JPH06246682A - 食品スライサ - Google Patents

食品スライサ

Info

Publication number
JPH06246682A
JPH06246682A JP3626893A JP3626893A JPH06246682A JP H06246682 A JPH06246682 A JP H06246682A JP 3626893 A JP3626893 A JP 3626893A JP 3626893 A JP3626893 A JP 3626893A JP H06246682 A JPH06246682 A JP H06246682A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
food
tube
cutting
cylinder
end opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3626893A
Other languages
English (en)
Inventor
Hokori Yoshimatsu
誇 吉松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
WATANABE FUUMC KK
Original Assignee
WATANABE FUUMC KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by WATANABE FUUMC KK filed Critical WATANABE FUUMC KK
Priority to JP3626893A priority Critical patent/JPH06246682A/ja
Publication of JPH06246682A publication Critical patent/JPH06246682A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Cutting Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 切断厚さの不均一をなくし、切れ味を良くす
る。 【構成】 刃物3を水平に設け、刃物3の前側に切断厚
さ調節板4を上下位置調節可能に設け、刃物3と切断厚
さ調節板4の上方に食品挿入筒5を垂直に配置し、食品
挿入筒5の上端を枢支して食品挿入筒5の下端を前後に
揺動可能にし、食品挿入筒5の下端が嵌合する下側筒9
を刃物3の上側位置に垂直に配置し、食品挿入筒5に挿
入した食品Fの下端が挿入する下側筒9を垂直姿勢を保
持して前後動可能に設け、下側筒9が前進すると共に食
品挿入筒5が前側に揺動すると、下側筒9に挿入した食
品Fの下端が刃物3の上から切断厚さ調節板4の上に載
架し、下側筒9が後退すると共に食品挿入筒5が後側に
揺動すると、下側筒9の下端開口から突出した食品Fの
下端が刃物3で切断される構成にした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、肉塊のような食品を揺
動して刃物で薄切りする食品スライサに関する。
【0002】
【従来の技術】この種の食品スライサは、図5に示すよ
うに、円形皿形状の刃物3を水平に配置して刃物の回転
軸2を軸受し、刃物3に図示しない回転駆動装置を連結
し、刃物3の前側に切断厚さ調節板4を水平に配置して
上下位置調節可能に設け、刃物3の前側の刃先と切断厚
さ調節板4の先端の上方に食品挿入筒5を垂直に配置
し、食品挿入筒5の上端を軸8で枢支して食品挿入筒5
の下端を前後に揺動可能にし、食品挿入筒5に図示しな
い揺動装置を連結している。
【0003】肉塊のような食品を薄切りする場合、図5
に示すように、切断厚さ調節板4を切断厚さに応じて刃
物3の刃先より下側に配置し、食品挿入筒5にその上端
開口から食品Fを挿入し、食品Fの下端を食品挿入筒5
の下端開口から突出して刃物3の刃先の上に載架し、刃
物3を回転し、食品挿入筒5を前後に揺動する。
【0004】食品挿入筒5が前側に揺動すると、食品挿
入筒5内の食品Fが少し上下動して食品の下端が刃物3
の上から切断厚さ調節板4の上に載架し、食品挿入筒5
が後側に揺動すると、図5に破線で示すように、食品挿
入筒5内の食品Fの下端が回転中の刃物3で切断され、
食品の切片fが刃物3と切断厚さ調節板4の間から落下
する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記のよう
な食品スライサにおいては、図5に示すように、食品挿
入筒5が前側に揺動して傾斜した時と垂直になった時と
では、食品挿入筒5の下端開口と食品Fの切断個所の間
の垂直距離Dが異なり、食品Fの切断中に、食品Fの切
断個所が食品挿入筒5の下端開口から突出する距離Dが
変動する。
【0006】従って、食品Fの切断個所が切断抵抗によ
って変形する量が食品Fの切断中に変動するので、食品
の切片fが不均一厚さになる。
【0007】また、食品挿入筒5が垂直になった時に
は、食品Fの切断個所が食品挿入筒5の下端開口から突
出する距離Dが長くなるので、食品Fの切断個所が切断
抵抗によって変形する量が多くなり、切れ味が悪くな
る。
【0008】本発明の目的は、上記のような従来の課題
を解決することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、刃物を水平に
設け、刃物の前側に切断厚さ調節板を上下位置調節可能
に設け、刃物と切断厚さ調節板の上方に食品挿入筒を垂
直に配置し、食品挿入筒の上端を枢支して食品挿入筒の
下端を前後に揺動可能にした食品スライサにおいて、食
品挿入筒の下端が嵌合する下側筒を刃物の上側位置に垂
直に配置し、食品挿入筒に挿入した食品の下端が挿入す
る下側筒を垂直姿勢を保持して前後動可能に設け、下側
筒が前進すると共に食品挿入筒が前側に揺動すると、下
側筒に挿入した食品の下端が刃物の上から切断厚さ調節
板の上に載架し、下側筒が後退すると共に食品挿入筒が
後側に揺動すると、下側筒の下端開口から突出した食品
の下端が刃物で切断される構成にしたことを特徴とする
食品スライサである。
【0010】
【作用】本発明においては、垂直姿勢を保持して前後動
する下側筒の下端開口から突出した食品の下端が刃物で
切断される。
【0011】従って、食品の切断中に、食品の切断個所
が下側筒の下端開口から突出する距離が一定であり、食
品の切断個所が切断抵抗によって変形する量が食品の切
断中に変動しない。
【0012】また、下側筒と刃物を近接して配置すれ
ば、食品の切断中に、食品の切断個所が下側筒の下端開
口から突出する距離が常に短くなって、食品の切断個所
が切断抵抗によって変形する量が常に少なくなる。
【0013】
【発明の効果】本発明においては、食品の切断個所の突
出量の変動に基づく切断厚さの不均一が発生しない。
【0014】また、下側筒と刃物を近接して配置すれ
ば、食品の切断個所が切断抵抗によって変形する量が常
に少なくなり、切れ味が良くなる。
【0015】
【実施例】本例の食品スライサは、図1に示すように、
機台1に回転軸2を垂直に軸受して、回転軸2の下端に
中心部を固定した円形皿形状の刃物3を水平に配置し、
回転軸2の上端に図示しない回転駆動装置を連結し、刃
物3の前側に切断厚さ調節板4を水平に配置して、切断
厚さ調節板4の基端を機台1に上下位置調節可能に取り
付けている。
【0016】刃物3の前側の刃先と切断厚さ調節板4の
先端の上方には、図1と図4に示すように、四角筒形状
の食品挿入筒5を垂直に配置し、図2と図3又は図4に
示すように、食品挿入筒5の上端の左右にそれぞれ取付
側板6を食品挿入筒5に固定して設け、左右の取付側板
6に、それぞれ、機台1に固定した左右の取付ブラケッ
ト7を枢軸8で回転可能に取り付け、食品挿入筒5の上
端を機台1に枢支して食品挿入筒5の下端を前後に揺動
可能にしている。
【0017】刃物3の前側の刃先と切断厚さ調節板4の
先端の上側位置には、図1に示すように、短い四角筒形
状の下側筒9をその中心線を垂直にすると共にその下端
開口を刃物3の前側の刃先に近接して配置し、下側筒9
をその垂直姿勢を保持して前後動可能に設け、下側筒9
の上端開口に食品挿入筒5の下端を緩く嵌合し、図2と
図3に示すように、食品挿入筒5の下端の左右位置にそ
れぞれ連結側板10を食品挿入筒5に固定して設け、下
側筒9の上端の左右位置にそれぞれ連結側板11を下側
筒9に固定して設け、食品挿入筒5の左右の連結側板1
0と下側筒9の左右の連結側板11をそれぞれリンク機
構12で連結し、図1に示すように、下側筒9に往復駆
動装置を連結している。
【0018】往復駆動装置は、図1に示すように、案内
軸13を前後方向に配置して機台1に固定し、案内軸1
3に移動部材14を嵌合し、前後動する移動部材14と
下側筒9を連結して固定し、移動部材14にクランク機
構15と減速機16を介してブレーキ付きのモータ17
を連結している。モータ17を駆動すると、下側筒9が
その中心線を垂直に保持して前後動し、下側筒9の前後
動により食品挿入筒5が前後に揺動する。
【0019】凍結していない肉塊のような食品を薄切り
する場合、図1に示すように、切断厚さ調節板4を切断
厚さ分刃物3の刃先より下側に配置し、食品挿入筒5に
その上端開口から食品Fを挿入して、その食品Fの下端
を下側筒9に挿入し、食品Fの下端を下側筒9の下端開
口から突出して刃物3の刃先の上に載架して、刃物3を
回転し、往復駆動装置のモータ17を駆動する。
【0020】下側筒9が前進すると共に食品挿入筒5が
前側に揺動する毎に、下側筒9の下端開口から突出した
食品Fの下端が刃物3の上から切断厚さ調節板4の上に
載架し、食品挿入筒5と下側筒9に挿入した食品Fが少
し落下して、食品Fの下端が下側筒9の下端開口から突
出する長さが切断厚さ分増加する。下側筒9が後退する
と共に食品挿入筒5が後側に揺動する毎に、下側筒9の
下端開口から突出した食品Fの下端が回転中の刃物3で
切断され、食品の切片fが刃物3と切断厚さ調節板4の
間から落下する。
【0021】本例の食品スライサにおいては、垂直姿勢
を保持して前後動する下側筒9の下端開口から突出した
食品Fの下端が刃物3で切断される。食品Fの切断中
に、食品Fの切断個所が下側筒9の下端開口から突出す
る距離が一定であって、食品Fの切断個所が切断抵抗に
よって変形する量が変動しない。従って、食品Fの切断
個所の突出量の変動に基づく切片fの厚さの不均一が発
生しない。
【0022】また、下側筒9の下端開口と刃物3の刃先
を近接して配置しているので、食品Fの切断中に、食品
Fの切断個所が下側筒9の下端開口から突出する距離が
常に短くて、食品Fの切断個所が切断抵抗によって変形
する量が常に少なく、切れ味が良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の食品スライサの概略縦断側面
図である。
【図2】同例の食品スライサの概略側面図である。
【図3】同例の食品スライサの概略正面図である。
【図4】同例の食品スライサの概略平面図である。
【図5】従来の食品スライサの一部縦断概略側面図であ
る。
【符号の説明】
3 刃物 4 切断厚さ調節板 5 食品挿入筒 8 枢軸 9 下側筒 F 食品

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 刃物を水平に設け、刃物の前側に切断厚
    さ調節板を上下位置調節可能に設け、刃物と切断厚さ調
    節板の上方に食品挿入筒を垂直に配置し、食品挿入筒の
    上端を枢支して食品挿入筒の下端を前後に揺動可能にし
    た食品スライサにおいて、 食品挿入筒の下端が嵌合する下側筒を刃物の上側位置に
    垂直に配置し、食品挿入筒に挿入した食品の下端が挿入
    する下側筒を垂直姿勢を保持して前後動可能に設け、 下側筒が前進すると共に食品挿入筒が前側に揺動する
    と、下側筒に挿入した食品の下端が刃物の上から切断厚
    さ調節板の上に載架し、下側筒が後退すると共に食品挿
    入筒が後側に揺動すると、下側筒の下端開口から突出し
    た食品の下端が刃物で切断される構成にしたことを特徴
    とする食品スライサ。
JP3626893A 1993-02-25 1993-02-25 食品スライサ Pending JPH06246682A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3626893A JPH06246682A (ja) 1993-02-25 1993-02-25 食品スライサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3626893A JPH06246682A (ja) 1993-02-25 1993-02-25 食品スライサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06246682A true JPH06246682A (ja) 1994-09-06

Family

ID=12465027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3626893A Pending JPH06246682A (ja) 1993-02-25 1993-02-25 食品スライサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06246682A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003534931A (ja) * 2000-05-30 2003-11-25 ビフォルセ アンシュタルト 食品スライス装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003534931A (ja) * 2000-05-30 2003-11-25 ビフォルセ アンシュタルト 食品スライス装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4069583A (en) Sheet metal cutting
US6167791B1 (en) Carriage for food slicer
US3530915A (en) Slicer
US4050370A (en) Spiral meat slicer with improved reciprocating knife structure
CN101003134B (zh) 食用肉切片机
JPH06246682A (ja) 食品スライサ
US4029152A (en) Sod cutting machine with oppositely reciprocating undercutting and side cutting knives
JP3901797B2 (ja) 板材の剪断機
US6237456B1 (en) Cutting apparatus for moving foodstuff strand
JP3327482B2 (ja) 食品スライサにおける切片の折り曲げ装置
EP1020260A3 (de) Vorrichtung zum Aufschneiden von Lebensmittelprodukten
JP3229932B2 (ja) 食品スライサ
JPH1110586A (ja) 斜め切りスライサー
CN216065797U (zh) 摆角锯头组件及平台锯
US2016689A (en) Slicing machine
JPS601998Y2 (ja) 食品切截機における切截厚さ調整装置
JP3457754B2 (ja) 食品スライサ
CN214962271U (zh) 一种智能削面机削面刀调节驱动机构
US2024933A (en) Slicing machine
CN115590053B (zh) 一种食品加工用冻肉切片机
US2216216A (en) Meat-slitting machine
US1897541A (en) Slicing machine
JP3345550B2 (ja) 食品スライサ
JPH0639917Y2 (ja) 食品スライサ
US1756237A (en) Slicing machine