JPH0624962Y2 - ボリューム固定構造 - Google Patents

ボリューム固定構造

Info

Publication number
JPH0624962Y2
JPH0624962Y2 JP1988023336U JP2333688U JPH0624962Y2 JP H0624962 Y2 JPH0624962 Y2 JP H0624962Y2 JP 1988023336 U JP1988023336 U JP 1988023336U JP 2333688 U JP2333688 U JP 2333688U JP H0624962 Y2 JPH0624962 Y2 JP H0624962Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
volume
wiring board
holder
printed wiring
chassis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988023336U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01127205U (ja
Inventor
良 友広
滋弘 吉田
皇三 中平
尚之 八木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1988023336U priority Critical patent/JPH0624962Y2/ja
Publication of JPH01127205U publication Critical patent/JPH01127205U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0624962Y2 publication Critical patent/JPH0624962Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Resistors (AREA)
  • Adjustable Resistors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案、シャーシに固定されたプリント配線基板にボ
リュームを取付ける固定構造に関するものである。
〔従来の技術〕
第3図は従来のこの種のボリューム固定構造の正面図を
示すもので、図において、1はシャーシ、2はこのシャ
ーシ1にスペーサ3を介してねじ4で固定されたプリン
ト配線基板、5はこのプリント配線基板2上に取付けら
れたボリューム、6はボリュームの端子、7はボリュー
ム5から突出したねじ筒、8はねじ筒7から突き出てい
るボリューム回転軸、9はねじ筒7をシャーシ1に固定
するためのナットであり、これにより、ボリューム5を
安定性よく支持している。
上記のボリューム5の取付け手順は、プリント配線基板
2にボリューム5をセットして端子6を配線(図示せ
ず)に半田付け固定してのち、ねじ筒7をナット9によ
ってシャーシ1に固定している。
〔考案が解決しようとする課題〕 従来のボリューム固定構造は以上のようになされている
ので、プリント配線基板2がねじ4でシャーシ1に固定
されていると、ボリューム5をシャーシ1にナット9で
固定する際に、シャーシ1とプリント配線基板2との位
置ずれにより配線基板に引張り力やねじれ等の応力が発
生し、その応力がボリューム端子6に集中する。この結
果、プリント配線基板2のパターンが剥れたり、端子6
がボリューム5内で接触不良をおこし、さらには配線基
板2自体が割れるという問題があった。
この考案は、上記のような課題を解消するためになされ
たもので、ボリュームをシャーシに固定することなくプ
リント配線基板に支持することのできるボリュームの固
定構造を得ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この考案に係るボリューム固定構造は、プリント配線基
板に取付けたボリュームホルダにボリュームをそのねじ
筒にナットで固定したものである。
〔作用〕
この考案においては、プリント配線基板に取付けたボリ
ュームホルダにボリュームを固定したので、ボリューム
がシャーシとは接触することはなく、このため、ボリュ
ームのナットによる固定時にプリント配線基板に引張り
力やねじれ等の応力が生じることがない。
〔実施例〕
以下、この考案の一実施例を図について説明する。第1
図はこの考案によるボリューム固定構造の正面図であっ
て、符号1〜8は第3図に示した従来例の場合と同一で
ある。10はプリント配線基板2に取付けられたボリュ
ームホルダであって、このホルダ10は第2図に示すよ
うな枠体からなり、カギ形の脚11と一側面にねじ筒7
の挿通される孔12を有する。上記ボリュームホルダ1
0はカギ形の脚11をプリント配線基板2に引掛けて支
持してある。そして、このホルダ10内に収納するよう
にボリューム5がプリント配線基板2に取付けられてお
り、ボリューム5のねじ筒7がホルダ10の孔12から
外部へ挿通し、ねじ筒7に螺合したナット13をボリュ
ームホルダ10へ締付けることにより、ボリューム5を
ホルダ10に固定している。
上記のように構成したボリューム5の取付け手順として
は、ねじ筒7をホルダ10の孔12に挿入した状態にお
いて、ボリューム端子6およびホルダの脚11をプリン
ト配線基板2に支持する。その後、ナット13をねじ筒
7に螺入しホルダ10に締付けることによりボリューム
5をホルダ10に固定することができる。最後にボリュ
ーム端子6をプリント配線基板2に半田付けして作業を
終了する。
上記したボリュームの固定構造によればボリューム5が
プリント配線基板2に支持したボリュームホルダ10に
固定したので、プリント配線基板2をシャーシ1にねじ
4で固定する際にずれが生じてもボリューム5やその端
子6に応力が発生することがない。
また、ナット13の締付け力はボリューム端子6とホル
ダの脚11に分散されるので、配線基板2のパターンの
剥れや割れが防止でき、しかも、ボリューム端子6がボ
リューム内で接触不良を起こすこともない。
さらに、ボリューム回転軸8とシャーシ1との相対位置
は、従来ではナット9をシャーシ1に締付けることで得
ていたが、この考案ではシャーシ1とプリント配線基板
2との位置決めにより容易に得られる。
なお、ボリュームホルダ10は実施例に示した形状以
外、ボリューム等の形状に合せた任意の形状でよい。
〔考案の効果〕
以上のようにこの考案によれば、プリント配線基板に取
付けたボリュームホルダにボリュームを固定するように
したので、シャーシに取付けられたプリント配線基板に
ボリュームを固定する際に、配線基板のパターンの剥れ
や基板の割れを防止できる。また、ボリューム端子がボ
リューム内で接触不良を起こすこともない。
また、そのボリュームホルダにボリュームを収納したと
きそのボリュームの端子を回転軸方向に挟む位置にかぎ
形の脚を複数設けたので、ボリュームの回転軸およびね
じ筒に回転軸方向または上下方向に力が加わっても、ボ
リュームの端子とプリント配線基板との間に力が加わる
ことを極めて防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例によるボリューム固定構造
の正面図、第2図(a),(b),(c)および(d)はボリュームホ
ルダの平面図と左右側面図と正面図、第3図は従来のボ
リューム固定構造の正面図である。 1…シャーシ、2…プリント配線基板、4…ねじ、5…
ボリューム、7…ねじ筒、10…ボリュームホルダ、1
1…脚、13…ナット。 なお、図中同一符号は同一又は相当部分を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 八木 尚之 兵庫県三田市三輪2丁目3番33号 三菱電 機エンジニアリング株式会社姫路事業所三 田支所内 (56)参考文献 実開 昭59−99403(JP,U)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】端子および回転軸の周囲にねじ筒を有する
    ボリュームと、そのボリュームを収納したときそのボリ
    ュームの端子を上記回転軸方向に挟む位置に複数のかぎ
    形の脚を有するボリュームホルダと、上記ボリュームの
    端子および上記ボリュームホルダのかぎ形の脚が固定さ
    れると共に、シャーシ上にねじ結合されたプリント配線
    基板と、上記ボリュームのねじ筒に螺入し、そのねじ筒
    を挿通する上記シャーシとは非接触でそのボリュームを
    上記ボリュームホルダに固定するナットとを備えたボリ
    ューム固定構造。
JP1988023336U 1988-02-24 1988-02-24 ボリューム固定構造 Expired - Lifetime JPH0624962Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988023336U JPH0624962Y2 (ja) 1988-02-24 1988-02-24 ボリューム固定構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988023336U JPH0624962Y2 (ja) 1988-02-24 1988-02-24 ボリューム固定構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01127205U JPH01127205U (ja) 1989-08-31
JPH0624962Y2 true JPH0624962Y2 (ja) 1994-06-29

Family

ID=31242235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988023336U Expired - Lifetime JPH0624962Y2 (ja) 1988-02-24 1988-02-24 ボリューム固定構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0624962Y2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5586301U (ja) * 1978-12-08 1980-06-14
JPS572602U (ja) * 1980-06-05 1982-01-08
JPS5999403U (ja) * 1982-12-23 1984-07-05 富士通株式会社 回路部品の軸受け構造
JPS59132601U (ja) * 1983-02-25 1984-09-05 パイオニア株式会社 ボリユ−ム類の取付装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01127205U (ja) 1989-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0624962Y2 (ja) ボリューム固定構造
JP3434666B2 (ja) バッテリー用ターミナル
JPH067983Y2 (ja) ブザーの取付構造
JPH07245132A (ja) リード端子の取付構造
JPH0713256Y2 (ja) 筐体取付装置
JPH0220760Y2 (ja)
JPH0638464Y2 (ja) 保持部材を備えたフレキシブル配線基板
JPH0262767U (ja)
JPH0750833Y2 (ja) 特別高圧キュービクル用ブスバーサポーターのスペーサー
JPS6120077U (ja) 電気部品の実装構造
JPS5822219Y2 (ja) 標示板等の取付支持具
JPH0284365U (ja)
JPS63123038U (ja)
JPH0279582U (ja)
JPS63106171U (ja)
JPS6015018U (ja) 自動車におけるパワ−ユニツト支持装置
JPH0296766U (ja)
JPH02125393U (ja)
JPH01107166U (ja)
JPH01140519U (ja)
JPH02281286A (ja) 表示器の取付装置
JPS6287477U (ja)
JPS6268401U (ja)
JPS6269612U (ja)
JPH0282068U (ja)