JPH06251305A - テープ・ドライブ制御システム - Google Patents

テープ・ドライブ制御システム

Info

Publication number
JPH06251305A
JPH06251305A JP6052912A JP5291294A JPH06251305A JP H06251305 A JPH06251305 A JP H06251305A JP 6052912 A JP6052912 A JP 6052912A JP 5291294 A JP5291294 A JP 5291294A JP H06251305 A JPH06251305 A JP H06251305A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
drive
track
speed
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6052912A
Other languages
English (en)
Inventor
Mark E Nash
マーク・イー・ナッシュ
John K Moore
ジョン・ケイ・ムーア
Kevin L Miller
ケビン・エル・ミラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HP Inc
Original Assignee
Hewlett Packard Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Co filed Critical Hewlett Packard Co
Publication of JPH06251305A publication Critical patent/JPH06251305A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B15/026Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by using processor, e.g. microcomputer
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B15/12Masking of heads; circuits for Selecting or switching of heads between operative and inoperative functions or between different operative functions or for selection between operative heads; Masking of beams, e.g. of light beams
    • G11B15/125Masking of heads; circuits for Selecting or switching of heads between operative and inoperative functions or between different operative functions or for selection between operative heads; Masking of beams, e.g. of light beams conditioned by the operating function of the apparatus
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B21/00Head arrangements not specific to the method of recording or reproducing
    • G11B21/02Driving or moving of heads
    • G11B21/08Track changing or selecting during transducing operation
    • G11B21/081Access to indexed tracks or parts of continuous track
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/107Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating tapes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/24Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by sensing features on the record carrier other than the transducing track ; sensing signals or marks recorded by another method than the main recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/36Monitoring, i.e. supervising the progress of recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0668Interfaces specially adapted for storage systems adopting a particular infrastructure
    • G06F3/0671In-line storage system
    • G06F3/0673Single storage device
    • G06F3/0682Tape device
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/90Tape-like record carriers
    • G11B2220/95Serpentine format, wherein a single track or group of tracks traverses the tape plural times from one end to the other

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Digital Magnetic Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 螺旋状のトラック形態が用いられるストリー
ム・デバイスにおける全体的なデータ伝送速度の向上を
図る。 【構成】 テープ202は多数のデータ・セクタに分割
された多数の論理トラックを有しており、ヘッド206
はテープ202上のデータを読み取り又は書き込みする
ように位置付けられる。テープ202は、モータ手段2
10によりその走行速度を変えることができ、コンピュ
ータ214からの命令に応答してドライブ・コントロー
ラ204は、モータ手段210を制御し、テープ走行速
度を可変する。テープ202の任意のトラック上におけ
る最終データ・セクタにヘッド206が位置してその読
み取り又は書き込みが完了するとその位置が検出され
る。この検出に基づくコンピュータ214の命令により
ドライブ・コントローラ204はモータ手段210の速
度を最大にセットする。これによりトラック切り替え時
等におけるヘッド位置決め時間を短縮できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は概略的にはデータ蓄積
用のテープ・デバイスに関するものであり、より詳細に
は、螺旋状のトラック形態が用いられるストリーム・デ
バイスにおける全体的なデータ伝送速度の改良をするこ
とに関するものである。
【0002】
【従来技術及び発明が解決しようとする課題】データ蓄
積用のテープは、ディスク・ドライブのような大容量記
憶デバイスのバックアップのために用いられることが多
い。バックアップ操作またはリストア操作においては、
テープ・ドライブは典型的にはストリーム・モードで動
作するものであり、データに対してランダムにアクセス
するスタート・ストップ・モードにおける操作に対抗す
るように、逐次的なデータを連続的に記録または読み取
るようにされる。データ蓄積のためのテープは、テープ
の長さ方向に直線的に延びる多数のデータ・トラックに
フォーマットされることが多い。このようなテープを用
いるドライブは典型的には一つまたは複数の固定的なデ
ータ伝送速度を有している。該テープの速度は、典型的
にはモータの速度およびその他機械的な公差に基づく、
ある程度の受け入れ可能な変動を有している。可変なテ
ープ速度による固定的なデータ伝送速度の結果として、
固定的な量のデータを蓄積するために必要とされるテー
プの物理的な長さに変動が生じる。
【0003】図1に示されているものは、QIC(Quar
ter-Inch Cartridge)ドライブ・スタンダードの一つに
よって特定されるようなトラック規約を用いている簡略
的な例である。簡単にするために、図1には、5個のト
ラックを有するテープ100が例示されている。データ
の開始は、テープ終端部マーカ・ホール106,108
のエッジによって規定される論理的境界102,104
におけるテープのいずれかの端部においてなされる。実
際のQICテープは44個のトラックを有している。図
1で例示されているように、トラック・ナンバー0(1
10)はテープの中央にある。フォーマット操作の間
に、トラック・ナンバー 0(110)の論理的な始点
102においてデータが始めに書き込まれ、矢印112
の方向に進行される。QICスタンダードにおいては、
各トラックは固定的な量のデータを有している。トラッ
ク0に対するデータの終端部は、位置114によって例
示されている。フォーマット操作の間のドライブ速度が
比較的低いときには、一トラックのデータが用い尽くさ
れるのに先立ち、比較的少ない量のテープがヘッドの上
を通過する。従って、データの端部114とトラック1
04の論理的な端部との間にはテープの未使用のセクシ
ョンが存在する。これに加えて、正確なドライブ速度を
もってしても、テープにはある程度の量の受け入れ可能
な変動があり、これによってもテープの未使用のセクシ
ョンが生じることになる。位置114におけるデータの
端部とトラックの終端部104との間のテープは、フォ
ーマット操作の間に、テープ・ヘッドによって直流的に
消去される。これは図1における網目のエリアで例示さ
れている。
【0004】QIC スタンダード(およびその他のデ
ータ・テープのスタンダード)により、ストリーム操作
を最適化する螺旋状のトラック配列が特定される。図1
に例示されているように、トラック100がトラック・
ナンバー 0 を横切った後で、ヘッドがトラック・ナン
バー 1 に進んで逆方向にフォーマット操作が進行し、
テープの論理的端部104から始まるようにされる。こ
こで例示されているように、フォーマット操作はこれに
次いで、トラック・ナンバー 0 と同じ方向に、トラッ
ク・ナンバー 2 に対して進行し、以下同様な動作をす
る。
【0005】一つの例として、QIC−80 スタンダ
ードと互換性があるドライブおよびテープを考慮してみ
る。このスタンダードと互換性があるテープは 28 ト
ラックにフォーマット操作されている。幾つかの代替的
なスタンダードのテープ長があり、その最長のものは
1,100 フィートである。記録ヘッドを横切るテー
プ・メディアの直線速度に対して特定される最長期間の
速度変動は +/− 3.0 % である。最大に設定され
た直線速度によるドライブは、一つのトラックのフォー
マット操作をするために、1,100 フィートのテー
プ長を実質的に全て用いることになる。最小に設定され
た直線速度によるドライブは、6 % だけ少ない活性の
長さ(1,034 フィート)のフォーマット操作をす
る。最小の速度のドライブから結果として生じるテープ
は、各トラックの一つの端部において 66 フィートの
消去されたセクションを有している。28個のトラック
に対しては、最悪の場合において、総体として直線的に
1,848 フィートの消去されたテープがヘッドの上
を通過せねばならない。34 インチ/秒の一つの標準
的なテープ速度においては、テープの消去されたエリア
において、全体的なテープを用いるバックアップのため
に約11分のバックアップ・タイムが消費されることに
なる。
【0006】テープの消去されたエリアにおける消費時
間を最少にすることにより、全体的なデータ伝送の時間
を改善することが必要である。しかしながら、先行技術
のドライブにおいては、QIC スタンダードの制限に
よる制約があった。該 QICスタンダードによれば、
ドライブからホストへの”待機 ”信号が特定されて、
該当のドライブがコマンドを受け入れる用意がある旨を
指示するようにされる。この”待機 ”信号が許容され
るのは、テープおよびヘッドの双方が静止状態にあると
きだけである。”待機 ”信号を待つことなく、消去さ
れたエリアにおける消費時間を最少にすることが必要で
ある。
【0007】この特許明細書においては、この発明の適
用に対する代表的な例として QIC スタンダードが用
いられている。特別に関係のあるものについては、QIC-
80,Revision I, September 2, 1992(記録フォーマット),およ
び、QIC-117, Revision C, June 2, 1992(コマント゛・セットおよ
びインタフェース)がある。これらのスタンタ゛ート゛・ト゛キュメントは、Quarte
r-Inch Cartridge Drive Standards, Inc., 311 East C
arrillo Street, Santa Barbara, CA 93101, から利用
可能なものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明においては、ホ
ストは、テープ・ドライブに対して、ある特別のモード
に入ることをコマンドすることができる。該特別のモー
ドにおいては、ドライブが未待機状態信号を伝送してい
る間にモータ速度コマンドまたはヘッド移動コマンドが
受け入れられたときには、ドライブがエラーを発生させ
ることはない。この発明においては、ホスト・コンピュ
ータにおけるドライバ・ソフトウエアは、データ・セク
タ・ナンバーを追跡することによってテープ位置をモニ
タする。テープ位置を知ることにより、ホストは、ヘッ
ドがテープの消去部位を越えたときを知ることができ
る。このために、コマンドを受け入れる用意がない旨を
ドライバが指示しているときでも、ホスト・コンピュー
タは、モータ・コントロール・コマンドおよびヘッド・
コントロール・コマンドを消去エリアにおいて安全に発
することができる。一つのトラックに対するデータの端
部に到達し、ドライブが特別のモードにあるときには、
該ホスト・コンピュータのドライバ・ソフトウエアは、
即座に高速モードに加速するように、テープ・ドライブ
・モータに対してコマンドを発する。これに加えて、フ
ォーマット操作の間を除き、一つのトラックに対するデ
ータの端部に到達したときには、ホスト・コンピュータ
のドライバは、次のトラックに対するヘッドの移動を即
座に始めるように、テープ・ドライブに対してコマンド
を発する。フォーマット操作の間は、後続の消去エリア
を消去するために、ヘッドは、データの端部の後の一つ
のトラック上に留まる。
【0009】
【実施例】図2には、この発明が組み込まれた全体的な
システムが例示されている。図2において、テープ・ド
ライブ200には、コントローラ204によって制御さ
れるテープ202が含まれている。コントローラ204
は、磁気ヘッド206を介してテープ202に対するデ
ータの読み取りおよび書き込みを行い、アクチュエータ
208によってヘッド206の位置決めをし、そして、
モータ210を介してテープの移動の制御をする。これ
に加えて、コントローラ204は、光学的なマーカー・
センサ(例示されない)を介して、テープの始端部およ
びテープの終端部のマーカー(例えば、図1の 106
および 108)をセンスすることができる。テープ・
ドライブ200は、I/O ケーブル212を介してコ
ンピュータ214に接続されている。コンピュータに含
まれている入出力(I/O)コントローラ216は、こ
れに次いで、テープ・ドライブ200に対して特別なI
/O ソフトウエア220を有するマイクロプロセッサ
218によって制御される。テープ・ドライブ200
は、コンピュータ214内に物理的に構築されるか、ま
たは、物理的に分離した周辺デバイスにすることができ
る。
【0010】図3には、I/O ケーブル212上の情
報の流れに対する付加的な詳細が例示されている。読み
取りまたは記録されているデータ302に加えて、ホス
ト・コンピュータ214はテープ・ドライブ200に対
して種々のコマンド304を伝送することができる。テ
ープ・ドライブ200は種々のステイタス情報306に
応答することができる。また、テープ・ドライブ200
は種々のタイミング情報308を生成させる。
【0011】ホスト・コンピュータ214からテープ・
ドライブ200への4個の特定のコマンドは次の通りの
ものである。 1. ロジカル・フォワード(読み取りおよび書き込み
の方向における読み取り/書き込み速度) 2. フィジカル・リバース(テープの物理的な始端点
に向かう(図1の 102 に向かう)利用可能な最高の
速度) 3. フィジカル・フォワード(テープの物理的な終端
点に向かう(図1の 104 に向かう)利用可能な最高
の速度) 4. シーク・ヘッド・トウ・トラック(ある特定のト
ラック上でのヘッドの位置決め)
【0012】テープ・ドライブ200からホスト・コン
ピュータ214への一つのステイタス情報306は、”
待機 ”であり、これの指示することは、ドライブがコ
マンドを実行していないことか、または、動作していな
いことである。QIC で互換性のあるドライブの特定
の場合においては、テープまたはヘッドのいずれかが動
作している限りは、該”待機 ”信号は偽り(待機では
ないことを指示する)である。QIC−117 の仕様
で要求されることは、”待機 ”信号が偽りであるとき
にテープまたはヘッドの動作コマンドが受け入れられた
とすると、ドライブは該コマンドを抑止して、エラーを
発生することである。これは合理的なことであり、その
理由は、一般的に言えば、”待機 ”信号が偽りである
ときの”フィジカル・フォワード”のようなテープ移動
のコマンドは、データを失う原因になるからである。
【0013】QIC−117 スタンダードでも、テー
プドライブをある特定のモードにいれるホスト・コンピ
ュータからテープ・ドライブへのコマンドが定義され
る。特に、コマンド・コード28および29は、ドライ
ブが”診断モード”に入るコマンドとして使用される。
このようなコマンドの一つの結果としてモードは製造業
者に依存するものである。”診断モード ”とラベルが
付されているけれども、該当のモードが実際に診断モー
ドである必要はない。この発明においては、2個の診断
モードの中の一つが、テープ・ドライブが受け入れるこ
とを許容するやり方で実施されて、”待機 ”信号が偽
りのときであっても、テープおよびヘッドの移動コマン
ドを実行するようにされる。”待機 ”信号が偽りであ
るときに、ドライブが該特定のモードにあり、テープお
よびヘッドの移動コマンドが受け入れられたとすると、
エラーが発生されることはない。従って、ドライブ・デ
フォルト・モードは QIC 互換モードであるけれど
も、ドライブがホスト・コンピュータによってコマンド
されて、互換性のあるホスト・ソフトウエアによって製
造業者に特定のモードに入ることが可能にされる。
【0014】この発明において、トラックはセグメント
に分割される。トラック毎のセグメントの数はテープの
長さに依存している。フォーマット操作の間にヘッダ・
セグメントが生成されるが、これにはトラック毎のテー
プ・セグメントの数が含まれている。これに加えて、セ
グメントは32個のセクタに分割されており、各セクタ
には、ユニットとして伝送される1024個の連続的な
バイトが含まれている。各セクタには、固有の物理的な
同定のための数が含まれている。
【0015】この発明において、ホスト・コンピュータ
214は、テープ 202からヘッダ・セグメントを読
み取る。セグメント毎のセクタの数は固定されているこ
とから、これによってもトラック毎のセクタの数が決定
される。読み取りまたは書き込み動作の間は、ホスト・
コンピュータの I/O ソフトウエア 220は、セク
タが書き込みまたは読み取りがされたときのセクタのト
ラックの同定を維持する。これに加えて、ホスト・コン
ピュータの I/O ソフトウエアは、(図1において例
示されているような偶数または奇数のトラックによって
決定される)テープ移動の方向のトラックを維持する。
ある一つのトラック上の最後のセクタが書き込みまたは
読み取りされた後で、ホスト・コンピュータは、偶数番
トラック上にあるときには”フィジカル・フォワード
”コマンド 304(図3)を伝送し、または、奇数番
トラック上にあるときには”フィジカル・リバース ”
コマンドを伝送する。ドライブは、これにより即座に、
読み取りまたは書き込みの方向において利用可能な最高
の速度になる。
【0016】フォーマット操作の間、ヘッド 206が
使用されて、トラックのデータ部位を越えるエリアが直
流的に消去される。従って、この発明においては、フォ
ーマット操作の間に、各トラック上の最後のセクタの後
で、ヘッドにより高速モードでの消去がなされる。この
発明においては、読み取りまたは書き込み動作の間にト
ラック上の最後のセクタが書き込みまたは読み取りされ
た後で、ホスト・コンピュータが”シーク・ヘッド・ト
ウ・トラック ”コマンド 304を伝送して、次のトラ
ックに対するヘッドの移動が迅速に始まる。
【0017】テープがマーカー・ホール 106,10
8(図1)に到達したときには、ドライブ・コントロー
ラ 204が自動的に減速して、テープを停止させる。
テープが停止し、ヘッドの移動が完了したときには、ド
ライブ・コントローラはステイタス306(図3)を”
待機 ”にセットする。それが適切であるときには、ホ
スト・コンピュータは、これに次いで”ロジック・フォ
ワード ”コマンド 304を出して、次のトラックの論
理的な始端点102 または 104(図1)における読
み取りまたは書き込みを続行させる。
【0018】セクタの確認を通してテープ位置のモニタ
をすることにより、ホスト・コンピュータにできること
は、ドライブの”待機 ”信号を無視して、各トラック
の最後のセクタの直後にテープおよびヘッドを移動させ
ることをドライブにコマンドすることである。その結果
として、テープの未使用エリアにおける消費時間は減少
し、そして、全体的なデータの伝送速度は向上する。
【0019】この発明の先行の説明は、例示および説明
の目的で提示されたものである。この発明を、ここに開
示された正確な形式のもの以外に余地がないものとした
り、または、限定したりすることを意図するものではな
く、上記の教示に照らして、他の修正や変更をすること
が可能である。その実施例の選択および説明は、この発
明の原理およびその実際的な適用を最もよく説明するた
めになされたものであり、このために、他のこの種の技
術に通じた者にとって、特定の使用として適当すると考
えられる種々の実施例および種々の変更例において、こ
の発明を最もよく用いることが可能にされる。その特許
請求の範囲の欄に記載されている事項は、先行技術によ
って制限されることを除き、この発明の他の代替的な実
施例を含むものと解釈されるべきである。
【0020】以上、本発明の実施例について詳述した
が、以下、本発明の実施態様毎に列挙する。 (1)コンピュータに接続されたテープ・ドライブであっ
て、該テープ・ドライブが、多数の論理トラック、トラ
ック毎の多数のデータ・セクタ、および各トラック上の
最終データ・セクタを有するテープと、該テープ上のデ
ータを読み取りまたは書き込みするように位置付けられ
たヘッドと、最高速度を含む可変速度を備えた前記ヘッ
ドに対し前記テープを走行させるモータ手段と、前記コ
ンピュータからの命令を受け入れるためのコマンド受け
入れ手段と前記コンピュータからの命令に応答して前記
モータ手段の速度を制御する速度制御手段とを備えたド
ライブ・コントローラとを備えており、前記トラックの
任意のトラック上の前記最終データ・セクタの読み取り
または書き込みの完了の直後に、前記コンピュータが前
記ドライブ・コントローラに命令を出して、該モータの
速度を最大速度に設定することを特徴とするテープ・ド
ライブ制御システム。
【0021】(2)前記ドライブ・コントローラによって
制御され、前記テープ上の任意のトラックに前記ヘッド
を位置決めるヘッド作動手段を備え、任意のトラック上
の前記最終データ・セクタの読み取りまたは書き込みの
完了の直後に、前記コンピュータが前記ドライブ・コン
トローラに命令を出して、前記ヘッドを他のトラックへ
移動させてなる前項1記載のテープ・ドライブ制御シス
テム。
【0022】(3)前記ドライブ・コントローラから前記
コンピュータへドライブ待機信号を伝送する状態報告手
段を備え、該状態報告手段が、前記モータが動作中は前
記テープ・ドライブが待機していないことを示すものと
して前記ドライブ待機信号をセットし、前記モータを最
高速度に設定するか前記ヘッドを他のトラックへ移動さ
せるかの決定のときに、前記コンピュータが、任意のト
ラック上の前記最終データ・セクタの読み取りまたは書
き込みの完了の後の前記ドライブ待機信号を無視するこ
とを特徴とする前項2記載のテープ・ドライブ制御シス
テム。
【0023】(4)前記コンピュータからの特定モードコ
マンドの受入れ部に入れられる特定モードを備え、前記
ドライブ・コントローラが前記特定モードにあるとき
に、前記ドライブ待機信号が前記テープドライブが待機
状態にあることを示しているかどうかに拘わらず、前記
ドライブが前記モータを最高速度にセットするか前記ヘ
ッドを他のトラックに移動する前記コンピュータからの
コマンドを受け入れることを特徴とする前項3記載のテ
ープ・ドライブ制御システム。
【0024】(5)前記ドライブ・コントローラから前記
コンピュータへドライブ待機信号を伝送する状態報告手
段を備え、該状態報告手段が、前記モータが動作中は前
記テープ・ドライブが待機していないことを示すものと
して前記ドライブ待機信号をセットし、省略モードを備
え、前記ドライブ・コントローラが該省略モードにある
ときに、前記ドライブ待機信号が前記テープ・ドライブ
が待機しておらず、前記ドライブ・コントローラが前記
モータを最高速度にセットするか前記ヘッドを他のトラ
ックに移動する前記コンピュータからのコマンドを受け
入れることを示したときに、前記ドライブ・コントロー
ラがエラー信号を発し、前記コンピュータからの特定モ
ードコマンドの受入れ部に入れられる特定モードを備
え、前記ドライブ・コントローラが前記特定モードにあ
るときに、前記ドライブ待機信号が前記テープドライブ
が待機状態にあることを示しているかどうかに拘わら
ず、前記ドライブが前記モータを最高速度にセットする
か前記ヘッドを他のトラックに移動する前記コンピュー
タからのコマンドを、前記エラー信号を発することなく
受け入れる、ことを特徴とする前項2記載のテープ・ド
ライブ制御システム。
【0025】
【発明の効果】以上の如く本発明によれば、データ蓄積
用のテープ・デバイスにおいてデータ伝送速度の向上を
図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】典型的な螺旋状のトラック・レイアウトを例示
するデータ蓄積テープの概略図である。
【図2】本発明が組み込まれた全体的なシステムを例示
するブロック図である。
【図3】図2において例示されたケーブルに対する付加
的な信号ラインの詳細を例示する概略図である。
【符号の説明】
200:テープ・ドライブ 202:テープ 204:コントローラ 206:ヘッド 208:アクチュエータ 210:モータ 212:I/O ケーブル 214:コンピュータ 216:入出力(I/O)コントローラ 218:マイクロプロセッサ 220:I/O ソフトウエア

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】コンピュータに接続されたテープ・ドライ
    ブであって、該テープ・ドライブが、 多数の論理トラック、トラック毎の多数のデータ・セク
    タ、および各トラック上の最終データ・セクタを有する
    テープと、 該テープ上のデータを読み取りまたは書き込みするよう
    に位置付けられたヘッドと、 最高速度を含む可変速度を備えた前記ヘッドに対し前記
    テープを走行させるモータ手段と、 前記コンピュータからの命令を受け入れるためのコマン
    ド受け入れ手段と前記コンピュータからの命令に応答し
    て前記モータ手段の速度を制御する速度制御手段とを備
    えたドライブ・コントローラとを備えており、 前記トラックの任意のトラック上の前記最終データ・セ
    クタの読み取りまたは書き込みの完了の直後に、前記コ
    ンピュータが前記ドライブ・コントローラに命令を出し
    て、該モータの速度を最大速度に設定することを特徴と
    するテープ・ドライブ制御システム。
JP6052912A 1993-02-25 1994-02-25 テープ・ドライブ制御システム Pending JPH06251305A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US023,258 1993-02-25
US08/023,258 US5363253A (en) 1993-02-25 1993-02-25 Tape drive fast seek to end-of-track

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06251305A true JPH06251305A (ja) 1994-09-09

Family

ID=21814014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6052912A Pending JPH06251305A (ja) 1993-02-25 1994-02-25 テープ・ドライブ制御システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5363253A (ja)
JP (1) JPH06251305A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6112261A (en) * 1998-05-04 2000-08-29 Hewlett-Packard Company Data transferring system reading and temporarily storing a record until a length of the record is different from a defined record length parameter value
US6791786B2 (en) 2000-05-22 2004-09-14 Seagate Technology Llc Active damping of two-stage actuator system in a disc drive
JP2023009479A (ja) * 2021-07-07 2023-01-20 富士通株式会社 ストレージ制御装置およびストレージ制御方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5637873A (en) * 1979-08-31 1981-04-11 Pioneer Electronic Corp Inter-music detector of tape recorder
US4847708A (en) * 1986-05-12 1989-07-11 Teac Corporation Method and apparatus for automatically searching desired track position or recording region on information recording medium
US4858039A (en) * 1988-02-04 1989-08-15 Archive Corporation Streaming tape drive with direct block addressability
KR920008937B1 (ko) * 1989-09-08 1992-10-12 삼성전자 주식회사 기록 매체 구동장치의 무녹화 지대 재생 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US5363253A (en) 1994-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20100011168A1 (en) Method and apparatus for cache flush control and write re-ordering in a data storage system
JPS5830611B2 (ja) デ−タシヨリホウシキ
US20060095693A1 (en) Method for communicating between host and storage device, storage device, host, and system comprising storage device and host
US10353624B2 (en) Apparatus and method for writing data to recording medium
KR100228796B1 (ko) 디펙섹터가 포함되는 임의 데이타구간의 데이타 리드/라이트 제어방법
US6523142B1 (en) Apparatus and method of performing in a disk drive commands issued from a host system
US6523086B1 (en) Method for improving performance of read cache of magnetic disk drive
US5615368A (en) System having table storing plurality of optimal patrol seek schemes for respective disk drives and executing associated scheme based upon inputted disk device name
US6332196B1 (en) Disk storage apparatus and power supply control method for the same
JPH0667805A (ja) 非同期dasd制御方法及び装置
JPH10269027A (ja) ディスク装置及び同装置におけるバッファ管理制御方法
US20040003172A1 (en) Fast disc write mechanism in hard disc drives
JP4452269B2 (ja) データ書込みパフォーマンスが改善されたテープ記録装置、及びそのデータ書込み制御方法
JP2837155B2 (ja) ハードディスクドライブの複写方法
JPH06251305A (ja) テープ・ドライブ制御システム
US6204984B1 (en) Disk apparatus, and recording/reproduction method therefor
US5889939A (en) Disk drive with a PFA function and monitor value saving control method in the same
JPH0215422A (ja) 光ディスク及びディスクドライブ装置
US5696640A (en) Disk drive using virtual hands for continuous access and execution
JP3068811B2 (ja) 記憶装置の制御方法
KR100233673B1 (ko) 데이타섹터 디펙방지방법
JP2859251B2 (ja) ディスク制御装置の制御方法およびディスク制御装置
JP2541158B2 (ja) 情報処理システム
KR100255187B1 (ko) 하드 디스크 드라이브의 유효데이타 전송장치
JPH07287968A (ja) ディスク装置