JPH062551Y2 - 釣りテンビン - Google Patents

釣りテンビン

Info

Publication number
JPH062551Y2
JPH062551Y2 JP1987194667U JP19466787U JPH062551Y2 JP H062551 Y2 JPH062551 Y2 JP H062551Y2 JP 1987194667 U JP1987194667 U JP 1987194667U JP 19466787 U JP19466787 U JP 19466787U JP H062551 Y2 JPH062551 Y2 JP H062551Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tenbin
pipe
bent
fish
bent pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987194667U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0198570U (ja
Inventor
山本  茂
Original Assignee
山本 茂
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 山本 茂 filed Critical 山本 茂
Priority to JP1987194667U priority Critical patent/JPH062551Y2/ja
Publication of JPH0198570U publication Critical patent/JPH0198570U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH062551Y2 publication Critical patent/JPH062551Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は舟釣り又は磯釣り等に用いる釣りテンビンに
関し、その目的はの針がかりが確実に行えるとともにコ
ンパクトに収容でき、しかも道糸とハリスが絡まりにく
く、ハリスにかかった魚の引きがわかりやすく且つ強い
引きがあった場合であっても釣りテンビンが折れること
のない釣りテンビンの提供にある。
(考案の背景) 従来、投げ釣りに用いる釣りテンビンとして第3図に示
すものがある。
この従来の釣りテンビン(a)は錘(b)を先導として、テン
ビン本体(c)に連結した道糸(d)とハリス(e)とをからま
せることなくポイントに投げ込ませるものであるが、テ
ンビン本体(c)が鋼線で形成されているため、針(f)にか
かった魚の強い引きをテンビン本体(c)で十分に緩衝で
きず、針(f)が魚の口から外れる恐れがあり、魚の針が
かりが不確実であった。
また、テンビン本体(c)がL字状で折畳みが不可能であ
ったため、コンパクトに収容することができなかった。
(従来技術及びその問題点) そこで、魚の針がかりが確実に行えるものとして実開昭
59−166670号公報に開示された技術がある。
この技術は第4図に示すように屈曲部(F)付近に留金(R)
を介して重錘(G)を固着したプラスチック等の透明管(B)
からなるくの字形状の天びん本体(C)と、両端に連結環
(D)(D)を備え前記天びん本体(C)の管内に挿通したポリ
ウレタン系合成ゴム等からなる透明性高弾性のクッショ
ン線(E)とからなるものであった。
この開示技術は魚が警戒せいず食いがよく、且つハリス
が潮の流れに乗りやすい優れた考案であるが以下に述べ
る欠点があった。
くの字形状に形成された天びん本体(C)の屈曲部(F)付近
(第4図においては屈曲部(F)の直上方)に重錘(G)を固
着しているために、この釣りテンビン(A)を空中に投げ
重錘(G)と道糸(H)とが略一直線状になったときに天びん
本体(C)の一方向の透明管(B)が道糸(H)方向と異なった
方向となりハリス(I)と道糸(H)とが絡まりやすい欠点が
あり、且つハリス(I)にかかった魚の引きが道糸(H)から
直接に伝わりにくく魚、特に小さい魚がハリス(I)にか
かった場合に魚の引きがわかりずらかった。
魚がかかった場合、透明管(B)のうち屈曲部(F)に負担が
かかることとなるが、透明管(B)全体をプラスチックか
ら形成しているため、特に大きい魚がかかった場合には
引きが強く透明管(B)の屈曲部(F)に多大な負担が常にか
かり反復するとこの屈曲部(F)の部分から折れてしまう
可能性があった。
更に、天びん本体(C)が折り畳み不可能っであるため
に、コンパクトに収容することができなかった。
また、実開昭53−47084号公報に開示の技術があ
る。
この開示技術は、第5図に示すように道糸(J)を延長し
て針素(K)と直接に接続してリール竿(L)より釣針(M)に
至るまでを一体化すると共に延長した道糸(J)の一部(N)
を中空円筒体(O)の中に円滑自在に挿通し得るようにし
中空円筒体(O)の略中央部に置いて錘(P)を吊下してなる
ものであった。
ところが、道糸(J)を延長して針素(K)と直接に接続して
リール竿(L)より釣針(M)に至るまでを一体化しているの
で、釣針(M)にかかった魚の強い引きをテンビン本体(Q)
で十分に緩衝できず、釣針(M)が魚の口から外れる可能
性があり、魚の針がかりが不確実でり、しかも釣針(M)
にかかった魚の強い引きをテンビン本体(Q)で十分に緩
衝できないために針素(K)や道糸(J)が切れてしまう可能
性があった。
更に、テンビン本体(Q)が折り畳み不可能っであるため
に、コンパクトに収容することができなかった。
(考案の解決課題) 以上のような事情に鑑み、業界では魚の針がかりが確実
に行えるとともにコンパクトに収容でき、しかも道糸と
ハリスが絡まりにくく、ハリスにかかった魚の引きがわ
かりやすく且つ強い引きがあった場合であっても釣りテ
ンビンが折れることのない釣りテンビンの創出が望まれ
ていた。
(課題を解決するための手段) この考案ではくの字状に形成された堅牢な素材からなる
折曲パイプの折曲部に錘が装着され、この折曲パイプの
上下端部に復元自在に弯曲する弾性素材の上下パイプが
配設され、この上下パイプの基端部は折曲パイプの上下
端部に挿入され、この上下パイプの少なくとも一方が折
曲パイプから抜き取り可能とされ、この折曲パイプと上
下パイプとからくの字状のテンビン本体が構成され、こ
のテンビン本体のパイプ内空間に可撓性で復元自在に伸
長する弾性素材の線材が一連に挿通され、この線材の上
下端部は道糸及びハリスを取り付ける上下環部として折
返し形成され、この上下環部は上下パイプを線材から上
下に抜け止めする大きさとされ、線材の寸法は上下パイ
プの少なくとも一方が線材に沿って折曲パイプから抜き
取り可能な長さとされてなる釣りテンビンを提供するこ
とにより上記課題を解決する。
(実施例) この考案の実施例を図面にもとづいて説明する。
第1図乃至第2図はいずれもこの考案の一実施例に係る
釣りテンビンを説明する図で、図中(1)は釣りテンビン
を示す。
まず、釣りテンビン(1)の構成を説明する。
(2)はくの字状の折曲パイプである。
折曲パイプ(2)の素材としては金属、合成樹脂等、堅牢
なものが好適に用いられる。
折曲パイプ(2)の屈曲部(19)には錘(18)が脱着自在に取
り付けられている。
折曲パイプ(2)の上下端部(3)・(4)に復元自在に弯曲さ
れる弾性素材の上下パイプ(5)・(6)が配設されている。
下パイプ(6)は上パイプ(5)より長く形成されている。
上下パイプ(5)・(6)の素材はいずれも透明な合成樹脂が
用いられている。
上下パイプ(5)・(6)の基端部(7)・(8)は折曲パイプ(2)
の上下端部(3)・(4)に挿入されている。
下パイプ(6)の基端部(8)は折曲パイプ(2)の下端部(4)か
ら抜き取り可能とされ、上パイプ(5)の基端部(7)は折曲
パイプ(2)の上端部(3)に固定されている。
上下パイプ(5)・(6)の基端部(7)・(8)は少なくとも一方
が抜き取り可能に折曲パイプ(2)の上下端部(3)・(4)に
挿入されていればよい。
折曲パイプ(2)の上下端部(3)・(4)の内周面には突起を
形成するか、或いは粗面状に形成することにより上下パ
イプ(5)・(6)の不慮の抜けを防止しておくことが望まし
い。
折曲パイプ(2)と上下パイプ(5)・(6)とからくの字状の
テンビン本体(9)が構成される。
テンビン本体(9)のパイプ内空間(10)に可撓性で復元自
在に伸長する弾性素材の線材(11)が一連に挿通されてい
る。
線材(11)の素材としては透明な合成樹脂が好適に用いら
れる。
線材(11)の上下端部は道糸(12)及びハリス(13)を取り付
ける上下環部(14)・(15)として折返し形成される。
道糸(12)及びハリス(13)はサルカン(16)を介して上下環
部(14)・15に取り付けられる。
上下環部(14)・15は上下パイプ(5)・(6)を線材(11)から
上下に抜け止めする大きさとされている。
線材(11)の寸法は上下パイプ(5)・(6)の少なくとも一方
が線材(11)に沿って折曲パイプ(2)から抜き取り可能な
長さとされている。
釣りテンビン(1)の構成は以上の通りであり、この釣り
テンビン(1)は線材(11)の上下環部(14)・(15)に道糸(1
2)とハリス(13)とを取り付けて投げ釣りに用いる。
この釣りテンビン(1)によれば、ハリス(13)先端の針(1
7)にかかった魚の引きが、上下パイプ(5)・(6)の弯曲変
形及び線材(11)の伸長変形を介し緩衝されるので、針(1
7)が魚の口から外れる恐れがなく、魚(17)の針がかりが
確実となり、且つ上下パイプ(5)・(6)の弯曲変形及び線
材(11)の伸長変形を介して緩衝されるのでハリス(13)や
道糸(12)が切れるのを低減することができる。
くの字形状に形成されたテンビン本体(9)の屈曲部(19)
に重錘(18)を取り付けるようにしたので、このテンビン
本体(9)を中空に投げハリス(18)と道糸(12)が略一直線
状になったときにテンビン本体(9)の一方向のパイプ(5)
が道糸(12)方向と同方向となり道糸(12)とハリス(13)が
絡まりにくく、且つハリス(13)に取り付けられた針にか
かった魚の引きが道糸(12)にテンビン本体(9)の屈曲部
(19)から直接に伝わり小さい魚がハリス(13)に取り付け
られた針(17)にかかった場合であっても魚の引きがわか
る。
折曲パイプ(2)を堅牢な素材から形成するようにしたの
で、大きい魚がハリス(13)に取り付けられた針(17)にか
かり強い引きがあった場合であってもテンビン本体(9)
のうち負担のかかる折曲パイプ(2)が折れることがな
い。
しかも、上下パイプ(5)・(6)の少なくとも一方を折曲パ
イプ(2)から抜き取り可能としているために、更に大き
い魚がハリス(13)に取り付けられた針(17)にかかり強い
引きがあった場合に上下パイプ(5)・(6)が折曲パイプ
(2)から抜け、このことによって折曲パイプ(2)が折れる
のを防止することができる。
また、線材(11)の寸法を上下パイプ(5)・(6)の少なくと
も一方が線材(11)に沿って折曲パイプ(2)から抜き取り
可能な長さとしているので、第2図に示すように折曲パ
イプ(2)から抜き取った下パイプ(6)を線材(11)の折返し
変形を介して上パイプ(5)と平行に揃えておけるととも
に、上下パイプ(5)・(6)を上下環部(14)・15を介して線
材(11)に抜け止めしておけるので、折曲パイプ(2)と上
下パイプ(4)・(5)と線材(11)を離散させることなく全体
を折畳み状態でコンパクトとに収容することができる。
(考案の効果) この考案はくの字状に形成された堅牢な素材からなる折
曲パイプの折曲部に錘が装着され、この折曲パイプの上
下端部に復元自在に弯曲する弾性素材の上下パイプが配
設され、この上下パイプの基端部は折曲パイプの上下端
部に挿入され、この上下パイプの少なくとも一方が折曲
パイプから抜き取り可能とされ、この折曲パイプと上下
パイプとからくの字状のテンビン本体が構成され、この
テンビン本体のパイプ内空間に可撓性で復元自在に伸長
する弾性素材の線材が一連に挿通され、この線材の上下
端部は道糸及びハリスを取り付ける上下環部として折返
し形成され、この上下環部は上下パイプを線材から上下
に抜け止めする大きさとされ、線材の寸法は上下パイプ
の少なくとも一方が線材に沿って折曲パイプから抜き取
り可能な長さとされてなる釣りテンビンであるから以下
の効果を奏する。
ハリスに取り付けられた針にかかった魚の引きが、上下
パイプの弯曲変形及び線材の伸長変形を介して緩衝され
るので、針が魚の口から外れる恐れがなく、魚の針がか
りが確実となり、且つ上下パイプの弯曲変形及び線材の
伸長変形を介して緩衝されるのでリスや道糸が切れるの
を低減することができる。
くの字形状に形成されたテンビン本体の屈曲部に重錘を
取り付けるようにしたので、このテンビン本体を空中に
投げ重錘と道糸が略一直線状になったときにテンビン本
体の一方向のパイプが道糸方向と同方向となり道糸とハ
リスが絡まりにくく、且つハリスに取り付けられた針に
かかった魚の引きが道糸にテンビン本体の屈曲部から直
接に伝わり小さい魚がハリスに取り付けられた針にかか
った場合であっても魚の引きがわかる。
折曲パイプを堅牢な素材から形成するようにしたので、
大きい魚がハリスに取り付けられた針にかかり強い引き
があった場合であってもテンビン本内のうち負担のかか
る折曲パイプが折れることがない。
しかも、上下パイプの少なくとも一方を折曲パイプから
抜き取り可能としているために、更に大きい魚がハリス
に取り付けられた針にかかり強い引きがあった場合に上
下パイプが折曲パイプから抜け、このことによって折曲
パイプが折れるのを防止することができる。
また、線材の寸法を上下パイプの少なくとも一方が線材
に沿って折曲パイプから抜き取り可能な長さとしている
ので、折曲パイプから抜き取った一方のパイプを線材の
折返し変形を介して他方のパイプと平行に揃えておける
とともに、上下パイプを上下環部を介して線材に抜け止
めしておけるので、折曲パイプと上下パイプと線材を離
散させることなく全体を折畳み状態でコンパクトに収容
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)はこの考案の一実施例に係る釣りテンビンの
正面図、同図(B)は同背面図、同図(C)は同左側面図、同
図(D)は同右側面図、同図(E)は同平面図、同図(F)は同
底面図、同図(G)は第1図(A)のG−G断面端面図、第2
図は釣りテンビンの折畳み状態の説明図、第3図は従来
技術説明図、第4図は従来の釣りテンビンを示す概略説
明図、第5図は従来の他の釣りテンビンを示す概略説明
図である。 (1)…釣りテンビン、(2)…折曲パイプ (3)…上端部、(4)…下端部 (5)…上パイプ、(6)…下パイプ (7)…基端部(上パイプ) (8)…基端部(下パイプ) (9)…テンビン本体、(10)…パイプ内空間 (11)…線材、(12)…道糸 (13)…ハリス、(14)…上環部 (15)…下環部、(18)…錘 (19)…折曲部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】くの字状に形成された堅牢な素材からなる
    折曲パイプの折曲部に錘が装着され、この折曲パイプの
    上下端部に復元自在に弯曲する弾性素材の上下パイプが
    配設され、この上下パイプの基端部は折曲パイプの上下
    端部に挿入され、この上下パイプの少なくとも一方が折
    曲パイプから抜き取り可能とされ、この折曲パイプと上
    下パイプとからくの字状のテンビン本体が構成され、こ
    のテンビン本体のパイプ内空間に可撓性で復元自在に伸
    長する弾性素材の線材が一連に挿通され、この線材の上
    下端部は道糸及びハリスを取り付ける上下環部として折
    返し形成され、この上下環部は上下パイプを線材から上
    下に抜け止めする大きさとされ、線材の寸法は上下パイ
    プの少なくとも一方が線材に沿って折曲パイプから抜き
    取り可能な長さとされてなる釣りテンビン。
JP1987194667U 1987-12-21 1987-12-21 釣りテンビン Expired - Lifetime JPH062551Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987194667U JPH062551Y2 (ja) 1987-12-21 1987-12-21 釣りテンビン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987194667U JPH062551Y2 (ja) 1987-12-21 1987-12-21 釣りテンビン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0198570U JPH0198570U (ja) 1989-06-30
JPH062551Y2 true JPH062551Y2 (ja) 1994-01-26

Family

ID=31485389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987194667U Expired - Lifetime JPH062551Y2 (ja) 1987-12-21 1987-12-21 釣りテンビン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH062551Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2515793Y2 (ja) * 1990-04-16 1996-10-30 山本 茂 釣りテンビン

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5347084B2 (ja) * 1972-08-11 1978-12-19

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5347084U (ja) * 1976-09-24 1978-04-21
JPS59166670U (ja) * 1983-04-25 1984-11-08 清水 宗雄 釣り用天びん

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5347084B2 (ja) * 1972-08-11 1978-12-19

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0198570U (ja) 1989-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3884190A (en) Resiliently extensible, coiled leash
JPH062551Y2 (ja) 釣りテンビン
US4646464A (en) Crawfish harness
US5077928A (en) Fishing line rod bobber
US3584408A (en) Fishing tackle
US20090139131A1 (en) Device for connecting two fishing lines
US6371043B1 (en) Flag chain apparatus
JP3450266B2 (ja) 釣り用仕掛け
JP5913716B1 (ja) 複合テンヤ
GB2240698A (en) Fishing floats
JP2515793Y2 (ja) 釣りテンビン
KR200327156Y1 (ko) 연결고리
JP3073844U (ja) 魚釣り用直感テンビン
JP3044159U (ja) 磯釣り天秤仕掛け
JP3016495U (ja) 海釣り用オキアミキーパー
JP3075275U (ja) 釣り用,t形振り出し式、パイプ天秤
KR20230001155U (ko) 멀티플 낚시채비
US3703781A (en) Fishing device
JPH029664Y2 (ja)
JPS5853986Y2 (ja) 虫取網
JPH0660370U (ja) 胴突き仕掛け
JP2017060452A (ja) ペット用リード
JP3014997U (ja) 釣り糸用インジケ−タ−
JP3019969U (ja) たも網及びたも網用柄
JPH0534537Y2 (ja)