JPH06249093A - 内燃機関の消音装置 - Google Patents

内燃機関の消音装置

Info

Publication number
JPH06249093A
JPH06249093A JP5033606A JP3360693A JPH06249093A JP H06249093 A JPH06249093 A JP H06249093A JP 5033606 A JP5033606 A JP 5033606A JP 3360693 A JP3360693 A JP 3360693A JP H06249093 A JPH06249093 A JP H06249093A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microphone
combustion engine
internal combustion
output
intake pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5033606A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Makinouchi
秀夫 牧之内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP5033606A priority Critical patent/JPH06249093A/ja
Publication of JPH06249093A publication Critical patent/JPH06249093A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 内燃機関に空気を取込む吸気管から漏れ出る
運転雑音を低減する。 【構成】 吸気管内の内燃機関に最も近い位置で第一の
マイクロホンにより騒音を採取して増幅器により増幅
し、第一のマイクロホンより下流の位置でスピーカから
その騒音に対し音響出力を与え、このスピーカからさら
に下流の位置で第二のマイクロホンにより音響出力が与
えられた騒音を採取し、その集音出力が小さくなるよう
に増幅器の出力振幅および位相を自動的に制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、内燃機関の騒音を低減
する装置として利用する。本発明は吸気管が運転席の近
傍に設けられた大型自動車に利用するに適する。
【0002】
【従来の技術】大型自動車では、内燃機関に供給する空
気を吸入する吸気管を運転席の近傍に設置する構造がと
られるようになった。これは、先行車両の排気を吸入し
ないために、あるいは路面から巻き上げられた塵を吸入
しないために有効な方法である。
【0003】一方、従来から内燃機関の排気管にマイク
ロホンおよびスピーカを取付け、マイクロホンで採集す
る騒音を増幅器で増幅してそのスピーカに供給し、全体
として騒音が小さくなるようにその増幅器の利得および
位相を制御する装置が知られている(文献:特開昭58
−214613号公報、特開昭62−168914号公
報)。これらの従来装置は内燃機関の排気管に設けたも
のであり、排気音の騒音を低減する装置である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述のように運転席の
近傍に内燃機関の吸気管を配置する自動車では、吸気管
から漏れる騒音が運転者にとって煩わしくなる欠点があ
る。
【0005】本発明は、この吸気管から漏れる騒音を低
減することを目的とする。本発明は、上記のような排気
管について騒音を打ち消して低減する同等の原理を吸気
管にも応用して、上記吸気管から漏れる内燃機関の騒音
を低減することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、内燃機関の吸
気管の音を採取する第一のマイクロホンと、前記吸気管
の前記マイクロホンより下流に音響出力を与えるスピー
カと、前記吸気管の音を前記スピーカより下流で採取す
る第二のマイクロホンと、前記第一のマイクロホンの出
力を入力としその増幅出力を前記スピーカに与える増幅
器と、前記第二のマイクロホンの集音出力が小さくなる
ように前記増幅器の出力振幅および位相を自動制御する
制御回路とを備えたことを特徴とする。
【0007】内燃機関の作動周期を検出するセンサを備
え、そのセンサの出力が前記制御回路の制御入力に与え
られるようにすることが望ましい。
【0008】
【作用】内燃機関の吸気管内の騒音を第一のマイクロホ
ンで採取してその出力を増幅器で増幅し、第一のマイク
ロホンより下流に配置されたスピーカにその出力を与え
吸気管内に音響を出力する。このスピーカからの音響出
力および騒音をさらに下流に配置された第二のマイクロ
ホンで集音し、その集音出力が小さくなるように理想的
には最小になるように、増幅器の出力振幅および位相を
制御する。内燃機関の作動周期を検出するセンサを備え
ておき、そのセンサの出力で制御することにより、爆発
音に対する増幅器精度が向上する。
【0009】このようにして吸気管内に漏れ出す騒音に
同振幅逆位相となる音響を与えることにより、吸気管か
ら漏れ出る内燃機関からの騒音を低減することができ
る。
【0010】
【実施例】次に、本発明実施例を図面に基づいて説明す
る。図1は本発明実施例の構成を示すブロック図、図2
は本発明実施例の構成を示す斜視図、図3(a)は本発
明実施例における第一のマイクロホンおよび第二のマイ
クロホンの取付け構造を示す断面図、(b)は本発明実
施例におけるスピーカの取付け構造を示す断面図であ
る。
【0011】本発明実施例は、エアクリーナ11のイン
レット側に接続された直立形状の吸気管10内の内燃機
関に最も近い位置に配置され騒音を採取する第一のマイ
クロホン1と、この第一のマイクロホン1よりも音の下
流に所定の距離をもって配置され音響出力を与えるスピ
ーカ3と、このスピーカ3よりもさらに下流に所定の距
離をもって配置され吸気管10内の音を採取する第二の
マイクロホン2と、第一のマイクロホン1の出力を入力
としその増幅出力をスピーカ3に与える増幅器4と、第
二のマイクロホン2の集音出力が小さくなるように増幅
器4の出力振幅および位相を自動制御する制御回路5
と、内燃機関の作動周期を検出しその出力を制御回路5
の制御入力に与えるセンサ6とを備える。
【0012】制御回路5には、アルゴリズムが格納され
たメモリ5bと、センサ6から内燃機関の作動周期を取
込みアルゴリズムにしたがって第二のマイクロホン2の
集音出力が小さくなるように増幅器4への出力振幅およ
び位相を制御するプログラム制御回路5aとが含まれ、
増幅器4にはプログラム制御回路5aにより設定された
第二のマイクロホン2からの集音出力を最小に制御する
振幅および位相の打消し音をスピーカ3に出力するフィ
ルタ4aが含まれる。
【0013】第一のマイクロホン1、第二のマイクロホ
ン2、およびスピーカ3は、図3(a)および(b)に
示すように、振動を吸収し共振を防止し、音響を通過さ
せる穴がもうけられた耐水性カーボン繊維12を介在し
て吸気管10の外部から固定される。従来例で示した排
気管に設ける場合とは、この構造が異なる。すなわち、
吸気管は低温であり、しかも騒音は比較的小さいので、
それに合致するように、マイクロホン1、2およびスピ
ーカ3を取付けることが必要である。
【0014】次に、このように構成された本発明実施例
の動作について説明する。
【0015】内燃機関から吸気管10内に漏れ出る騒音
を第一のマイクロホン1が採取し制御回路5に出力す
る。制御回路5では、プログラム制御回路5aがセンサ
6からの内燃機関の作動周期により入力し、この周期に
同期させて、全体として騒音を小さくするような振幅お
よび位相をメモリ5bに格納されたアルゴリズムにした
がって演算設定し増幅器4のフィルタ4aに送出する。
【0016】増幅器4では、フィルタ4aがプログラム
制御回路5aの制御出力にしたがって第二のマイクロホ
ン2が採取した騒音がちょうど打消される振幅および位
相の音響にしてスピーカ3に送出する。このようにして
スピーカ3から図1の破線で示す制御音が実線で示す内
燃機関からの騒音に与えられると、騒音と制御音とが相
互に打ち消し合い吸気管10に漏れ出た騒音は減音され
る。
【0017】図4は本発明実施例および従来例における
運転席での騒音レベルの測定値を示したもので、破線は
本発明実施例装置を用いた場合の車速の変化に対する騒
音レベルを示し、実線は本発明実施例装置を用いなかっ
たときの車速の変化に対する騒音レベルを示す。これに
よると車速30km/h〜70km/hの全範囲内で本
発明装置を用いた場合に騒音の低下がみられ、最大で数
dB低下していることがわかる。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、吸
気管内に漏れ出る内燃機関の騒音を打ち消すことができ
る振幅および位相をもった音響を与えることにより、吸
気管内の騒音を自動的に低減することができる効果があ
る。本発明は運転席キャビンの近傍に吸気管が設けられ
た自動車に実施して特に有効である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例の構成を示すブロック図。
【図2】本発明実施例の構成を示す斜視図。
【図3】(a)は本発明実施例における第一のマイクロ
ホンおよび第二のマイクロホンの取付け構造を示す断面
図、(b)は本発明実施例におけるスピーカの取付け構
造を示す断面図。
【図4】本発明実施例および従来例における運転席での
騒音レベルの測定値を示す図。
【符号の説明】
1 第一のマイクロホン 2 第二のマイクロホン 3 スピーカ 4 増幅器 4a フィルタ 5 制御回路 5a プログラム制御回路 5b メモリ 6 センサ 10 吸気管 10a 側壁 10b 吸入口 11 エアクリーナ 12 耐水性カーボン繊維

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内燃機関の吸気管の音を採取する第一の
    マイクロホンと、 前記吸気管の前記マイクロホンより下流に音響出力を与
    えるスピーカと、 前記吸気管の音を前記スピーカより下流で採取する第二
    のマイクロホンと、 前記第一のマイクロホンの出力を入力としその増幅出力
    を前記スピーカに与える増幅器と、 前記第二のマイクロホンの集音出力が小さくなるように
    前記増幅器の出力振幅および位相を自動制御する制御回
    路とを備えたことを特徴とする内燃機関の消音装置。
  2. 【請求項2】 内燃機関の作動周期を検出するセンサを
    備え、そのセンサの出力が前記制御回路の制御入力に与
    えられた請求項1記載の内燃機関の消音装置。
JP5033606A 1993-02-23 1993-02-23 内燃機関の消音装置 Pending JPH06249093A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5033606A JPH06249093A (ja) 1993-02-23 1993-02-23 内燃機関の消音装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5033606A JPH06249093A (ja) 1993-02-23 1993-02-23 内燃機関の消音装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06249093A true JPH06249093A (ja) 1994-09-06

Family

ID=12391134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5033606A Pending JPH06249093A (ja) 1993-02-23 1993-02-23 内燃機関の消音装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06249093A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3099217B2 (ja) 自動車用アクティブ騒音制御装置
JP3094517B2 (ja) 能動型騒音制御装置
US5446790A (en) Intake sound control apparatus
US5293578A (en) Noise reducing device
KR19990071802A (ko) 엔진 소음을 줄이기 위한 시스템 및 방법
US6940983B2 (en) Resonator for active noise attenuation system
EP1813801A1 (en) Apparatus and method for controlling intake sound
CA2021244C (en) Noise reducing device
JP3250001B2 (ja) 包囲型エンジンの騒音低減装置
JPH06249093A (ja) 内燃機関の消音装置
US20030091198A1 (en) Active noise control system with a helmholtz resonator
JP2980007B2 (ja) 排気音質改良装置
JPH07219560A (ja) 能動型騒音制御装置
JPH06332469A (ja) 車両の能動消音方法およびその装置
JPH05216484A (ja) 車室内こもり音低減装置
US20030059058A1 (en) Modular active noise air filter speaker and microphone assembly
JPS61234216A (ja) フイ−ドバツク補償型消音装置
US20040195040A1 (en) Powerful sound for powerful engines
JPH07234688A (ja) 車両走行騒音の能動消音装置
JP3332162B2 (ja) アクティブ消音装置
US6557665B2 (en) Active dipole inlet using drone cone speaker driver
JPH07210173A (ja) 能動型騒音制御装置
JPH0241954A (ja) 車両のこもり音低減装置
JP2721051B2 (ja) エンジンの減音装置
JPH05143085A (ja) 能動騒音低減装置