JPH0625756B2 - 構造部材用ボールの超音波探傷検査方法及び超音波探傷検査装置 - Google Patents

構造部材用ボールの超音波探傷検査方法及び超音波探傷検査装置

Info

Publication number
JPH0625756B2
JPH0625756B2 JP63044000A JP4400088A JPH0625756B2 JP H0625756 B2 JPH0625756 B2 JP H0625756B2 JP 63044000 A JP63044000 A JP 63044000A JP 4400088 A JP4400088 A JP 4400088A JP H0625756 B2 JPH0625756 B2 JP H0625756B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
ultrasonic flaw
structural member
ultrasonic
shaft portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63044000A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01219554A (ja
Inventor
啓治 川崎
幸治 伏見
重夫 西岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP63044000A priority Critical patent/JPH0625756B2/ja
Priority to US07/311,041 priority patent/US4969361A/en
Priority to DE3905430A priority patent/DE3905430A1/de
Publication of JPH01219554A publication Critical patent/JPH01219554A/ja
Publication of JPH0625756B2 publication Critical patent/JPH0625756B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/22Details, e.g. general constructional or apparatus details
    • G01N29/26Arrangements for orientation or scanning by relative movement of the head and the sensor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/04Wave modes and trajectories
    • G01N2291/044Internal reflections (echoes), e.g. on walls or defects
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/10Number of transducers
    • G01N2291/101Number of transducers one transducer
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/26Scanned objects
    • G01N2291/265Spherical objects
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/26Scanned objects
    • G01N2291/269Various geometry objects
    • G01N2291/2696Wheels, Gears, Bearings

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は構造部材用ボールの超音波探傷検査方法及び超
音波探傷検査装置に関する。
[従来の技術] 従来、構造部材用ボールはX線検査やザイクロ検査、あ
るいは顕微鏡及び肉眼による外観検査などにより、その
表面及び内部の検査を行なっていた。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、上記従来のX線検査やザイクロ検査、あ
るいは顕微鏡や肉眼による外観検査などにあっては、手
作業により検査対象たる構造部材用ボールを回転させて
いるため、その全周面の検査に多大な検査時間を必要と
し、さらに常に全周面をあますところなく検査できてい
るかわからないといった欠点がある。
[課題を解決するための手段] そこで、本発明者は従来の検査方法の欠点を解決すべく
鋭意検討した結果、本発明に到達した。
即ち、本発明は、超音波伝達媒体中に構造部材用ボール
及び超音波探傷用探触子を配置し、該探触子より超音波
を送信し、反射してくる超音波エコーにより欠陥を検出
する構造部材用ボールの超音波探傷検査方法において、
軸部と該軸部に直角な断面が円形であるボール駆動部と
から成るローラーを二組組合せて構成され、該ボール駆
動部が、構造部材用ボールと少なくとも2点で接触し、
且つ各々の接触点における該軸部に直角な断面が外径の
異なる円形である駆動用ローラーを用い、この駆動用ロ
ーラーの上にボールを載置し、各々のローラーを回転さ
せることによりボールを回転させて、ボールの微小欠陥
を検出することを特徴とする構造部材用ボールの超音波
探傷検査方法である。また、本発明は、軸部と該軸部に
直角な断面が円形であるボール駆動部とから成るローラ
ーを二組組合せて構成され、該ボール駆動部が、構造部
材用ボールと少なくとも2点で接触し、且つ各々の接触
点における該軸部に直角な断面が外径の異なる円形であ
るボール駆動用ローラーであって、その上に構造部材用
ボールを載置させ該ローラーを回転させることにより構
造部材用ボールを回転させるボール駆動用ローラーと、
該構造部材用ボールに超音波を送信して該ボールを探傷
する超音波探傷用探触子と、を備えたことを特徴とする
構造部材用ボールの超音波探傷検査装置である。
上記のように、本発明の超音波探傷検査方法及び装置は
構成されているので、ボールは一定方向に回転しながら
その回転中心をずらしていくため、ボールの全表面を自
動的にくまなく検査することができ、好ましい。
本発明で用いるボール駆動用ローラーの基本構成は、前
記した通り、軸部と、該軸部に直角な断面が円形である
ボール駆動部とから成るローラーを組合せて構成される
ものであるが、これには、例えば、2つの球面部あるい
は円錐面部と軸を組合せて作製したもの、軸と球面部あ
るいは円錐面部の部分を一体的に作製したものの他、さ
らにボールを載せる部分のみが曲面あるいはテーパ面で
ある円板を2枚組合せたものなどが考えられる。
更に具体的に示せば、例えば、軸部とそれぞれ異なる径
を有する2つの球面部とから成るローラーを二組組合せ
て構成したもの(第2図参照)などが好ましいものとし
て挙げられる。
[作用] 本発明では、軸部と該軸部に直角な断面が円形であるボ
ール駆動部とから成るローラーを組合せて駆動用ローラ
ーを構成している。そしてその上に構造部材用ボールを
載置させ二組のローラーを回転させると、ローラーと構
造部材用ボール間との摩擦力により、構造部材用ボール
が所定の速度で回転することになる。
次に、駆動用ローラーにおいて、組合せローラーのうち
の一つのローラーの球面部あるいは円錐面部の径を異な
らせた場合のボールの回転の原理を、第2図に示す駆動
用ローラーを例として説明する。
第2図に示すように、直径D、Dである2つの球面
部a,b を組み合わせた二組のローラーの上に直径D
あるボールc を載せた時、球面部a,b とボールc の接点
A,B における回転中心に垂直な方向におけるボールa,b,
c の径をそれぞれdA,dB,eA,eB,とする。ローラーが回転
速度N で回転するときボールc は回転速度n で回転する
が、その時のボールc の点A,B における周速VA,VB は VA=πeA×N/60×dA/eA =πNdA/60 VB=πeB×N/60×dB/eB =πNdB/60 となる。即ち、ボールc は点A,B においてそれぞれ接す
るローラーの外径DA,DB の比に等しい周速VA,VB で回ろ
うとするため、ボールc には周速VA,VB の差により力F
が生じる。従って、ボールは一定方向に回転しながらそ
の回転中心X をずらしていくのである。
本発明の超音波探傷検査の対象となるボールは構造部材
用として用いられるものであり、具体的には軸受部材用
の他、耐摩耗部材用、摺動部材用として用いられる。
本発明の超音波探傷検査の対象となる構造部材用ボール
の材質としては特に限定されるものではなく、セラミッ
クス製、金属製を問わず使用できるが、セラミックス製
の構造部材用ボールの場合、微小欠陥の正確な検出がそ
の強度に極めて大きな影響を与えることから、セラミッ
クス製ボールを対象とすることは特に好ましい。セラミ
ックス製ボールとしては、軸受部材、耐摩耗部材、摺動
部材など高強度、高硬度な特性を要求されるため、窒化
珪素、炭化珪素、ジルコニアまたはアルミナから成るも
のが好ましく用いられることになる。
又、本発明の超音波探傷検査装置において、探触子取付
部がボールの回転面の中心軸を中心にボールの回りを回
転する機構を備えることにより、ボールの全周面の探傷
検査を煩雑な操作なく行なうことが好ましい。
なお、超音波探傷検査における超音波伝達媒体として
は、一般には水が用いられるが、その他タービン油、シ
リンダ油等の液体なども使用することができる。
[実施例] 以下、本発明を実施例に基き、更に詳細に説明する。
(参考例) 第1図に示すように、直径10mm(φ)の玉2個を組み
合わせたセラミックボール10の駆動用ローラー11二
組と、駆動用ローラー11をギア12及びドライビング
ベルト13を介して回転させるボール駆動用モーター1
4と、探触子15を固定する探触子取付けアーム16
と、探触子取付けアーム16を介し探触子15をボール
10の回りを回転させる探触子駆動用モーター17とか
らなるセラミックボールの超音波探傷検査装置を水槽1
8中に設置した。又、水槽18内には適量の水を入れ
た。なお、第1図中、23はボール駆動用モーター14
および探触子駆動用モーター17の架台、24はボール
駆動用ローラーの架台、25は構造部材を示す。
続いて、直径10mmの窒化珪素製ボール10を駆動用ロ
ーラー11の上にセットした後、ボール駆動用モーター
14を回転させることによりギア12及びドライビング
ベルト13を介し駆動用ローラー11を回転させ、駆動
用ローラー11の上の窒化珪素製ボール10が回転速
度:300r.p.m. で回転するようにモーター14の回転数
を調整した。
次に探傷周波数:30MHz,振動子径:5mm,焦点距離:10mm
の超音波探傷用探触子15を探触子取りつけアーム1
6に固定し、さらに探触子15と超音波探傷器19をケ
ーブル20にて接続した。そして探触子15とボール1
0表面の距離が5mmになるように、また超音波がボール
10の表面に対して垂直に入射するように、探触子15
の位置を調整した。
次いでボール駆動用モーター14を回転させることによ
り窒化珪素製ボール10を回転速度:300r.p.m.で回転さ
せながら探傷器19のCRT 21により波形を観測し、同
時に探傷器19に接続したペンレコーダー22により波
形を記録した。さらに探触子駆動用モーター17により
探触子15を回転速度:5r.p.m.にてボール10の回りを
180゜回転させることによりボール10の全表面を探傷
した。
このようにして10個の窒化珪素製ボールについて超音
波探傷検査を行ったところ、2個のボールに欠陥らしい
エコーが観察された。この2個のボールについてエコー
の観察された部位を研削加工したところそれぞれ表面か
ら0.8mm と1.2 mmの部分に80〜100 μm(φ)程度の空
孔状欠陥があった。
(実施例1) 第1図に示すセラミックボールの超音波探傷検査装置の
セラミックボールの駆動用ローラー11の代りに、第2
図(イ)(ロ)に示す一組の玉の大きさが10mm及び12mm
の2個の玉よりなる駆動用ローラー30二組を取りつけ
たセラミックボールの超音波探傷検査装置を水槽18中
に設置した。又、水槽18内には適量の水を入れた。続
いて、表面にマジックにより印をつけた直径10mmの窒化
珪素製ボール10を駆動用ローラー30の上にセットし
た後、ボール駆動用モーター14を回転させることによ
りギア12及びドライビングベルト13を介して駆動用
ローラー11を回転させ、駆動用ローラー11の上の窒
化珪素製ボール10が回転速度:300r.p.m.で回転するよ
うにモーター14の回転数を調整した。ボール10は回
転するごとに回転の中心が動いていき、その回転の中心
のずれをボール表面の印の動きにて肉眼で観察しなが
ら、回転のずれが 180゜回るまでの時間を測定したとこ
ろ約15秒で回転が 180゜ずれることが判った。
次に探傷周波数:30MHz,振動子径:5mm,焦点距離:10mm
の超音波探傷用探触子15を探触子取りつけアーム16
に固定し、さらに探触子15と超音波探傷器19をケー
ブル20にて接続した。そして、探触子15とボール1
0表面の距離が5mmになるように、また超音波がボール
10の表面に対して垂直に入射するように、探触子15
の位置を調整した。
次いでボール駆動用モーター14を回転させることによ
り窒化珪素製ボールを回転速度:300r.p.m.で回転させな
がら探傷器19のCRT 21により波形を観測し、同時に
探傷器19に接続したペンレコーダー22により波形を
記録した。そうして15秒間ボール10を回転させなが
ら探傷を行った。
このようにして10個の窒化珪素製ボールについて超音
波探傷検査を行ったところ、3個のボールに欠陥らしい
エコーが観察された。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明の構造部材用ボールの超音
波探傷検査方法及び超音波探傷検査装置によれば、ボー
ル中の微小欠陥を、迅速且つ正確に検出することがで
き、しかもボールの全表面を自動的にくまなく検査する
ことができるという利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る超音波探傷検査装置の一実施例を
示す断面説明図、第2図は本発明に用いる駆動用ローラ
ーのさらに他の例を示すもので、(イ)は側面図、
(ロ)は平面図である。 10……ボール、11……ボール駆動用ローラー、12
……ギア、13……ドライビングベルト、14……ボー
ル駆動用モーター、15……探触子、16……探触子取
りつけアーム、17……探触子駆動用モーター、18…
…水槽、19……超音波探傷器、20……ケーブル、2
1……CRT、22……ペンレコーダー、23……架
台、24……架台、25……構造部材、30……ボール
駆動用ローラー。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】超音波伝達媒体中に構造部材用ボール及び
    超音波探傷用探触子を配置し、該探触子より超音波を送
    信し、反射してくる超音波エコーにより欠陥を検出する
    構造部材用ボールの超音波探傷検査方法において、軸部
    と該軸部に直角な断面が円形であるボール駆動部とから
    成るローラーを二組組合せて構成され、該ボール駆動部
    が、構造部材用ボールと少なくとも2点で接触し、且つ
    各々の接触点における該軸部に直角な断面が外径の異な
    る円形である駆動用ローラーを用い、この駆動用ローラ
    ーの上にボールを載置し、各々のローラーを回転させる
    ことによりボールを回転させて、ボールの微小欠陥を検
    出することを特徴とする構造部材用ボールの超音波探傷
    検査方法。
  2. 【請求項2】軸部と該軸部に直角な断面が円形であるボ
    ール駆動部とから成るローラーを二組組合せて構成さ
    れ、該ボール駆動部が、構造部材用ボールと少なくとも
    2点で接触し、且つ各々の接触点における該軸部に直角
    な断面が外径の異なる円形であるボール駆動用ローラー
    であって、その上に構造部材用ボールを載置させ該ロー
    ラーを回転させることにより構造部材用ボールを回転さ
    せるボール駆動用ローラーと、該構造部材用ボールに超
    音波を送信して該ボールを探傷する超音波探傷用探触子
    と、を備えたことを特徴とする構造部材用ボールの超音
    波探傷検査装置。
JP63044000A 1988-02-26 1988-02-26 構造部材用ボールの超音波探傷検査方法及び超音波探傷検査装置 Expired - Fee Related JPH0625756B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63044000A JPH0625756B2 (ja) 1988-02-26 1988-02-26 構造部材用ボールの超音波探傷検査方法及び超音波探傷検査装置
US07/311,041 US4969361A (en) 1988-02-26 1989-02-16 Ultrasonic flaw detecting method and apparatus for structural balls
DE3905430A DE3905430A1 (de) 1988-02-26 1989-02-22 Ultraschall-pruefverfahren und -vorrichtung fuer kugeln

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63044000A JPH0625756B2 (ja) 1988-02-26 1988-02-26 構造部材用ボールの超音波探傷検査方法及び超音波探傷検査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01219554A JPH01219554A (ja) 1989-09-01
JPH0625756B2 true JPH0625756B2 (ja) 1994-04-06

Family

ID=12679441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63044000A Expired - Fee Related JPH0625756B2 (ja) 1988-02-26 1988-02-26 構造部材用ボールの超音波探傷検査方法及び超音波探傷検査装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4969361A (ja)
JP (1) JPH0625756B2 (ja)
DE (1) DE3905430A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0820247B2 (ja) * 1988-11-09 1996-03-04 株式会社ミツトヨ 表面粗さ計のノーズピース
JPH0731164B2 (ja) * 1989-08-30 1995-04-10 日本碍子株式会社 ボールの超音波探傷検査方法
JPH0756480B2 (ja) * 1989-08-31 1995-06-14 日本碍子株式会社 水浸式のボール自動超音波探傷検査装置
JPH03115969A (ja) * 1989-09-29 1991-05-16 Ngk Insulators Ltd ボールの超音波探傷検査方法及び装置
JPH03115970A (ja) * 1989-09-29 1991-05-16 Ngk Insulators Ltd ボールの自動超音波探傷検査装置
US5195372A (en) * 1989-11-21 1993-03-23 Ngk Insulators, Ltd. Ultrasonic testing method for detecting flaws of balls for structural members and apparatus for said method
JPH03162666A (ja) * 1989-11-21 1991-07-12 Ngk Insulators Ltd 構造部材用ボールの超音波探傷検査方法
US5457326A (en) * 1993-05-18 1995-10-10 Daio Steel Ball Mfg. Co., Ltd. Surface inspection apparatus of spherical matter
DE4341198A1 (de) * 1993-12-03 1995-06-08 Rossendorf Forschzent Vorrichtung zur meridionalen Abtastung von Kugeloberflächen
US5922961A (en) * 1996-05-10 1999-07-13 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Commerce Time and polarization resolved acoustic microscope
US6630998B1 (en) 1998-08-13 2003-10-07 Acushnet Company Apparatus and method for automated game ball inspection
DE10235964B3 (de) * 2002-08-06 2004-04-08 H. C. Starck Ceramics Gmbh & Co. Kg Vorrichtung und Verfahren zur visuellen Kontrolle von Kugeln
US7337672B2 (en) 2003-10-27 2008-03-04 Alcoa Inc. Method for inspecting grinding wheels
US20050087017A1 (en) * 2003-10-27 2005-04-28 Blake Robert A. Apparatus and method for inspecting grinding wheels
JP2008051619A (ja) * 2006-08-24 2008-03-06 Amatsuji Steel Ball Mfg Co Ltd セラミック球の外観検査装置
DE102013107560B4 (de) * 2013-07-16 2023-11-02 Althaus Engineering Verfahren und Vorrichtung zum Prüfen von Wälzkörpern mittels Ultraschall
CN107949787B (zh) * 2015-06-01 2021-02-05 西门子公司 用于球形本体的超声检验设备
CN110346379B (zh) * 2019-08-22 2022-07-01 合肥工业大学 一种轴承缺陷探伤装置及轴承缺陷探伤方法
CN111896628B (zh) * 2020-06-30 2023-08-04 洛阳轴承研究所有限公司 一种氮化硅陶瓷球超声波无损检测方法
CN112710739A (zh) * 2021-01-19 2021-04-27 江苏力星通用钢球股份有限公司 一种10mw级以上风电机组轴承专用钢球探伤工艺
CN116519299B (zh) * 2023-05-31 2023-10-17 苏州铁近机电科技股份有限公司 一种轴承辅助检测装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1276914B (de) * 1964-12-01 1968-09-05 Vyzk Ustav Stroj Tech Vorrichtung zum Abwaelzen von ortsfest in einer Abtastvorrichtung gehaltenen Kugeln
US3503501A (en) * 1967-10-26 1970-03-31 Fmc Corp Method of and device for detecting cracks in eggs
DE2106891A1 (de) * 1971-02-13 1972-11-30 Skf Kugellagerfabriken Gmbh Kugelprüf gerät
JPS54111881A (en) * 1978-02-22 1979-09-01 Hitachi Ltd Ultrasonic flaw detection method
DE3004079A1 (de) * 1980-02-05 1981-08-13 FAG Kugelfischer Georg Schäfer & Co, 8720 Schweinfurt Vorrichtung zum erkennen von material- und bearbeitungsfehlern an kugeln
US4430614A (en) * 1980-12-10 1984-02-07 The Barden Corporation Eddy current bearing ball flaw detector
US4551677A (en) * 1983-03-09 1985-11-05 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Apparatus and method for inspecting a bearing ball
US4801020A (en) * 1987-04-21 1989-01-31 Rogne Conrad O Apparatus and method for detecting defects in a spherical object

Also Published As

Publication number Publication date
DE3905430A1 (de) 1989-11-02
JPH01219554A (ja) 1989-09-01
US4969361A (en) 1990-11-13
DE3905430C2 (ja) 1992-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0625756B2 (ja) 構造部材用ボールの超音波探傷検査方法及び超音波探傷検査装置
JPS63243751A (ja) 軸受用転動体の超音波探傷検査方法、探傷検査用治具及び探傷検査装置
US5007291A (en) Ultrasonic inspection apparatus with centering means for tubular members
KR100822696B1 (ko) 압연기의 롤러에서 균열, 파손 등과 같은 표면 결함을검출하기 위한 검출 방법, 검출 장치 및 검출 회로
US7650790B2 (en) Method of inspecting a component and an apparatus for inspecting a component
JPH11337530A (ja) 軸受リングの超音波探傷検査方法
US20180283988A1 (en) Nondestructive inspection apparatus and method of manufacturing bearing
JP5325394B2 (ja) 軸部材の超音波探傷方法、超音波探傷装置および超音波探傷システム
US5195372A (en) Ultrasonic testing method for detecting flaws of balls for structural members and apparatus for said method
EP0429302B1 (en) Ultrasonic testing method for detecting flaws of balls and apparatus for said method
JP4284762B2 (ja) 高信頼性トロイダル無段変速機用摺動部材の評価方法
GB2280507A (en) SCAN - Method and apparatus for ultrasonic testing of tubular products.
KR101264593B1 (ko) 연속 초음파 주사를 위한 초음파 탐촉 장치
WO2002057656A1 (fr) Corps de rotation et glissement d'un variateur de vitesses de type toroidal
JPH04276547A (ja) 円柱体表層部の超音波探傷方法
JPH0731163B2 (ja) 構造部材用ボールの超音波探傷検査装置
JP3484031B2 (ja) 超音波探傷装置
JPS5928261B2 (ja) 超音波検査における妨害エコ−と欠陥エコ−とを動力学的に識別する方法
JPH06103292B2 (ja) ボールの超音波探傷検査装置
JPH01158348A (ja) 超音波探傷装置
JPH0726939B2 (ja) 超音波探傷装置
KR100441961B1 (ko) 화력발전용 보일러의 수평튜브 자동 초음파검사용 탐촉자이송장치
JP2913600B2 (ja) 原子燃料被覆管の表面探傷法
JPH0232249A (ja) 超音波探傷プローブ
JP4049985B2 (ja) 超音波探傷装置および方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees