JPH06261661A - 背負形噴霧機のモータ操作装置 - Google Patents

背負形噴霧機のモータ操作装置

Info

Publication number
JPH06261661A
JPH06261661A JP5078914A JP7891493A JPH06261661A JP H06261661 A JPH06261661 A JP H06261661A JP 5078914 A JP5078914 A JP 5078914A JP 7891493 A JP7891493 A JP 7891493A JP H06261661 A JPH06261661 A JP H06261661A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
grip
opening
switch
pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5078914A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Morita
孝幸 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd filed Critical Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd
Priority to JP5078914A priority Critical patent/JPH06261661A/ja
Publication of JPH06261661A publication Critical patent/JPH06261661A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Catching Or Destruction (AREA)
  • Details Or Accessories Of Spraying Plant Or Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 背負形噴霧機による防除作業中に、噴管のグ
リップ側に設けた開閉コックを操作すると同時にモータ
のスイッチを有効に操作可能とする。 【構成】 薬剤タンク1、モータ2、ポンプ3、バッテ
リ4等を背負うことができるとともに、前記ポンプ3に
連通する噴管5のグリップ6には噴霧用の開閉コック7
を装備して構成する背負形噴霧機において、前記グリッ
プ6には前記開閉コック7の開閉操作に連動しながら前
記モータ2のオンオフ操作ができるスイッチ8を装備し
て構成したものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、モータ及びポンプを噴
管のグリップ側より操作できる背負形噴霧機のモータ操
作装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来は、薬剤タンク、モータ、ポンプ、
バッテリ等を背負うことができるとともに、前記ポンプ
に連通する噴管のグリップには噴霧用の開閉コックを装
備して構成する背負形噴霧機において、背負側本機に前
記モータのスイッチを装備するとともに、モータ及びポ
ンプには安全弁や戻し配管等の安全装置を装備しなけれ
ばならない構造になっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、本機を
背負うとともに噴管を持って作業する場合、手元の開閉
コックはひんぱんに操作することになって、モータをオ
ンにしたままコックを閉じたりしておくと、バッテリを
消耗させたり、モータには負荷がかかってトラブルが発
生したり、しかも、本機を背負ったままでは本機側のス
イッチが操作しにくく、いちいち操作することも忘れが
ちとなり、また、モータ及びポンプの構造が複雑となっ
てコストアップにもなっている、といった不具合を呈し
ていた。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、そのような不
具合を解決し、開閉コックとともにモータのスイッチも
同時に操作できるようにしたものであり、そのため、グ
リップには開閉コックの開閉操作に連動しながらモータ
のオンオフ操作ができるスイッチを装備して構成したも
のである。
【0005】
【作用】したがって、本機を背負うとともに噴管のグリ
ップを持って防除作業を行う場合、グリップを握る手で
開閉コックを操作することになるが、開閉コックの開閉
操作と同時にスイッチを作動させながらモータをオンオ
フに操作することができることになり、モータやバッテ
リの耐久性を一段と向上させることができるとともに、
モータ及びポンプは安全装置のいらないコンパクト構造
にすることができる。
【0006】
【実施例】図1は背負形噴霧機全体を概略示した背面図
であり、正面側の両肩掛けバンドにより背負うことがで
きる本機Aの上部には上方にキャップ1aを有する薬剤
タンク1を装備し、該薬剤タンク1の下方には、タンク
底部に連通するポンプ3と該ポンプ3を駆動するモータ
2を装備するとともに、該モータ2に接続するバッテリ
4を装備し、また、前記ポンプ3の吐出側より延出する
ホース9の先端は、先端に噴霧ノズル5aを有する噴管
5の後端部に連通連設するとともに、噴管5の後端部に
装着したグリップ6の前方となる噴管5の途中部には、
上方のレバー7aにより回動させることができる開閉コ
ック7を介装して従来形構造同様に構成する。
【0007】前記グリップ6の前方側となる前記開閉コ
ック7の下方にはスイッチ8を介装するとともに、該ス
イッチ8と前記バッテリ4及びモータ2とを、前記ホー
ス9にそわせて延設した電気コード10により接続し、
前記開閉コック7の下方に一体的に設けたカム11が開
閉コック7の回動による開閉操作に連動して回動しなが
ら前記スイッチ8をロータリスイッチ式にオンオフに作
動することができて、開閉コック7の開閉操作に連動し
ながら前記モータ2のオンオフ操作ができるように構成
する。
【0008】したがって、本機Aを背負うとともに噴管
5のグリップ6を持って防除作業を行う場合、グリップ
6を握る手でレバー7aを操作することになるが、図1
及び図2に示すように、開閉コック7を回動させて開に
操作すると、カム11によりスイッチ8が同時にオンに
操作されてモータ2が始動するとともに防除作業を行う
ことができることになり、また、図3に示すように、レ
バー7aにより開閉コック7を回動させて閉に操作する
と、カム11によりスイッチ8が同時にオフに操作され
てモータ2がオフに操作されながら、防除作業を中断で
きる。
【0009】
【発明の効果】このように本発明は、本機を背負って噴
管5のグリップ6を持って防除作業を行う場合、グリッ
プ6を握る手で開閉コック7を操作することになるが、
開閉コック7の開閉操作と同時にスイッチ8を作動させ
ながらモータ2をオンオフに操作することができること
になり、モータやバッテリの耐久性を一段と向上させる
ことができるとともに、モータ2及びポンプ3は従来形
のような安全装置のいらないコンパクト構造にすること
ができることになり、好適に実施できる特長を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】噴霧機全体を概略示した背面図である。
【図2】図1の一部を拡大して示した断面図である。
【図3】図2の作動状態を示した断面図である。
【符号の説明】
1 薬剤タンク 2 モータ 3 ポンプ 4 バッテリ 5 噴管 6 グリップ 7 開閉コック 8 スイッチ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 薬剤タンク1、モータ2、ポンプ3、バ
    ッテリ4等を背負うことができるとともに、前記ポンプ
    3に連通する噴管5のグリップ6には噴霧用の開閉コッ
    ク7を装備して構成する背負形噴霧機において、前記グ
    リップ6には前記開閉コック7の開閉操作に連動しなが
    ら前記モータ2のオンオフ操作ができるスイッチ8を装
    備して構成したことを特徴とするモータ操作装置。
JP5078914A 1993-03-12 1993-03-12 背負形噴霧機のモータ操作装置 Pending JPH06261661A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5078914A JPH06261661A (ja) 1993-03-12 1993-03-12 背負形噴霧機のモータ操作装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5078914A JPH06261661A (ja) 1993-03-12 1993-03-12 背負形噴霧機のモータ操作装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06261661A true JPH06261661A (ja) 1994-09-20

Family

ID=13675119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5078914A Pending JPH06261661A (ja) 1993-03-12 1993-03-12 背負形噴霧機のモータ操作装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06261661A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100366347C (zh) * 2005-04-15 2008-02-06 池龙岩 全自动喷雾器
JP2018135905A (ja) * 2017-02-20 2018-08-30 ヤマホ工業株式会社 レバー式開閉弁とそれを用いた散布杆

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100366347C (zh) * 2005-04-15 2008-02-06 池龙岩 全自动喷雾器
JP2018135905A (ja) * 2017-02-20 2018-08-30 ヤマホ工業株式会社 レバー式開閉弁とそれを用いた散布杆

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6094773A (en) Portable cleaning device for a mountain bike
US10004371B2 (en) Cleaner
JP2003261190A (ja) 電動式噴霧器
JPH06261661A (ja) 背負形噴霧機のモータ操作装置
US20040007632A1 (en) Paint sprayer
JPH1189503A (ja) 薬液散布機
EP4101361A2 (en) Fluid dispensing scrubber
JPH10290942A (ja) 電動スプレー装置
KR200300678Y1 (ko) 다기능 방역소독기
JP2001224990A (ja) 携帯用電動スプレーガン
JP4709171B2 (ja) 背負式動力噴霧機
JP3737375B2 (ja) 散布装置
JPS5822732Y2 (ja) 歯科用治療器具
JPH0433970Y2 (ja)
KR20030031541A (ko) 인력용 소형세발차륜식 밭전용 모터펌프에 의한양방향분무기
JP4095938B2 (ja) 背負式動力噴霧機
JPH031082Y2 (ja)
JPH0538731Y2 (ja)
JPH059085Y2 (ja)
KR100376556B1 (ko) 이동식 분사기
JP3930666B2 (ja) 電動噴霧機
JPH0461650U (ja)
KR19990039110U (ko) 분무장치의 분사기
JPS60132Y2 (ja) 電動噴霧器
JPH0356277Y2 (ja)