JPH06256017A - 水酸化錫(ii)の製造方法及び錫イオン含有メッキ液の製造方法 - Google Patents

水酸化錫(ii)の製造方法及び錫イオン含有メッキ液の製造方法

Info

Publication number
JPH06256017A
JPH06256017A JP17649893A JP17649893A JPH06256017A JP H06256017 A JPH06256017 A JP H06256017A JP 17649893 A JP17649893 A JP 17649893A JP 17649893 A JP17649893 A JP 17649893A JP H06256017 A JPH06256017 A JP H06256017A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydroxide
tin
aqueous solution
stannous
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17649893A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3401846B2 (ja
Inventor
Takako Kimoto
隆子 木元
Kunihiko Hamada
邦彦 浜田
Tamotsu Tokuda
有 徳田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP17649893A priority Critical patent/JP3401846B2/ja
Publication of JPH06256017A publication Critical patent/JPH06256017A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3401846B2 publication Critical patent/JP3401846B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G19/00Compounds of tin
    • C01G19/02Oxides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Electroplating And Plating Baths Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 硫酸錫を原料として硫酸基を含有しない水酸
化錫(II)を得ると共に、メッキ浴の保存中に錫(II)イ
オンの酸化やPbイオンの析出を生じることがないよう
にすること 【構成】 錯化剤を含む硫酸第1錫の水溶液にアルカリ
又は水酸化鉛を添加して反応させ、生成した水酸化錫
(II)を固形分又は溶液として固液分離する。水酸化錫
(II)は水洗後又はそのまま錯化剤水溶液に溶解又は希
釈して保存し、要すれば、その水溶液に水酸化鉛を添加
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は水酸化錫(II)の製造方
法及びそれを利用した錫イオン含有メッキ液の製造方法
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、電気錫メッキ浴として硫酸錫浴な
どの酸性浴が採用されているが、その錫(II)イオン供給
源としては、通常、硫酸錫が採用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、錫(II)
イオンは酸性液中でも酸化し易いため時間の経過と共
に、錫(IV)イオンとなり、電気メッキしても金属錫とし
て析出しなくなるという問題がある。また、ハンダメッ
キする場合、浴中にPb2+イオンとSn2+を共存させる必
要があるが、錫(II)イオンの供給源として硫酸錫を用い
ると、硫酸基が多量に混入する結果、浴中のPbイオン
が硫酸鉛として析出、沈澱するという問題があった。こ
れらの問題を避けるためには、錫(II)イオン供給源とし
て水酸化錫(II)を使用することが考えられるが、保存
中に水酸化錫(II)が酸化するという問題があるため市
販されていず、また、水酸化錫(II)を希酸に溶解した
だけでは、錫(II)イオンの酸化を防止できないという問
題があった。他方、水酸化第1錫を酸化第1錫に変換し
て錫メッキ浴の錫イオン供給源として使用する方法が提
案されている。例えば、特開平3−223112号公報
には、第1錫塩の酸性水溶液と水酸化アルカリ水溶液と
をpH11〜12.5の範囲で混合して反応させ、反応
進行中に炭酸アルカリ水溶液を前記水酸化アルカリ水溶
液の2〜10%添加する方法が開示されている。また、
特開昭60−221319号公報には、第1錫塩の酸性
水溶液と炭酸ナトリウム水溶液とをpH6.5〜8.4、
温度70〜85の範囲で混合して反応させた後、その反
応液を前記条件下で攪はんする方法が開示されている。
これらの方法で製造された酸化第1錫は、無機酸及び有
機酸に易溶性で,耐酸化性において比較的改善されては
いるが、メッキ浴にした場合の耐酸化性において問題が
あることが明かとなった。
【0004】従って、本発明は、硫酸錫を原料として硫
酸基を含有しない水酸化錫(II)を得ると共に、メッキ
浴の保存中に錫(II)イオンの酸化やPbイオンの析出を
生じることがないようにすることを目的とするものであ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記目的を達
成するための手段として、錯化剤を含む硫酸第1錫の水
溶液にアルカリ又は水酸化鉛を添加して反応させ、生成
した水酸化錫(II)を固形分又は溶液として固液分離す
るようにしたものである。
【0006】また、本発明は、長期保存を可能にするた
め、固形分として得られた水酸化錫(II)は水洗後、錯
化剤の水溶液に溶解する一方、溶液として得られた水酸
化錫(II)はそのまま又は錯化剤水溶液で希釈すること
により、要すれば、その水溶液に水酸化鉛を添加してメ
ッキ浴又はメッキ浴原液とするようにしたものである。
【0007】前記錯化剤としては、クエン酸、グルコン
酸、グルコノヘプトン酸、グルコノラクトン、グルコノ
ヘプトノラクトンからなる群から選ばれた少なくとも一
種を使用すれば良い。また、前記アルカリとしては、狭
義のアルカリ、即ち、アルカリ金属の水酸化物及び水酸
化アンモニウムのみならず、炭酸ナトリウム、炭酸カル
シウム、炭酸アンモニウムなどを含み、水に溶解した
際、アルカリ性を呈するものであれば任意の金属の水酸
化物、炭酸塩を使用できる。
【0008】
【作用】硫酸錫と錯塩化剤とを水に溶解し、その水溶液
にアンモニア水、炭酸ナトリウム溶液、水酸化ナトリウ
ム、水酸化カリウムなどのアルカリ水溶液又は水酸化鉛
を加えると、水酸化錫(II)が析出する。これを固液分
離して得た水酸化錫(II)を十分に水洗することにより
硫酸根を含まない水酸化錫(II)が得られる。これを錯
化剤水溶液に溶解すると、錯塩を形成して錫イオンの酸
化が防止され、安定した錫(II)イオン含有液が得られ
る。この錫(II)イオン含有液は、そのまま又は希釈して
錫メッキ浴として用いることができるほか、更に水酸化
鉛を添加することによりハンダメッキ浴として用いるこ
とができる。
【0009】なお、アルカリ水溶液として、アンモニア
水を使用した場合、刺激臭があるため、作業場がドラフ
ト内に限定される他、生成した水酸化錫(II)が微細で
あるため、ろ過が困難で遠心分離法により固液分離しな
ければならず、また、反復して水洗しなければならない
為、製造に長時間を要しコスト上昇の原因となるが、こ
れらの問題は、アンモニア水に代えて水酸化ナトリウ
ム、水酸化カリウム、又は水酸化鉛をアルカリ水溶液と
して採用することにより解決され、作業場の制限を受け
たり遠心分離器を使用する必要性も無くなり、作業時間
が短縮される。
【0010】
【実施例1】硫酸錫200gとクエン酸5gを純水2リッ
トルに溶解し、これにアンモニア水1リットルを加えて
十分に撹拌した後、反応液を4本の分離管に750mlづ
つ入れて遠心分離機で固液分離し、その上澄み液を排出
する。次いで、各分離管内の固形分に純水300mlを加
えて撹拌し、再度遠心分離機にかけて固液分離した後、
その上澄み液を排出する操作を2回反復して硫酸根を除
去し、更に各分離管内の固形分に25重量%クエン酸水
溶液400mlを加えて撹拌し、錫(II)イオン含有液を得
る。各分離管内の錫(II)イオン含有液を順次6000ml
の25重量%クエン酸水溶液に加えて稀釈し、錫メッキ
浴を得た。
【0011】この錫メッキ浴8000mlに水酸化鉛5g
と光沢剤(多価アミン、アルデヒド及びカルボン酸の合
成物)60mlを添加してハンダメッキ浴を調製した。
【0012】このハンダメッキ浴を用い、90重量%S
n−10重量%Pb合金からなる電極を陽極として、0.
5A/dm2の電流密度で黄銅上に約40分メッキしたと
ころ、90重量%Sn−10重量%Pbのハンダ組成の良
好なメッキ皮膜が得られた。メッキ中、メッキ浴の状態
は変化せず、また、従来のメッキ浴と異なり、鉛の優先
析出が抑制され、光沢あるメッキ浴皮膜が得られた。
【0013】
【実施例2】硫酸第1錫50gとグルコン酸10gを混合
し、これらを純水に溶解して全量を400mlとし、そ
の水溶液に水酸化カリウム26gを加えて十分に反応さ
せる。その反応液をろ過し、水酸化錫(II)の沈澱物と
硫酸カリウム水溶液とに分離する。得られた水酸化錫
(II)を、0.6モル/l濃度のグルコノ−1、5−ラ
クトン水溶液400mlに溶解して、錫(II)イオン含有液
を得た。
【0014】
【実施例3】硫酸第1錫50gとグルコヘプトノ−1、
4−ラクトン3gを混合し、これらを純水に溶解して全
量を400mlとし、その水溶液に水酸化ナトリウム1
8.64gを加えて十分に反応させた後、ろ過し、水酸
化錫(II)からなる固形分と硫酸ナトリウム水溶液とに
分離する。得られた水酸化錫(II)を1.0モル/l濃
度のグルコヘプトノ−1、4−ラクトン水溶液600ml
に溶解して、錫(II)イオン含有液を得た。
【0015】
【実施例4】硫酸第1錫50gとグルコノ−1、5−ラ
クトン20gを混合し、これらを純水に溶解して全量を
500mlとし、その水溶液に水酸化鉛108gを加え
て十分に反応させた後、ろ過し、水酸化錫(II)溶液と
硫酸鉛からなる固形分とに分離する。得られた水酸化錫
(II)溶液に1.5モル/l濃度のグルコノ−1、5−
ラクトン水溶液800mlを加えて錫(II)イオン含有液を
得た。ちなみに、実施例1の場合、錫(II)イオン含有液
の調製までに60分を要したのに対して、実施例2〜実
施例4の方法では、いずれも30分であった。
【0016】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、硫酸第1錫を原料とし、これを錯化剤水溶液
に溶解し、その溶液にアルカリ又は水酸化鉛を添加し
て、水酸化錫(II)を生成させ、これを固液分離するよ
うにしたので、硫酸基を含まない水酸化錫(II)を得る
ことができる。また、この水酸化錫(II)を錯化剤の存
在下で水溶液として保存する、即ち、錯塩の形態で存在
させるようにしたので、錫(II)イオンの酸化を防止で
き、長期に渡って錫(II)イオン含有液として保存、使用
することができる。更に、錫(II)イオン含有液に鉛イオ
ンを共存させたメッキ浴、即ち、ハンダメッキ浴とした
場合でも、硫酸鉛の沈澱を生じることがなく、組成比通
りのハンダメッキ皮膜を形成することができる。しか
も、硫酸基を除去するための添加剤として水酸化ナトリ
ウム、水酸化カリウム又は水酸化鉛を使用することによ
り、遠心分離器を使用すること無く容易に固液分離でき
ると同時に、水酸化錫(II)の製造に要する時間を短縮
できるという優れた効果が得られる。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 錯化剤を含む硫酸第1錫の水溶液にアル
    カリ又は水酸化鉛を添加して反応させ、生成した水酸化
    錫(II)を固液分離することを特徴とする水酸化錫(I
    I)の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記錯化剤がクエン酸、グルコン酸、グ
    ルコヘプトン酸、グルコノラクトン、グルコノヘプトノ
    ラクトンからなる群から選ばれた少なくとも一種である
    請求項1記載の水酸化錫(II)の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記アルカリとしてアンモニア水を添加
    し、生成した水酸化錫(II)を固形分として固液分離し
    た後、水洗する請求項1又は請求項2記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記アルカリとして、炭酸カルシウム、
    水酸化カリウム、水酸化ナトリウムからなる群から選ば
    れた一種の水酸化物の水溶液を添加し、生成した水酸化
    錫(II)を固形分として固液分離した後、水洗する請求
    項1又は請求項2記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記錯化剤を含む硫酸第1錫の水溶液に
    水酸化鉛を添加して反応させ、生成した水酸化錫(II)
    を溶液として固液分離する請求項1又は請求項2記載の
    方法。
  6. 【請求項6】 請求項1〜4のいずれか一つに記載の方
    法で得られる固形の水酸化錫(II)を錯化剤水溶液に溶
    解することを特徴とする錫イオン含有メッキ液の製造方
    法。
  7. 【請求項7】 水酸化錫(II)を溶解した錯化剤水溶液
    に水酸化鉛を溶解することを特徴とする請求項6記載の
    方法。
  8. 【請求項8】 請求項5の方法により得られる水酸化錫
    (II)溶液を錯化剤水溶液で希釈することを特徴とする
    錫イオン含有メッキ液の製造方法。
JP17649893A 1993-01-08 1993-07-16 水酸化錫(ii)の製造方法及び錫イオン含有メッキ液の製造方法 Expired - Lifetime JP3401846B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17649893A JP3401846B2 (ja) 1993-01-08 1993-07-16 水酸化錫(ii)の製造方法及び錫イオン含有メッキ液の製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP176893 1993-01-08
JP5-1768 1993-01-26
JP17649893A JP3401846B2 (ja) 1993-01-08 1993-07-16 水酸化錫(ii)の製造方法及び錫イオン含有メッキ液の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06256017A true JPH06256017A (ja) 1994-09-13
JP3401846B2 JP3401846B2 (ja) 2003-04-28

Family

ID=26335051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17649893A Expired - Lifetime JP3401846B2 (ja) 1993-01-08 1993-07-16 水酸化錫(ii)の製造方法及び錫イオン含有メッキ液の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3401846B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104591266A (zh) * 2014-12-31 2015-05-06 柳州华锡铟锡材料有限公司 延长硫酸亚锡产品保质期的方法
CN113184897A (zh) * 2021-06-15 2021-07-30 江苏好山水环保科技有限公司 一种利用含锡废液制备氢氧化锡的方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104591266A (zh) * 2014-12-31 2015-05-06 柳州华锡铟锡材料有限公司 延长硫酸亚锡产品保质期的方法
CN113184897A (zh) * 2021-06-15 2021-07-30 江苏好山水环保科技有限公司 一种利用含锡废液制备氢氧化锡的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3401846B2 (ja) 2003-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3475292A (en) Gold plating bath and process
US4428802A (en) Palladium-nickel alloy electroplating and solutions therefor
US4168214A (en) Gold electroplating bath and method of making the same
US4048354A (en) Method of preparation and use of novel electroless plating catalysts
EP2313541B1 (en) Cyanide-free electrolyte for galvanic deposition of gold alloys
US4192723A (en) Aqueous solution of monovalent gold and ammonium sulfite complex, process for the preparation thereof and electrolytic bath obtained therefrom for the plating of gold or gold alloys
DE2445538C2 (de) Cyanidfreies Bad und Verfahren zur galvanischen Abscheidung von Edelmetall - Legierungen
JPH06287791A (ja) シアン化物を含まない1価金属のメッキ溶液
US4980035A (en) Bath for electrolytic deposition of a gold-copper-zinc alloy
JP3401846B2 (ja) 水酸化錫(ii)の製造方法及び錫イオン含有メッキ液の製造方法
US3616332A (en) Process for recovering silver from scrap materials and electrolyte composition for use therein
EP1116804B1 (en) Tin-indium alloy electroplating solution
JP2003530371A (ja) パラジウム錯塩及びパラジウム又はその合金の一つを析出させる電解浴のパラジウム濃度を調節するためのその使用
US3440151A (en) Electrodeposition of copper-tin alloys
US4048023A (en) Electrodeposition of gold-palladium alloys
US1857664A (en) Treatment of gold and silver
EP0384679B1 (en) Electrolytic deposition of gold-containing alloys
DE1521043A1 (de) Verfahren zur Herstellung von Gold-Palladiumueberzuegen und Elektrolytloesung dafuer
WO2004027120A1 (de) Dunkle schichten
US3520785A (en) Electroplating gold and thiomalate electrolyte therefor
SU1135816A1 (ru) Электролит дл осаждени покрытий сплавами цинка или кадми с титаном и цирконием
US2861927A (en) Process for adjusting the components in aqueous alkali cyanide electrolytes
GB2086940A (en) Composition and Process for High Speed Electrodeposition of Silver
Gray The Electrodeposition of Indium from Cyanide Solutions
US2858257A (en) Purification and adjustment of electrolytes

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090228

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090228

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100228

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130228

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term