JPH0625990A - 単一スクリ−ン・乾燥グル−プ - Google Patents

単一スクリ−ン・乾燥グル−プ

Info

Publication number
JPH0625990A
JPH0625990A JP3104773A JP10477391A JPH0625990A JP H0625990 A JPH0625990 A JP H0625990A JP 3104773 A JP3104773 A JP 3104773A JP 10477391 A JP10477391 A JP 10477391A JP H0625990 A JPH0625990 A JP H0625990A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
drying
ribbon
cylinder
redirecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3104773A
Other languages
English (en)
Inventor
Hans-Peter Sollinger
ゾリンガ− ハンス−ペ−タ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JM Voith GmbH
Original Assignee
JM Voith GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JM Voith GmbH filed Critical JM Voith GmbH
Publication of JPH0625990A publication Critical patent/JPH0625990A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21FPAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
    • D21F5/00Dryer section of machines for making continuous webs of paper
    • D21F5/02Drying on cylinders
    • D21F5/04Drying on cylinders on two or more drying cylinders
    • D21F5/042Drying on cylinders on two or more drying cylinders in combination with suction or blowing devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B13/00Machines and apparatus for drying fabrics, fibres, yarns, or other materials in long lengths, with progressive movement
    • F26B13/06Machines and apparatus for drying fabrics, fibres, yarns, or other materials in long lengths, with progressive movement with movement in a sinuous or zig-zag path
    • F26B13/08Machines and apparatus for drying fabrics, fibres, yarns, or other materials in long lengths, with progressive movement with movement in a sinuous or zig-zag path using rollers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B13/00Machines and apparatus for drying fabrics, fibres, yarns, or other materials in long lengths, with progressive movement
    • F26B13/10Arrangements for feeding, heating or supporting materials; Controlling movement, tension or position of materials
    • F26B13/14Rollers, drums, cylinders; Arrangement of drives, supports, bearings, cleaning

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Drying Of Solid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 通常運転においてリボン送出シリンダと方向
変更ロ−ルとの間隔を小さくでき,同時に,方向変更ロ
−ルが可動であり,従って方向変更ロ−ラの移動時,ス
クリ−ン緊張]ロ−ルを全くまたは殆ど移動する必要の
ないよう,製紙用単一スクリ−ン・乾燥グル−プを改善
する. 【構成】 乾燥すべきリボンとともにエンドレス支持ベ
ルトが通過する複数の加熱可能な乾燥シリンダおよび複
数の方向変更ロ−ルを有する製紙機用単一スクリ−ン・
乾燥グル−プであって,方向変更ロ−ルは,可動の軸受
けに支持されているので,各方向変更ロ−ルと先行の乾
燥シリンダとの間の間隔を変更できる.軸受けの運動方
向は,乾燥シリンダの中心面に平行である.

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、請求項1のプレアンブ
ルに記載の特徴を有する単一スクリーン・乾燥グループ
に関する。
【0002】
【従来の技術】乾燥シリンダと方向変更ロール(好まし
くは、吸引案内ロール)との間の間隔を極めて小さくし
て、各乾燥シリンダから引出す際にペーパリボンの伸び
または引張応力(従って、横収縮も)をできる限り減少
できる単一スクリーン・乾燥グループは、W083/0
0514(VH包帯信号P3882K)から公知であ
る。上記公報には更に、横ロッドによって新しい乾燥ス
クリーンを導入できるよう、可動軸受に方向変更ロール
を支持することが記載されている。更に、ペーパリボン
が裂けた際に乾燥シリンダにペーパリボンが巻付いた場
合に、ロールまたは軸受に対して危険がないと云う利点
がある。
【0003】上記公報の第2図から明らかな如く、方向
変更ロールは、乾燥シリンダを水平に配置した場合シリ
ンダから垂直方向へ引離し得るよりまたはもとの位置に
もどし得るよう、旋回レバーに軸支する。同様の構造
は、米国特許第4,905,379号から公知である。
この構造には、方向変更ロールの移動毎に、スクリーン
緊張ロールが比較的長い区間を移動しなければならない
と云う欠点がある。スクリーン緊張ロールのこの移動
は、一般に、低速で行われる。従って、方向変更ロール
の移動も常に極めて低速で行われる。更に、多くの場
合、1つの乾燥グループの複数の方向変更ロールを同時
に移動しなければならないと云う問題点がある。従っ
て、スクリーン緊張ロールは、より長い区間を移動しな
ければならない。
【0004】方向変更ロールを剛に軸支した乾燥部も公
知である(西独実用新案90−01210、VH包帯記
号P4698S)。この場合、方向変更ロールの周面と
先行の(リボン送出)乾燥シリンダの周面との間の間隔
は、方向変更ロールの周面と後行の(リボン受容)乾燥
シリンダの周面との間の距離よりも小さい、即ち、方向
変更ロールは、2つの隣接の乾燥シリンダに対して非対
称に配置されている。かくして、一方では、ペーパリボ
ンは、リボン送出シリンダからの送出点において、支持
ベルト(乾燥スクリーン)に比較的確実に付着状態に保
持され(従って、既述の如く、リボンの縦方向伸びが減
少され)、他方では、方向変更ロールとリボン受容シリ
ンダとの間に、ペーパリボンの水蒸気を受容でき、空気
吹込ボックスを設置できる大きなゾーンが得られる。こ
の提案の欠点は、方向変更ロールとリボン送出シリンダ
との間に間隔を方向変更ロールが固定してあるので十分
に小さくできないと云う点にある。即ち、この間隔は3
0〜100mmである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、通常
運転においてリボン送出シリンダと方向変更ロールとの
間の間隔を極度に小さくでき、同時に、方向変更ロール
が可動であり、従って、方向変更ロールの移動時、スク
リーン緊張ロールを全くまたは殆んど移動する必要のな
いよう、上述の種類の単一スクリーン・乾燥グループを
改善することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】この課題は、請求項1に
開示の特徴によって達成される。
【0007】
【作用】上記特徴にもとづき、方向変更ロールの運転方
向は、双方の隣接の乾燥シリンダに共通な中心面に対し
て少くともほぼ平行である。かくして、篩固定装置に有
意な影響を与えることなく方向変更ロールとリボン送出
乾燥シリンダとの間の間隔を変更できる。従って、方向
変更ロールを比較的迅速に移動できる。更に、必要であ
れば、乾燥グループの複数のまたはすべての方向変更ロ
ールを同時に移動できる。本発明にもとづき、WO83
/00514の対象の場合と同様、正常運転において、
リボン送出乾燥シリンダと方向変更ロールとの間の間隔
を極度に小さく調節できる。この間隔は、約5mm〜25
mmにすぎず、本質的に支持ベルト(または“乾燥スクリ
ーン”)をエンドレスに結合する継ぎ目の厚さによって
決まる。正常運転において極めて小さい上記間隔にもと
づき、ペーパリボンはリボン送出乾燥シリンダから引出
される際、支持ベルトに強固に付着した状態に保持され
るので、上記個所においてペーパリボンの有意な伸びま
たは引張応力(従って、横収縮も)の発生が確実に阻止
される。上記結果を得るには、もちろん、例えば、方向
変更ロールを吸引ロールとして構成することによって、
方向変更ロールの周面に負圧に形成する必要がある。
【0008】
【実施例】実施例を示す添付の図面を参照して以下に本
発明を詳細に説明する。
【0009】図示の乾燥グループは、製紙機の一部であ
る。乾燥すべきペーパリボン9(部分的に点線で示し
た)は、図面で見て左から右へ乾燥グループを通過す
る。この乾燥グループは、上部の4つの加熱可能な乾燥
シリンダ11〜14と、吸引案内ロールとして構成され
た下部の4つの方向変更ロール21,24とを含む。ペ
ーパ案内ロール8は、プレス部(図示していない)から
好ましくは乾燥スクリーンとして構成されたエンドレス
支持ベルト10にペーパリボン9を移行する。支持ベル
トは、まず、必要な場合には吸引ロールとして構成でき
るリボン案内ロール19bを通過する。次いで、ペーパ
リボン9は、支持ベルト10とともに、乾燥シリンダ1
1〜14の1つおよび方向変更ロール21〜24の1つ
を交互に通過し、即ち、蛇行しながら乾燥グループを通
過する。支持ベルト10は、最後の方向変更のロール2
4から複数の通常のリボン案内ロール19およびリボン
緊張ロール19aを介して最初のリボン案内ロール19
bにもどる。次段の乾燥グループのうち、支持ベルト2
0の一部および交含吸引ロール25の一部のみが示して
ある。
【0010】製紙機の正常運転中、各乾燥シリンダ11
〜14の送出点において、シリンダ周面と隣接の方向変
更ロールの周面との間の間隔Aを極めて小さい数値(5
mm〜25mm)に調節できる。かくして且つ多孔方向変更
ロール内の負圧によって、リボン9は、シリンダ表面に
接着せず、支持ベルト10に直接に追従する。各方向変
更ロール21〜24は、公知の不動の吸引ボックスを内
側に装備できまたは米国特許第4,202,113号に
記載の不動の吸引ボックスを外側に装備できまたは特許
出願P4008434,5(VH包帯記号P4708)
にもとづき吸引ボックスを全く装備しなくてもよい。
【0011】公知の如く、各乾燥シリンダの表面の自由
部分にはスクレーパ40が設けてある。更に、若干の方
向変更ロール22,23には空気吹込ボックス38が設
けてある。上記の各空気吹込ボックスは、吹き込チャン
バ36と、(リボン走行方向に関して)上記チャンバの
下方に設けてあって湿った空気を排出するのに役立つ吸
引チャンバ37とを含む。各空気吹込ボックスは、支持
ベルト10で囲まれたゾーンの第2半部において、隣接
の方向変更ロールの周面の約1/4を囲む。従って、正
常運転中、各変更方向ロール21〜23は、2つの隣接
の乾燥シリンダに関して非対称に配置される。各方向変
更ロール(例えば、22)および双方の隣接の乾燥シリ
ンダ(例えば、12,13)を“リボン送出シリンダ”
11および“リボン受容シリンダ”13とともに“ロー
ルユニット”と呼ぶことができる。既述の如く、リボン
送出シリンダと方向変更ロール22との間には極めて小
さい間隔Aが設けてある。一方、方向変更ロールとリボ
ン受容シリンダとの間の間隔Bは、間隔Aよりも本質的
に大きく、即ち、約0.1m〜0.5mである。方向変
更ロールのこの非対称の配置には多くの利点がある。即
ち、1つには、比較的大容積の空気吹込ボックス38と
スクレーパ40と並べて設置するスペースが得られ、従
って、上記双方の要素の間に通気に必要な間隔が確保さ
れ、更に、空気吹込ボックス38とリボン受容シリンダ
13との間に同じく必要な間隔が確保される。更に、方
向変更ロール22とリボン受容シリンダ13との間に、
ペーパリボンから出る水蒸気を受容するゾーンが得られ
る。これは、空気吹込ボックスが設けてあるか否かに関
係なくすべての方向変更ロール11〜14に当てはま
る。
【0012】方向変更ロール22を例として説明した如
く、方向変更ロール21〜24は、可動の軸受26に設
置してある。上記軸受の移動方向は、乾燥シリンダ11
〜14の中心面Mに平行である。この中心面Mは、乾燥
シリンダの回転軸線によって決定される。模式的に示し
た如く、軸受26は不動の線形案内要素27上に設置し
てある。軸受の移動は、高圧媒体シリンダ28によって
行う。線形案内要素27の代わりに、旋回レバー(図示
していない)を設けることもできる。この場合、軸受2
6の運動方向が中心面Mに本質的に平行であるよう、旋
回軸受を方向変更ロールの下方に設ける。
【0013】高圧媒体シリンダ28は、特に、運転トラ
ブル時(例えば、ペーパリボンの引裂時)、制御センタ
ー30から線路点29(模式的に示した)を介して自動
的に賦活できる。この場合、方向変更ロール21〜24
は、(間隔Aが極めて小さい)点線で示した位置から、
間隔Aがほぼ50mm〜200mmである鎖線で示した位置
に移動される。換言すれば、乾燥シリンダ11〜14の
間にある方向変更ロール21〜23は、隣接のシリンダ
に対してほぼ対称の位置に置くことができる。さて、ペ
ーパリボンの引裂時に、ペーパリボンが不測に乾燥シリ
ンダの1つに巻付く危険性がある場合、乾燥シリンダま
たは方向変更ロールまたはその軸受の損傷が避けられ
る。
【0014】ある程度の使用期間後に支持ベルト10を
新しいベルトと交換する場合も、間隔Aを一時的に拡大
すれば有利である。新しい支持ベルトは、導入時、まだ
エンドレスでない。乾燥シリンダ11〜14、方向変更
ロール21〜24および他の案内ロールを介して支持ベ
ルトを導入するためのバーまたはロッドを支持ベルトの
一端に固定する。(次いで、ロッドまたはバーを支持ベ
ルトから除去し、両端を相互に結合して支持ベルトをエ
ンドレスとする。)即ち、拡大された間隔Aは、支持ベ
ルトの導入時、乾燥シリンダの周面と方向変更ロールの
周面との間にロッドまたはバーを導入するのに十分に大
きい。
【0015】図示の配置の場合、空気吹込ボックス38
の吹込チャンバのロール側の縁は、──横断面で見て─
─ロール軸受26の移動方向にほぼ平行である。従っ
て、吹込チャンバ36と方向変更ロール23の周面との
間の間隔に比較的小さくできる。一方、正常な運転中、
方向変更ロールの周面と吸引チャンバ27との間の間隔
は比較的大きい。方向変更ロール23を鎖線位置に移動
する場合、空気吹込ボックス38の位置を保持できる。
しかしながら、方向変更ロール22,23の移動前に、
公知の態様で、空気吹込ボックス38を下方へ旋回する
こともできる。
【0016】図示の乾燥グループの場合、すべての乾燥
シリンダは、水平な列に設けてある。しかしながら、本
発明は、実用新案G8906273の対象と同様、垂直
なシリンダ列を有する乾燥部にも適用できる。
【図面の簡単な説明】
添付の図面は、単一スクリーン・乾燥グループの略側図
面である。
【符号の説明】
9 リボン 10 支持ベルト 11〜14 乾燥シリンダ 21〜24 方向変更ロール 26 軸受

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 繊維リボン(特に、ペーパリボン)の製
    造機のための単一スクリーン・乾燥グループであって、
    a)乾燥グループが、複数の加熱可能な乾燥シリンダ
    (11−14)を含み、各乾燥シリンダには、少くとも
    1つの方向変更ロール(21〜24)が配してあり、
    b)エンドレス支持ベルト(10)が、被乾燥リボン
    (9)とともに、交互に乾燥シリンダおよび方向変更ロ
    ールを介して走行し、かくして、リボンが乾燥シリンダ
    と直接に接触し、支持ベルトが方向変更ロールと直接に
    接触し、c)少くとも1つの方向変更ロール(例えば、
    22)が、隣接の2つの乾燥シリンダ(12,13)と
    ともに、リボン送出シリンダ(12)およびリボン受容
    シリンダ(13)を含むロールユニットを形成し、d)
    方向変更ロール(22)が可動の軸受(26)に支持さ
    れており、かくして、方向変更ロール(21)と隣接の
    乾燥シリンダ(12)との間の間隔(A)を変更できる
    形式のものにおいて、e)方向変更ロール(22)の軸
    受(26)の運動方向が、隣接の乾燥シリンダ(12,
    13)の軸線によって決定される中心面(M)に少くと
    もほぼ平行であることを特徴とする単一スクリーン・乾
    燥グループ。
  2. 【請求項2】 方向変更ロール(22)の軸受(26)
    が、上記中心面(M)に少くともほぼ平行に延びる線形
    案内要素(27)に設けてあることを特徴とする請求項
    1の単一スクリーン・乾燥グループ。
  3. 【請求項3】 方向変更ロール(22)の軸受(26)
    が、擾乱信号に応答して方向変更ロール(22)とリボ
    ン送出シリンダ(12)との間の間隔(A)を増大する
    駆動装置(28)に結合されていることを特徴とする請
    求項1または2の単一スクリーン・乾燥グループ。
JP3104773A 1990-05-18 1991-04-10 単一スクリ−ン・乾燥グル−プ Pending JPH0625990A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4015942.6 1990-05-18
DE4015942A DE4015942C1 (ja) 1990-05-18 1990-05-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0625990A true JPH0625990A (ja) 1994-02-01

Family

ID=6406657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3104773A Pending JPH0625990A (ja) 1990-05-18 1991-04-10 単一スクリ−ン・乾燥グル−プ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5063689A (ja)
JP (1) JPH0625990A (ja)
CA (1) CA2042320A1 (ja)
DE (1) DE4015942C1 (ja)
FI (1) FI912416A (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5507104A (en) 1987-02-13 1996-04-16 Beloit Technologies, Inc. Web drying apparatus
US5404653A (en) 1987-02-13 1995-04-11 Beloit Technologies, Inc. Apparatus for drying a web
US6049999A (en) 1987-02-13 2000-04-18 Beloit Technologies, Inc. Machine and process for the restrained drying of a paper web
DE9100762U1 (ja) * 1991-01-24 1991-04-11 J.M. Voith Gmbh, 7920 Heidenheim, De
US5321899A (en) * 1992-04-13 1994-06-21 J. M. Voith Gmbh Dry end
FI95491C (fi) * 1992-12-30 1996-02-12 Valmet Paper Machinery Inc Paperikoneen kuivatusosa
DE4402928C2 (de) * 1994-02-01 1999-05-12 Voith Sulzer Papiermasch Gmbh Trockenpartie
US5678321A (en) * 1995-09-12 1997-10-21 Beloit Technologies, Inc. Air caps for two tier double felted dryer
US5600898A (en) * 1995-09-12 1997-02-11 Beloit Technologies, Inc. Curl control by dryer aircaps in top felted dryer section
US5933979A (en) * 1997-10-31 1999-08-10 Beloit Technologies, Inc. Restraint dryer for the drying end of a papermaking machine and a method thereof
SE9901677L (sv) * 1999-04-27 2000-10-28 Valmet Karlstad Ab Enkelviratorkgrupp med justerbara ledvalsar
FI116731B (fi) * 2001-06-26 2006-02-15 Metso Paper Inc Päällepuhallusjärjestelmä paperikoneen tai vastaavan kuivatusosassa
FI119029B (fi) * 2006-01-30 2008-06-30 Metso Paper Inc Menetelmä ja laite kuiturainakoneen, kuten paperi- tai kartonkikoneen kuivatusosassa
FI20065061L (fi) * 2006-01-30 2007-07-31 Metso Paper Inc Menetelmä ja laite kuiturainakoneen, kuten paperi- tai kartonkikoneen kuivatusosassa
DE102009027609A1 (de) 2009-07-10 2011-01-13 Voith Patent Gmbh Vorrichtung zur Herstellung einer Materialbahn
DE102009029686A1 (de) 2009-09-23 2011-04-07 Voith Patent Gmbh Stabilisierungsvorrichtung zur Führung einer Faserstoffbahn und Trockenvorrichtung mit einer derartigen Stabilisierungsvorrichtung
CN112179106B (zh) * 2020-09-27 2022-04-22 海城市新明纺织有限公司 一种轻薄透气功能面料加工制备系统

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3263344A (en) * 1963-07-31 1966-08-02 Stickle Steam Specialties Co I Drying system for paper-making machinery and the like
DE2323574C3 (de) * 1973-05-10 1976-01-08 J.M. Voith Gmbh, 7920 Heidenheim Trockenpartie für Papiermaschinen
SE444589B (sv) * 1980-10-23 1986-04-21 Flaekt Ab Forfarande for ventilering av cylinderfickor i en cylindertork samt anordning for utforande av forfarandet
FI62693C (fi) * 1980-12-01 1983-02-10 Valmet Oy Foerfarande i en flercylindertork eller liknande i en pappersmaskin
DE3132040A1 (de) * 1981-08-13 1983-03-03 J.M. Voith Gmbh, 7920 Heidenheim Trockenzylindergruppe
DE3220076A1 (de) * 1982-05-28 1983-12-01 J.M. Voith Gmbh, 7920 Heidenheim Luftblaskasten fuer die trockenpartie einer papiermaschine
FI64823C (fi) * 1982-11-02 1984-01-10 Valmet Oy Oeverfoeringsanordning foer ledande av pappersbanan fraon presspartiet i en pappersmaskin till dess torkparti
DE8300514U1 (de) * 1983-01-11 1983-05-05 Kämmer, Gottfried, 5603 Wülfrath Perforiergeraet zum trennen von tapeten
FI68278C (fi) * 1983-03-01 1985-08-12 Valmet Oy Fickventilationsanordning foer en maongcylindertork i en pappersmaskin
DE3344217A1 (de) * 1983-12-07 1985-06-20 J.M. Voith Gmbh, 7920 Heidenheim Vorrichtung zum ueberfuehren einer papierbahn von der pressen- in die trockenpartie einer papiermaschine
DE3344216A1 (de) * 1983-12-07 1985-06-20 J.M. Voith Gmbh, 7920 Heidenheim Vorrichtung zum einfuehren eines papierbahn-ueberfuehrungsstreifens in die trockenzylinderpartie einer papiermaschine
FI73259C (fi) * 1985-09-13 1987-09-10 Valmet Oy Foerfarande och anordning i cylindertorken av en pappersmaskin
US4970805A (en) * 1987-02-13 1990-11-20 Beloit Corporation Transfer apparatus for transferring a tail of a web
US4905379A (en) * 1987-02-13 1990-03-06 Beloit Corporation Intermediate vacuum roll for dryer
US4918836A (en) * 1987-02-13 1990-04-24 Beloit Corporation Tail cutter apparatus and method
DE9001210U1 (ja) * 1990-02-03 1990-04-05 J.M. Voith Gmbh, 7920 Heidenheim, De

Also Published As

Publication number Publication date
FI912416A (fi) 1991-11-19
CA2042320A1 (en) 1991-11-19
FI912416A0 (fi) 1991-05-17
DE4015942C1 (ja) 1991-06-06
US5063689A (en) 1991-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0625990A (ja) 単一スクリ−ン・乾燥グル−プ
JP2717830B2 (ja) ウエブの乾燥装置
FI76142B (fi) Fickventilationsfoerfarande och -anordning i en pappersmaskins maongcylindertork.
FI62571B (fi) Anordning vid flercylindertork i en pappersmaskin
EP0334899B1 (en) Apparatus for sequentially drying both sides of a paper web
US4172007A (en) Method and apparatus for reliably transporting a web in a paper making machine
JPH06294090A (ja) 乾燥シリンダからリボンを受取る装置
CA2010266A1 (en) Multi-cylinder dryer for paper machine with supported draw of web
US5068980A (en) Pocket sealing strip arrangement in a single-wire drying group
US5177880A (en) Dryer section with inclined rows of dryers
KR880001886A (ko) 웹(web) 이송장치 및 이송방법
US5105561A (en) Web and support belt separation for dry end of paper machine
US20060288606A1 (en) Pocket ventilator
KR100298295B1 (ko) 웨브건조방법및장치
US5321899A (en) Dry end
US5241761A (en) Dryer section for a paper making machine with differing suction rolls
US5996244A (en) Roll for a paper machine, in particular for a paper drying device, and dryer group for a paper machine
CA2059975C (en) Dryer group web transfer region for paper making machine with open drawer
US5299363A (en) Dryer group web transfer region for paper making machine
US5526579A (en) Dryer section
CN102016169A (zh) 用于减少由纤维幅材冲击干燥器中的气流引起的运行性问题的方法及冲击干燥器
US5517766A (en) Paper machine drying section
US6557741B2 (en) Storage carriage and method of storing a longitudinal component in the storage carriage
USH1789H (en) Papermaking dryer with pivoting vacuum transfer rolls
US6823606B2 (en) Dryer section