JPH06247957A - オクタヒドロナフトフラン化合物 - Google Patents

オクタヒドロナフトフラン化合物

Info

Publication number
JPH06247957A
JPH06247957A JP5059352A JP5935293A JPH06247957A JP H06247957 A JPH06247957 A JP H06247957A JP 5059352 A JP5059352 A JP 5059352A JP 5935293 A JP5935293 A JP 5935293A JP H06247957 A JPH06247957 A JP H06247957A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
compactin
expressed
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5059352A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Sakai
浄 酒井
Hiroshi Suemune
洋 末宗
Haruaki Inada
治明 稲田
Kenichi Suzuki
健一 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikken Chemicals Co Ltd
Original Assignee
Nikken Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikken Chemicals Co Ltd filed Critical Nikken Chemicals Co Ltd
Priority to JP5059352A priority Critical patent/JPH06247957A/ja
Publication of JPH06247957A publication Critical patent/JPH06247957A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Furan Compounds (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 コンパクチン、メビノリン等の高脂血症治療
薬を合成するための有用な中間体を提供する。 【構成】式(I) 【化1】 (式中、R1はテトラヒドロピラニル基、アシル基等か
ら選ばれる水酸基の保護基を表す。)で表されるオクタ
ヒドロナフトフラン化合物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は新規なオクタヒドロナフ
トフラン化合物に関する。式(I)で表されるオクタヒ
ドロナフトフラン化合物は、コンパクチン、メビノリン
等の高脂血症治療薬を合成するための中間体として有用
であるうえ、今後、多様なコンパクチン誘導体を合成す
る際の重要な中間体となる。
【0002】
【従来の技術】コンパクチン誘導体は、特開昭50−1
55690、特開昭58−90509号公報等に記載さ
れているように微生物の代謝産物として得られるもので
あり、コレステロール合成阻害作用を有するため、高脂
血症治療薬として有用な物質である。このため、従来よ
り合成によりコンパクチン誘導体を得る方法が種々試み
られており、例えば、J.Sih et al.,JACS.,103,6538(19
81)、M.Hirama et al.,JACS.,104,4251(1982)、P.A.Gre
ico et al.,JACS.,105,1403(1983)等が知られている。
しかしながら、これらの方法は、いずれも比較的早い段
階で側鎖の置換基を導入した後、多数の工程をへてコン
パクチンの骨格部分であるナフタリン骨格の合成に到達
するもので、工程数が多いため、必ずしも満足のできる
方法ではない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明者らは、コンパ
クチン等の合成方法につき種々検討を重ねた結果、式
(I)で表されるオクタヒドロナフトフラン化合物が、
コンパクチン等又はこれらの誘導体を合成するための重
要な中間体になることを見いだし、本発明を完成するに
至った。
【0004】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明は式(I)
【0005】
【化2】
【0006】(式中、R1は水酸基の保護基を表す。)
で表されるオクタヒドロナフトフラン化合物に関する。
1としては、通常の2級水酸基の保護基を挙げること
ができ、具体的には、テトラヒドロピラニル基、特にテ
トラヒドロピラン−2−イル基、又はアセチル基、プロ
ピオニル基、ベンゾイル基等のアシル基等を挙げること
ができる。
【0007】本発明によって提供される式(I)で示さ
れるオクタヒドロナフトフラン化合物は、以下に記載の
方法に従って合成することができる。一例として、R1
がテトラヒドロピラン−2−イル基(THP)である化
合物の合成方法を以下(化3)に示す。
【0008】
【化3】
【0009】(式中TBDMSはt-ブチルジメチルシリ
ル基を表す。) 以下、合成方法を簡単に述べる。まず、1,3−シクロ
ヘキサジエンより合成した式(A)のラクトンにプリン
ス反応を行い式(B)の化合物を得る。次に、式(B)
の化合物に酢酸と無水酢酸と濃硫酸により加水分解とア
セチル化を行い式(C)の化合物を得、更に、式(C)
の化合物に脱保護基反応及び保護基変換反応を行い式
(D)の化合物を得る。次に、式(D)の化合物の1級
水酸基を酸化し、更に、ウイティッヒ・ホーナー反応
(Wittig-Horner)により、式(E)のZ型オレフィンを
合成する。最後に、式(E)のZ型オレフィンを塩基性
環化反応することにより式(I)で表される化合物を合
成する。
【0010】反応は通常溶媒中で行なわれ、これらの溶
媒としては本反応を阻害しない溶媒であればいかなるも
のでもよい。通常、芳香族炭化水素類(例、ベンゼン、
トルエン、キシレンなど)、エーテル類(例、テトラヒ
ドロフラン、ジオキサンなど)、アミド類(例、ジメチ
ルホルムアミド、ジメチルスルホキシドなど)などが使
用される。また、反応温度、時間などの反応条件は特に
限定はなく、それぞれの反応に応じ、好ましい条件が選
ばれる。かくして得られた化合物は公知の処理手段(例
えば、抽出、蒸留、再結晶、クロマトグラフィーなど)
によって単離、精製することができる。
【0011】
【実施例】以下に本発明の実施例及び参考例を示す。 実施例1(化3の化合物(A)〜(E)の合成) a)化合物(B)の合成 パラホルムアルデヒド(CH2O)n14.4gと濃硫酸1.4mlの
酢酸120ml溶液を60℃に加熱した後、化合物(A)4.43g
(32.1mM)を加え、80℃で3日間反応させた。冷後、水で
希釈し炭酸水素ナトリウムで中和した。エーテルで3回
抽出した後、飽和食塩水で2回洗浄し、無水硫酸ナトリ
ウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去後、シリカゲルカ
ラムクロマトグラフィー(50%酢酸エチル/n-ヘキサン分
画)により無色油状の化合物(B)2.27g(35.7%)を得
た。
【0012】b)化合物(C)の合成 酢酸0.16ml、無水酢酸0.18ml及び濃硫酸0.03mlの混合溶
媒に、0℃にて化合物(B)70mg(0.354mM)を加え、さら
に0℃で2時間攪拌した後、氷水中に注ぎ入れクロロホル
ムで3回抽出した。抽出液を飽和食塩水で2回洗浄し、無
水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去した
後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル
分画)により無色油状の化合物(C)83.7mg(79.0%)を
得た。
【0013】c)化合物(C1)の合成 化合物(C)58mg(0.19mM)のメタノール2ml溶液に、室
温にて炭酸カリウム8.3mgを加え、0.5時間攪拌反応させ
た。減圧下で溶媒を留去した後、シリカゲルカラムクロ
マトグラフィー(酢酸エチル分画)により無色油状の化合
物(C1)23.8mg(66.1%)を得た。
【0014】d)化合物(C2)の合成 化合物(C1)100mg(0.538mM)のジクロルメタン3ml溶液
に、アルゴン気流下、トリエチルアミン0.09ml、ジメチ
ルアミノピリジン(DMAP)3mg及びt-ブチルジメチ
ルシリルクロライド(TBDMSCl)89mgを加え、一
夜攪拌し反応を行った。次いで、減圧下で溶媒を留去
後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(33%酢酸エチ
ル/n-ヘキサン分画)により無色油状の化合物(C2)113
mg(72.9%)を得た。
【0015】e)化合物(C3)の合成 化合物(C2)284mg(0.947mM)とジヒドロピラン(DH
P)0.13mlのジクロルメタン5ml溶液に、室温にてピリ
ジニウムパラトルエンスルホネート(PPTS)24mgを
加え、同温度にて3時間攪拌反応させた。反応生成物を
エーテルで希釈し、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナト
リウムで乾燥した。次いで、減圧下で溶媒を留去した
後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(13%酢酸エチ
ル/n-ヘキサン分画)により無色油状の化合物(C3)348
mg(95.9%)を得た。
【0016】f)化合物(D)の合成 化合物(C3)513mg(1.34mM)のテトラヒドロフラン5ml
溶液に、アルゴン気流中氷冷下、1.0Mフッ化テトラブ
チルアンモニウム(n-Bu4NF)のテトラヒドロフラン溶
液3.34mlを加え、氷冷下で1時間、室温で1時間攪拌し反
応させた。反応物中に飽和食塩水を加え、酢酸エチルで
3回抽出し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。次いで、
減圧下で溶液を留去した後、シリカゲルカラムクロマト
グラフィー(酢酸エチル分画)により無色油状の化合物
(D)343mg(95.0%)を得た。
【0017】g)化合物(E)の合成 化合物(D)772mg(2.86mM)、トリエチルアミン4.0mlの
ジメチルスルホキシド12.5ml溶液に、アルゴン気流下、
室温にて無水硫酸-ピリジン錯体2.28gを加え、反応を行
った。反応物を25分後に氷水中に注ぎ入れ、酢酸エチル
で3回抽出し、飽和炭酸水素ナトリウム溶液、飽和食塩
水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下に
溶媒を留去しアルデヒド体[化合物(D1)]を得た。(C
3CH2O)2POCH2COOCH3 958mg、18-Crown 6
-Ether(東京化成工業)3.99gのテトラヒドロフラン30m
l溶液に、アルゴン気流下、−78℃でビス(トリメチルシ
リル)アミドカリウム[KN(TMS)2]6.0mlを加え
た。15分後に上記アルデヒド体807mg(3.01mM)のテトラ
ヒドロフラン10ml溶液を加え、更に同温度にて40分間反
応(ウイティッヒ・ホーナー反応)させた。反応物を飽和
塩化アンモニウム溶液で処理し、エーテルで3回抽出
し、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し
た。次いで、減圧下で溶媒を留去した後、シリカゲルカ
ラムクロマトグラフィー(50%酢酸エチル/n-ヘキサン分
画)により白色結晶の化合物(E)478mg(52.0%)を得
た。
【0018】分析値1 H-NMR(CDCl3,δ,ppm) 270MHz-PMR 1.45〜1.78(18H,m) 1.90〜1.96(2H,m) 2.17〜2.25(2
H,m) 2.33(2H,d.d.d.J=3.30Hz,6.60Hz,14.84Hz) 2.55
〜2.58(4H,m) 3.39〜3.56(3H,m) 3.73(3H,s) 3.74(3H,s) 3.76〜3.88(1H,m) 4.49(2H,d.d.J=3.63H
z,6.92Hz) 4.59〜4.61(0.5H,t,J=3.63Hz) 4.79〜4.80
(1.5H,m) 5.85(1H,d,J=11.54Hz) 5.93(1H,d,J=11.55H
z) 5.95(1H,d,J=11.55Hz) 6.00(1H,d,J=11.54Hz) Mass(m/z) 324(M+),240,163,85,43 IR(Cm-1,Nujol) 1780,1710,1640,1210
【0019】実施例2(本発明化合物の合成) (2aSR,5aRS,6RS,8aSR,8bSR)-2a,3,5a,6,7,8,8a,8b-オク
タヒドロ-3-オキソ-6-(テトラヒドロピラン-2-イル)オ
キシ-2H-ナフト[1,8-bc]フラン-2-オンの合成 18-Crown 6-Ether(東京化成工業)1.95g(7.38mM)のテ
トラヒドロフラン14ml溶液に、アルゴン気流下、-78℃
でビス(トリメチルシリル)アミドカリウム(KN(TM
S)2)5.30ml (2.66mM)を加え15分間メタル化した。この
溶液に、(1SR,2SR,3RS,6SR)-3-(テトラヒドロピラン-2-
イル)オキシ-2-[(Z)-2-メトキシカルボニルエテニル]-7
-オキサビシクロ[4,3,0]ノナン-8-オン[化合物
(E)]478mg(1.48mM)のテトラヒドロフラン10ml溶液
を加え同温度にて0.5時間、さらに氷塩浴にて2.0時間撹
拌反応させた。飽和塩化アンモニウム溶液にて処理し、
エーテルで3回抽出し、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸
ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒留去後,シリカゲ
ルカラムクロマトグラフィー(50%酢酸エチル/n-ヘキサ
ン分画)により無色油状の目的化合物251mgを得た。
【0020】収率 :52.6% 分析値1 H-NMR(CDCl3, δ,ppm) 270MHz-PMR 1.54〜2.03(16H,m) 2.08〜2.18(2H,m) 2.22〜2.35(2
H,m) 2.44〜2.55(2H,m) 2.75〜2.84(2H,m) 3.53(2H,
d,J=5.94Hz) 3.51〜3.62(1.7H,m) 3.78(1.3H,d.d.d.J
=4.62Hz.7.93Hz.12.21Hz) 3.86〜3.97(1H,m) 4.48〜
4.55(2H,m) 4.74〜4.79(2H,m) 6.10(1H,d.d.J=2.97H
z.9.90Hz) 6.10(1H,d.d.J=2.97Hz.9.90Hz) 7.19(1H,d.d.J=2.64Hz.9.90Hz) 7.45(1H,d.d.J=2.64H
z.9.90Hz) IRνmaxcm-1(液膜法) 1770,1740,1680,1450,1440,1380,1360,1240. Mass(m/z) 293(M+1),292(M+)209,208,191,190,85.
【0021】参考例(置換基Rの導入例) (2aSR,5aRS,6RS,8aSR,8bSR)-2a,3,5a,6,7,8,8a,8b-オク
タヒドロ-3-オキソ-2a-エチル-6-(テトラヒドロピラン-
2-イル)オキシ-2H-ナフト[1,8-bc]フラン-2-オンの合成 実施例2で得た化合物101.1mg(0.346mM)のジメチルホル
ムアミド0.5ml溶液に、室温にて炭酸カリウム72mgを加
えた。5分後に臭化エチル0.05mlを加え同温度にて一夜
撹拌反応させた。飽和食塩水で希釈しエーテルで3回抽
出し、硫酸マグネシウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留
去した後,シリカゲルカラムクロマトグラフィー(20%酢
酸エチル/n-ヘキサン分画)により無色油状の化合物9
3.4mg を得た。
【0022】収率:84.4% 分析値1 H-NMR(CDCl3, δ,ppm) 270MHz-PMR 0.88(6H,t,J=7.26Hz) 1.52〜2.12(20H,m) 2.17〜2.30
(2H,m) 2.37(4H,q,J=7.26Hz) 2.44〜2.56(2H,m) 3.5
0〜3.62(2.6H,m) 3.78(1.4H,d.d.d.J=4.29Hz,7.26Hz,1
1.88Hz) 3.87〜3.97(2H,m) 4.56〜4.62(2H,m) 4.73
〜4.78(2H,m) 6.09(2H,d.t.J=2.31Hz,9.90Hz) 7.12(1H,d.d.J=2.31H
z,9.90Hz) 7.38(1H,d.d.J=2.31Hz,9.89Hz) IRνmaxcm-1(液膜法) 1770,1740,1680,1460,1440,1380,1360. Mass(m/z) 320(M+),292,208,190,85.
【0023】
【発明の効果】以下の反応式示されるように、
【0024】
【化4】
【0025】本発明化合物は、ナフタリン骨格の1位に
種々の置換基Rを導入する場合、コンパクチンと同一の
立体配置を保った状態の化合物が得られるため、コンパ
クチン等又はその誘導体を合成する上で極めて重要な中
間体となる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】式(I) 【化1】 (式中、R1はテトラヒドロピラニル基又はアシル基か
    ら選ばれる水酸基の保護基を表す。)で表されるオクタ
    ヒドロナフトフラン化合物
  2. 【請求項2】R1がテトラヒドロピラニル基である請求
    項1記載のオクタヒドロナフトフラン化合物
JP5059352A 1993-02-25 1993-02-25 オクタヒドロナフトフラン化合物 Pending JPH06247957A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5059352A JPH06247957A (ja) 1993-02-25 1993-02-25 オクタヒドロナフトフラン化合物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5059352A JPH06247957A (ja) 1993-02-25 1993-02-25 オクタヒドロナフトフラン化合物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06247957A true JPH06247957A (ja) 1994-09-06

Family

ID=13110808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5059352A Pending JPH06247957A (ja) 1993-02-25 1993-02-25 オクタヒドロナフトフラン化合物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06247957A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
HU207288B (en) Process for enenthioselective producing phenyl-isoserine derivatives
US4571428A (en) 6-Substituted-4-hydroxy-tetrahydropyran-2-ones
US4940797A (en) Process for synthesis of FK-506 C10-C18 intermediates
Brady et al. The (4+ 2) cycloaddition of ketenes and. beta.-methoxy. alpha.,. beta.-unsaturated ketones: 2-pyranones
JPH06247957A (ja) オクタヒドロナフトフラン化合物
SU860708A1 (ru) Способ получени стероидов
US4506085A (en) β-Aminoacid derivatives and process for production thereof
EP0020058B1 (en) Total synthesis of (1rs, 4sr, 5rs)-4-(4,8-dimethyl-5-hydroxy-7-nonenyl)-4-methyl-3,8-dioxabicyclo (3.2.1) octane-1-acetic acid, and intermediates
CA2416769C (en) Process for preparing discodermolide and analogues thereof
CA2240983A1 (en) Process to manufacture simvastatin and intermediates
JP3035658B2 (ja) シクロペンテノール誘導体
JP3212104B2 (ja) 新規なチオアセタール化合物およびその製造方法
US5155228A (en) FK-506 C10-C18 process intermediates
AU2001293726A1 (en) Process for preparing discodermolide and analogues thereof
US4235779A (en) Bicyclic lactones
JPH0558638B2 (ja)
JPH0224274B2 (ja)
US4841071A (en) 6-substituted-4-hydroxy-tetrahydropyran-2-ones
JPS632251B2 (ja)
JP3249847B2 (ja) Z−シクロヘキシリデン酢酸誘導体の製造方法
US5196608A (en) Use of an allylchloride for preparing an aldehyde
JP3228486B2 (ja) ヒドロキシケトン誘導体およびその製造方法
JPH05294922A (ja) 新規なフェネチルアルコール及びその製法
EP1357106A1 (en) Method of synthesizing alpha-ketol unsaturated fatty acid
JPH08291108A (ja) インターフェニレン型イソカルバサイクリン類およびその製造法