)または、そうした断面形状
を有する製品自体を意味する。工具のプロフィルという
場合は主としてゴムが押し出されるオリフィスの形状を
問題にし、プロフィルを有する回転ローラまたはプロフ
ィルローラという場合には主としてローラの半径方向の
断面形状を問題にする。固定壁の場合にはゴムの流れる
方向に直角な平面の断面形状を問題にする。「複合製
品」とは組成が異なる少なくとも2つのゴム混合物で作
られた製品を意味する。
【0003】
【従来の技術】未加硫ゴムの押出成形ではローラ付きノ
ズルを有する押出機(extrudeuses neza rouleau)とよば
れる種類の装置が既に公知である。この装置はプロフィ
ルが一定な製品を長い長さに押出成形することができ
る。プロフィルすなわち押出成形されたゴム製品の断面
はこの装置のプロフィルを有するローラと押出成形オリ
フィスを区画する固定壁とによって規定される。
【0004】また、タイヤ製造時には、以下の説明では
「複合製品」と総称される互いに異なる特性を有する複
数のム混合物で構成されたプロフィルを有する半加工品
を作る必要がある。例えば、タイヤが成形された時点で
トレッドが有する形状に近い形状の断面を有し、しか
も、得られたタイヤの横断方向に沿った各位置で組成が
異なる混合物で作られたトレッド用バンドが要求され
る。ローラ付きノズル上に共押出しする装置は米国特許
第 4,539,169号に記載されている。この特許では、ロー
ラ表面の異なる位置に各ゴム混合物を押出して、共押出
し製品を少しずつに形成する。
【0005】米国特許第 2,382,177号には複合製品を製
造するための別の共押出成形法が記載されている。この
特許では第1の混合物を2つの固定壁の間を通して押出
し成形し、第2の混合物を固定壁と可動壁との間でゴム
のリムが成形されるように押出成形し、2つのローラの
間で第2の混合物の上に第1の混合物を配置する。
【0006】タイヤ製造では常により高い精度が求めら
れている。製造精度はタイヤを構成する各ゴム製品(構
成材料)の寸法をいかに正確にするかに依存する。換言
すれば、タイヤ組み立て時に複合製品を用いた場合に
は、組成が互いに相違する各ゴム混合物の間の分離線
(境界面)の幾何学的精度を維持することが極めて重要
である。一方、加硫する前のこれらゴム混合物の機械的
性質は極めて悪いということは知られており、一部のゴ
ム混合物は加硫前でさえかなり硬く、別の未加硫ゴム混
合物では極めて柔らかいペースト状をしていることもあ
る。極めて柔らかいゴム混合物と極めて硬いゴム混合物
とを共押出成形する場合には、こうした性質が極めて異
なる2つの混合物の間の分離面の幾何学形状を完全に制
御するのは困難である。
【0007】複合製品を使用するとドラム上での組立て
段階で行うタイヤ製品(素材)の取付け回数を必要対数
を減らすことができるため、上記の困難にもかかわら
ず、複合製品を用いるのが望ましい。これらの混合物の
特性をそれを取付けるタイヤ上の区域に応じて最適化す
ることができるようにするため、1つのタイヤを製造す
るのに使用される組成の異なるゴム混合物の数は多くな
る傾向にある。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、組成
が異なるゴム混合物製品の間の分離線の位置を所望の位
置に正確に維持することが可能な、組成が異なるゴム混
合物で構成されるプロフィル製品の押出成形装置および
方法を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、第1の回転ロ
ーラと、この第1のローラに近接して配置された少なく
とも1つのプロフィルを有する回転ローラとを有し、こ
れらの回転ローラの回転軸線は互いに平行で、これらの
回転ローラの間にはゴムが通過する通路断面が区画さ
れ、この通路断面へ互いに異なる混合物を送る手段を有
する互いに異なる未加硫ゴム混合物からなる製品を製造
するための押出成形装置において、上記手段が、第1の
混合物のプロフィルを規定するように第1の回転ローラ
と共働する固定壁を有する押出成形オリフィスを介して
ゴム混合物を押し出す第1の押出機と、第2のゴム混合
物のプロフィルを規定するプロフィルを有する回転ロー
ラと共働する固定壁を有する押出成形オリフィスを介し
て第2のゴム混合物を押し出す第2の押出機とを有し、
2つのゴム混合物が2つの回転ローラの間を通過して重
ねられて最終成形製品が成形されることを特徴とする装
置を提供する。
【0010】
【作用】本発明ではスクリュー押出機を使用するのが好
ましい。本発明では押出機外へゴム混合物を押し出すス
クリューの速度と、2つの回転ローラの速度とを同時に
調節することができる。これらの速度を別々に制御する
ことによって、性質が極めて異なるゴム混合物間の分離
線を完全に制御することができる。大部分の工業的用途
では性質が極めて異なるゴム混合物を2つ以上同時に押
出成形することはないので、本発明は極めて重要であ
る。
【0011】第1の回転ローラは円筒形にするのが好ま
しい。一般に、製造すべき複合製品のプロフィルがどの
ような形状の場合でも、この円筒形面上へ押出し成形し
て、直線を含むプロフィルに成形し、後で、複合製品を
塑性変形してわずかに異なった最終形状に変形すること
もできる。この塑性変形は例えばタイヤの組み立て時に
ドラム上に複合製品を巻付けることで生じさせることも
できる。
【0012】本発明は、また、少なくとも1つの分離線
の両側に配置された少なくとも2つの互いに異なるゴム
混合物で構成された複合プロフィル製品を成形するため
の押出成形方法であって、第1のローラとプロフィルを
有する回転ローラとを互いに近接して配置し且つ互いに
逆方向に回転し、両者の間に所定プロフィルを有する通
路を区画し、プロフィルを有する回転ローラに押圧され
る分離線を有するプロフィルを有する第1の製品を第1
の回転ローラへ押圧し、上記通路は第1の製品が押圧さ
れる位置の下流側に離れており、上記通路から上流側に
離れた位置で、分離線を含むプロフィルを有する第2の
製品を、第1の製品と第2の製品とが2つの回転ローラ
によって回転駆動されて両者の間を通過する間に分離線
に沿って重ねられるように押圧することを特徴とする方
法を提供する。第1のローラを円筒形にして、装置を単
純化するのが好ましい。以下、本発明の実施例を添付図
面を参照して説明する。
【0013】
【実施例】図1は第1のゴム混合物1を押し出す押出機
3と第2のゴム混合物2を押し出す押出機4とを示して
いる。また、円筒形の回転ローラ7が示されている。こ
のローラは表面が完全な円筒形であり、混合物1から成
形される製品のプロフィル形状とは無関係に常に同じロ
ーラ7が使用される。ローラ付きノズルを有する押出機
で周知のように、このローラ7と組み合わされる固定壁
5の形状を適当に選択して押出オリフィス9を区画する
ことによって混合物1に所望のプロフィル形状を付与す
ることができる。図3の混合物1の上側プロフィル10は
固定壁5のプロフィルの形である。
【0014】図示した装置は、回転軸線が第1のローラ
7の回転軸線と平行な第2の回転ローラ8を有してい
る。2つのローラ7、8は互いに逆方向に回転し、互い
に近接して配置されて、その間に通路78が区画されてい
る。ローラ8は特定のプロフィルを有するプロフィルロ
ーラである。このプロフィルローラ8の外面形状によっ
て押出成形されたゴムに所望の全体プロフィルが成形さ
れる。従って、プロフィルローラ8は製品のプロフィル
が変る度に取り替えられる工具である。図3の混合物2
の上側プロフィル20はプロフィルローラ8の形である。
【0015】図示した装置は混合物1とは異なるゴム混
合物2を押し出す第2の押出機4を有している。この混
合物2は通路78の上流でプロフィルローラ8によってプ
ロフィルが付与され、それと同時に、固定壁6によって
プロフィルが付与される。図3の混合物2の下側プロフ
ィル60は固定壁6の形である。プロフィルローラ8と共
働する固定壁6の輪郭は円筒形ローラ7と共働する固定
壁5のプロフィルの逆の形であるということは理解でき
よう。
【0016】従って、本発明を実施する場合には、ロー
ラ付きノズルに対して単純な2つの押出成形を行い、押
出成形された混合物を各押出点の下流且つ各混合物が各
回転ローラと接触しなくなる前に直ちに加熱積層(2層
化)するように各ローラ7、8を配置する。この積層は
ローラ7と8との間の空間すなわち通路78(図2)内で
行われる。図4は最終製品である。
【0017】本発明では押出成形された製品の規則性と
精度とが極めて大きくなる。本発明は用いる混合物の性
質が著しく異なる場合に特に有用である。すなわち、従
来の共押出法を用いた場合とは違って、性質の著しく異
なるゴムの間の分離線が消えたり、変動したりすること
は全くない。
【0018】本発明の1実施例では、円筒形ローラ7と
組み合せた固定壁5とプロフィルローラ8と組み合せた
固定壁6とが単一部品9(図5)で作られている。この
部品9は製造される複合プロフィル製品の種類が変わる
毎に取り替える工具である。図5から分かるように、矢
印F7、F8で示したローラ7、8の各回転方向に対す
る上流側に2つの密封用インサート部材70、80を配置し
て、押出機の押し出し圧力で各混合物が各回転ローラ上
を回転方向とは反対方向へ流れないようにしている。密
封用インサート部材80はプロフィルローラ8の表面と当
接している。従って、この密封用インサート部材80はロ
ーラ8と組み合わされる工具であり、プロフィルローラ
と同時に取り替えられる。
【0019】この取替えを簡単にするために、プロフィ
ルローラ8は2つの円錐形継手部材11、12の間に配置さ
れる。円錐形継手部材11は回転自在な回転支持部材13の
一部であり、円錐形継手部材12はプロフィルローラ8を
取り外すために軸方向に後退可能な伝動軸14の端部に配
置されている。
【0020】ローラ付きノズル上に共押し出しする本発
明方法の上記以外の利点は、ゴムの各プロフィル製品用
の各工具の調整が極めて単純な点にある。すなわち、2
つのローラの各速度を調節することができるので、プロ
フィルローラの表面および固定壁5、6の形状を正確に
最適化しなくても、優れた精度および規則性を達成する
ことができる。この調整は押出しノズル内に配置された
少なくとも1つの圧力センサ(図示せず)を用いて、押
出機3または4の流量と対応するローラ7、8の速度と
を調節することによって行うことができる。
【0021】固定壁5、6は割線(secantes)とし、これ
らの固定壁に対向するプロフィルの交点56をほぼ2つの
ローラ7、8の回転軸線を結ぶ平面の位置に配置するの
が好ましい。固定壁5、6はそれと組み合わされたロー
ラ7または8の回転軸線上にほぼ中心がある回転面にす
るのが好ましい。そうすることによって、固定壁5、6
とそれと組み合わされたローラの表面との間の間隔は固
定壁に沿った周方向位置でほぼ一定の値になる。
【0022】要約すると、押出機によって押し出された
2つの混合物は最初に成形され、2つのローラの一方に
押圧されて、それに接着し、2つのローラの間で2つの
プロフィル部分が接合される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の1実施例の押出成形機の図2のI−
Iに沿った断面図。
【図2】 図1のII−IIに沿った断面図。
【図3】 図1のIII −III で見られるゴム製品の断面
図。
【図4】 最終複合製品の断面図。
【図5】 図1の一部の拡大図。
【符号の説明】
1、2 混合物 3、4 押出機 5、6 固定壁 7、8 回転ロー
ラ 78 通路

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の回転ローラ(7) と、この第1のロ
    ーラ(7) に近接して配置された少なくとも1つのプロフ
    ィルを有する回転ローラ(8) とを有し、これらの回転ロ
    ーラ(7, 8)の回転軸線は互いに平行で、これらの回転ロ
    ーラ(7, 8)の間にはゴムが通過する通路断面が区画さ
    れ、この通路断面へ互いに異なる混合物を送る手段を有
    する互いに異なる未加硫ゴム混合物からなる製品を製造
    するための押出成形装置において、 上記手段が第1の混合物(1) のプロフィルを規定するよ
    うに第1の回転ローラ(7) と共働する固定壁(5) を有す
    る押出成形オリフィスを介してゴム混合物 (1)を押し出
    す第1の押出機(3) と、第2のゴム混合物(2) のプロフ
    ィルを規定するプロフィルを有する回転ローラ(8) と共
    働する固定壁(6) を有する押出成形オリフィスを介して
    第2のゴム混合物(2) を押し出す第2の押出機(4) とを
    有し、2つのゴム混合物(1, 2)が2つの回転ローラ(7、
    8)の間を通過して重ねられて最終成形製品が成形される
    ことを特徴とする装置。
  2. 【請求項2】 プロフィルを有するローラ(8) と共働す
    る固定壁(6) のプロフィルが第1の回転ローラ(7) と共
    働する固定壁(5) のプロフィルの逆の形状を有する請求
    項1に記載の装置。
  3. 【請求項3】 固定壁(5、6)が割線を有する部材である
    請求項1または2に記載の装置。
  4. 【請求項4】 固定壁(5、6)が単一部材である請求項1
    〜3のいずれか一項に記載の装置。
  5. 【請求項5】 第1の回転ローラ(7) が円筒形である請
    求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 【請求項6】 各固定壁(5または6)がそれと組み合わさ
    れたローラの表面に対して各固定壁に沿った周方向の全
    ての位置でほぼ一定の値だけ離れている請求項1〜5の
    いずれか一項に記載の装置。
  7. 【請求項7】 押出機(3または4)の流量と対応するロー
    ラ(7または8) の速度とを調節するためその少なくとも
    1つの圧力センサを有する請求項1〜6のいずれか一項
    に記載の装置。
  8. 【請求項8】 少なくとも1つの分離線の両側に配置さ
    れた少なくとも2つの互いに異なるゴム混合物で構成さ
    れた複合プロフィル製品を成形するための押出成形方法
    であって、 第1のローラとプロフィルを有する回転ローラとを互い
    に近接して配置し且つ互いに逆方向に回転し、両者の間
    に所定プロフィルを有する通路を区画し、 プロフィルを有する回転ローラに押圧される分離線を有
    するプロフィルを有する第1の製品を第1の回転ローラ
    へ押圧し、上記通路は第1の製品が押圧される位置の下
    流側に離れており、上記通路から上流側に離れた位置
    で、分離線を含むプロフィルを有する第2の製品を、第
    1の製品と第2の製品とが2つの回転ローラによって回
    転駆動されて両者の間を通過する間に分離線に沿って重
    ねられるように押圧することを特徴とする方法。
  9. 【請求項9】 第1の回転ローラが円筒形である請求項
    8に記載の方法。
  10. 【請求項10】 第1の製品が少なくとも1つの押出機
    によって第1の回転ローラ上に押圧される請求項8また
    は9に記載の方法。
  11. 【請求項11】 第2の製品が少なくとも1つの押出機
    によってプロフィルを有する回転ローラ上に押圧される
    請求項8または10に記載の方法。
JP6012193A 1993-01-08 1994-01-10 未加硫ゴム混合物の押出成形装置および方法 Withdrawn JPH06262663A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9300192 1993-01-08
FR9300192A FR2700291A1 (fr) 1993-01-08 1993-01-08 Appareil d'extrusion et procédé d'extrusion pour mélanges de caoutchouc cru.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06262663A true JPH06262663A (ja) 1994-09-20

Family

ID=9442953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6012193A Withdrawn JPH06262663A (ja) 1993-01-08 1994-01-10 未加硫ゴム混合物の押出成形装置および方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5453238A (ja)
EP (1) EP0609550B1 (ja)
JP (1) JPH06262663A (ja)
BR (1) BR9400046A (ja)
CA (1) CA2113059A1 (ja)
DE (1) DE69318389T2 (ja)
FR (1) FR2700291A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002504454A (ja) * 1998-02-26 2002-02-12 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン−ミシュラン エ コムパニー 導電性タイヤ、および導電性インサートを備えたセクションの押出し成形装置
JP2002504455A (ja) * 1998-02-26 2002-02-12 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン−ミシュラン エ コムパニー 導電性タイヤ、および導電性を有するセクションの押出し成形装置
JP2002355878A (ja) * 2001-05-30 2002-12-10 Bridgestone Corp グリーンタイヤの製造方法およびその装置

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6035498A (en) * 1997-01-27 2000-03-14 Velcro Industties B.V. Stretched fasteners
US6951233B1 (en) 1998-02-26 2005-10-04 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin-Michelin & Cie Electrically conductive tire and apparatus and process for extruding elements which have been made conductive
DE10126124A1 (de) * 2000-06-01 2001-12-06 Sumitomo Chemical Co Strangpreßmaschine
CN1238176C (zh) * 2001-05-16 2006-01-25 米其林技术公司 橡胶胶料复合挤出装置
WO2003106138A1 (ja) * 2002-06-17 2003-12-24 Fukumura Mikio 発泡成形用ダイ及びこれを用いた発泡成形品の製造方法
US7198744B2 (en) * 2002-08-06 2007-04-03 The Goodyear Tire & Rubber Company Preparation of co-extruded multi-layered rubber composite and use as component of a tire
US20050015986A1 (en) * 2002-12-17 2005-01-27 Stebnicki James C. Method of making a return roller
JP4426937B2 (ja) * 2004-09-14 2010-03-03 住友ゴム工業株式会社 ゴムストリップの製造装置
US20070017617A1 (en) 2005-07-22 2007-01-25 Lafrique Michel M Tire with tread of cap/semibase construction
US20070122582A1 (en) * 2005-11-30 2007-05-31 Benzing James A Ii Method and apparatus for producing a monocomposite for a tire component
DE112007003651T5 (de) * 2007-09-18 2010-12-30 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd., Osaka-shi Extrusionsvorrichtung für Gummistreifenmaterial und Extrusionsverfahren für Gummistreifenmaterial
US9878508B2 (en) 2010-11-30 2018-01-30 The Goodyear Tire & Rubber Company Stiffness enhanced tread element
US9085104B2 (en) 2011-07-20 2015-07-21 Nordson Corporation Sculpted extrusion die
DE102013108537A1 (de) 2013-08-07 2015-02-12 Troester Gmbh & Co. Kg Extrusionsvorrichtung mit zumindest zwei Extrudern sowie ein Verfahren zur Herstellung eines Profils mittels einer solchen Extrusionsvorrichtung
AR105076A1 (es) * 2015-06-30 2017-09-06 Goodyear Tire & Rubber Aparato para formar una tira elastomérica
WO2017146734A1 (en) * 2016-02-26 2017-08-31 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Roller nose extruder with die plate for extrusion of multiple material product
US11440235B2 (en) * 2017-06-30 2022-09-13 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Extrusion head with channels for producing inserts in a profiled band for manufacturing a pneumatic tire and corresponding extrusion method
FR3086198B1 (fr) * 2018-09-20 2022-01-28 Michelin & Cie Machine de coextrusion pour melanges elastomeriques
SE2051217A1 (en) * 2020-10-20 2021-10-12 Reliefed Ab An extrusion and/or pultrusion device and method for forming material with elastic properties
SE544100C2 (en) * 2020-10-20 2021-12-21 Reliefed Ab An extrusion and/or pultrusion device and method for forming plastically deformable and/or viscoplastic material
FR3128395B1 (fr) * 2021-10-26 2023-09-29 Michelin & Cie Installation de coextrusion comprenant des cordons d’étanchéité qui sont écrasés contre le rouleau lors de la fermeture de la tête d’extrusion

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2382177A (en) * 1941-10-15 1945-08-14 Goodrich Co B F Apparatus for making composite strips
US3142091A (en) * 1962-05-28 1964-07-28 Us Rubber Co Apparatus for making elastomeric sheet stock
DE1479111A1 (de) * 1965-06-04 1969-05-29 Dynamit Nobel Ag Verfahren zur Herstellung zwei- oder mehrschichtiger Formteile
US4539169A (en) * 1983-07-29 1985-09-03 The Goodyear Tire & Rubber Company Apparatus and method for forming a co-extrusion from extruded strips
DE3806387A1 (de) * 1988-02-29 1989-09-07 Troester Maschf Paul Verfahren und vorrichtung zur bearbeitung von elastomerischen massen, insbesondere kunststoff, kautschuk und deren mischungen
DE3923290C1 (ja) * 1989-07-14 1990-12-13 Paul Troester Maschinenfabrik, 3000 Hannover, De
DE4035476C2 (de) * 1990-11-08 1996-10-17 Troester Maschf Paul Extruder-Kalander-Kombination
US5242290A (en) * 1990-11-09 1993-09-07 Nakata Zoki Co., Ltd Extrusion forming apparatus
JP3040154B2 (ja) * 1990-11-09 2000-05-08 中田造機株式会社 ゴムシート成形装置
JP3124561B2 (ja) * 1991-02-01 2001-01-15 株式会社ブリヂストン タイヤ用ゴムシート部材

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002504454A (ja) * 1998-02-26 2002-02-12 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン−ミシュラン エ コムパニー 導電性タイヤ、および導電性インサートを備えたセクションの押出し成形装置
JP2002504455A (ja) * 1998-02-26 2002-02-12 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン−ミシュラン エ コムパニー 導電性タイヤ、および導電性を有するセクションの押出し成形装置
JP2002355878A (ja) * 2001-05-30 2002-12-10 Bridgestone Corp グリーンタイヤの製造方法およびその装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE69318389T2 (de) 1998-11-19
BR9400046A (pt) 1994-08-02
CA2113059A1 (fr) 1994-07-09
EP0609550B1 (fr) 1998-05-06
DE69318389D1 (de) 1998-06-10
US5453238A (en) 1995-09-26
FR2700291A1 (fr) 1994-07-13
EP0609550A1 (fr) 1994-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06262663A (ja) 未加硫ゴム混合物の押出成形装置および方法
US4826423A (en) Construction of thermoplastic tubes with tubular ribs by helical winding upon a mandrel
US3416982A (en) Method of forming a reinforced seamless tubular element
US20010022410A1 (en) Extrusion method and apparatus for manufacturing tread bands for vehicle tyres
KR860008848A (ko) 타이어 트레드 슬랩용 탄성중합체 띠 형성방법 및 그 장치
EP3112144B1 (en) Compound switching apparatus for forming tire components and method for forming a tire tread
JPH01150531A (ja) 自動車タイヤのトレツドのための複数のゴム成分から成る成形帯状体を製造する方法と単一ロールヘッド装置
JPH08238660A (ja) 圧力平衡式の押出装置及び方法
JP2002355878A (ja) グリーンタイヤの製造方法およびその装置
GB2050933A (en) Extruding inner liners for vehicle tyres
EP3670141B1 (en) Methods of making composite innerliner and tire having such a composite innerliner
JP2005238799A (ja) タイヤ製造用のゴムストリップ材の成形方法及び装置、並びにタイヤの製造方法
EP3843973B1 (en) Extrusion system for tire tread manufacturing with horizontally arranged extrusion barrels
US8192663B2 (en) Method for manufacturing a tyre and extruder for producing a semi-finished elastomeric product
EP0145726B1 (en) Method of manufacturing extruded pipes and apparatus for carrying out the method
US7052260B1 (en) Polymer processing system including decompression chamber and method for using same
EP3508324B1 (en) Co-extrusion plant and method
US7198744B2 (en) Preparation of co-extruded multi-layered rubber composite and use as component of a tire
US3321346A (en) Inner tubes for pneumatic tyres
CN116394557B (zh) 一种高透全塑片材制备方法及其加工设备
EP3670142B1 (en) Dual compound extruder apparatus with rotatable head and methods for forming a coextruded strip
JP3378736B2 (ja) エラストマ押出し装置
KR20030095788A (ko) 타이어용 적층고무부재의 스트립 와인딩 제조장치와제조방법
CA1307635C (en) Pellet production apparatus
SU1106668A1 (ru) Экструзионна головка дл изготовлени профильных изделий

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010403