JPH06253852A - Ccvワクチン - Google Patents

Ccvワクチン

Info

Publication number
JPH06253852A
JPH06253852A JP4188992A JP18899292A JPH06253852A JP H06253852 A JPH06253852 A JP H06253852A JP 4188992 A JP4188992 A JP 4188992A JP 18899292 A JP18899292 A JP 18899292A JP H06253852 A JPH06253852 A JP H06253852A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leu
ser
val
thr
asn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4188992A
Other languages
English (en)
Inventor
J Wesseling
ウェセリング ヨーン
W Spaan
スパーン ウイリー
Petrus Rottier
ロッティエル ペトルス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Duphar International Research BV
Original Assignee
Duphar International Research BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Duphar International Research BV filed Critical Duphar International Research BV
Publication of JPH06253852A publication Critical patent/JPH06253852A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/005Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2770/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses positive-sense
    • C12N2770/00011Details
    • C12N2770/20011Coronaviridae
    • C12N2770/20022New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2770/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses positive-sense
    • C12N2770/00011Details
    • C12N2770/20011Coronaviridae
    • C12N2770/20034Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 イヌコロナウィルス(CCV)感染を攻撃す
るためのワクチン及びそのようなワクチンの調製のため
の組換えポリヌクレオチド及びポリペプチドに関する。 【構成】 イヌコロナウィルス(CCV)のE2 タンパ
ク質の少なくとも一部をコードするヌクレオチド配列を
含んで成るポリヌクレオチドに関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、イヌコロナウィルス(CCV)感染を攻撃す
るためのワクチン及び そのようなワクチンの調製のための組換えポリヌクレオ
チド及びポリペプチドに 関する。
【0002】 CCVは、いわゆるコロナウィルス科のグループに属す
る。そのコロナウィル スは、ウィルス粒子の形態にそれらの名称を負う。この
粒子は、RNA分子及び N,E1 及びE2 として示される3種のタンパク質から
製造される。RNA分子 及びNタンパク質(ヌクレオキャプシドタンパク質)は
一緒に、ウィルス粒子の コアーを構成する。このコアーは、E1 及びE2 タンパ
ク質から構成される膜に より囲まれる。E2 タンパク質は、ウィルス粒子にかさ
(コロナ)の出現を付子 する、明白な形跡を有する突起(いわゆるスパイク又は
ペプロマー)の形で現わ れる。
【0003】 CCVによるイヌの感染は、数ある中で、腸炎をもたら
すことができる。すべ ての年齢のイヌがCCV感染に対して敏感であるとして
も、若い子犬は、年とっ た犬よりも一層敏感である。臨床的な徴候は、感染後1
〜5日以内に現われる。 その徴候は、食欲の低下から発熱、下痢、嘔吐及び昏睡
に変化する。ひじょうに 水のような下痢が10日以上の間続き、脱水の相当の危
機を包含する。特に若い 子犬は脱水の相当の危機を受け、そして致死率はひじょ
うに高い。二次感染(細 菌又はパルボウィルスによる)は、その症候群を相当に
高める。
【0004】 多くの研究が、CCVに対する適切なワクチンを開発す
るためになされて来た 。これは、保護が腸における局部的な免疫性によっての
み得られる理解を導びく 。従って、予防接種は、腸における局部的な免疫応答の
誘発を目ざす必要がある 。非経口的に適用されたCCVワクチンの価値は問題が
ある。
【0005】 CCV感染に対する不活性化されたワクチンは最近、副
作用、たとえば脳炎を 引き起こすことが知られているので、使用されていな
い。従って、CCV感染に 対する安全且つ効果的なワクチンの必要性が存在する。
【0006】 本発明によれば、ワクチンは、E2 タンパク質又はその
一部をコードするポリ ヌクレオチド、又はE2 タンパク質の少なくとも一部に
対応する合成ポリペプチ ドに基づいて供給され得る。
【0007】 本発明は、CCVのE2 タンパク質をコードし、そして
配列番号1で表わされ るヌクレオチド配列の発見に基づかれている。このヌク
レオチド配列から、E2 タンパク質のアミノ酸配列が誘導され、これはまた、配
列番号1で表わされる。
【0008】 従って、本発明は、E2 タンパク質及び配列番号1のア
ミノ酸配列の少なくと も一部を有するポリペプチドE2 タンパク質フラグメン
ト(E2 ポリペプチド) に関する。 より特定には、対象のE2 ポリペプチドは、犬への投与
に基づいてCCVに対 する免疫応答を誘発することができる。
【0009】 従って、本発明は、配列番号1のDNA及びそのフラグ
メントのみならずまた 、前記DNA及びそのフラグメントにハイブリダイズ
し、そしてCCVのE2 タ ンパク質の免疫原性特性を有するポリペプチドをコード
するポリヌクレオチドに も関する。
【0010】 本発明はまた、CCVのE2 タンパク質の免疫原性特性
を有するポリペプチド をコードするポリヌクレオチドにも関し、ここで配列番
号1のDNA又はそのフ ラグメント、又は前記ハイブリダイズするポリヌクレオ
チドのコドンの少なくと も一部が同じアミノ酸のための他のコドンにより置換さ
れる。
【0011】 小さな抗原はしばしば、免疫原として有用でない。従っ
て、E2 ポリペプチド は、ホモポリマー(結合される複数の同一のE2 ポリペ
プチド)又はヘテロポリ マー(1又は複数の異なったE2 ポリペプチドに結合さ
れ、又はCCV又は他の 病原体の特徴を有する1又は複数の異なったポリペプチ
ドに結合される1又は複 数のE2 ポリペプチド)として調製され得、又は免疫原
性を増強するために1又 は複数の他の化合物に結合され得る。
【0012】 本発明の特定の態様によれば、上記いづれかの変性にお
いて、E2 ポリペプチ ドは、合成的に、たとえば相同的合成又は固相ポリペプ
チド合成により調製され 得る。
【0013】 適切なE2 ポリペプチドの特定のアミノ酸配列は、配列
番号1のアミノ酸配列 及び場合によっては、E2 タンパク質の空間的形態に由
来することができる。適 切なE2 ポリペプチドは、たとえばHopp and
Woodsにより記載さ れる技法も適用することによって、E2 タンパク質の最
っとも親水性部分から選 択され得る。そのようなポリペプチドを選択するための
もう1つの適切な方法は 、Chou and Fasmanにより記載される。
【0014】 多くの方法が、タンパク質上の免疫原的に重要なエピト
ープの位置を予測する ために開発されて来た。種々の予測の結果は、抗原部位
の良好な予測を付与する 。
【0015】 図1は、CCV−E2 −タンパク質で抗原的に重要な領
域を最終的に予測する ために使用されて来た種々のアルゴリズムを示す。
【0016】親水性プロット は、Kyte and Doolittle〔J. Mol. Bio
l., 157;105〜132 (198 2)〕に従って行なわれた。表面確率 はEminiなどの公式を用いて決定され、こ
こで単一の確立はJa ninなど〔J. Mol. Biol., 125;357〜386 (1978)〕に
取られた。
【0017】鎖柔軟性 は、Karplusなど〔Naturwissenschafte
n,72:212〜213(1985) 〕の方法を用いて評価された。抗原性インデックス (すなわち領域が抗原性である確
立)は、Jameson and Wolf〔CABIOS, 2(1);181〜186 (1988)〕に
より記載されるように して計算された。
【0018】転換α−ヘリックス及びβ−シートは、Chou a
nd Fasmanの 方法〔Chou P.Y. and Fasman G.D.(1987)Advances in E
nzynology 47, 45〜148 〕及び(わずかに改良された)Robson−Garn
ierの方法〔Garnier など.(1987):J. Mol. Biol., 120;97 〕を用いて予測さ
れる。適切なエピトープ の位置に対する追加の情報は、Geyson and
Meloen〔Geyson, H.M., Meloen, R.H. and Barteling, S.J. (1984):Pro
c. Natl. Acad. Sci., 81 (13); 3998〜4002〕により開発されたPEPSCAN−
方法を用いて得られる。
【0019】 この方法は、酵素結合イムノソルベントアッセイにおい
て反応するのに十分な 長さの合成ペプチドを使用する。これらのペプチドは、
与えられたDNA−配列 に従って合成される、それらは、第1ペプチドがアミノ
酸nr.1−9を包含し 、第2ペプチドがアミノ酸nr.2−10等を包含する
事実により特徴づけられ る。
【0020】 個々のペプチドは、抗血清又はモノクローナル抗体との
その反応性について試 験される。次に反応性ペプチドは、免疫原性エピトープ
を表わすべきである。
【0021】 本発明の他の特定の態様によれば、E2 −タンパク質特
異的ポリペプチドは、 組換えポリヌクレオチドの一部を形成するポリヌクレオ
チド配列番号1の少なく とも一部を有するポリヌクレオチドの発現により生成さ
れる。組換えポリヌクレ オチドは好ましくは、そこに挿入されるCCV−特異的
ポリヌクレオチドフラグ メントを有するベクターに基づかれ得る。適切なベクタ
ーはプラスミド、バクテ リオファージ、コスミド、ウィルス、ミニクロモソーム
又は安定組込みベクター であり;特に後者は植物又は動物細胞のために好まし
い。一般的に、これらのベ クターは、アトノーマス複製の性質を有し、但し、宿主
細胞の遺伝子材料にそれ らを挿入し、そして宿主の遺伝子材料と共に複製する安
定組込みベクターを除く 。適切な宿主細胞は、原核又は真核、たとえば細菌、酵
母、ヌイコプラズマ、藻 類、植物細胞又は動物細胞であり得;植物細胞又は動物
細胞はインビトロで培養 され得、又は損なわれていない植物又は動物の一部を形
成できる。組換えポリヌ クレオチドは、挿入体として、E2 タンパク質又はその
フラグメントをコードす る完全なポリヌクレオチドを含むことができる。挿入体
は、単一のコード配列、 又はその同じ配列の複数コピー、又は少なくとも1つの
2 タンパク質コード配 列及び少なくとも1つの第2配列、たとえばE2 タンパ
ク質コード配列の異なっ た部分又は他の病原体の特徴的なタンパク質又は小さな
2 −ポリペプチドのた めのキャリヤーとして機能する不活性タンパク質をコー
ドするポリヌクレオチド を含むハイブリッドポリヌクレオチドを含んで成る。
【0022】 上記態様の特定の場合は、いわゆるベクターワクチンと
して直接的に有用なウ ィルスベクターを有する組換えポリヌクレオチドに関す
る。この目的のために適 用できるウィルスは、免疫化される動物、すなわち犬に
おいて複製する能力を有 すべきである。さらに、これらのウィルスは、ワクチン
接種された動物において また発現される予定である外来性遺伝子(たとえばCC
V−E2 タンパク質又は ポリペプチドをコードする)の挿入のために適切なゲノ
ム領域を有すべきである 。この目的のための適切なウィルスは、腸内ウィルス、
たとえば一定のアデノウ ィルスである。
【0023】 上記のように、本発明のタンパク質及びポリペプチド、
並びに組換えポリヌク レオチドは、ワクチンの調製において有用である。従っ
て、これらのワクチンは また、本発明の一部を形成する。
【0024】 本発明の特定の用途は、細菌ベクターワクチンに関す
る。ここで、犬において コロニ化することができる細菌が、E2 タンパク質又は
2 ポリペプチドの発現 を可能にするために、CCVに対する免疫原性応答を導
びくであろうような態様 で形質転換される。この目的のための適切な細菌は、た
とえばサルモネラ細菌で ある。
【0025】 本発明のワクチンはまた、補助のワクチン成分、たとえ
ばキャリヤー緩衝液、 安定剤、可溶化剤、アジュバンド及び保存在も含むこと
ができる。好都合には、 これらのワクチンは、適用の前、適切な液体(水、緩衝
液)の添加により再構成 される凍結乾燥生成物である。 ワクチンは、経口的に、鼻腔内に又は筋肉内に適用され
得る。
【0026】 ワクチンはさらに、犬のための他の免疫原、たとえばイ
ヌパルボウィルス、イ ヌアデノウィルス、ボーデテラ ブロンキセプチカ(
ordetella ronchiseptica )、カムピロバクター ジ
ジュニ(Campilo bacter jejuni)、カムピロバクター コ
リ(Campiloba cter coli)、イエルシニア エンテロコリチ
カ(Yersinia enterocolitca )、レプトスピラ インテ
ロガン(Leptosp ira interrogans)及びボレリア ブル
グドルフェリ(Borr elia burgdorferi)の特徴を有する免
疫原性材料も含むことが できる。 本発明は、次の例により例示される。
【0027】
【実施例】例1 CCV E2 遺伝子の単離及び配列決定 細胞及びウィルス フェリン カタスFeline catus)の完全
な胎児(fcwf)細 胞を、10%ウシ胎児血清(FCS)、ペニシリン(1
00IU)及びストレプ トマイシン(100μg/ml)により補足されたダルベ
ンコ変性イーグル培地( DMEM)中に増殖した。使用されるイヌコロナウィル
ス(CCV)株(株K3 78)は、Dupharから得られたフィールド単離物
であった。
【0028】ウィルス感染された細胞の調製 CCV−K378ウィルスを、プラーク精製し、そして
37℃でfcwf細胞 上で増殖せしめた。約5×107 個の細胞を含む集密的
ローラーボトル(850 cm2 ;Corning)を、50μg/mlのDEAE−
デキストランを含むリン 酸緩衝溶液(PBS−DEAE)20mlの接種物中、
0.1のTCID50の感染 の多重度を有する高い力価のCCV原液により感染せし
めた。ウィルス吸着を1 時間続け、接種物を除き、そして細胞をPBSにより1
度洗浄した。続いて、2 5mlのDMEM−10%FCSを添加した。感染後15
時間で(細胞変性効果の 開始)、培養流体を除き、そして細胞をPBSにより洗
浄した。
【0029】RNAの単離 ウィルス感染された細胞からのRNAの単離のために、
その細胞を、Mani atisなど〔Maniatis, T., Fritsch, E.F. and Samb
rouk, J. (1982):Molecu lar Cloning, A Laboratory Mannal, Cold Spring Harb
or Laboratory, New Yor k 〕により記載されているようにしてグアニジニウムチ
オシアネート(GSCN )により溶解した。RNAを、Maniatisなど.
(1982)により実質 的に記載されているようにして、5.7MのCsClの
クッションを通しての遠 心分離により単離した。RNAをさらに、フェノール抽
出、及びエタノール沈殿 により精製した。ポリ(A)+ RNAを、Maniat
isなど.(1982) により記載されているようにしてオリゴ(dT)セルロ
ースカラム(Pharm acia)上で単離した。
【0030】cDNA合成 cDNA合成のために、RNAを、ウシ胸腺DNAペン
タマー及びオリゴ(d T)プライマー(両者ともPharmaciaから得ら
れた)により感作した。 第1及び第2鎖合成を、Gubler and Hof
fman〔Gubler, U. a nd Hoffman, B.J.(1983):A simple and very efficient
method for generating cDNA libraries. Gene 25,263〜269 〕により記載され
ているようにして行なっ た。cDNAを、dC残基により末端化し、dG−末端
化されたPstI消化さ れたpUC9プラスミド(Pharmacia)にアニ
ールし、Hanahan 〔Hanahan, D. (1983):Studies on transformation of
Escherichia coli with plasmids. J. Mol. Biol. 166, 557〜580 〕により記載
されているようにして .コリ 株PC2495の形質転換のために使用した。細
胞を、50μg/mlのア ンピシリンを含むペトリ皿上にプレートした。約500
0個の独立した形質転換 体を得、これを、異種プローブとしてFIPV〔de Gro
ot, R.J., Maduro, J., Lenstra, J.A., Horzinek, M.C., Van de Zeijst, B.A.
M. and Spoan, W.J.M. ( 1987):cDNA cloning and sequence ceralysis of the g
ene encoding the peplo mer protein of feline infectious peritonitis viru
s, J. Gen. Virol. 68, 2639〜2646〕の32P−ラベルされたS遺伝子との現場コ
ロニーハイブリダイゼー ションによるCCV−E2 配列を含む組換え体の存在に
ついてスクリーンした。
【0031】CCV−E2 cDNAクローンの単離 FIPV−S遺伝子とCCV−cDNAライブラリーと
のハイブリダイゼーシ ョンを、Maniatisなど.(1982)により記
載されているようにして 実施した。DNAプローブを、Maniatisなど.
(1982)に従ってニ ックトランスレーションにより調製した。0.4〜3.
0kb(平均の長さ1.5 kb)の範囲の挿入体を含む、約25個の陽性組換え体プ
ラスミドを得た。小規模 及び大規模なプラスミドDNA単離を、Maniati
sなど.(1982)に 従って行なった。CCV−cDNAクローンの制限地図
及び物理的地図を、制限 酵素分析により及びFIPV−S遺伝子の異なったフラ
グメントとのハイブリダ イゼーションにより構成した。
【0032】CCV−E2 遺伝子の配列決定 CCV−E2 cDNAの制限フラグメントを、アガロ
ースゲル電気泳動によ り分離し、そしてDNAをガラス−ミルク(GeneC
lean TM)により アガロースから精製した。続いて、DNAフラグメント
を、バクテリオファージ M13 mp18/mp19ベクター〔Yanisch-Perro
n, C., Vieira, J. and M essing, J.(1985):Improved M13 phage cloning vector
s and host strains:nuc leotide sequences of the M13 mp18 and pUC19 Vector
s. Gene 33, 103〜119 〕中に再クローン化した。配列決定を、Sangerな
ど.〔Sanger, F., Nick len, S. and Coulson, A.R.(1977):DNA sequencing wit
h chain terminating in hibitors. Proc. Natl. Acad. Sci, USA 74, 5463〜54
67〕のジデオキシ−ヌク レオチド鎖−終結方法に従って行なった。
【0033】 CCV−E2 遺伝子をコードするDNA配列を、〔Stad
en, R.(1982):Automat ion of the computer handling of gel reading data p
roduced by the shotgun method of DNA sequencing. Nucleic Acid Res, 10, 4
731〜4751〕のコンピュ ータープログラム及びUniversity of W
isconsinにより 開発されたプログラムを用いて、DECコンピューター
により分析した。その結 果は、配列番号1として示される。
【0034】例2 ワクシニア−T7 システムにおけるCCV−E2 遺伝子
の発現 材料及び方法 CCV−E2 遺伝子の発現のために、Furstなど.
〔Furst, T.R., Niles , E.G., Studier, F.N. and Moss, B.(1986) PNAS USA
83, 8122〜8126〕により 記載されるようなT7 ポリマラーゼ/プロモーターシス
テムを使用した。
【0035】 基本的に、これは、次の2つの成分系である: 1)中間にクローン化された選択の遺伝子と共にバクテ
リオファージT7 プロモ ーター及びターミネーターを含むプラスミド、 2)P7.5ワクシニアプロモーターの制御下でバクテ
リオファージT7 ポリメ ラーゼ遺伝子を含む組換えワクシニアウィルス組換え
体。 組換えプラスミドによる適切な細胞のトランスフェクシ
ョン、続く、組換えワ クシニアウィルスによる感染は、外来性遺伝子の発現を
導びく。 発現−ベクターpTUG3を下記のようにして構成し、
そして図2に図的に示 す。
【0036】 図2に使用される略語の列挙: Φ10:T7プロモーター TΦ:T7ターミネーター LZ′:pUC18のLacZフラグメント LacP:Lacプロモーター TK:チミジンキナーゼ配列 P7.5:ウクシニアウィルスP7.5プロモーター BH:BamH1 S:Sac1 C:Cla1 S:Sal1 E:EcoR1 Sm:Sma1 H:HindIII Sp:Sph1 K:Knp1 Xb:Xba1 N:Nar1 X:Xho1 P:Pst1
【0037】 pAR2529(Furstなど,1986)からのT
7プロモーター/ター ミネーターカセットを、pUC18のBamH1部位中
BglIIフラグメント としてクローン化した。lacZプロモーターに対して
反対の方向にT7プロモ ーターを有するクローンを、pTUCとして命名した。
BamH1によるpTU Cの切断の後、BamH1部位の突出する5′−末端
を、ヤエナリ(mung bean)ヌクレアーゼにより分解し(この方法におい
ては、T7プロモーター に向かって8個の追加のヌクレオチドが除かれた)、そ
してXhoI部位(CC TCGAGG)を含むリンカーをそれらの間にクローン
化し、pTUXをもたら した。pUC18においては、XhoI部位を、タレノ
ウポリメラーゼによりフ ィルインされたEcoR1部位中にXhoIリンカーを
クローン化することによ って創造し、その得られるプラスミドをpUCXと命名
した。このプラスミドの HindIII XhoI部位との間に、pGS20(M
ackettなど,19 84)の1.7kbのHindIII /XhoIフラグメン
トをクローン化した、こ のフラグメントは、ワクチニアTK配列及びワクチニア
P7.5プロモーターを 含んだ。その得られる構造体をpUGS1と命名した。
XhoI部位の両側の約 30個のヌクレオチドを、エキソヌクレアーゼIII によ
り欠失した。これは、 hoI 部位及び2つのEcoR1部位の1つを欠くpU
GS2をもたらした。p UGS3において、P7.5プロモーター部位のすぐ上
流のClaI部位を、ク レノウによりフィルインされたClaI部位中にXho
リンカーをクローニン グすることによってXhoI部位に転換した。pTUG
1の構成のために、pU GS3のP7.5プロモーターXhoIEcoR1
ラグメントを、pTUX のSalIEcoR1 T7プロモーター/ターミネ
ーターカセットにより置 換した。続いて、SmaIEcoR1フラグメントを
除去し、そして突出する 末端をクレソウポリメラーゼによりフィルインし、pT
UG2を得た。
【0038】 最後に、pTUG2のXhoI部位中にpTUCXの
hoISalIポリ リンカーフラグメントをクローニングすることによっ
て、pTUG3を構成した 。pTUG31は、170個のヌクレオチドの長さのp
UC18のNarI indIII lacZフラグメントを欠くpTUG3の
誘導体である。突出する 末端を、連結の前、クレノウ酵素によりフィルインし
た。
【0039】 最終構造物は、複数のクローニング部位により分離さ
れ、そしてワクシニアウ ィルスチミジンキナーゼ配列により囲まれるT7プロモ
ーター及びターミネータ ー配列を含む。T7プロモーターは、転写体においてヘ
アピン構造を形成するこ とができる配列の前に存在する。
【0040】 pTUG3から出発して、pTUG3CCVSは、下記
のようにして構成され た(図3も参照のこと): CCV−E2 遺伝子を含むcDNA Pst1カセット
の5′−及び3′−非 コード配列を、図3に示されるようにして構造体pBS
CCVS1(Centraalbu reau voor Schimmelcultures at Baarn, the Netherlan
dsで寄託された)から除 去した。
【0041】 図3における略語の列挙: CCVE2:Pst1カセットとして、3′−及び5′
−非コード配列を両端に 有するCCV−スパイク遺伝子のコード領域を含むcD
NAフラグ メント ATG:CCVE2−遺伝子の翻訳開始コドン STOP:同じ遺伝子の停止コドン PCR:ポリメラーゼ鎖反応
【0042】 構造体pBSCCVS1は、Pst1カセットとしてC
CV−E2 遺伝子及び フランキング配列を含むcDNAを含む。位置−21〜
−6及び+420〜+4 00でのプライマーの付加、続くポリメラーゼ鎖反応
は、pUC19のHinc II部位において続いてクローン化されるブラント末端化
されたフラグメントを生 成した。BamHI及びNco1による消化は、5′−
未翻訳ヌクレオチドをほ とんど含まないフラグメントを付与した。
【0043】 元のpBSCCVS1構造体におけるBamHINc
o1フラグメントを、 続いて切断し、そして上記の短くされたBamHI
co1フラグメントによ り置換し、pBSCCVS2を生成した。
【0044】 最後に、pBSCCVS2及びpTUG3を、Sac1
及びKpn1により消 化した。pTUG3のSac1Kpn1部位における
pBSCCVS2のSa c1Kpn1フラグメントのクローニングは、pTU
G2CCVSを付与した 。 従って、pTUG3CCVSは、T7プロモーターの制
御下でのCCVスパイ ク−遺伝子のコード領域及び続いて2つの隣接するT7
ターミネーターを含む。
【0045】過渡発現条件 Hela細胞を、25mlのフラスコ中で80%の集密度
まで増殖し、そして細 胞当たり30個のウィルス粒子の感染の多重性で組換え
ワクシニア−T7ウィル スにより感染せしめた。そのウィルスを、37℃で30
分間吸収せしめた。リン 酸カルシウム沈殿物を製造し、そして15μgのDNA
を含む溶液1mlを、ウィ ルス懸濁液の除去の後、細胞に添加した。室温で30分
間のインキュベーション の後、10%のFCSを含む新鮮な培地を細胞に添加
し、そして細胞を37℃で 維持した。トランスフェクションの後、種々の時間で、
細胞を収穫した。
【0046】 図7は、T7プロモーターの制御下でのCCV−E2
ンパク質の発現を示す 。35 S−ラベルされた放射性−免疫沈殿物を、10%ポリ
−アクリルアミドゲル 上に使用した。 レーン 1:14C−マーカー 2:ワクシニア−ウィルス感染細胞 3:ワクシニア−感染+pTUG3 4:CCV−感染細胞 5:ワクシニア−感染+pTUG3CCVS 6:FIPV−感染細胞 7:ワクシニア感染+pTUG3FIPV−S 注:FIPV及びFIPV−構造体を、マーカーとして
使用した。
【0047】例3 アデノウィルスAd5中へのCCV−E2 遺伝子のクロ
ーニング 及び救済 材料 細胞、ウィルス及びプラスミド Ad5−形質転換されたヒト胚の腎細胞(293個の細
胞)をウィルスの救済 のために使用し、そしてそれを、F.L.Graham
(McMaster U niversity)〔Graham, F.L., Smiley, J., Ru
ssel, W.C. and Nairn, R.(1977):Characteristics of a human cell line tran
s formed by DNA from h uman adenovirus 5 DNA. J. Gen. Virol36, 59〜72〕か
ら得た。ウィルスの滴定 及び増殖のために、またHeLa細胞を使用した。細胞
の単層培養をMEM F −11培地に維持した。培地は、5%ウシ胎児血清によ
り補充された。すべての 細胞培養を、37℃、100%の湿度及び5%のCO2
の雰囲気下でインキュベ ーター中において行なった。Ad5野生型ウィルス及び
Ad5組換えウィルスを 、F.L.Graham(McMaster Univ
ersity)と協同で 得、そして救済した。
【0048】 組換えDNA作業のために使用されるすべての酵素は、
Pharmacia, Gibco−BRL及びBoehringer−Man
nheimから購入し、 そしてvendorにより推薦される反応条件下で使用
した。プラスミドDNA を、アルカリ溶解方法〔Birnbiem, H. C. and Doly, J.
(1979) : A rapid alka line extraction procedure for screening recombinan
t plasmid DNA. Nucleic acid Res., 1513〜1523〕を用いて調製し、そしてそ
のDNAをさらに、Cs Cl−エチジウムブロミド密度グラジエント上で精製し
た。DNAフラグメント を溶出し、そしてGene Cleane法を用いてア
ガロースから精製した。
【0049】方法 Ad5におけるCCV−E2 遺伝子のクローニング 1.pSV−プラスミドの構成 プラスミドpSV2X13は、pSV2X11に由来し
(F.L.Graha m,公開されていない);この後者のブラスミドはpS
V2X13に由来し(L .Prevec,公開されていない)。プラスミドpS
V2X3はpSV2ne oに由来した〔Southern, P. J. and Berg, P. (1982)
: Transformation of ma mmalian cells to antibiotic resistance with a bact
erial gene under contr ol of the SV40 early region promoter. J. Mol Appl.
Genet. , 327〜334 〕。pSV2X3はSV40プロモーター(SV49の
プロモーター)配列、及 び適切な遺伝子を挿入するために使用されるポリリンカ
ー配列により分離される ポリ(A)付加配列((A)n )を有する。そのカセッ
トは、XbaI部位によ り囲まれる。pSV2X11を構成するために、ポリリ
ンカーとpSV2X3の SV40プロモーターとの間で欠失を行ない、そしてユ
ニークXhoI部位がこ の位置で創造された。続いて、アンピシリン耐性遺伝子
(AmPr)をその元の 位置から除去し、XhoIリンカーを付加し、そしてそ
の遺伝子を、pSV2X 3のユニークXhoI部位中にサブクローン化した。得
られたpSV2X11プ ラスミドは、2種のXhoI部位を両端に有するアンピ
シリン耐性遺伝子を有す る。ポリリンカーにユニークEcoRI部位を有するよ
うに、両EcoRI部位 の1つの不活性化により、pSV2X13をpSV2X
11から誘導した。
【0050】 2.アデノウィルス トランスファー ベクターの構成 プラスミドpAB14は、トランスファーベクターpF
G144K3に由来し た〔F.L.Graham,公開されていない〕。pF
G144K3は、複製の 起点及びカナマイシン耐性遺伝子(Kmr )を含むプラ
スミドに融合されるAd 5DNAの右側40%から成る。pFG144K3のA
d5部位は、不可欠なE 1領域における欠失(1.3−10.6交差単位)及び
非不可欠なE3領におけ る欠失(78.5−84.7交差単位)を有する。pA
B14においては、E3 領域における欠失を、Ad5における大きな遺伝子をク
ローン化するために高め た(78.3−85.0交差単位)。また、pAB14
においては、pFG14 4K3のAd5部位におけるXhoI及びSalI部位
を不活性化した。pAB 14のユニークXbaI部位におけるポリリンカーの挿
入により、プラスミドp AB16をpAB14から誘導した〔F.L.Grah
am,公開されていない 〕。pAB16においては、遺伝子を、SV40プロモ
ーター及びSV40ポリ (A)付加配列を両端に有さないAd5の欠失されたE
3領域中に直接的にクロ ーン化することができる。対象の遺伝子が適切なトラン
スファーベクターにクロ ーンされる場合、相補的なAd配列を含む第2プラスミ
ドpFG173と共にこ の構造体は、293個の細胞中に同時トランスフェクト
された(Grahamな ど.,1977)。pFG173は、ウィルス複製のた
めに必要なAd5左側端 からの配列を補充し、そしてAdゲノムの75.9及び
85.0交差単位の間の 領域を含む致死性欠失を担持する。個々のプラスミド
(アデノトランスファーベ クター及びpFG173)は単独で感染性でない。
【0051】 3.アデノウィルストランスファー ベクターにおける
CCV−E2 遺伝子のク ローニング CCV−E2 遺伝子を、pBLueScript KS
−のポリリンカーの st1 及びEcoR1部位中にクローン化した。このプ
ラスミドは、pUC19 に由来した(Yanisch−Perronなど.,1
985)。続いて、CC V−E2 遺伝子の5′末端での5′非−コード領域及び
dG/dC−末端を除去 した。CCV−S遺伝子を続いて、アデノウィルストラ
ンスファーベクターpJ W13中にクローン化した(図4)。このトランスファ
ーベクターを、pAB1 4のXbaI部位中にpSV2X13のXhaIカセッ
ト(SV40プロモータ ー、ポリリンカー、アンピシリン耐性遺伝子及びSV4
0ポリアデニル化シグナ ル配列を含む)をクローニングすることによって構成し
た。pJW13は、アン ピシリン及びカナマイシン耐性遺伝子の両者を含む。p
JW13におけるSV4 0プロモーターの配向は、E3プロモーターに対して平
行である。CCV−E2 遺伝子を、pJW13のBamH1及びXho1(Xh
o)部位中にクローン化 し、アンピシリン遺伝子の欠失をもたらした。この構造
体はpJW16と呼ばれ (図5)、そしてCCV−E2 遺伝子を、SV40−プ
ロモーター/ポリ(A) シグナル配列を用いて表わした。CCV−E2 遺伝子を
また、欠失されたE3領 域のBamH1及びSal1部位を用いてpAB16中
に直接的にクローン化し た(すなわち、SV40プロモーター/SV40ポリア
デニル化シグナル配列の 不在下で)。CCV−E2 遺伝子を、その配向がアデノ
ウィルスE3プロモータ ーの転写の方向に平行するような態様でクローン化し
た。この構造体をpJW1 7と命名した(図6)。
【0052】組換えM5ウィルスの救済及び精製 60mmの皿における293個の細胞の半集密性単層を、
リン酸カルシウム沈殿 技法によりプラスミドpFG173+pJW16/pJ
W17プラスミドにより 同時トランスフェクトした〔Graham, F. L. and Van de
r Eb, A. J. (1973) : A new technique for assay of infectivity of adenovir
us 5 DNA. Virology 52 , 456〜467 〕。この場合、CCV−E2 遺伝子を含む
組換えAd5ウィルスが 救済された。そのAd5ウィルスは、Ad5CCV−S
1(pJW16誘導体) 及びAd5CCV−S2(pJW17誘導体)と呼ばれ
る。8〜10日後、個々 のプラークを単離し、そしてそれを用いて、60mmの皿
の中の293個の細胞を 感染せしめた。ウィルスDNAを、HindIII 又は
baIによる消化及び1 %アガロースゲル中での電気泳動により分析した。組換
えAdウィルスを2度プ ラーク精製し、そして制限酵素消化により再分析した。
ウィルスを、ウィルス貯 蔵物の大規模調製物を得るためにHeLa細胞中で増殖
せしめた。
【0053】組換えAd5ウィルスの救済及び精製 60mm皿における293個の細胞の半集密性単層を、リ
ン酸カルシウム沈殿技 法(Grahamなど.,1973)を用いて、プラス
ミドpFG173+pJ W16/pJW17プラスミド(図4,5及び6を参照
のこと)により同時トラ ンスフェクトした。この場合、CCV−E2 遺伝子を含
む組換えAd5ウィルス が救済された。そのAd5ウィルスを、Ad5CCV−
S1(pJW16誘導体 )及びAd5CCV−S2(pJW17誘導体)と呼
ぶ。8〜10日後、個々の プラークを単離し、そしてそれを用いて、60mm皿中の
293個の細胞を感染せ しめた。ウィルスDNAを、HindIII 又はXbaI
による消化及び1%アガ ロースゲルにおける電気泳動により分析した。組換えA
dウィルスを二度プラー ク精製し、そして制限酵素消化により再分析した。ウィ
ルスをHeLa細胞中で 増殖し、ウィルス貯蔵物の大規模調製物を得た。
【0054】 配列の列挙 配列番号1についての情報 配列の特徴: (A)長さ:4486個の塩基対 (B)型:核酸 (C)鎖の数:二本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 配列の種類:cDNA〜ゲノムDNA 起源: (A)生物名:イム コロナ ウィルス (B)株名:K378 直接の起源 細胞系の名称:CBS 485.90 配列の特徴: (A)位置:169〜4455の塩基対 (B)他の情報:読取り枠 性質:スパイクタンパク質(=E2タンパク質) 配列の説明: TGTTAATTTA AAAGAAAAAG AATTGAATGA AATGGTTGTT GGATTACTAA 50 GGAAAGGTAA GTTGCTCATT AGAAACAATG CAAAACTACT AAACTTTGGT 100 AATCACTTGG TTAATGTGCC ATG ATT GTG CTA ATA TTG TGC CTC CTC 147 Met Ile Val Leu Ile Leu Cys Leu Leu 1 5 TTG TTT TCG TAC AAT AGT GTG ATT TGT ACA TCA AAC AAT GAC TGT 192 Leu Phe Ser Tyr Asn Ser Val Ile Cys Thr Ser Asn Asn Asp Cys 10 15 20 GTA CAA GGT AAT GTG ACA CAA TTG CCT GGC AAT GAA AAC ATT ATT 237 Val Gln Gly Asn Val Thr Gln Leu Pro Gly Asn Glu Asn Ile Ile 25 30 35 AAA GAT TTT CTA TTT CAC ACC TTC AAA GAA GAA CCA AGT GTA GTT 282 Lys Asp Phe Leu Phe His Thr Phe Lys Glu Glu Pro Ser Val Val 40 45 50 GTT GGT GGT TAT TAC CCT ACA GAG GTG TGG TAT AAC TGC TCC AGA 327 Val Gly Gly Tyr Tyr Pro Thr Glu Val Trp Tyr Asn Cys Ser Arg 55 60 65 AGC GCA ACA ACC ACC GCT TAC AAG GAT TTT AGT AAT ATA CAT GCA 372 Ser Ala Thr Thr Thr Ala Tyr Lys Asp Phe Ser Asn Ile His Ala 70 75 80 TTC TAT TTT GAT ATG GAA GCC ATG GAG AAT AGT ACT GGC AAT GCA 417 Phe Tyr Phe Asp Met Glu Ala Met Glu Asn Ser Thr Gly Asn Ala 85 90 95 CGA GGT AAA CCT TTA CTA GTA CAT GTT CAT GGT GAT CCT GTT AGT 462 Arg Gly Lys Pro Leu Leu Val His Val His Gly Asp Pro Val Ser 100 105 110 ATC ATC ATA TAT ATA TCG GCT TAT AGA GAT GAT GTG CAA CCA AGG 507 Ile Ile Ile Tyr Ile Ser Ala Tyr Arg Asp Asp Val Gln Pro Arg 115 120 125 CCT CTT TTA AAA CAT GGT TTG TTG TGT ATA ACT AAA AAT AAA ATC 552 Pro Leu Leu Lys His Gly Leu Leu Cys Ile Thr Lys Asn Lys Ile 130 135 140 ATT GAC TAT AAC ACG TTT ACC AGC GCA CAG TGG AGT GCC ATA TGT 597 Ile Asp Tyr Asn Thr Phe Thr Ser Ala Gln Trp Ser Ala Ile Cys 145 150 155 TTG GGT GAT GAC AGA AAA ATA CCA TTC TCT GTC ATA CCC ACA GAT 642 Leu Gly Asp Asp Arg Lys Ile Pro Phe Ser Val Ile Pro Thr Asp 160 165 170 AAT GGT ACA AAA ATA TTT GGT CTT GAG TGG AAT GAT GAC TAT GTT 687 Asn Gly Thr Lys Ile Phe Gly Leu Glu Trp Asn Asp Asp Tyr Val 175 180 185 ACA GCC TAT ATT AGT GAT CGT TCT CAC CAT TTG AAC ATC AAT AAT 732 Thr Ala Tyr Ile Ser Asp Arg Ser His His Leu Asn Ile Asn Asn 190 195 200 AAT TGG TTT AAC AAT GTG ACA ATC CTA TAC TCT CGA TCA AGC TCT 777 Asn Trp Phe Asn Asn Val Thr Ile Leu Tyr Ser Arg Ser Ser Ser 205 210 215 GCT ACG TGG CAG AAG AGT GCT GCA TAT GTT TAT CAA GGT GTT TCA 822 Ala Thr Trp Gln Lys Ser Ala Ala Tyr Val Tyr Gln Gly Val Ser 220 225 230 AAT TTT ACT TAT TAC AAG TTA AAT AAC ACC AAT GGC TTG AAA AGC 867 Asn Phe Thr Tyr Tyr Lys Leu Asn Asn Thr Asn Gly Leu Lys Ser 235 240 245 TAT GAA TTG TGT GAA GAT TAT GAA TAC TGC ACT GGC TAT GCT ACC 912 Tyr Glu Leu Cys Glu Asp Tyr Glu Tyr Cys Thr Gly Tyr Ala Thr 250 255 260 AAC GTA TTT GCC CCG ACA GTG GGC GGT TAT ATA CCT CAT GGC TTC 957 Asn Val Phe Ala Pro Thr Val Gly Gly Tyr Ile Pro His Gly Phe 265 270 275 AGT TTT AAC AAT TGG TTT ATG CGG ACA AAC AGT TCC ACG TTT GTT 1002 Ser Phe Asn Asn Trp Phe Met Arg Thr Asn Ser Ser Thr Phe Val 280 285 290 AGT GGC AGA TTT GTA ACA AAT CAA CCA TTA TTG GTT AAT TGT TTG 1047 Ser Gly Arg Phe Val Thr Asn Gln Pro Leu Leu Val Asn Cys Leu 295 300 305 TGG CCA GTG CCC AGT TTT GGT GTC GCA GCA CAA CAA TTT TGT TTT 1092 Trp Pro Val Pro Ser Phe Gly Val Ala Ala Gln Gln Phe Cys Phe 310 315 320 GAA GGT GCG CAG TTT AGC CAA TGT AAT GGT GTG TCT TTA AAC AAT 1137 Glu Gly Ala Gln Phe Ser Gln Cys Asn Gly Val Ser Leu Asn Asn 325 330 335 ACA GTG GAT GTC ATT AGA TTC AAC CTT AAT TTT ACC GCA TTA GTA 1182 Thr Val Asp Val Ile Arg Phe Asn Leu Asn Phe Thr Ala Leu Val 340 345 350 CAA TCT GGC ATG GGT GCT ACA GTA TTT TCA CTG AAT ACA ACA GGT 1227 Gln Ser Gly Met Gly Ala Thr Val Phe Ser Leu Asn Thr Thr Gly 355 360 365 GGT GTC ATT CTT GAG ATT TCT TGT TAT AAT GAT ACA GTG AGT GAG 1272 Gly Val Ile Leu Glu Ile Ser Cys Tyr Asp Asp Thr Val Ser Glu 370 375 380 TCA AGT TTC TAC AGT TAT GGT GAA ATT TCA TTC GGC GTA ACT GAT 1317 Ser Ser Phe Tyr Ser Tyr Gly Glu Ile Ser Phe Gly Val Thr Asp 385 390 395 GGA CCG CGT TAC TGT TTC GCA CTC TAT AAT GGC ACG GCT CTT AAG 1362 Gly Pro Arg Tyr Cys Phe Ala Leu Tyr Asn Gly Thr Ala Leu Lys 400 405 410 TAT TTA GGA ACA TTA CCA CCT AGT GTC AAG GAA ATT GCT ATT AGT 1407 Tyr Leu Gly Thr Leu Pro Pro Ser Val Lys Glu Ile Ala Ile Ser 415 420 425 AAG TGG GGC CAT TTT TAT ATT AAT GGT TAC AAT TTC TTT AGC ACT 1452 Lys Trp Gly His Phe Tyr Ile Asn Gly Tyr Asn Phe Phe Ser Thr 430 435 440 TTT CCT ATT GAT TGT ATA TCT TTT AAT TTA ACC ACT GGT GAT AGT 1497 Phe Pro Ile Asp Cys Ile Ser Phe Asn Leu Thr Thr Gly Asp Ser 445 450 455 GGA GCA TTT TGG ACA ATT GCT TAC ACA TCG TAC ACT GAC GCA TTA 1542 Gly Ala Phe Trp Thr Ile Ala Tyr Thr Ser Tyr Thr Asp Ala Leu 460 465 470 GTA CAA GTT GAA AAC ACA GCT ATT AAA AAG GTG ACG TAT TGT AAC 1587 Val Gln Val Glu Asn Thr Ala Ile Lys Lys Val Thr Tyr Cys Asn 475 480 485 AGT CAC ATT AAT AAC ATT AAA TGT TCT CAA CTT ACT GCT AAT TTG 1632 Ser His Ile Asn Asn Ile Lys Cys Ser Gln Leu Thr Ala Asn Leu 490 495 500 CAA AAT GGA TTT TAT CCT GTT GCT TCA AGT GAA GTT GGT CTT GTC 1677 Gln Asn Gly Phe Tyr Pro Val Ala Ser Ser Glu Val Gly Leu Val 505 510 515 AAT AAG AGT GTT GTG TTA CTA CCT AGT TTC TAT TCA CAT ACC AGT 1722 Asn Lys Ser Val Val Leu Leu Pro Ser Phe Tyr Ser His Thr Ser 520 525 530 GTT AAT ATA ACT ATT GAT CTT GGT ATG AAG CGT AGT GGT TAT GGT 1767 Val Asn Ile Thr Ile Asp Leu Gly Met Lys Arg Ser Gly Tyr Gly 535 540 545 CAA CCC ATA GCC TCA ACA TTA AGT AAC ATC ACA CTA CCA ATG CAG 1812 Gln Pro Ile Ala Ser Thr Leu Ser Asn Ile Thr Leu Pro Met Gln 550 555 560 GAT AAT AAC ACC GAT GTG TAC TGC ATT CGT TCT AAC CGA TTT TCA 1857 Asp Asn Asn Thr Asp Val Tyr Cys Ile Arg Ser Asn Arg Phe Ser 565 570 575 GTT TAC TTT CAT TCC ACT TGT AAA AGT TCT TTA TGG GAC GAT GTG 1902 Val Tyr Phe His Ser Thr Cys Lys Ser Ser Leu Trp Asp Asp Val 580 585 590 TTT AAT TCC GAC TGC ACA GAT GTT TTA TAT GCT ACA GCT GTT ATA 1947 Phe Asn Ser Asp Cys Thr Asp Val Leu Tyr Ala Thr Ala Val Ile 595 600 605 AAA ACT GGC ACT TGT CCT TTC TCG TTT GAT AAA TTG AAC AAT TAC 1992 Lys Thr Gly Thr Cys Pro Phe Ser Phe Asp Lys Leu Asn Asn Tyr 610 615 620 TTA ACT TTT AAC AAG TTC TGT TTG TCA TTG AAT CCT GTT GGT GCC 2037 Leu Thr Phe Asn Lys Phe Cys Leu Ser Leu Asn Pro Val Gly Ala 625 630 635 AAC TGC AAG TTT GAT GTT GCC GCT CGT ACA AGA ACC AAT GAG CAG 2082 Asn Cys Lys Phe Asp Val Ala Ala Arg Thr Arg Thr Asn Glu Gln 640 645 650 GTT GTT AGA AGT TTA TAT GTA ATA TAT GAA GAA GGA GAC AAC ATA 2127 Val Val Arg Ser Leu Tyr Val Ile Tyr Glu Glu Gly Asp Asn Ile 655 660 665 GTG GGT GTG CCG TCT GAC AAT AGT GGT CTT CAC GAC TTG TCA GTG 2172 Val Gly Val Pro Ser Asp Asn Ser Gly Leu His Asp Leu Ser Val 670 675 680 CTA CAC TTA GAC TCC TGT ACA GAT TAT AAT ATA TAT GGT ATA ACT 2217 Leu His Leu Asp Ser Cys Thr Asp Tyr Asn Ile Tyr Gly Ile Thr 685 690 695 GGT GTT GGT ATT ATT AGA CAA ACT AAC AGT ACG CTA CTT AGT GGC 2262 Gly Val Gly Ile Ile Arg Gln Thr Asn Ser Thr Leu Leu Ser Gly 700 705 710 TTA TAT TAC ACA TCA CTA TCA GGT GAC TTG TTA GGG TTT AAA AAT 2307 Leu Tyr Tyr Thr Ser Leu Ser Gly Asp Leu Leu Gly Phe Lys Asn 715 720 725 GTT AGT GAT GGT GTC ATC TAT TCT GTC ACG CCA TGT GAT GTA AGC 2352 Val Ser Asp Gly Val Ile Tyr Ser Val Thr Pro Cys Asp Val Ser 730 735 740 GCA CAT GCT GCT GTT ATT GAT GGC GCC ATA GTT GGA GCT ATG ACT 2397 Ala His Ala Ala Val Ile Asp Gly Ala Ile Val Gly Ala Met Thr 745 750 755 TCC ATT AAT AGT GAA CTG TTA GGT CTA ACA CAT TGG ACA ACA ACA 2442 Ser Ile Asn Ser Glu Leu Leu Gly Leu Thr His Trp Thr Thr Thr 760 765 770 CCT AAT TTT TAT TAT TAT TCT ATA TAT AAT TAT ACC AAT GAA AGG 2487 Pro Asn Phe Tyr Tyr Tyr Ser Ile Tyr Asn Tyr Thr Asn Glu Arg 775 780 785 ACT CGT GGC ACA GCA ATT GAT AGT AAC GAT GTT GAT TGT GAA CCT 2532 Thr Arg Gly Thr Ala Ile Asp Ser Asn Asp Val Asp Cys Glu Pro 790 795 800 ATC ATA ACC TAT TCT AAT ATA GGT GTT TGT AAA AAT GGA GCT TTG 2577 Ile Ile Thr Tyr Ser Asn Ile Gly Val Cys Lys Asn Gly Ala Leu 805 810 815 GTT TTT ATT AAC GTC ACA CAT TCT GAT GGA GAC GTT CAA CCA ATT 2622 Val Phe Ile Asn Val Thr His Ser Asp Gly Asp Val Gln Pro Ile 820 825 830 AGC ACC GGT AAT GTC ACG ATA CCT ACA AAT TTT ACC ATA TCT GTG 2667 Ser Thr Gly Asn Val Thr Ile Pro Thr Asn Phe Thr Ile Ser Val 835 840 845 CAA GTT GAA TAC ATT CAG GTT TAC ACT ACA CCG GTG TCA ATA GAT 2712 Gln Val Glu Tyr Ile Gln Val Tyr Thr Thr Pro Val Ser Ile Asp 850 855 860 TGT TCA AGG TAC GTT TGC AAT GGT AAC CCT AGA TGC AAT AAA TTG 2757 Cys Ser Arg Tyr Val Cys Asn Gly Asn Pro Arg Cys Asn Lys Leu 865 870 875 TTA ACG CAA TAC GTT TCT GCA TGT CAA ACT ATT GAG CAA GCA CTT 2802 Leu Thr Gln Tyr Val Ser Ala Cys Gln Thr Ile Glu Ala Leu Ala 880 885 890 GCA ATG GGT GCC AGA CTT GAA AAC ATG GAG ATT GAT TCC ATG TTG 2847 Met Gly Gly Ala Arg Leu Gln Asn Met Glu Ile Asp Ser Met Leu 895 900 905 TTT GTT TCG GAA AAT GCC CTT AAA TTG GCA TCT GTT GAA GCA TTC 2892 Phe Val Ser Glu Asn Ala Leu Lys Leu Ala Ser Val Glu Ala Phe 910 915 920 AAT AGT ACG GAA ACT TTA GAT CCT ATT TAC AAA GAA TGG CCT AAC 2937 Asn Ser Thr Glu Thr Leu Asp Pro Ile Tyr Lys Glu Trp Pro Asn 925 930 935 ATT GGT GGT TCT TGG CTA GGA GGT TTA AAA GAC ATA TTG CCA TCT 2982 Ile Gly Gly Ser Trp Leu Gly Gly Leu Lys Asp Ile Leu Pro Ser 940 945 950 CAC AAC AGC AAA CGT AAG TAC CGG TCG GCT ATA GAA GAT TTG CTT 3027 His Asn Ser Lys Arg Lys Tyr Arg Ser Ala Ile Glu Asp Leu Leu 955 960 965 TTT GAT AAG GTT GTA ACA TCT GGC TTA GGT ACA GTT GAT GAA GAT 3072 Phe Asp Lys Val Val Thr Ser Gly Leu Gly Thr Val Asp Glu Asp 970 975 980 TAT AAA CGT TGT ACA GGT GGT TAT GAC ATA GCT GAC TTA GTG TGT 3117 Tyr Lys Arg Cys Thr Gly Gly Tyr Asp Ile Ala Asp Leu Val Cys 985 990 995 GCA CAA TAT TAC AAT GGC ATC ATG GTG CTA CCT GGT GTA GCT AAT 3162 Ala Gln Tyr Tyr Asn Gly Ile Met Val Leu Pro Gly Val Ala Asn 1000 1005 1010 GAT GAC AAG ATG GCT ATG TAC ACT GCA TCT CTT GCA GGT GGT ATA 3207 Asp Asp Lys Met Ala Met Tyr Thr Ala Ser Leu Ala Gly Gly Ile 1015 1020 1025 ACA TTA GGT TCA CTT GGT GGT GGC GCA GTG TCT ATA CCT TTT GCA 3252 Thr Leu Gly Ser Leu Gly Gly Gly Ala Val Ser Ile Pro Phe Ala 1030 1035 1040 ATA GCA GTT CAA GCC AGA CTT AAT TAT GTT GCT CTA CAA ACT GAT 3297 Ile Ala Val Gln Ala Arg Leu Asn Tyr Val Ala Leu Gln Thr Asp 1045 1050 1055 GTA TTG AAC AAG AAC CAG CAG ATC CTG GCT AAT GCT TTC AAT CAA 3342 Val Leu Asn Leu Asn Gln Gln Ile Leu Ala Asn Ala Phe Asn Gln 1060 1065 1070 GCT ATT GGT AAC ATT ACA CAG GCA TTT GGT AAG GTT AAT GAT GCT 3387 Ala Ile Gly Asn Ile Thr Gln Ala Phe Gly Lys Val Asn Asp Ala 1075 1080 1085 ATA CAT CAA ACG TCA CAA GGT CTT GCT ACT GTT GCT AAA GTA TTG 3432 Ile His Gln Thr Ser Gln Gly Leu Ala Thr Val Ala Lys Val Leu 1090 1095 1100 GCA AAA GTG CAA GAT GTT GTT AAC ACA CAA GGG CAA GCT TTA AGC 3477 Ala Lys Val Gln Asp Val Val Asn Thr Gln Gly Gln Ala Leu Ser 1105 1110 1115 CAC CTA ACA TTA CAA TTG CAA AAT AAT TTC CAA GCC ATT AGT AGT 3522 His Leu Thr Leu Gln Leu Gln Asn Asn Phe Gln Ala Ile Ser Ser 1120 1125 1130 TCC ATT AGT GAC ATT TAT AAC AGG CTT GAT GAA TTG AGT GCT GAT 3567 Ser Ile Ser Asp Ile Tyr Asn Arg Leu Asp Glu Leu Ser Ala Asp 1135 1140 1145 GCA CAA GTT GAC AGG CTG ATT ACA GGA AGA CTT ACA GCA CTT AAT 3612 Ala Gln Val Asp Arg Leu Ile Thr Gly Arg Leu Thr Ala Leu Asn 1150 1155 1160 GCA TTT GTG TCT CAG ACT TTA ACC AGA CAA GCA GAG GTT AGG GCT 3657 Ala Phe Val Ser Gln Thr Leu Thr Arg Gln Ala Glu Val Arg Ala 1165 1170 1175 AGC AGA CAG CTT GCT AAA GAC AAG GTA AAT GAA TGC GTC AGG TCT 3702 Ser Arg Gln Leu Ala Lys Asp Lys Val Asn Glu Cys Val Arg Ser 1180 1185 1190 CAA TCT CAG AGA TTT GGA TTC TGT GGT AAT GGT ACA CAT TTA TTT 3747 Gln Ser Gln Arg Phe Gly Phe Cys Gly Asn Gly Thr His Leu Phe 1195 1200 1205 TCA CTT GCA AAT GCA GCA CCA AAT GGC ATG ATC TTC TTT CAC ACA 3792 Ser Leu Ala Asn Ala Ala Pro Asn Gly Met Ile Phe Phe His Thr 1210 1215 1220 GTG CTA TTA CCA ACA GCT TAT GAA ACC GTG ACA GCC TGG TCA GGT 3837 Val Leu Leu Pro Thr Ala Tyr Glu Thr Val Thr Ala Trp Ser Gly 1225 1230 1235 ATT TGT GCA TCA GAT GGC GAT CGT ACT TTT GGA CTT GTT GTT AAG 3882 Ile Cys Ala Ser Asp Gly Asp Arg Thr Phe Gly Leu Val Val Lys 1240 1245 1250 GAT GTC CAG TTG ACG CTG TTT CGC AAT CTA GAT GAC AAA TTC TAT 3927 Asp Val Gln Leu Thr Leu Phe Arg Asn Leu Asp Asp Lys Phe Tyr 1255 1260 1265 TTG ACT CCC AGA ACT ATG TAT CAG CCT ATA GTT GCA ACT AGT TCT 3972 Leu Thr Pro Arg Thr Met Tyr Gln Pro Ile Val Ala Thr Ser Ser 1270 1275 1280 GAT TTT GTT CAA ATT GAA GGA TGT GAT GTG TTG TTT GTT AAT GCA 4017 Asp Phe Val Gln Ile Glu Gly Cys Asp Val Leu Phe Val Asn Ala 1285 1290 1295 ACT GTA ATT GAC TTG CCT AGT ATT ATA CCT GAC TAT ATT GAT ATT 4062 Thr Val Ile Asp Leu Pro Ser Ile Ile Pro Asp Tyr Ile Asp Ile 1300 1305 1310 AAT CAA ACT GTT CAG GAC ATA TTA GAA AAT TTC AGA CCA AAT TGG 4107 Asn Gln Thr Val Gln Asp Ile Leu Glu Asn Phe Arg Pro Asn Trp 1315 1320 1325 ACT GTA CCT GAG TTG CCA CTT GAC ATT TTC AAT GCA ACC TAC TTA 4152 Thr Val Pro Glu Leu Pro Leu Asp Ile Phe Asn Ala Thr Tyr Leu 1330 1335 1340 AAC CTG ACT GGT GAA ATT AAT GAC TTA GAA TTT AGG TCA GAA AAG 4197 Asn Leu Thr Gly Glu Ile Asn Asp Leu Glu Phe Arg Ser Glu Lys 1345 1350 1355 TTA CAT AAC ACC ACA GTA GAA CTT GCT ATT CTC ATT GAT AAT ATT 4242 Leu His Asn Thr Thr Val Glu Leu Ala Ile Leu Ile Asp Asn Ile 1360 1365 1370 AAT AAC ACA TTA GTC AAT CTT GAA TGG CTC AAT AGA ATT GAA ACT 4287 Asn Asn Thr Leu Val Asn Leu Glu Trp Leu Asn Arg Ile Glu Thr 1375 1380 1385 TAT GTA AAA TGG CCT TGG TAT GTG TGG CTA CTA ATT GGA TTA GTA 4332 Tyr Val Lys Trp Pro Trp Tyr Val Trp Leu Leu Ile Gly Leu Val 1390 1395 1400 GTA ATA TTC TGC ATA CCC ATA TTG CTA TTT TGT TGT TGT AGT ACT 4377 Val Ile Phe Cys Ile Pro Ile Leu Leu Phe Cys Cys Cys Ser Thr 1405 1410 1415 GGT TGT TGT GGA TGT ATT GGG TGT TTA GGA AGC TGT TGT CAT TCC 4422 Gly Cys Cys Gly Cys Ile Gly Cys Leu Gly Ser Cys Cys His Ser 1420 1425 1430 ATA TGT AGT AGA AGG CAA TTT GAA AGT TAT GAA CCA ATT GAA AAA 4467 Ile Cys Ser Arg Arg Gln Phe Glu Ser Tyr Glu Pro Ile Glu Lys 1435 1440 1445 GTT CAT GTT CAC TGA ATTC 4486 Val His Val His *** 1450 1453
【図面の簡単な説明】
【図1】これは、CCV−E2 タンパク質での抗原的に
重要な領域を示すために使用された種々のアルゴリズム
である。
【図2】これは、発現ベクターpTUG3の構成法を示
す。
【図3】これは、pTUG3から出発して、pTUG3
CCVSの構成法を示す。
【図4】これは、CCV−S遺伝子がアデノウィルスト
ランスファーベクターpJW13中にクローン化されて
いることを示す図である。
【図5】これは、pJW16の構造体を示す図である。
【図6】これは、pJW17の構造体を示す図である。
【図7】これは、T7プロモーターの制御下でのCCV
−E2 タンパク質の発現を示す、図面に代わる電気泳動
の写真である。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年8月4日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図7
【補正方法】変更
【補正内容】
【図7】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 (C12P 21/02 C12R 1:91) (72)発明者 ペトルス ロッティエル オランダ国,ウエースプ,セー.イェー. ファン ホーテンラーン 36

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 イヌコロナウィルス(CCV)のE2
    ンパク質の少なくと も一部をコードするヌクレオチド配列を含んで成るポリ
    ヌクレオチド。
  2. 【請求項2】 下記のもの: a).配列番号1に示されるヌクレオチド配列の少なく
    とも一部を有するDN A; b).いづれかの外来性DNAにハイブリダイズし、そ
    してCCVのE2 タン パク質の免疫原性特性を有するポリペプチドをコードす
    るポリヌクレオチド;又 は c).a)に定義されるようなDNA又はb)に定義さ
    れるようなポリヌクレ オチドに遺伝子コードの結果として変性し、そしてCC
    VのE2 タンパク質の免 疫原性特性を有するポリペプチドをコードするポリヌク
    レオチドから選択される ポリヌクレオチド。
  3. 【請求項3】 CCVのE2 タンパク質の少なくとも一
    部の発現をコードす る組換えポリヌクレオチドであって、その中に挿入され
    る適切なベクター及び請 求項1又は2記載のポリヌクレオチドを含むことを特徴
    とする組換えポリヌクレ オチド。
  4. 【請求項4】 CCVのE2 タンパク質のアミノ酸配列
    の少なくとも一部を 有するポリペプチド。
  5. 【請求項5】 配列番号1に示されるアミノ酸配列の少
    なくとも一部を有す るポリペプチド。
  6. 【請求項6】 請求項3記載の組換えポリヌクレオチド
    又は請求項4又は5 記載のポリペプチドの有効量を含むCCV感染を攻撃す
    るためのワクチン。
  7. 【請求項7】 CCV感染の攻撃における請求項4又は
    5記載のポリペプチ ドの使用。
JP4188992A 1991-06-27 1992-06-24 Ccvワクチン Pending JPH06253852A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL91201640:9 1991-06-27
EP91201640 1991-06-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06253852A true JPH06253852A (ja) 1994-09-13

Family

ID=8207741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4188992A Pending JPH06253852A (ja) 1991-06-27 1992-06-24 Ccvワクチン

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0524672A1 (ja)
JP (1) JPH06253852A (ja)
AU (1) AU1851392A (ja)
CA (1) CA2072246A1 (ja)
IE (1) IE922043A1 (ja)
IL (1) IL102290A0 (ja)
ZA (1) ZA924670B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PT510773E (pt) * 1991-04-25 2004-04-30 Akzo Nobel Nv Vacina subunidade do coronavirus canino
JP3245169B2 (ja) * 1992-05-08 2002-01-07 ファイザー・インコーポレイテッド イヌ・コロナウイルスs遺伝子およびその使用

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
HUT45559A (en) * 1987-01-16 1988-07-28 Duphar Int Res Process for producing new proteines and peptides of antigene activity and vaccines against virus of infective gastritis-enteritis
US4904468A (en) * 1987-06-08 1990-02-27 Norden Laboratories, Inc. Canine coronavirus vaccine
CA2005291C (en) * 1988-12-30 1999-01-26 Beverly Dale Feline infectious peritonitis virus diagnostic tools

Also Published As

Publication number Publication date
AU1851392A (en) 1993-01-07
EP0524672A1 (en) 1993-01-27
ZA924670B (en) 1993-03-31
IE922043A1 (en) 1992-12-30
CA2072246A1 (en) 1992-12-28
IL102290A0 (en) 1993-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2031164C (en) Recombinant herpesvirus of turkeys and live vector vaccines derived thereof
Reed et al. Nucleotide sequence and genome organization of canine parvovirus
JP6061850B2 (ja) 生弱毒化パルボウイルス
JPH05501206A (ja) ワクチン製造に用いる組み換えヘルペスウィルスと、その製造方法と、その過程で得られるプラスミドと、得られたワクチン
JP2000505297A (ja) 組換えイヌヘルペスウイルス
WO1986005806A1 (en) Infectious bronchitis virus spike protein
Vennema et al. Genomic organization and expression of the 3′ end of the canine and feline enteric coronaviruses
CN110256539B (zh) O型口蹄疫病毒新型基因工程亚单位疫苗
EP0341611A2 (en) Subunit canine parvovirus vaccine and method of making the same
KR20230013016A (ko) 아프리카 돼지 열병 바이러스 감염에 대한 백신
JPH01501357A (ja) ヒト呼吸器系ウイルス用ワクチン
JPH05508538A (ja) 馬ヘルペスウィルス―4 tk ̄ワクチン
US5369025A (en) Recombinant fowlpox vaccine for protection against Marek's disease
JP7387623B2 (ja) 標的タンパク質を安定して発現できる組換えウイルス
EP0486562B1 (en) Mutant pseudorabies virus, and vaccines containing the same
JP2683804B2 (ja) Dna配列、ベクター、組換えウイルス及びcho細胞において増殖可能な組換えワクシニアウイルスを用いる方法
JP3529134B2 (ja) 組換えネコヘルペスウイルスのベクターワクチン
JP3710838B2 (ja) ウマヘルペスウイルス感染からウマを防御するためのワクチン
JPH06253852A (ja) Ccvワクチン
CA2171869A1 (en) Novel proteins/polypeptides and cotransfection plasmids and live recombinant carriers therefor
Fodor et al. Nucleotide and deduced amino acid sequences of the glycoprotein gene of rabies virus vaccine strain Vnukovo-32
HUT56136A (en) Process for producing vaccine against infectious bronchitis virus
JPH10507066A (ja) ニワトリ感染性貧血ウイルスワクチン
US5695765A (en) Mutant pseudorabies virus, and vaccines containing the same
WO1996000791A1 (en) Recombinant infectious laryngotracheitis virus and vaccine