JPH0624804Y2 - 先端光学アダプタ - Google Patents

先端光学アダプタ

Info

Publication number
JPH0624804Y2
JPH0624804Y2 JP13160488U JP13160488U JPH0624804Y2 JP H0624804 Y2 JPH0624804 Y2 JP H0624804Y2 JP 13160488 U JP13160488 U JP 13160488U JP 13160488 U JP13160488 U JP 13160488U JP H0624804 Y2 JPH0624804 Y2 JP H0624804Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
screw
tip
optical adapter
endoscope
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP13160488U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0253012U (ja
Inventor
博文 宮永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optic Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optic Co Ltd filed Critical Olympus Optic Co Ltd
Priority to JP13160488U priority Critical patent/JPH0624804Y2/ja
Publication of JPH0253012U publication Critical patent/JPH0253012U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0624804Y2 publication Critical patent/JPH0624804Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、視野方向を変換する回転ミラーを有する先端
光学アダプタに関する。
[従来の技術と考案が解決しようとする課題] 近年、体腔内に細長の挿入部を挿入することにより、体
腔内臓器等を観察したり、必要に応じて処置具チャンネ
ル内を挿通した処置具を用いて生体内組織を採取して患
部を詳しく診断することのできる医療用内視鏡が広く用
いられている。また、工業分野においても、ボイラ,タ
ービン,エンジン,化学プラント等の内部を観察した
り、検査したりすることのできる工業用内視鏡が広く用
いられている。
上記内視鏡には挿入部先端側に対して、その軸方向前方
に観察部位があれば直視型の内視鏡が用いられ、挿入方
向と直交する側方の観察部位を検査する場合は、側視型
内視鏡が用いられている。特に上記側視型内視鏡におい
て、例えば管内壁を検査する場合は、挿入部全体を回転
させることによて周囲の検査を行っていた。しかし、挿
入部長が比較的長い内視鏡においては、操作部を回転さ
せても内視鏡先端部は操作部の回転に対して追従させる
ことが困難であった。これに対処するために実開昭60
−59215号公報では内視鏡挿入部先端に設けた反射
体を回転させて視野方向を変えることのできる光学系を
備えた周囲観察装置が開示されている。この従来技術は
反射体を回転力伝達部材に嵌挿した後にねじによって固
定したものである。しかしながら、この従来例では反射
体がねじによって固定されているためにねじが緩んだ場
合には反射体が脱落する虞れがあった。
一方、上記の従来例で使用される反射体は腐蝕等のよっ
て長時間使用していると観察ができなくなるために交換
しなけれがならず、脱落防止のために回転力伝達部材と
反射体との連結を強固にすると部品交換が難しくなると
いう問題があった。
本考案は、上記事情に鑑みてなされたものであり、ミラ
ーの交換が容易であって且つ、ミラーの固定を強固に行
うことができ、脱落の虞れを極力少なくした先端光学ア
ダプタを提供することを目的としている。
[課題を解決するための手段及び作用] 本発明の先端光学アダプタは、回転力伝達部材の一方の
端部に中空部を設け、この一方の端部に前記ミラーを外
嵌すると共に、ミラーにねじを螺入して、このねじの先
端部によって中空部内周面を押圧して該ミラーと回転力
伝達部材との間で回転力を伝達できるようにしたもので
ある。
本発明では、回転力伝達部材とミラーとはねじによって
固定されている。ねじの先端部は回転力伝達部材の一方
の端部に設けられた中空部の内周壁を押圧して、ミラー
と回転力伝達部材とを連結している。
[実施例] 以下、図面を参照して本考案の実施例を説明する。
第1図乃至第4図は本考案の第1実施例に係り、第1図
は先端光学アダプタの断面図、第2図は第1図のA−
A′方向断面図、第3図はねじが緩んだ状態の説明図、
第4図は内視鏡装置の全体構成の説明図である。
第4図において、内視鏡装置1は電子内視鏡2と、この
電子内視鏡2に照明光を供給する光源部を内蔵し、前記
電子内視鏡2から送出される画像信号を信号処理する制
御装置9と、この制御装置9から出力される映像信号を
画面上に表示するテレビモニタ10とから構成されてい
る。
前記電子内視鏡2は細長で可撓性の挿入部3を備え、こ
の挿入部3の後端部には太径の操作部4が連設されてい
る。この操作部4の側部からはユニバーサルコード6が
延設されており、このユニバーサルコード6の先端に設
けられた光源及び信号用コネクタ7が前記制御装置9に
接続されている。
前記挿入部3は長尺な可撓管部11とこの可撓管部11
の先端に連設された上下/左右方向に湾曲可能な湾曲部
12と、この湾曲部12の先端に連設された先端部13
とを備えている。
前記湾曲部12は前記操作部4に設けられた湾曲操作ノ
ブ14を回動することによって上下/左右方向に湾曲で
きるようになっている。
前記先端部13には、第1図に示すような先端光学アダ
プタ16が着脱自在に装着される。
前記先端光学アダプタ16は先端部に位置する第1の硬
性部17と、この第1の硬性部17の後部に連設された
弾性部18と、この弾性部18の後部に連設されて、前
記先端部13と着脱自在に接続される第2の硬性部19
とを備えている。
前記第2の硬性部19はレンズ枠21とミラー枠22と
を有しており、レンズ枠21の後端部には前記先端部1
3が収納されている。先端部13の外周壁には緩み止め
の二重ねじを形成する第1の雄ねじ部23及び第2の雄
ねじ部24が設けられており、この雄ねじ部23,24
とレンズ枠21の後端部内周が螺合するようになってい
る。このレンズ枠21端面には第2図のように先端光学
アダプタ16の長手方向中心と一致して観察用透孔26
が設けられており、この観察用透孔26の周囲に照明用
透孔27と電線が貫通する電線用透孔28とが長手方向
に設けられている。観察用透孔26には電子内視鏡2側
の図示しない対物レンズ系と光軸が一致した画角変更レ
ンズ系29が設けられている。また、照明用透孔27に
は、電子内視鏡2側から供給される照明光を伝送する配
光レンズ系31が設けられている。
レンズ枠21とミラー枠22の後端部と電子内視鏡2の
先端部13の外周には保護部材40が外嵌されている。
前記ミラー枠22は略円筒状に形成されて、前端部は閉
塞されており、後端部は開放されている。この開放され
たミラー枠22の後端部内には前記レンズ枠21の前端
部が内嵌されて径方向に螺入されたねじ35によって互
いに固定されている。ミラー枠22の外周壁には観察用
窓41a,41b,41cが形成されており、このうち
の観察用窓41aの開口幅は第2図に示すように後述す
る回転ミラー46をミラー枠22内より外部に取出せる
幅となっている。
ミラー枠22内には前記画角変更レンズ系29の光軸を
略直角に折曲して前記観察用窓41a,41b,41c
を通過させる反射ミラー42が回転ミラー46に固定さ
れて設けられている。この回転ミラー46はミラー枠2
2の前部の閉塞部を長手方向中心と一致して貫通し、軸
受部43によって軸支された可撓性で回転力を伝達する
軸44と連結されている。
前記軸受部43は第1の滑り軸受43aと第2の滑り軸
受43bによって構成されている。これらの滑り軸受4
3a,43bは一端部にフランジ部が形成されており、
第1の滑り軸受43aはこのフランジ部を前方側に、第
2の滑り軸受43bはフランジ部を後方側になるように
設けられている。更に、第1の滑り軸受43aは前記軸
44に外嵌されており、直接軸44を軸支するようにな
っている。また、第2の滑り軸受43bは第1の滑り軸
受43aに外嵌されて軸44と第1の滑り軸受43aを
軸支するようになっている。第1の滑り軸受43aの後
端部は第2の滑り軸受43bの後方に突出しており、こ
の突出部は略円筒状に形成されたミラー台69の中空部
70に挿入されている。このミラー台69には径方向に
ねじ71,72が螺入されており、ねじ71の先端部が
前記第1の滑り軸受43aの突出部の外周面を押圧して
第1の滑り軸受43aとミラー台69とを固定してい
る。また、ねじ72の先端部は第1の滑り軸受43aに
設けられた切欠部73から臨む軸44の外周面を押圧し
て軸44とミラー台69とを固定している。したがっ
て、ミラー台69はねじ71,72によって第1の軸受
43aと軸44とに固定されている。
なお、軸44と軸受部43とミラー台69は回転力伝達
部材を構成している。
前記ミラー台69の後端部は細径部74が連設されてお
り、この細径部74にはミラー台69と外径が一致する
ように略円筒状に形成され、前記反射ミラー42が設け
られた前記回転ミラー46が外嵌されている。この回転
ミラー46には径方向にねじ76が充分なねじ込み深さ
で螺入されており、このねじ76の先端部は細径部74
に設けられた孔77を貫通して、前記中空部70の内周
面を押圧して、回転ミラー46とミラー台69とを固定
するようになっている。
前記第1の硬性部17はモータ47を内蔵して、前部を
開放し、後部を閉塞したモータ支持部材51を備えてい
る。このモータ47の駆動軸48は後部の閉塞部を後方
に向けて貫通し、回転軸中心が先端光学アダプタ16の
長手方向中心と一致するようにして設けられている。モ
ータ支持部材51の後端面に突設された駆動軸48には
軸継手49が外嵌されており、この軸継手49は前記軸
44に連結されてモータ47の発生する回転力を軸44
に伝達できるようになっている。
前記ミラー枠22の前部外周壁と前記モータ支持部材5
1の後部外周壁には各々受け部材52,53が外嵌さ
れ、径方向に螺入されたねじ54,55によって各々固
定されている。ミラー枠22側の受け部材52の前端部
と、モータ支持部材51側の受け部材53の後端部には
細径部57が形成されている。この細径部57には弾性
部材としてのコイルばね59の前端部と後端部とが各々
外嵌しており、前記軸44を内挿するように設けられて
いる。受け部材52,53の外周壁面には円筒状のカバ
ー62,63が螺合されて設けられている。
前記モータ支持部材51の開放された前部内周壁にはモ
ータ47を保持する環状の保持部材64が螺合されてお
り、先端カバー66によって前部の開放部位が閉塞され
ている。
モータ47の先端光学アダプタ16の前方側の端面には
電線接続部57が設けられており、この電線接続部67
に接続された電線68aはモータ支持部材51の後部を
貫通して、コイルばね59によって周囲を囲まれた空間
内に導かれる。このコイルばね59の作る空間内で、電
線68bに半田付け等によって接続される。この電線6
8bはコイルばね59が撓んだ場合でも断線が起こらな
いように軸44の周囲を弛ませて1巻きされ、ミラー枠
22の前部を貫通するようになっている。電線68bは
ミラー枠22内を挿通されて電線用透孔28を経て電気
接点34に電気的に接続されるようになっている。電気
接点34は内視鏡2側に接続され、図示しない電線によ
って制御装置9内に設けられた反射ミラー42の回動を
制御する制御回路に接続されている。こ制御回路は反射
ミラー42のスピード制御,正転反転制御,連続回転及
び瞬間回転制御等を備えている。なお、この反射ミラー
42を制御する制御回路は制御装置9と別体でもよい。
一方、反射ミラー42の組立ては、始めにミラー枠22
の閉塞部に第2の滑り軸受43bを挿通した後に第1の
滑り軸受43aを第2の滑り軸受43b内に挿通する。
第1の滑り軸受43aの後端部にミラー台69を外嵌し
てねじ71を螺入して、第1の滑り軸受43aとミラー
台69とを固定する。これによって第1及び第2の滑り
軸受43a,43bの組立て時の脱落を防止できる。更
に、ねじ72の螺入して、軸44とミラー台69とを固
定する。軸44に固定されたミラー台69に回転ミラー
46を外嵌してねじ76を螺入する。ねじ76の先端部
を中空部70の内周面に押圧して、回転ミラー46とミ
ラー台69とを固定する。
このように反射ミラー42の組立てを容易に行うことが
できる。
上記のように構成された先端光学アダプタ16の作用を
説明する。
例えば管路内に挿入された先端光学アダプタ16は制御
装置9に設けられた制御回路によって回転が制御され
る。モータ47は制御回路から制御信号を入力される。
モータ47は回転力を軸継手49を介して軸44に伝達
する。軸44には第2の滑り軸受43bに軸支された第
1の滑り軸受43aが固定されており、更に、この第1
の滑り軸受43aと軸44に固定されたミラー台69に
回転力を伝達する。ミラー台69に固定された反射ミラ
ー42はこの回転力によって回転されて管路内周壁を観
察することができる。
また、ねじ76が緩んだ場合はミラー台69が脱落する
前に第3図のようにねじ76の頭部がミラー枠22に当
たり、回転ミラー46の回転が停止する。観察を行って
いる術者は静止した観察像を見ることによって回転ミラ
ー46が脱落しかかっていることを知ることができる。
ねじ71,72の緩みも同様に術者は知ることができ
る。
ところで、反射ミラー42が腐蝕等の原因によって交換
が必要となった場合は、ねじ76を緩めて回転ミラー4
6を後方側に移動させて、ミラー台69から抜き出す。
その後に、観察用窓41aより回転ミラー46をミラー
枠22の内部から外部に取り出す。
この場合、ミラー台69は台1の滑り軸受43aに固定
されているために、第1の滑り軸受43a及び第2の滑
り軸受43bが抜け落ちるようなことがない。したがっ
て、反射ミラー42の交換はねじ76を緩めるだけで容
易に行うことができる。
上記のように本実施例によれば、ねじ71,72,76
の緩みを知ることができ、反射ミラー42の脱落を防止
することができる。また、部品交換も容易に行うことが
できる。
第5図は本考案の第2実施例に係り、回転ミラーの構成
の説明図である。
本実施例はねじの緩みを検知することのできるセンサを
設けたものである。
本実施例の反射ミラー79は配光レンズ系31より出射
される照明光の一部を透過し、残りの光を反射するよう
な材料によって形成されている。この反射ミラー79の
背面であって回転ミラー81内には反射ミラー79を透
過する光を受光して電気に変換する光電変換素子82
と、制御回路83を有する発光素子84が設けられてい
る。また、ねじ76が螺入されたねじ部86の最も外側
の部位には前記光電変換素子82から電力を供給されて
発光する発光素子87とこの発光素子87に対面するよ
うにして設けられ、発光素子87の光を受光する受光素
子88が設けられている。この発光素子87の発光する
光はねじ76が正しくに螺入され、ねじ76の先端部が
中空部70の内周面を押圧している場合は、受光素子8
8に入射するがねじ76が緩み、ある程度ねじ76が抜
け出ると発光素子87より出射される光を遮光するよう
になっている。
前記受光素子88は図示しない内部電線によって前記制
御回路83に接続されており、光が受光されているか、
あるいは受光されていないかの信号を制御回路83に出
力するようになっている。
その他の構成は第1実施例と同様である。
本実施例では、ミラー台69と回転ミラー81とを固定
するねじ76が緩んだ場合にねじ76の頭部は発光素子
87から出射されて受光素子88に入射する光を遮光す
る。発光素子87は反射ミラー79を透過する光を光電
変換する光電変換素子82から電力の供給を受けて発光
している。
前記受光素子88は遮光されると、遮光されたことを示
す信号を制御回路83に出力し、制御回路83は制御信
号を受けて発光素子84を発光させる。この発光素子8
4から出射された光は反射ミラー79を透過して内視鏡
2側の画角変更レンズ系29に入射する。術者は発光素
子84より出射した光をテレビモニタ10によって目視
し、ねじ76が緩んだこと知る。
本実施例によれば第1実施例と同様にねじ76の緩みを
容易に知ることができ反射ミラー79の脱落を防止する
ことができる。
第6図は本考案の第3実施例に係り、回転ミラーの構成
の説明図である。
本実施例は第1実施例で述べたミラー台69を省略して
第1の滑り軸受43aに回転ミラー92を直接連結した
ものである。
本実施例のモータ47の回転力を伝達する軸は密巻きコ
イル89によって形成されている。この密巻きコイル8
9の一方の端部には第1実施例と同様に第1の滑り軸受
43aが外嵌されており、内周面には筒体90が内嵌固
定されている。更に、この第1の滑り軸受43aには第
2の滑り軸受43bが外嵌している。第1の滑り軸受4
3aの後端部は第2の滑り軸受43bより突出してお
り、この突出部の一部には切欠き部91が設けられてい
る。この第1の滑り軸受43aの突出部には回転ミラー
92が外嵌されている。この回転ミラー92には径方向
にねじ93,94が充分なねじ込み深さによって螺入さ
れている。ねじ93の先端部は第1の滑り軸受43aの
外周面を押圧して固定するようになっている。また、ね
じ94は前記切欠き部91を経て密巻きコイル89と筒
体90とを貫通して、筒体90の内周面を押圧するよう
になっている。
その他の構成は第1実施例と同様である。
本実施例ではモータ47によって発生した回転力は密巻
きコイル89に伝達される。この回転力はねじ93,9
4によって回転ミラー92に伝達されて反射ミラー42
を回転する。
本実施例によれば、第1実施例で述べたミラー台69が
省略されているために部品点数を減少させることができ
コストを低減させることができる、更に、第2の硬性部
19の軸方向の長さを短縮することができる。
第7図は本発明の第4実施例に係り、ドラム式内視鏡装
置の全体の説明図である。
ドラム式内視鏡装置96は細長で可撓性を有する挿入部
97を備え、この挿入部97は基端部がドラム98に固
定されると共に、このドラム98に巻き取られて収納さ
れるようになっている。また、ドラム式内視鏡装置96
は前記ドラム98とは別体のビデオプロセッサ99と、
光源装置101と、モニタ102とを備えている。
前記挿入部97は可撓性を有する可撓管103の先端に
硬性の先端部104を連設して構成されている。先端部
104内には図示しない固体撮像素子が設けられてお
り、被写体像を結像できるようになっている。固体撮像
素子は被写体像を電気信号に光電変換して、この電気信
号を前記ビデオプロセッサ99に送出するようになって
いる。ビデオプロセッサ99は電気信号を信号処理して
映像信号を生成して、この映像信号を前記モニタ102
に出力して、モニタ102の画面上に被写体像を表示す
るようになっている。
前記先端部104の外周壁面には緩み止めのための二重
ねじを形成する図示しない第1の雄ねじ部と図示しない
第2の雄ねじ部とが設けられている。この第1及び第2
の雄ねじ部には先端光学アダプタ16が螺合されるよう
になっている。
なお、上記各実施例では先端光学アダプタ16に本考案
を適用したが回転ミラーを有する内視鏡に本考案を適用
しても良い。
また、内視鏡は固体撮像素子を有する電子内視鏡に限定
されず、イメージガイドファイバを有する光学式内視鏡
であってもよい。
[考案の効果] 以上説明したように本考案によれば、ミラーの交換が容
易であって且つ、ミラーの固定を強固に行うことがで
き、脱落の虞れを極力少なくすことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は本考案の第1実施例に係り、第1図
は先端光学アダプタの断面図、第2図は第1図のA−
A′方向断面図、第3図はねじが緩んだ状態の説明図、
第4図は内視鏡装置の全体構成の説明図、第5図は本考
案の第2実施例に係り、回転ミラーの構成の説明図、第
6図は本考案の第3実施例に係り、回転ミラーの構成の
説明図、第7図は本発明の第4実施例に係り、ドラム式
内視鏡装置の全体の説明図である。 16……先端光学アダプタ 42……反射ミラー、43……軸受部 43a……第1の滑り軸受 43b……第2の滑り軸受 44……軸、69……ミラー台 70……中空部、71,72,76……ねじ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】内視鏡先端部に視野方向を変換するために
    設けられたミラーと、該ミラーを回転するための回転力
    伝達部材とを有する先端光学アダプタにおいて、 前記回転力伝達部材の一方の端部に中空部を設け、この
    一方の端部に前記ミラーを外嵌すると共にミラーにねじ
    を螺入して、このねじの先端部によって前記中空部内周
    面を押圧して該ミラーと回転力伝達部材との間で回転力
    を伝達できるようにしたことを特徴とする先端光学アダ
    プタ。
JP13160488U 1988-10-07 1988-10-07 先端光学アダプタ Expired - Lifetime JPH0624804Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13160488U JPH0624804Y2 (ja) 1988-10-07 1988-10-07 先端光学アダプタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13160488U JPH0624804Y2 (ja) 1988-10-07 1988-10-07 先端光学アダプタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0253012U JPH0253012U (ja) 1990-04-17
JPH0624804Y2 true JPH0624804Y2 (ja) 1994-06-29

Family

ID=31387830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13160488U Expired - Lifetime JPH0624804Y2 (ja) 1988-10-07 1988-10-07 先端光学アダプタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0624804Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102024475B1 (ko) 2018-09-11 2019-09-30 차양수 음식물 쓰레기 발효 소멸기
KR102029615B1 (ko) 2019-02-12 2019-10-21 차양수 가정용 음식물 쓰레기 발효 소멸기

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102024475B1 (ko) 2018-09-11 2019-09-30 차양수 음식물 쓰레기 발효 소멸기
KR102029615B1 (ko) 2019-02-12 2019-10-21 차양수 가정용 음식물 쓰레기 발효 소멸기

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0253012U (ja) 1990-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5671748A (en) Ultrasound endoscope having ultrasound probe in combination with endoscopic observation system
US6932761B2 (en) Electrically-bent endoscope
US4722000A (en) Adapter for endoscopic camera
US5020539A (en) Ultrasonic endoscope apparatus
US20040267095A1 (en) Endoscope
WO2006052769A1 (en) Endoscope with independently rotatable tube and eyepiece
JPS6137945B2 (ja)
JP3179426B2 (ja) 内視鏡装置
US5097838A (en) Ultrasonic endoscope
JP4776933B2 (ja) 内視鏡装置
US20210169312A1 (en) Endoscope
JPH0540231A (ja) 内視鏡装置
JPH0624804Y2 (ja) 先端光学アダプタ
JPH0224095Y2 (ja)
JP2539887B2 (ja) 根管内視鏡
JP3526478B2 (ja) 超音波プローブ
JPH06169879A (ja) 内視鏡
JP3348933B2 (ja) 電子式内視鏡装置
JPH08126644A (ja) 超音波内視鏡
JPH02110505A (ja) 内視鏡
JPH027532Y2 (ja)
JP2837680B2 (ja) 内視鏡装置及び先端光学アダプタ
JP3003961B2 (ja) 内視鏡
JP2001174715A (ja) 内視鏡
JPH01221717A (ja) 内視鏡装置