JPH06254077A - 体型比較装置 - Google Patents

体型比較装置

Info

Publication number
JPH06254077A
JPH06254077A JP5047888A JP4788893A JPH06254077A JP H06254077 A JPH06254077 A JP H06254077A JP 5047888 A JP5047888 A JP 5047888A JP 4788893 A JP4788893 A JP 4788893A JP H06254077 A JPH06254077 A JP H06254077A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
examinee
consulter
height
ideal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5047888A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichi Kato
清一 加藤
Yoichi Sato
洋一 佐藤
Sachiko Asao
幸子 浅尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP5047888A priority Critical patent/JPH06254077A/ja
Publication of JPH06254077A publication Critical patent/JPH06254077A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 受診者を電子式カメラで撮影する撮影装置2
と、撮影した受診者の体型の輪郭を抽出する輪郭抽出手
段41と、受診者の性別、年齢、身長、体重等のデータ
を入力する入力装置3と、受診者の同性、同年齢の理想
的体型のデータをデータベース7から取り出し、受診者
と同じ身長に合わせた後、受診者のデータと比較する演
算処理装置4と、この比較したデータを出力する出力装
置6とからなる。 【効果】 撮影した画像を輪郭抽出手段41に入力した
り、理想的体型のデータを取り出し、受診者と同じ身長
にしたり、受診者のデータと理想的体型のデータとを比
較する操作はすべてコンピュータが行なうから、極めて
速く且つ正確に行なうことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は体型比較装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、体型を比較する装置としては特開
昭62−243535号公報記載の体形分析装置が知ら
れていた。この公報記載の体型分析装置は受診者の正面
シルエットおよび側面シルエット等の画像を光学式カメ
ラで撮影する撮影装置とこの撮影装置で撮影された写真
の表面をデジタイザでオペレータがなぞることにより電
気信号に変換して受診者の輪郭を得る輪郭抽出手段と、
受診者の皮脂厚を検出する皮脂厚検出手段と受診者の性
別、年齢、身長、体重等を入力する入力手段とからなる
入力装置と、この入力装置から入力されたデータに基づ
いて体型バランスと体脂肪率と肥満度を演算し、これら
の演算値を受診者と同性且つ同年齢の標準健康人のデー
タとを比較演算し、これらの比較データから受診者の体
型指数を演算する演算処理装置とを備えているものであ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記公報記載
の方法では、撮影された正面と側面のシルエット等の写
真の表面を通常オペレーターがデジタイザでなぞること
により電気信号に変換しているが、オペレーターによっ
て受診者の体型の輪郭のなぞり方が異なるので、正確な
輪郭線が抽出できないし、なぞる操作を行なうためにオ
ペレーターの負担が大きいという問題がある。又、画像
を撮影し、これを現像して後、デジタイザ等で電気信号
に変換するので時間がかかるという問題がある。そこ
で、本発明の目的は、簡単に、速く、且つ、正確な体型
を分析する体型分析装置を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記問題を解決
し、上記目的を達成するためになされたものであって、
受診者を電子式カメラで撮影する撮影装置と、撮影した
受診者の体型の輪郭を抽出する輪郭抽出手段と、受診者
の性別、年齢、身長、体重等のデータを入力する入力装
置と、この入力装置から入力されたデータに基づいて受
診者の同性、同年齢の理想的体型のデータをデータベー
スから取り出し、この理想的体型のデータを受診者と同
じ身長に合わせた後、輪郭抽出手段で抽出された受診者
のデータと比較する演算処理装置と、この比較したデー
タを出力する出力装置とからなるものである。
【0005】本発明において電子式カメラとは、テレビ
カメラやビデオカメラの如く画像を直接モニターテレビ
に出力したり、磁気テープ等の保存媒体に記憶するもの
であって、通常の光学式カメラの如く画像を紙等に現像
しないものである。
【0006】
【作用】本発明比較分析装置では、受診者を正面や側面
から電子式カメラで撮影するから、この電子式カメラで
撮影した画像をコンピュータ等の輪郭抽出手段に直接入
力できたり、磁気テープやフロッピーデスク等の保存媒
体に録画し、この保存媒体から輪郭抽出手段に入力でき
る。従って、従来のように、光学式カメラ等で撮影した
写真をオペレーターがデジタイザで入力する必要がな
い。又、写真のなぞり方等により受診者の輪郭が変形さ
れることなく正確に入力できる。又、テレビカメラで撮
影した画像を直接入力できるから極めて速く体型を比較
することができたり、磁気テープ等の保存媒体に保存
し、将来の診断に役立てることもできる。
【0007】このようにして撮影された画像は直接また
は磁気テープ等の保存媒体を経て入力された画像から体
型の輪郭を輪郭抽出手段で自動的に抽出する。一方、入
力装置から演算処理装置に受診者の性別、年齢、身長、
体重等のデータを入力する。この入力されたデータに基
づいてデータベースの中に記憶されている受診者と同じ
身長か近い身長の同性、同年齢の理想的体型のデータが
取り出される。このデータベースから取り出された理想
的体型のデータが受診者の身長と同じであれば、この理
想的体型のデータがそのまま使用できる。しかし、通
常、理想的体型のデータが受診者の身長と異なることが
多い。
【0008】このようにデータベースから取り出された
理想的体型のデータが受診者の身長と異なる場合には、
この取り出した理想的体型のデータを演算処理装置の中
で受診者と同じ身長に補正して、受診者と同じ身長の理
想的体型をデータを得る。この理想的体型のデータを受
診者と同じ身長に補正する方法は、受診者の最も近い身
長の理想的体型のデータを選び出し、これを受診者の身
長に比例させて拡大したり縮小したりして各データを補
正して受診者と同じ身長の理想的体型のデータを得るの
である。
【0009】その後、この理想的体型のデータと前記抽
出した受診者の体型のデータとが比較される。この比較
した結果が出力装置で出力され、これによって受診者の
健康状態を診断するのである。画像や受診者のデータを
入力して出力する迄はすべてコンピュータ等の演算処理
装置が行うから極めて速く結果が得られる。
【0010】
【実施例】次に、本発明の実施例を説明する。図1〜2
は本発明体型比較装置の一実施例を示すもので、図1は
体型比較装置の構成図、図2は図1の体型比較装置で撮
影した受診者の体型の輪郭を示すもので、(イ)は側面
を示す説明図、(ロ)は正面を示す説明図、図3はデー
タベースの中に蓄積されているデータの例を示すデータ
構成図である。
【0011】図1〜3において、1はスクリーンや均一
な照度を有する面照明装置等の背景である。2はテレビ
カメラからなる撮影装置である。3は受診者の性別、年
齢、身長、体重等のデータを入力する入力装置であり、
キーボード等の汎用の入力装置でよい。4はパーソナル
コンピュータにビデオ入出力部を有する画像処理ボード
を組み入れた演算処理装置であり、この画像処理ボード
にはA/D変換部、画像メモリー部が設けられている。
そして、この演算処理装置4の中には、図3に示すよう
な、男女の各種年齢の理想的体型のデータが記録されて
いるデータベース7が収納されている。尚、このデータ
ベース7は演算処理装置4の中でなくてもよい。
【0012】そして、この演算処理装置4の中でデータ
ベースから取り出したデータが受診者と同じ身長であれ
ばそのまま使用できるが、異なる場合にはこの受診者に
近い身長の理想的体型のデータを受診者の身長に補正す
ることにより理想的体型のデータを得る。そして、この
理想的体型のデータと受診者の体型のデータとを比較す
るのである。41は輪郭抽出手段であり、この輪郭抽出
手段41は撮影装置2で撮影された画像から輪郭を抽出
するものである。
【0013】5はモニターテレビであり、このモニター
テレビ5は演算処理装置4で抽出した輪郭を画像として
表示したり、理想的体型のデータ等を表示するものであ
る。6はプリンタ等の出力装置であり、この出力装置6
は演算処理装置4で演算した受診者の体型と、受診者の
同性、同年齢、同身長の理想的体型のデータとを比較し
たデータ等を出力するものである。8は受診者の側面の
画像から抽出した輪郭であり、9は正面の画像から抽出
した輪郭である。
【0014】次に、この体型分析装置で受診者を分析し
ている状態を説明する。先ず、受診者は背景1の前に立
ち、正面と側面から撮影装置2で撮影する。撮影する場
合には、モニターテレビ5を見ながら行うと便利であ
る。この撮影装置2で撮影した画像は、輪郭抽出手段4
1を経て、演算処理手段4に入力したり、磁気テープや
フロッピーデスク等の保存媒体に記録させ、この保存媒
体から、演算処理装置4の中に入力する。すると、この
データは演算処理装置4でA/D変換部で変換され、画
像メモリ部で受診者の輪郭が抽出され、体型が演算され
る。
【0015】尚、この輪郭抽出手段41には、種々な方
法があるが、2値化処理と境界追跡処理の組み合わせ
や、エッジ抽出処理等の一般的な画像処理手法が使用で
きる。又、この輪郭抽出手段41は演算処理装置4の中
に設けていて、この演算処理装置4の中で行なってもよ
い。このようにして、受診者の画像から側面の輪郭8と
正面の輪郭9とを得る。一方、入力装置3から受診者の
性別、年齢、身長、体重等を入力する。この入力された
データに基づいて、演算処理装置4の中のデータベース
7から受診者と同性、同年令の理想的体型のデータが取
り出される。
【0016】このデータベース7から取り出した理想的
体型のデータが受診者の身長と同じであればこのデータ
がそのまま使用できる。しかし、通常は異なる場合が多
いから、受診者と同じ身長のデータに補正して受診者と
同じ身長の理想的体型のデータを得る。この補正の方法
は、この身長に近い理想的体型を身長が合致するように
拡大したり縮小するのである。
【0017】この理想的体型のデータと、輪郭抽出手段
41で抽出された受診者の体型のデータとを比較する。
そして、この比較したデータが出力手段6から出力され
る。比較する場合、診断者の体型のデータと理想的体型
のデータとを別々にモニター5に出力してもよいし、両
者を重ねて出力してもよい。いずれにしても受診者に判
り易くすればよい。又、比較したデータは直ちに示すこ
ともできるし、又、保存して将来示すこともできる。
又、過去のデータを保存していて、この保存している過
去のデータと現在のデータを比較して出力させてもよ
い。
【0018】従来の体型比較装置では、デジタイザ入力
から出力まで約120秒を要したが、本実施例では撮影
から体型比較まで10秒以内でデータが得られた。この
ように、本実施例ではデータが極めて速く得られる。
【0019】
【発明の効果】本発明体型比較装置は電子式カメラで撮
影し、この撮影した画像のデータを直接あるいは磁気テ
ープ等に記録し、この磁気テープ等から輪郭抽出手段の
中に入力されるから、極めて速く入力できるし、正確に
入力できる。又、入力された受診者の性別、年齢、身
長、体重等のデータに基づいて受診者と同性、同年齢の
理想的体型のデータをデータベースから取り出し、この
データを受診者の身長に合わせた後、受診者のデータと
比較したりするのは、すべてコンピュータ等の演算処理
装置で行うから、極めて速く且つ正確に行うことができ
る。
【0020】このように比較データを直ちに得ることが
できるので、受診者にとって極めて便利である。又、比
較する場合、受診者の身長に補正して行うから極めて正
確に比較できる。このように、本発明体型比較装置は種
々な特徴があるから価値あるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明体型分析装置の一実施例を示すも
ので、体型比較装置の構成図である。
【図2】図2は図1の体型比較装置で撮影した受診者の
体型の輪郭を示すもので、(イ)は側面を示す説明図、
(ロ)は正面を示す説明図である。
【図3】図3はデータベースの中に蓄積されているデー
タの例を示すデータ構成図である。
【符号の説明】
1 背景 2 撮影装置 3 入力装置 4 演算処理装置 41 輪郭抽出手段 5 モニターテレビ 6 出力装置 7 データベース 8 抽出された受診者の側面図 9 抽出された受診者の正面図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 受診者を電子式カメラで撮影する撮影装
    置と、撮影した受診者の体型の輪郭を抽出する輪郭抽出
    手段と、受診者の性別、年齢、身長、体重等のデータを
    入力する入力装置と、この入力装置から入力されたデー
    タに基づいて受診者の同性、同年齢の理想的体型のデー
    タをデータベースから取り出し、この理想的体型のデー
    タを受診者と同じ身長に合わせた後、輪郭抽出手段で抽
    出された受診者のデータと比較する演算処理装置と、こ
    の比較したデータを出力する出力装置とからなることを
    特徴とする体型比較装置。
JP5047888A 1993-03-09 1993-03-09 体型比較装置 Pending JPH06254077A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5047888A JPH06254077A (ja) 1993-03-09 1993-03-09 体型比較装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5047888A JPH06254077A (ja) 1993-03-09 1993-03-09 体型比較装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06254077A true JPH06254077A (ja) 1994-09-13

Family

ID=12787944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5047888A Pending JPH06254077A (ja) 1993-03-09 1993-03-09 体型比較装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06254077A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008307286A (ja) * 2007-06-15 2008-12-25 Tanita Corp 体型誘導システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008307286A (ja) * 2007-06-15 2008-12-25 Tanita Corp 体型誘導システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7933437B2 (en) Information processing apparatus and its control method and data processing system
US10558851B2 (en) Image processing apparatus and method of generating face image
US7177449B2 (en) Image correction system and method
JP2000259833A (ja) 顔画像処理装置及びその処理方法
KR20170099066A (ko) 혀 이미지를 기반으로 한 설진 방법 및 시스템
JP5698293B2 (ja) 携帯型医用画像表示端末及びその作動方法
US20050251741A1 (en) Methods and apparatus for capturing images
TWI397024B (zh) 影像畫面自動選取方法及其電腦系統
JP2020081323A (ja) 肌分析装置、肌分析方法、及び、コンピュータプログラム
JP2000138927A (ja) 画像比較表示装置
US5867249A (en) Ophthalmological analyzer
JPH06254077A (ja) 体型比較装置
RU2289310C2 (ru) Способ получения информации о психофизиологическом состоянии живого объекта
JPH06217962A (ja) 体型分析装置
JPH06237920A (ja) 体型分析装置
JP7303536B2 (ja) 心電図解析装置,方法およびプログラム
JPH11225967A (ja) 眼球運動解析方法、眼球運動表示診断装置及び個人診断ファイルを記録した記録媒体
JPH06245923A (ja) 体型分析装置
JPH06339472A (ja) 体型分析装置
JPH02294786A (ja) 画像輝度レベル値の自動正規化方法
JPH07136148A (ja) 体型診断装置
JPH06237919A (ja) 体型分析装置
JPH09190522A (ja) 画像合成処理方法およびその装置
JP3732881B2 (ja) 画像の特徴点検出方法およびその装置
JP7211172B2 (ja) 動態画像解析システム及び動態画像処理装置