JPH06261655A - 水質浄化装置 - Google Patents

水質浄化装置

Info

Publication number
JPH06261655A
JPH06261655A JP5050624A JP5062493A JPH06261655A JP H06261655 A JPH06261655 A JP H06261655A JP 5050624 A JP5050624 A JP 5050624A JP 5062493 A JP5062493 A JP 5062493A JP H06261655 A JPH06261655 A JP H06261655A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
air
closed container
aeration
water purification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5050624A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideto Takayama
英人 高山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Marelli Corp
Original Assignee
Calsonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Calsonic Corp filed Critical Calsonic Corp
Priority to JP5050624A priority Critical patent/JPH06261655A/ja
Publication of JPH06261655A publication Critical patent/JPH06261655A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Farming Of Fish And Shellfish (AREA)
  • Aeration Devices For Treatment Of Activated Polluted Sludge (AREA)
  • Physical Water Treatments (AREA)
  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 エアレーションにより水中に混入する細菌類
の除去を行うことができる「水質浄化装置」を提供する
こと。 【構成】 水槽21の流体が循環する流入口23と流出
口24とを有する密閉容器34から構成され、この密閉
容器34内部に、殺菌灯31とエアーストーン29とを
設け、エアレーション用吸引空気に含まれる細菌類を水
中に含まれる細菌類と同時に殺菌するようにした。ま
た、密閉容器34内にエアーストーン29を設けずと
も、エアーストーン29に連通する空気配管32を密閉
容器34に貫通させ、少なくとも貫通部分を殺菌灯31
からの光が透過し得る光透過性材料により形成してもよ
い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、魚類の鮮度を維持する
活魚用水槽装置等に使用される水質浄化装置に関し、特
に曝気(エアレーション)による溶存酸素量を高めると
同時に、殺菌効果を高め得る水質浄化装置に関する。
【0002】
【従来の技術】大型漁船などで漁を行う場合には、漁獲
された魚類を船に設けられた活魚コンテナの水槽内に一
時的に収容して水揚げ場などの目的地まで運搬する。こ
のとき、水槽の海水温度を魚類が生息していた海水の温
度と同等の温度に冷却することにより、魚類の鮮度を維
持するために、活魚コンテナには水槽装置が取り付けら
れている。
【0003】例えば、本願出願人の出願である実願平3
−7622号には、小型漁船用海水冷却装置として、水
槽内の海水を吸引して循環させながら冷凍サイクルを構
成するエバポレータにて冷却を行う水槽装置が開示され
ている。
【0004】この活魚コンテナ用水槽装置は、図5に示
すように、水槽1の海水が循環する海水循環系4と、フ
ロンガスなどの冷媒が循環する冷媒循環系9と、この冷
媒循環系9の冷媒を冷却するための冷却水循環系11と
を有している。海水循環系4は、水槽1内の海水をポン
プ2にて吸引し、冷媒循環系9のエバポレータ3に導い
て熱交換せしめた後に、再び水槽1内に戻すという閉回
路で構成されている。また冷媒循環系9は、コンプレッ
サ5、コンデンサ6、リキッドタンク7、膨張弁8、エ
バポレータ3を主な構成部品とする閉回路であり、冷媒
循環系9における冷媒の状態変化と海水の冷却作用は以
下のようにして行われる。
【0005】まず、過熱蒸気の状態でコンプレッサ5に
吸入された冷媒はコンプレッサ5により断熱圧縮されて
高温高圧のガス状冷媒となってコンデンサ6に導かれ、
ここで外部に熱を放出して中温高圧の液状冷媒となる。
ついで、この液状冷媒は膨張弁8を通過することにより
断熱膨張して気液混合冷媒となった後に、エバポレータ
3に導かれて上述した海水との熱交換を行い、気化しつ
つ等圧膨張を続け、過熱蒸気となって再びコンプレッサ
5に吸入される。一方、冷媒循環系9のコンデンサ6に
はポンプ10により冷却水が吸引されて、前述した冷媒
の冷却作用を司っている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、漁獲した魚
類の鮮度を維持するために水槽内に空気を吹き込むこ
と、すなわち曝気(エアレーション)が行われるが、従
来の空気の供給は図5に示す如くエアーポンプ12を用
いて外気を吸い込み、この外気中に含まれる塵埃等をエ
アーフィルタ(不図示)で除去したのち、空気配管13
を介して直接水槽1内に空気を吹き込んでいた。
【0007】ところが、外気中には塵埃以外にも、エア
ーフィルタでは除去できない細菌類が多数含まれてお
り、これらの細菌類がエアレーションによって水中に混
入してしまい活魚等の寿命を短くしてしまうという問題
があった。
【0008】本発明は、このような従来技術の問題点に
鑑みてなされたものであり、エアレーションにより水中
に混入する細菌類の除去を行うことができる水質浄化装
置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の水質浄化装置は、水槽の流体が循環する流
入口と流出口とを有する密閉容器から構成され、この密
閉容器内部に、殺菌灯と曝気手段とを設けたことを特徴
としている。
【0010】また、水槽の流体が循環する流入口と流出
口とを有する密閉容器から構成され、この密閉容器内部
に、殺菌灯を設けると共に前記水槽内に設置された曝気
手段に連通する空気流路を貫通させ、少なくとも前記殺
菌灯からの光が照射される空気流路を光透過性材料によ
り形成したことを特徴とする水質浄化装置によっても、
上記目的を達成することができる。
【0011】
【作用】活魚などが収容された水槽の水を密閉容器の流
入口に導き、流出口から再び水槽中に戻す。密閉容器内
には殺菌灯が設けられているため、水槽内の水が密閉容
器内を通過するときに、水中に混入した細菌類は殺菌さ
れることになる。
【0012】これと同時に、第1の発明に係る水質浄化
装置では、密閉容器内で曝気手段により曝気が行われる
ので、吸引空気中に含まれた細菌類も密閉容器内で殺菌
される。
【0013】また、第2の発明に係る水質浄化装置で
は、密閉容器内で直接曝気は行われないものの、曝気手
段に連通する空気流路が殺菌灯からの光が透過するよう
に光透過性材料で形成されているため、この密閉容器内
を通過するときに吸引空気中に含まれた細菌類が殺菌さ
れることになる。
【0014】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説
明する。図1は、請求項1に係る本発明の水質浄化装置
を適用した活魚用水槽装置を示す装置構成図、図2は、
図1に示される水質浄化装置を示す断面図である。
【0015】図1に示すように、本実施例の活魚用水槽
装置は、水槽21内の水をフィルタ26に導いて当該水
を清浄にすると共に、冷却装置27に導いて水槽21内
の水を冷却するための水循環系22を有している。この
水循環系22においては、水槽21内の水はモータで作
動するポンプ28により吸引されてフィルタ26を通過
し、更に冷却装置27を通過した後に再び水槽1内に吐
出される。
【0016】本実施例に係るフィルタ26は、懸濁物除
去用活性炭や硝酸塩を封入して物理濾過を行うものや、
あるいは、アンモニア分解用バクテリアを封入して生物
濾過を行うものでも良く、また、これら物理濾過と生物
濾過とを併用することもできる。特に、本実施例の如
く、後述する水質浄化装置25の下流側に生物濾過を行
うフィルタを取り付けた場合には、溶存酸素量が多い水
をフィルタに供給することができるのでアンモニア分解
用バクテリアの分解作用が促進されるという効果があ
る。
【0017】本実施例の冷却装置27の冷却装置は、例
えばコンプレッサ、コンデンサ、膨張弁、エバポレータ
を主な構成部品とし、冷媒配管にて閉回路を構成して、
エバポレータを流れる低温の冷媒が水循環系22内を流
れる水から熱を奪って当該水を所定の温度に冷却するも
のである。ここでコンデンサは高温高圧のガス状冷媒か
ら熱を奪って中温高圧の液状冷媒に状態変化させるもの
であり、冷却用ファンあるいは外気により熱交換を行う
ようになっている。尚、コンデンサの下流側にリキッド
タンクを設け、冷房サイクルの熱負荷の変動により加減
する液体冷媒を貯留し、気液分離と冷媒中の異物や水分
を除去すると共に液体冷媒のみを取り出すようにしても
良い。リキッドタンクの下流側に接続された膨張弁は液
状冷媒を断熱膨張せしめて気液混合冷媒とするものであ
り、また、エバポレータは、ゴムホースの内部にチタン
製配管を挿入し、チタン製配管内には冷媒が流通し、チ
タン製配管とゴムホースとの間には水槽21内の水が流
通するように構成することができる。
【0018】このように構成された冷却装置27の冷却
装置における冷媒の状態変化と水槽内の水の冷却作用は
以下のようにして行われる。すなわち、まず過熱蒸気の
状態でコンプレッサに吸入された冷媒はコンプレッサに
より断熱圧縮されて高温高圧のガス状冷媒となってコン
デンサに導かれ、ここで熱を放出して中温高圧の液状冷
媒となる。ついで、この液状冷媒は膨張弁を通過するこ
とにより断熱膨張して気液混合冷媒となった後に、エバ
ポレータに導かれて水槽21内の水との熱交換を行い、
気化しつつ等圧膨張を続け、過熱蒸気となって再びコン
プレッサに吸入される。一方、本実施例の活魚用水槽装
置の水循環系22には、水質浄化装置25が取り付けら
れている。図1に示す実施例においてはフィルタ26の
上流側に取り付けているが、本発明はこの実施例にのみ
限定されることなくフィルタ26の下流あるいは冷却装
置27の下流側に取り付けても良い。水質浄化装置25
を冷却装置27の下流に取り付けた場合には、冷却され
た水に空気を曝気するため酸素の溶解量を増加させると
いう効果がある。
【0019】水質浄化装置25は、図2に示すように、
上面が開放した有底筒状のタンク本体32と、このタン
ク本体32の開口を閉塞する蓋体33とからなる密閉容
器34を有する。タンク本体32には、水循環系22か
らの水が流入する流入口23と、この水を水循環系22
に戻す流出口24とが設けられている。流入口23は流
出口24より鉛直方向に対して高い位置に開設されてお
り、また、水質浄化装置25は流入口23が水槽21の
水面Hより僅かに鉛直方向に対して低い位置に設置され
ている。これにより、水循環系22に水槽21内の水が
流れると水質浄化装置25の水面hが流入口23より高
くなる。
【0020】水質浄化装置25の密閉容器34内には、
空気を吹き込むためのエアーストーン(曝気手段)29
が設けられ、このエアーストーン29にはエアーポンプ
30から空気が圧送される。尚、曝気された空気が流出
口24から流れ出さず密閉容器34内にエア溜まりがで
きるように、流出口24はタンク本体32の下方位置に
設けるのが良い。また、エアーストーン29は、曝気さ
れた空気が流出口24から流れ出ないように密閉容器3
4内の水流の澱み部に取り付けることが好ましく、空気
の溶解度を高めるためにタンク本体32の底部に設けて
おくことが好ましい。
【0021】このエアーストーン29とともに、密閉容
器34内には、例えば紫外線ランプなどからなる殺菌灯
31(殺菌手段に相当する)が設けられており、密閉容
器34内を流通する水に含まれた細菌類や、曝気された
空気に含まれた細菌類を殺菌する機能を司る。尚、殺菌
手段は光を照射する殺菌灯31に限定されず、化学反応
的作用により殺菌を行うものでも良い。
【0022】次に、本実施例の作用を説明する。活魚を
収容した水槽21中の水をポンプ28により吸引して水
循環系22に導き、これを水質浄化装置25の流入口2
3に案内する。水質浄化装置25内においてはエアーポ
ンプ30から圧送された空気はエアーストーン29から
曝気し、水質浄化装置25内に導かれた水中に溶解す
る。これと同時に、水質浄化装置25内に設けられた殺
菌灯31によって、密閉容器内を流通する水に含まれた
細菌類だけでなく、曝気された空気に含まれた細菌類も
殺菌される。
【0023】酸素が溶解され、しかも細菌類が除去され
た水は流出口24からフィルタ26に案内されて、水中
の異物が除去される。その後、冷却装置27によって所
定の温度に冷却されて、再び水槽1に戻る。
【0024】このように水槽21中の水中に含まれる細
菌類を殺菌すると同時に、吸引空気中に含まれた細菌類
も殺菌することができるので、水槽用及び吸引空気用と
いう別々の殺菌手段を設けることなく1つの殺菌灯31
で水中に混入する細菌類を未然に殺菌することができ
る。更に、水槽21中で曝気を行っていないため、活魚
に直接気泡が付着することがなく、活魚の寿命に悪影響
を与えることはない。また、かかる水質浄化装置25の
ような密閉された小室で曝気することにより、密閉容器
34内の圧力が上昇し、溶存酸素量を増加させることが
容易となる。これに加えて、殺菌灯31を紫外線ランプ
から構成することにより、吸引空気中の酸素O2 がオゾ
ンO3 に変化するため、このオゾンO3 による殺菌効果
も期待できる。
【0025】上述した実施例では、水質浄化装置25内
で殺菌と曝気とを同時に行うように構成したが、水槽2
1中で曝気を行っても影響が少ない活魚に対しては、以
下のように構成することもできる。
【0026】図3は、請求項2に係る本発明の水質浄化
装置を適用した活魚用水槽装置を示す装置構成図、図4
は、図3に示される水質浄化装置を示す断面図である。
【0027】図3及び図4に示す水質浄化装置25aで
は、タンク本体32と蓋体33とから密閉容器34を構
成し、この密閉容器34に流入口23と流出口24とを
開設し、更に、この密閉容器34内に紫外線ランプなど
からなる殺菌灯31を設けた点までは、上述した実施例
と同様であるが、曝気手段であるエアーストーン29を
密閉容器34内に設けずに水槽21内に設けている点が
相違している。
【0028】その代わりに、エアーストーン29に連通
する空気配管(空気流路に相当する)35を密閉容器3
4を貫通するように設けてある。更に、この空気配管3
5の貫通部分を、殺菌灯31から照射された紫外線が透
過できる光透過性材料(例えば、ガラス、透明な樹脂材
料)により構成してある。尚、光透過性材料により構成
すべき部分は、少なくとも密閉容器34内であればよい
が、空気配管35の全てを光透過性材料により構成して
も差し支えない。
【0029】このようにした水質浄化装置25aにあっ
ても、活魚を収容した水槽21中の水をポンプ28によ
り吸引して水循環系22に導き、これを水質浄化装置2
5aの流入口23に案内すると、水質浄化装置25a内
に設けられた殺菌灯31によって、密閉容器34内を流
通する水に含まれた細菌類が殺菌されると同時に、空気
配管35を通過する吸引空気に含まれた細菌類も、殺菌
灯31からの紫外線が光透過性材料により構成された空
気配管35を透過することにより殺菌されることにな
る。
【0030】以上説明した各実施例は、本発明の理解を
容易にするために記載されたものであって、本発明を限
定するために記載されたものではない。従って、上述し
た実施例に開示された各要素は、本発明の技術的範囲に
属する全ての設計変更や均等物をも含む趣旨である。
【0031】例えば、本発明の水質浄化装置を適用する
活魚用水槽装置は図1や図3に示すものに何ら限定され
ることはない。
【0032】
【発明の効果】以上述べたように、本発明の水質浄化装
置によれば、水槽中の水中に含まれる細菌類を殺菌する
と同時にエアレーション用吸引空気に含まれる細菌類も
殺菌するので、水槽用及び吸引空気用という別々の殺菌
手段を設けることなく1つの殺菌灯で水中に混入する細
菌類を未然に殺菌することができる。従って、水質浄化
装置の構成部品点数を削減しながら活魚等の寿命を延ば
すことが可能となる。また、密閉容器内で曝気を行う構
成にあっては、密閉容器内の圧力が上昇することから、
溶存酸素量を増加させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 請求項1に係る本発明の水質浄化装置を適用
した活魚用水槽装置を示す装置構成図
【図2】 図1に示される水質浄化装置を示す断面図
【図3】 請求項2に係る本発明の水質浄化装置を適用
した活魚用水槽装置を示す装置構成図
【図4】 図3に示される水質浄化装置を示す断面図
【図5】 従来の活魚用水槽装置を示す装置構成図
【符号の説明】
21…水槽 22…水循環系 23…流入口 24…流出口 25、25a…水質浄化装置 29…エアースト
ーン(曝気手段) 31…殺菌灯(殺菌手段) 34…密閉容器 35…空気配管(空気流路)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C02F 1/74 Z 9045−4D 3/20 Z

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】水槽(21)の流体が循環する流入口(23)と流
    出口(24)とを有する密閉容器(34)から構成され、この密
    閉容器(34)内部に、殺菌手段(31)と曝気手段(29)とを設
    けたことを特徴とする水質浄化装置。
  2. 【請求項2】水槽(21)の流体が循環する流入口(23)と流
    出口(24)とを有する密閉容器(34)から構成され、この密
    閉容器(34)内部に、殺菌灯(31)を設けると共に前記水槽
    (21)内に設置された曝気手段(29)に連通する空気流路(3
    2)を貫通させ、少なくとも前記殺菌灯(31)からの光が照
    射される空気流路(32)を光透過性材料により形成したこ
    とを特徴とする水質浄化装置。
JP5050624A 1993-03-11 1993-03-11 水質浄化装置 Pending JPH06261655A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5050624A JPH06261655A (ja) 1993-03-11 1993-03-11 水質浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5050624A JPH06261655A (ja) 1993-03-11 1993-03-11 水質浄化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06261655A true JPH06261655A (ja) 1994-09-20

Family

ID=12864142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5050624A Pending JPH06261655A (ja) 1993-03-11 1993-03-11 水質浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06261655A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008518637A (ja) * 2004-11-09 2008-06-05 コンソリデイテッド・マリーン・プロプライエタリー・リミテッド バルク製品輸送コンテナ
EP3943183A4 (en) * 2019-03-19 2022-12-21 Murata Manufacturing Co., Ltd. BUBBLES GENERATION DEVICE

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008518637A (ja) * 2004-11-09 2008-06-05 コンソリデイテッド・マリーン・プロプライエタリー・リミテッド バルク製品輸送コンテナ
EP3943183A4 (en) * 2019-03-19 2022-12-21 Murata Manufacturing Co., Ltd. BUBBLES GENERATION DEVICE

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7493906B2 (en) Distribution/retention plate for minimizing off-gassing
US6139726A (en) Treated water dispensing system
US6149804A (en) Bottled water cooler with built-in oxygen generator and oxygen injection system
US4992169A (en) Ozone generating means and water quality improving apparatus using the same
JP2005506891A (ja) 冷蔵浄化器
KR920016356A (ko) 물정화장치
JP2018094543A (ja) 機能液製造装置及び機能液製造方法
JP2006116536A (ja) 小型紫外線殺菌浄水装置
JPH06261655A (ja) 水質浄化装置
JPH06261654A (ja) 水質浄化装置
WO2018139551A1 (ja) 飲料水生成装置
KR200373329Y1 (ko) 냉온풍이 발생되는 공기 소독 정화 장치
KR0161072B1 (ko) 냉온정수기의 물통 살균장치
JPH03143586A (ja) 水の循環浄化装置
JPH0355479A (ja) 水質改善装置付き冷蔵庫と、該冷蔵庫に使用する気泡発生手段及び水質改善ユニット
US6342155B1 (en) Apparatus for making fluoridated and drinking water
KR19980069541A (ko) 물분배기의 살균장치
JPH0929268A (ja) ミネラルウォーター製造装置
RU2091319C1 (ru) Устройство для обеззараживания воды
KR20000003525U (ko) 냉온정수기
KR200299795Y1 (ko) 자외선램프가 구비된 정수기
JP3236202U (ja) 飲用水殺菌装置
JP2733475B2 (ja) 水の水質改善装置
KR200144346Y1 (ko) 오존을 이용한 정수장치
JP2002355678A (ja) 殺菌水の製造方法及び製造装置