JPH0625193A - 中枢神経系に薬理活性をもつ化合物 - Google Patents

中枢神経系に薬理活性をもつ化合物

Info

Publication number
JPH0625193A
JPH0625193A JP3235335A JP23533591A JPH0625193A JP H0625193 A JPH0625193 A JP H0625193A JP 3235335 A JP3235335 A JP 3235335A JP 23533591 A JP23533591 A JP 23533591A JP H0625193 A JPH0625193 A JP H0625193A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
diamino
triazine
nervous system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3235335A
Other languages
English (en)
Inventor
Michael John Leach
ジョン リーチ マイクル
Malcolm Stuart Nobbs
スチュアート ノブズ マルコム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wellcome Foundation Ltd
Original Assignee
Wellcome Foundation Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wellcome Foundation Ltd filed Critical Wellcome Foundation Ltd
Publication of JPH0625193A publication Critical patent/JPH0625193A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D253/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D251/00
    • C07D253/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D251/00 not condensed with other rings
    • C07D253/061,2,4-Triazines
    • C07D253/0651,2,4-Triazines having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D253/071,2,4-Triazines having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms, or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D253/075Two hetero atoms, in positions 3 and 5
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/26Psychostimulants, e.g. nicotine, cocaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】一般式(I)を有する化合物またはその塩、そ
れらの製造法、ならびに式(I)の化合物またはその製
薬上許容しうる塩を含有する医薬品組成物。 〔式中、R、RおよびRの少なくとも一つはクロ
ロであり、その他は水素およびクロロから選ばれ、そし
てRおよびRは同じかまたは異なりそして各々はア
ルキルまたは水素である。〕 【効果】一般式(I)を有する化合物は、病因が神経伝
達物質であるグルタメートの過剰放出を含む中枢神経系
の神経変性あるいは他の神経学的障害の治療または予防
に使用される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明はフェニルトリアジン類、それらの
製造法、これら化合物を含有する医薬品製剤、ならびに
これらを療法、とりわけある範囲の中枢神経系(CN
S)障害および病気状態の治療に使用する方法に関す
る。
【0002】グルタメートは神経伝達物質として働く興
奮性アミノ酸である。しかしその細胞外濃度が十分高い
と、グルタメートは中枢神経系におけるニューロンを殺
すことのできる強力な神経毒として作用する(Roth
man & Olney(1986)Prog,Bra
in.Ros.,63,69)。このグルタメートの神
経毒としての作用は幾つかの中枢神経系障害および病的
状態、例えば脳虚血損傷および慢性神経変性障害、例え
ばアルツハイマー病、運動系障害、およびハンチントン
舞踏病と関係がある(Meldrum Clinica
l Science(1985)68 113 〜12
2)。更にまた、グルタメートは他の神経学的障害、例
えばテンカン、躁うつ病、うつ病、精神分裂病、高圧神
経学的症候群、慢性的な痛み、三叉神経痛および片頭痛
とも関係をもつ。
【0003】欧州特許第A−021121号明細書にC
NS障害の治療に、とりわけてんかんの治療に有効な一
群の3,5−ジアミノ−6−(置換フェニル)−1,
2,4−トリアジンが開示されている。前記特許願明細
書記載の一化合物3,5−ジアミノ−6−(2,3−ジ
クロロフェニル)−1,2,4−トリアジン(ラモトリ
ジン)は、以来興奮性アミノ酸であるグルタメートおよ
びアスパルテートの放出を抑制することが示されて来た
(Leach等、Epilepsia 27 490〜
497,1986,A.A.Miller等、New
anticonvulsant drugs.Meld
rumおよびPorter編、165〜177,198
7)。
【0004】細胞外グルタメート放出の強力な抑制剤で
ある新規な一群のフェニルトリアジン類がここに発見さ
れた。これら化合物は更に酵素ジヒドロフォレート レ
ダクターゼ(DHFR)の阻害に対しては比較的効果を
もたない。
【0005】従って、本発明は式(I):
【化4】 式中、R、RおよびRの少なくとも一つはクロロ
であり、その他は水素およびクロロから選ばれ;R
よびRは同じかまたは異なり、そして各々はアルキル
または水素である、を有する化合物またはその塩を提供
するものである。
【0006】RとRは両方とも水素を表わすのがよ
い。特に適当なアルキル部分は1から6炭素原子、更に
好ましくは1から4炭素原子を有するものであり、メチ
ルまたはエチルが最もよい。
【0007】本発明に係る特に適当な化合物およびそれ
らの塩は次のものである:
【0008】3,5−ジアミノ−6−(4−アミノ−
2,3,5−トリクロロフェニル)−1,2,4−トリ
アジン、3,5−ジアミノ−6−(4−アミノ−2,3
−ジクロロフェニル)−1,2,4−トリアジン、3,
5−ジアミノ−6−(4−アミノ−3,5−ジクロロフ
ェニル)−1,2,4−トリアジン、および3,5−ジ
アミノ−6−(4−アミノ−2,5−ジクロロフェニ
ル)−1,2,4−トリアジン。
【0009】本発明はまた本発明化合物の第一の実際的
な医学上の使用を提供する。
【0010】式(I)の化合物は哺乳動物における中枢
神経系の神経変性または他の神経学的障害の治療または
予防に使用でき、前記障害の病因は神経伝達物質である
グルタメートの過剰放出を包含する。このような症状は
急性のことも慢性のこともある。急性症状には劇しい発
作、心拍停止、心臓バイパス外科手術、新生児の無酸素
症、および低血糖症、そしてまた脊髄または脳の物理的
損傷または外傷を含めて種々な原因から起こりうる脳の
虚血損傷が含まれる。慢性障害にはアルツハイマー病、
ハンチントン舞踏病、オリーブ体脳橋小脳萎縮および運
動系障害が含まれる。式(I)の化合物により治療でき
る他の神経学的症状にはうつ病、躁うつ病、精神分裂
病、慢性的な痛み、てんかん、三叉神経痛、および片頭
痛が含まれる。
【0011】本発明のもう一つの面は、ヒトを含めて哺
乳動物における中枢神経系の神経変性その他の神経学的
障害(その病因として神経伝達物質であるグルタメート
の過剰放出が含まれる)の治療または予防の方法を提供
することであり、この方法は前記哺乳動物へ毒性のない
有効量の式(I)の化合物またはその塩を投与すること
からなる。
【0012】特に本発明はCNSの細胞外グルタメート
濃度増加を起こしやすいか起こしている哺乳動物の処置
法を提供するもので、この方法は前記哺乳動物へ無毒性
有効量の式(I)の化合物またはその塩を投与すること
からなる。
【0013】本発明は療法、とりわけその病因として神
経伝達物質であるグルタメートの過剰放出が包含される
中枢神経系の神経変性または他の神経学的障害の治療ま
たは予防に使用するための式(I)の化合物またはその
塩を提供するものである。本発明は更に式(I)の化合
物またはその塩を、その病因に神経伝達物質であるグル
タメートの過剰放出が含まれる中枢神経系の神経変性ま
たは他の神経学的障害の治療または予防に向けられる薬
剤の製造に用いる方法を提供する。
【0014】式(I)の化合物に対して未加工化学薬品
として投与することは可能であるが、やはりこれらを医
薬品製剤として提供する方が好ましい。本発明に係る製
剤は、上に定義された式(I)の化合物またはその製薬
上容認しうる塩を、それに対する1種以上の製薬上容認
しうる担体および任意に他の治療剤成分と共に含有して
なる。担体(複数のことがある)は製剤の他の成分と融
和しかつその受薬者に対して有害でないという意味で
「容認しうる」ものでなければならない。
【0015】製剤には経口、非経口(皮下、皮内、筋肉
内および静脈内を含む)、直腸および局所(皮膚、口内
および舌下を含む)投与に適したものが包含されるが、
最も適した投与経路は例えば受薬者の症状および障害に
左右されるかも知れない。製剤は単位剤形で提供するの
が便利であり、
【0016】調剤分野で公知の方法のいずれかにより製
造できる。どの方法も式(I)の化合物またはその製薬
上容認しうる塩(「活性成分」)を、1種以上の付属成
分を構成する担体との集合体とする工程を含む。一般
に、製剤は活性成分を液体担体あるいは微粉砕固体担体
あるいはその両方と一様に均密に混合し、次に必要に応
じ、生成物を望む製剤に形づくることにより製造され
る。
【0017】経口投与に適した本発明製剤は、各々が予
定量の活性成分を含む個々の単位、例えばカプセル、カ
シエまたは錠剤として、粉末または顆粒剤として、水性
液体または非水性液体中の溶液または懸濁系として、あ
るいは水中油型乳濁液または油中水型乳濁液として提供
できる。活性成分は巨丸剤、舐剤またはペーストとして
提供することもできる。
【0018】錠剤は任意に1種以上の付属成分と共に圧
縮または成形することによりつくりうる。圧縮錠剤は自
由流動形、例えば粉末または顆粒とした活性成分を、任
意に結合剤、潤滑剤、不活性希釈剤、潤滑用薬剤、界面
活性剤、または分散剤と混合し、適当な機械で圧縮する
ことにより製造できる。成形錠剤は不活性液体希釈剤で
加湿した粉末化合物の混合物を適当な機械で成形するこ
とにより製造できる。錠剤は適宜被覆してもよく、ある
いは刻み目をつけることもでき、錠剤中の活性成分を徐
放あるいは抑制放出するように処方することもできる。
【0019】非経口投与用製剤には水性および非水性無
菌注射溶液ならびに水性および非水性無菌懸濁系が包含
され、そして前者は酸化防止剤、緩衝剤、静菌剤、およ
び製剤を意図する患者の血液と等張にする溶質を含有
し、後者は懸濁剤および濃厚化剤を含有することができ
る。
【0020】製剤は単位用量あるいは多回分用量の容
器、例えば封じたアンプルまたはビンに入れて提供で
き、また凍結乾燥状態で貯蔵でき、この場合には使用直
前に無菌液体担体、例えば注射用の水を加えるだけで済
む。即座の注射溶液および懸濁液は前述した種類の無菌
粉末、顆粒および錠剤から調製できる。
【0021】直腸投与用製剤は通常の担体、例えばカカ
オ脂またはポリエチレングリコールを用いた坐薬として
提供できる。
【0022】口内局所投与、例えば頬または舌下に投与
するための製剤には、フレーバ付与基剤、例えばショ糖
およびアラビアゴムまたはトラガカントゴム中に活性成
分を含有するトローチ錠ならびにゼラチンおよびグリセ
リンあるいはショ糖およびアラビアゴムのような基剤中
に活性成分を含有するパスチルが包含される。
【0023】特に適当な単位投薬量の製剤は活性成分の
有効量(後述)あるいはその適当な分割量を含有するも
のである。
【0024】個々に前述した成分に加えて、本発明製剤
は問題としている製剤の型を顧慮してこの分野で常用さ
れる他の薬剤を含むことができ、例えば経口投与に適し
た製剤はフレーバ剤を含有しうる。
【0025】個々の単位として提供される錠剤または他
の投与形は、その投薬量で有効な量あるいはその何倍か
の量として式(I)を有する化合物を含むのが便利であ
り、例えば単位は5mgから500mg、通常は10m
gから250mg付近を含有する。
【0026】式(I)の化合物は経口投与または注射
(腹腔内または皮下)によりCNS障害または疾患を治
療するために用いるのがよい。患者へ投与する化合物の
正確な量は主治医の責任であろう。しかし用いる量は幾
つかの因子、例えば患者の年令および性別、治療を受け
る個々の障害とその軽重により左右されるであろう。従
って、例えばてんかんをもつ患者を治療する場合の用量
範囲は、劇しい発作後の患者を脳虚血損傷の緩和のため
に処置する場合より有意に少ないようである。また投与
経路も症状およびその軽重にによって変わるであろう。
【0027】式(I)の化合物は経口または注射により
0.1から30mg/kg/日の用量で投与しうる。成
人に対する用量範囲は一般には8から2,400mg/
日、なるべくは35から1,050mg/日である。初
日に70から2,400mgの初期用量を投与し、次に
後に続く日に対して20から1,200mgの低用量を
投与するのが有利かもしれない。
【0028】式(I)の化合物は関連化合物に対しこの
分野で公知の方法によりつくりうる。例えば欧州特許第
A−021121号明細書参照。
【0029】RおよびRが両方とも水素である本発
明化合物は式(II):
【化5】 式中、R、RおよびRは上で定義した通りであ
る、を有する化合物を還元することにより製造できる。
およびRが両方とも水素である式(I)の化合物
は、次に式(I)[式中、Rおよび(または)R
アルキルである]の化合物に任意に変換できる。
【0030】この反応は適当な還元剤で、例えば触媒と
して酸化白金および水素を用いることにより実施でき
る。この反応は適当な溶媒中で、例えば酸性にしたアル
カノール溶媒、例えば酢酸とメタノールの中で実施でき
る。
【0031】式(II)の化合物は新規であり、従って
本発明のもう一つの面である。これらはこの分野で公知
の化合物(例えば、欧州特許第A−021121号明細
書)から、例えば式(III):
【化6】 を有する化合物を濃硫酸中で硝酸カリウムと反応させる
ことによりつくりうる。
【0032】Rおよび(または)Rがアルキルであ
る本発明化合物は、RおよびRが水素である相当す
る化合物から、還元的アルキル化の方法によりあるいは
対応するアミドの還元によりつくることができ、後者は
およびRが両方とも水素である化合物と酸ハロゲ
ン化物との反応によりつくりうる。
【0033】下記の例は本発明の例示に役立つ。
【0034】例13,5−ジアミノ−6−(4−アミノ−2,3,5−ト
リクロロフェニル)−1,2,4−トリアジン
【0035】(i)2,3,5−トリクロロ安息香酸 窒素雰囲気下でかきまぜた濃硫酸(113.95ml)
へ粉末にした亜硝酸ナトリウム(15.75g、0.2
3モル)を少しずつ加えた。混合物の温度を10℃以上
に上げないようにした。3−アミノ−2,5−ジクロロ
安息香酸(42.68g、0.21モル)(Sigm
a)を熱氷酢酸(518ml)に溶かし、迅速に室温ま
で冷やし、内部温度が10℃以上に上がらないように冷
却しかきまぜた上記溶液へ滴加した。得られた溶液を室
温で2時間かきまぜ、次に濃塩酸(414.40ml)
中塩化第一銅(41.44g、0.42モル)のかきま
ぜた溶液へゆっくり加えた。得られた混合物を室温で2
1時間かきまぜた。固体を濾別し、水でよく洗浄し、吸
引して乾かし、酢酸エチルに溶かし、炭末処理し、無水
硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾別し、濾液を減圧下に
蒸発させた。固体を真空で乾燥した。収量34.35
g、融点153〜155℃。
【0036】(ii) 2,3,5−トリクロロベンゾ
イルクロリド 塩化チオニル(13.45ml)中2,3,5−トリク
ロロ安息香酸(5g、0.02モル)および乾燥トルエ
ン(40ml)の混合物を3時間還流した。冷却した溶
液を真空で蒸発させ、残留物を窒素下に蒸留した。収量
4.50g、沸点0.70mmHgで90℃。
【0037】(iii)2,3,5−トリクロロベンゾ
イルシアニド シアン化第一銅(4.35g、0.05モル)、ヨウ化
カリウム(7.37g、0.04モル)およびキシレン
(40.35ml)の混合物を窒素雰囲気中でDean
−Starkトラップを用いて24時間還流した。ナト
リウムで乾燥したキシレン(10ml)中2,3,5−
トリクロロベンゾイルクロリド(4.40g、0.02
モル)の溶液を上記懸濁液に加え、混合物を3日間還流
した。得られた混合物を3日間還流し、濾過し、固体を
ナトリウム乾燥したキシレン(30ml)でよく洗浄し
た。濾液と洗液を合わせ、真空で蒸発させて油状物を得
た。収量4.43g(定量的)。
【0038】(iv) 3,5−ジアミノ−6−(2,
3,5−トリクロロフェニル)−1,2,4−トリアジ
2,3,5−トリクロロベンゾイルシアニド(30.5
5g、0.13モル)の溶液をアセトニトリル(100
ml)に溶かし、希硫酸(濃HSO 150ml/
O 150ml)中重炭酸アミノグアニジンの懸濁
液へ滴加した。温度を30℃以下に保った。混合物を室
温で3日間かきまぜた。固体を濾過し、水(2×100
ml)で洗浄し、吸引した乾かした。水(100ml)
中水酸化ナトリウムペレットの10%溶液にこの固体を
懸濁させ室温で1時間かきまぜた。固体を濾過し、水洗
し、真空で乾燥した。固体を熱n−プロパノールと1.
5時間還流し、濾過し、80℃で真空乾燥した。収量
5.64g、融点225〜227℃。
【0039】溶媒DMSO−d NMR 帰属 6.40δ(s,2H,−NH),
6.70δ(br.s,2H,−NH)、7.40δ
(s,1H)、7.80δ(s,1H)。
【0040】(v)3,5−ジアミノ−6−(2,3,
5−トリクロロ−4−ニトロフェニル)−1,2,4−
トリアジン 濃硫酸(17.85ml)中3,5−ジアミノ−6−
(2,3,5−トリクロロフェニル)−1,2,4−ト
リアジン(1.05g、0.004モル)の溶液へ、硝
酸カリウム(0.56g、0.006モル)を加えた。
室温で10時間かきまぜ後、溶液を氷へあけ、10N
NaOHで塩基性とした。生成物を酢酸エチルで抽出
し、合わせて乾燥(MgSO)し、蒸発させた。Si
上酢酸エチルで溶離するクロマトグラフィーにより
望む生成物、0.347g、融点258〜260℃を得
た。 溶媒DMSO−d NMR 帰属 6.60δ(s,2H,−NH)、
6.90δ(br.s,2H,−NH)、8.40δ
(s,1H)。
【0041】(vi) 3,5−ジアミノ−6−(4−
アミノ−2,3,5−トリクロロフェニル)−1,2,
4−トリアジン 酢酸(12ml)/メタノール(1ml)中3,5−ジ
アミノ−6−(2,3,5−トリクロロ−4−ニトロフ
ェニル)−1,2,4−トリアジン(0.25g、0.
0007モル)の溶液をPtO(0.12g)の存在
下水素雰囲気中で還元した。混合物を濾過し、濾液を濃
縮した。残留物を飽和NaHCO溶液で中和し、生成
物を酢酸エチルで抽出し、合わせて乾燥し(MgS
)、蒸発させた。0.045g、融点225〜22
6℃。
【0042】溶媒DMSO−d NMR 帰属 5.20δ(br.s,2H,−N
)、6.30δ(br.s,2H,−NH)、
6.50δ(br.s,2H,−NH)、7.60δ
(s,1H)。
【0043】例23,5−ジアミノ−6−(4−アミノ−3,5−ジクロ
ロフェニル)−1,2,4−トリアジン
【0044】(i) 3,5−ジクロロ−4−ジメチル
アミノメチレンアミノベンゾイルクロリド 塩化チオニル(134.60ml)中4−アミノ−3,
5−ジクロロ安息香酸(10.00g、0.049モ
ル、Lancaster Synthesis)の懸濁
液へジメチルホルムアミド(4.20ml)を加え、得
られた溶液を5時間還流した。冷却した溶液を真空で蒸
発させ、残留物を乾燥トルエン(4×50ml)と共沸
蒸留した。収量13.50g(定量的)。
【0045】(ii) 3,5−ジクロロ−4−ジメチ
ルアミノメチレンアミノベンゾイルシアニド シアン化第一銅(7.98g、0.089モル)、ヨウ
化カリウム(13.51g、0.081モル)、および
キシレン(100ml)の混合物をDean−Star
kトラップを用いて窒素雰囲気下で24時間還流した。
ナトリウム乾燥したキシレン(30ml)中3,5−ジ
クロロ−4−ジメチルアミノメチレンアミノベンゾイル
クロリド(13.40g、0.048モル)の懸濁液を
上記懸濁液に加えた。得られた混合物を3日間還流し、
濾過し、固体をナトリウム乾燥したキシレン(50m
l)でよく洗浄した。濾液と洗液を合わせ、真空で蒸発
させて油状物を得た。収量=13.35g(定量的)。
【0046】(iii)3,5−ジアミノ−6−(3,
5−ジクロロ−4−ジメチルアミノ−メチレンアミノフ
ェニル)−1,2,4−トリアジン 3,5−ジクロロ−4−ジメチルアミノメチレンアミノ
ベンゾイルシアニド(13.35g、0.049モル)
の懸濁液をアセトニトリル(39ml)に溶かし、希硫
酸(濃硫酸57ml/水57ml)中重炭酸アミノグア
ニジン(13.31g、0.098モル)の懸濁液へ滴
加した。温度を30℃以下に保った。混合物を室温で3
日間かきまぜた。固体を濾過し、水洗した(2×50m
l)。濾液を10N水酸化ナトリウム(50ml)で塩
基性にし、酢酸エチルで抽出し、合わせて乾燥し(Mg
SO)、蒸発させた。この固体をn−プロパノールと
1.5時間還流し、蒸発させた。SiOゲル上で、ク
ロロホルムから6%メタノール/クロロホルムまでを用
いる溶離によるクロマトグラフィーで望む生成物を黄色
固体として得た。
【0047】(iv) 3,5−ジアミノ−6−(4−
アミノ−3,5−ジクロロフェニル)−1,2,4−ト
リアジン 無水エタノール(5ml)および0.880アンモニア
(6ml)中3,5−ジアミノ−6−(3,5−ジクロ
ロ−4−ジメチルアミノ−メチレンアミノフェニル)−
1,2,4−トリアジン(0.20g、0.00061
モル)の懸濁液をボンベ中110℃で48時間かきまぜ
加熱した。混合物を冷却し蒸発させた。SiOゲル上
クロロホルム:メタノール98:2から95:5で溶離
するクロマトグラフィーにより、望む生成物0.065
gを得た。融点253〜256℃。 溶媒DMSO−d
)、6.20δ(br.s,2H,−NH)、6.6
0δ(br.s,2H,−NH)、7.30δ(s,
2H)。
【0048】薬理活性 グルタメート放出抑制およびラット肝臓DHRFの阻害 式(I)の化合物をEpilepsia 27(5):
490−497,1986記載の実験計画に従い、ベラ
トリンでひき起こされたラット脳薄切片からのグルタメ
ート放出に及ぼす効果について試験した。DHFR活性
の阻害を試験するための実験計画はBiochemic
al Pharmacology 20巻、561〜5
74頁、1971年に記載の方法の変法である。
【0049】結果を表1に示す。IC50は(イ)ベラ
トリンでひき起こされたグルタメート放出および(ロ)
DHFR酵素活性の50%阻害を起こす化合物濃度であ
る。
【表1】
【0050】医薬品製剤例 A:錠剤 例1の化合物 150mg) 乳糖 200mg) とうもろこしデンプン 50mg) ポリビニルピロリドン 4mg) ステアリン酸マグネシウム 4mg) )=1錠中の含有量
【0051】薬物を乳糖およびデンプンと混合し、ポリ
ピニルピロリドン水溶液で粒化した。得られた顆粒を乾
燥し、ステアリン酸マグネシウムと混合し、圧縮して錠
剤を得た。
【0052】B:注射剤 注射剤I
【0053】式(I)の化合物の塩を注射用の無菌水に
溶かした。静脈注射製剤II 活性成分 0.20g 発熱物質を含まない無菌リン酸塩緩衝液(pH9.0)
10mlとする量
【0054】例1の化合物(塩として)をリン酸塩緩衝
液の大部分に35〜40℃で溶かし、次に所定体積と
し、無菌ミクロポアフィルターに通して無菌10mlガ
ラスびん(型1)中に濾過して入れ、このびんを無菌の
ふたとオーバーシールで封じる。
【0055】下記例中、活性化合物は式(I)の化合物
またはその製薬上容認しうる塩のどれでもよい。
【0056】C:カプセル製剤 カプセル製剤I 製剤Iは成分を混合し、得られた混合物を二−部分硬質
ゼラチンカプセルに詰めることによりつくられる。 mg/カプセル (イ) 活性成分 250 (ロ) 乳糖 B.P. 143 (ハ) ナトリウムデンプングリコレート 25 (ニ) ステアリン酸マグネシウム 420
【0057】カプセル製剤II mg/カプセル (イ) 活性成分 250 (ロ) Macrogel 4000BP 350 600
【0058】Macrogel 4000BPを融解
し、その融解物中に活性成分を分散させ、これを二−部
硬質ゼラチンカプセルに詰めることによりカプセルをつ
くる。カプセル製剤III(徐放性カプセル) mg/カプセル (イ) 活性成分 250 (ロ) ミクロクリスタリンセルロース 125 (ハ) 乳糖 BP 125 (ニ) エチルセルロース 13 513
【0059】徐放性カプセル製剤は混合した成分(イ)
から(ハ)を押出機を用いて押し出し、次にこの押出品
を球状にし、乾燥することによりつくりうる。乾燥した
ペレットを徐放性の膜としてのエチルセルロース(ニ)
で被覆し、二−部分硬質ゼラチンカプセルに詰める。
【0060】 D:シロップ剤 活性成分 0.2500g ソルビトール溶液 1.5000g グリセリン 1.0000g 安息香酸ナトリウム 0.0050g フレーバ 0.0125ml 純水 5.0mlとする量
【0061】安息香酸ナトリウムを純水の一部に溶か
し、ソルビトール溶液を加える。活性成分を加えて溶か
す。得られた溶液をグリセリンと混合し、次に純水で必
要体積まで補充する。
【0062】 E:坐薬製剤 mg/坐薬 活性成分(63μm) 250 硬質脂肪、BP(Witepsol H15− Dynamit Nobel) 1170 2020 * 活性成分を、粒子の少なくとも90%が直径63μ
mである粉末として使用する
【0063】Witepsol H15の五分の一を水
蒸気ジャケット付き浅鍋で最高45℃において融かす。
200μmふるいに通して活性成分を移し、カッティン
グヘッドを具えたシルバーソンを用いてなめらかな分散
系ができ上がるまで混合しつつ融解基剤へ加える。混合
物を45℃に保ちつつ残りのWitepsol H15
を懸濁系に加え、これをかきまぜて均質混合物とする。
次に懸濁系全体を絶えずかきまぜながら250μmステ
ンレス鋼のふるいに通過させ、40℃まで冷却する。3
8〜40℃の温度で混合物2.02gずつを適当なプラ
スチックの型に充てんし、坐薬をを室温まで冷却する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 31/55 AAN 9360−4C (72)発明者 マルコム スチュアート ノブズ イギリス国ビーアール2 3ビーエス ケ ント,ベッケンハム,ラングリィ コート (番地なし)ザ ウエルカム リサーチ ラボラトリーズ 気付

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式(I)、 【化1】 式中、R、RおよびRの少なくとも一つはクロロ
    であり、その他は水素およびクロロから選ばれ、そして
    およびRは同じかまたは異なりそして各々はアル
    キルまたは水素である、を有する化合物またはその塩。
  2. 【請求項2】 RおよびRは両方とも水素を表わ
    す、請求項1記載の化合物。
  3. 【請求項3】 3,5−ジアミノ−6−(4−アミノ−
    2,3,5−トリクロロフェニル)−1,2,4−トリ
    アジンまたはその塩。
  4. 【請求項4】 3,5−ジアミノ−6−(4−アミノ−
    2,3−ジクロロフェニル)−1,2,4−トリアジ
    ン;3,5−ジアミノ−6−(4−アミノ−3,5−ジ
    クロロフェニル)−1,2,4−トリアジン;3,5−
    ジアミノ−6−(4−アミノ−2,5−ジクロロフェニ
    ル)−1,2,4−トリアジン;またはその塩。
  5. 【請求項5】 請求項1から請求項4のいずれか1項に
    記載されたRおよびRが両方とも水素である式
    (I)の化合物の製造法において、式(II): 【化2】 を有する化合物を還元し、生じた式(I)の化合物(R
    およびRは両方とも水素である)をRおよび(ま
    たは)Rがアルキルである式(I)の化合物へ任意に
    変換し、また遊離塩基形で生じた式(I)の化合物を任
    意に塩に変換することからなる上記方法。
  6. 【請求項6】 請求項1から請求項6のいずれか1項に
    記載された化合物またはその製薬上容認しうる塩を少な
    くとも1種の製薬上容認しうる担体と共に含有してなる
    医薬品組成物。
  7. 【請求項7】 式(II): 【化3】 式中、R、RおよびRの少なくとも一つはクロロ
    であり、その他は水素およびクロロから選ばれる、を有
    する化合物。
JP3235335A 1990-06-01 1991-05-31 中枢神経系に薬理活性をもつ化合物 Pending JPH0625193A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9012312.6 1990-06-01
GB909012312A GB9012312D0 (en) 1990-06-01 1990-06-01 Pharmacologically active cns compounds

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0625193A true JPH0625193A (ja) 1994-02-01

Family

ID=10676960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3235335A Pending JPH0625193A (ja) 1990-06-01 1991-05-31 中枢神経系に薬理活性をもつ化合物

Country Status (11)

Country Link
EP (1) EP0459829A1 (ja)
JP (1) JPH0625193A (ja)
AU (1) AU630811B2 (ja)
CA (1) CA2043642A1 (ja)
FI (1) FI912622A (ja)
GB (1) GB9012312D0 (ja)
HU (1) HUT60726A (ja)
IE (1) IE911860A1 (ja)
NZ (1) NZ238358A (ja)
PT (1) PT97828B (ja)
ZA (1) ZA914158B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9203483D0 (en) * 1992-02-19 1992-04-08 Wellcome Found Anti-inflammatory compounds
US5801171A (en) * 1992-06-12 1998-09-01 Glaxo Wellcome Inc Use of 3, 5-diamino-6-(2,3-dichlorophenyl)-1, 2, 4-triazine isethionate for the treatment and prevention of dependence; tolerance and sensitization of drugs
FR2699077B1 (fr) * 1992-12-16 1995-01-13 Rhone Poulenc Rorer Sa Application d'anticonvulsivants dans le traitement de lésions neurologiques liées à des traumatismes.
GB9306639D0 (en) * 1993-03-30 1993-05-26 Tocris Neuramin Limited Organic compounds
GB9625795D0 (en) * 1996-12-12 1997-01-29 Smithkline Beecham Plc Novel treatment
GB9726987D0 (en) 1997-12-22 1998-02-18 Glaxo Group Ltd Compounds
US6420354B1 (en) 1998-06-08 2002-07-16 Advanced Medicine, Inc. Sodium channel drugs and uses
US6479498B1 (en) 1999-06-04 2002-11-12 Theravance, Inc. Sodium channel drugs and uses
GB0613836D0 (en) 2006-07-13 2006-08-23 Univ Greenwich New medical use of triazine derivatives
GB0800741D0 (en) 2008-01-16 2008-02-20 Univ Greenwich Cyclic triazo and diazo sodium channel blockers

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3637688A (en) * 1970-01-09 1972-01-25 American Home Prod 6-(fluoro and trifluoromethyl phenyl)-3 5-diamino - 1 2 4 - triazines and substituted - 6 - phenylalkyl-3,5-diamino-1 2 4-triazines
AR227521A1 (es) * 1979-06-01 1982-11-15 Wellcome Found Procedimiento para la preparacion de derivados de 3,5-diamino-6-(fenil substituido)-1,2,4-triazinas e intermediario para realizar el procedimiento
EP0021120B1 (en) * 1979-06-01 1983-04-06 The Wellcome Foundation Limited 3,5-diamino-1,2,4-triazine derivatives, process for preparing such compounds and pharmaceutical compositions containing them
GB8328757D0 (en) * 1983-10-27 1983-11-30 Wellcome Found Chemical compounds
GB8613183D0 (en) * 1986-05-30 1986-07-02 Wellcome Found Triazine salt

Also Published As

Publication number Publication date
FI912622A (fi) 1991-12-02
AU630811B2 (en) 1992-11-05
EP0459829A1 (en) 1991-12-04
CA2043642A1 (en) 1991-12-02
AU7809991A (en) 1991-12-05
FI912622A0 (fi) 1991-05-31
HUT60726A (en) 1992-10-28
IE911860A1 (en) 1991-12-04
PT97828B (pt) 1998-10-30
NZ238358A (en) 1994-02-25
ZA914158B (en) 1993-03-01
HU911827D0 (en) 1991-12-30
PT97828A (pt) 1992-03-31
GB9012312D0 (en) 1990-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6206689B2 (ja) 5−アミノ−2,3−ジヒドロフタラジン−1,4−ジオンナトリウム塩の結晶形iまたはiiを含有する医薬製剤
JPH05320142A (ja) 中枢神経系に薬理活性をもつ化合物
JPH06501679A (ja) オキサミド
JPH08504175A (ja) 製剤組成物
IE49823B1 (en) 1,2,4-triazine derivatives,process for preparing such compounds and pharmaceutical compositions containing them
EP1076557A1 (en) Ccr-3 receptor antagonists
JPH02295924A (ja) 刺激性アミノ酸拮抗剤
HU211649A9 (en) 5-aryl pyrimidines, process for their production and use as treatment for cns disorders
US6420424B1 (en) CCR-3 receptor antagonists
JPH0625193A (ja) 中枢神経系に薬理活性をもつ化合物
TW201619133A (zh) 新穎亞氨腈(iminonitrile)衍生物
EP0067772B1 (fr) Nouveaux dérivés du N-dihydrothiazolyl 3-quinoléine carboxamide, leurs sels, leur procédé de préparation, leur application à titre de médicaments et les compositions les renfermant
JP6197971B1 (ja) Kcnq2〜5チャネル関連疾患の予防および/または治療剤
WO2000053172A1 (en) Ccr-3 receptor antagonists
HUT76827A (en) Benzamidin derivative with ltb4-receptor antagonist activity, its preparation and use as a drug
WO2000041685A1 (en) Ccr-3 receptor antagonists
CA2315620A1 (en) Triazine compounds for treatment of cns disorders
JPH02286677A (ja) テトラゾール置換ピペラジン化合物および該化合物を含有する医薬製剤
JPH05506012A (ja) 中枢神経系障害治療用含窒素シクロヘテロシクロアルキルアミノアリール誘導体
WO2022033303A1 (zh) 苄胺类衍生物及其制备方法与用途
HU196069B (en) Process for production of 8-/dihydropiridil-carbamoiloxi-methil/-ergolines and medical compounds containing these compositions
JPS63222170A (ja) エルゴリニルヘテロサイクル類
JP4584362B2 (ja) ハロフラボノイド及び/又はニトロ置換フラボノイドの抗不安薬としての使用
JPH0892216A (ja) 含窒素二環性複素環誘導体およびこれを含有する医薬製剤
JP2000500463A (ja) 血液調節化合物