JPH06245437A - コンプレッサーの製造方法 - Google Patents

コンプレッサーの製造方法

Info

Publication number
JPH06245437A
JPH06245437A JP2892993A JP2892993A JPH06245437A JP H06245437 A JPH06245437 A JP H06245437A JP 2892993 A JP2892993 A JP 2892993A JP 2892993 A JP2892993 A JP 2892993A JP H06245437 A JPH06245437 A JP H06245437A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
stator
compressor
manufacturing
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2892993A
Other languages
English (en)
Inventor
Hironobu Okada
大信 岡田
Takao Hattori
隆雄 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2892993A priority Critical patent/JPH06245437A/ja
Publication of JPH06245437A publication Critical patent/JPH06245437A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compressor (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 コンプレッサー本体組み立て時にモータ部分
の固定子、回転子の残存水分量を低くする。 【構成】 モータ部分を構成する固定子、回転子を製造
する工程と、これら固定子、回転子をモータに組み立て
圧力容器に組み込む工程とを有するコンプレッサーの製
造方法において、固定子、回転子を製造する工程に続
き、固定子、回転子の内部空隙を炭素数 8〜11の範囲の
飽和炭化水素により飽和させる工程を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、冷凍サイクル用コンプ
レッサーの製造方法に関し、とくに製品コンプレッサー
内部への水分混入量を大幅に少なくすることのできるコ
ンプレッサーの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】エアコンや冷蔵庫に代表される冷凍サイ
クルが組み込まれた冷凍装置は、密閉された系内で冷媒
の蒸発、圧縮、凝縮、膨脹が繰り返されるため、冷凍能
力低下の原因となる冷凍装置内への水分混入を製造工程
で排除する必要がある。なかでも冷媒の圧縮を行うコン
プレッサーは、固定子、回転子から構成されるモータを
含む主要構成部品であり、また密閉系内で巻線や絶縁紙
などの多くの有機材料を使用している部品でもあるので
製造工程での水分混入を避けることが最も望まれてい
る。
【0003】従来、ロータリー式、レシプロ式などのコ
ンプレッサーの製造工程は、モータ部分を構成する固定
子、回転子などの単品を製造する工程と、これら固定
子、回転子を圧力容器に組み込む工程とからなってい
る。モータの固定子、回転子は、他の部品に比べると大
きい容積を占めるとともに、珪素鋼板の積層部分を有す
る。このため、製造時の気温、湿度等の条件によって内
部に水分を取り込みやすく、水分残存量が多くなる。水
分を多く残存させた状態で密閉されたコンプレッサーを
組み立てると、冷媒、巻線および絶縁紙などの有機材料
が加水分解を起こしやすくなり、その結果、絶縁性の低
下や、劣化生成物のキャピラリーチューブ内堆積を起こ
し、冷凍能力が低下につながる。
【0004】そこで固定子、回転子などの単品を製造す
る工程の最終段階で、加熱処理や浸透性に優れ、部品に
残留しにくいフロン113 、1,1,1-トリクロルエタン、メ
タクレンなどのフロン系、塩素系有機溶剤などによる溶
剤洗浄処理等により水分除去が行われている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、フロン
113 、1,1,1-トリクロルエタンなどのフロン系、塩素系
有機溶剤は成層圏のオゾン層を破壊するという問題を有
しその使用が規制されている。また、加熱処理により水
分を除去した場合であっても以下のような問題がある。
すなわち、モータ部分の固定子、回転子などは単品完成
時に加熱処理等で水分を除去し、その後直ちに本体に組
み込むことは通常少なく、多くの場合、他の部品の都合
もあり本体組み込みまでの間、数時間放置される。この
ため、とくに珪素鋼板の積層部分内部などに水分の取り
込みが起こる。この対策として本体組み立て直前に加熱
乾燥する方法や、本体が放置される建屋の空調管理を厳
密に行う方法が考えられるが、製造工程順や費用の点で
困難である。
【0006】本発明はこのような課題に対処するために
なされたもので、コンプレッサーの製造方法において、
コンプレッサー本体組み立て時に残存水分量を低減した
モータ部分の固定子、回転子を得ることのできるコンプ
レッサーの製造方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明のコンプレッサー
の製造方法は、モータ部分を構成する固定子、回転子を
製造する工程と、これら固定子、回転子を圧力容器に組
み込む工程とを有するコンプレッサーの製造方法におい
て、前述の固定子、回転子を製造する工程に続き、固定
子、回転子の内部空隙を炭素数 8〜11の範囲の飽和炭化
水素により飽和させる工程を有することを特徴とする。
【0008】本発明に係わるモータ部分を構成する固定
子、回転子を製造する工程とは、単品としての固定子お
よび回転子を切削加工により形成し焼鈍した後、さらに
乾燥が終了するまでをいう。その際、固定子は所定の形
状に切削加工し焼鈍した後、コイル成型後、乾燥する。
【0009】本発明に使用する炭素数 8〜11の範囲の飽
和炭化水素は、常温で液体で、ある程度の揮発性を有
し、撥水性があり、しかも冷凍サイクルに悪影響を及ぼ
さないものが好ましい。さらに、固定子、回転子の内部
空隙に浸入して残存し、表面部分に付着した過剰分はあ
る程度揮発するものが好ましい。このような性質を示す
炭素数 8〜11の範囲の飽和炭化水素を選択することによ
り、必要最小限の付着量が得られる。炭素数 8〜11の範
囲の飽和炭化水素であれば、鎖状、環状のいずれでもよ
く、また、数種類の混合物であってもよい。これらの飽
和炭化水素の沸点は 100〜200 ℃程度である。これらの
中で、とくにノルマルデカン(n-C1022)が最も好ま
しい。飽和炭化水素の炭素数が小さいと沸点が低いた
め、揮発が早く、固定子、回転子の内部空隙に残存しに
くい。逆に炭素数が大きいと表面に多く付着するため、
無機、有機の固形物などを取り込みやすくなりコンプレ
ッサー内部の異物量を増加させてしまうためである。
【0010】固定子、回転子の内部空隙を飽和炭化水素
により飽和させる方法としては、完成した単品を飽和炭
化水素液に浸漬する方法や単品表面に飽和炭化水素液を
吹き付ける方法等いずれの方法であってもよいが、より
容易に飽和炭化水素を飽和することができる浸漬法が好
ましい。
【0011】本発明のコンプレッサー製造方法は、モー
タ部分を構成する固定子、回転子等の単品を製造する工
程に引き続き、単品の珪素鋼板の積層部分に存在する内
部空隙に上述の方法により飽和炭化水素を含浸させ飽和
させる。ここで飽和炭化水素を内部空隙に飽和させると
は、内部空隙に飽和炭化水素が満たされている状態にす
ることをいう。その後、所定の方法で、これら固定子、
回転子をモータとして圧力容器に組み込むことにより、
圧縮機構部品であるコンプレッサーを得る。
【0012】
【作用】炭素数 8〜11の範囲の飽和炭化水素は、低粘度
で表面張力の小さい液体であるため、固定子、回転子等
の積層部分に存在する内部空隙に容易に浸透する。ま
た、揮発性であるため、固定子、回転子等の内部空隙に
必要最小限に浸入して残存する。さらに、この残存する
飽和炭化水素は、撥水性があるため、固定子、回転子等
を放置したときにも水分の付着や浸入を防ぐ作用があ
る。その結果、コンプレッサー内部の残存水分量を大幅
に低減することができる。
【0013】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を用いて説明す
る。図1は実施例の効果を、図2は実施例1から実施例
3の工程を、図3は比較例1の工程をそれぞれ示す図で
ある。
【0014】実施例1 外径 60 mm、内径 20 mm、厚さ 0.4 mm の円盤状の珪素
鋼板を 120枚積層して、切削加工工程および焼鈍工程を
経て回転子を作製した。この回転子をアセトン中で超音
波洗浄して、150 ℃の温度で 2時間乾燥する。その後、
ノルマルデカン(n-C1022)に常温で約 30 秒間浸漬
して積層部分に存在する内部空隙をノルマルデカンで飽
和させた回転子を得た。
【0015】得られた回転子を温度 30 ℃、湿度 80 %R
H の雰囲気に放置させ、放置後の水分付着量をカールフ
ィッシャー法により、炭化水素付着量を赤外線分光光度
法により測定し評価した。評価結果を図1に示す。な
お、測定値は後述する実施例および比較例を含め、付着
量が最大値を示すものを 100として、その相対値で表し
た。
【0016】実施例2 実施例1と同一の回転子を作製し、実施例1と同一の方
法でアセトン洗浄、乾燥する。その後、ノルマルオクタ
ン(n-C8 18)に常温で約 30 秒間浸漬して積層部分
に存在する内部空隙をノルマルオクタンで飽和させた回
転子を得た。
【0017】得られた回転子を温度 30 ℃、湿度 80 %R
H の雰囲気に放置させ、放置後の水分付着量をカールフ
ィッシャー法により、炭化水素付着量を赤外線分光光度
法により測定し実施例1と同一の方法で評価した。評価
結果を図1に示す。
【0018】実施例3 実施例1と同一の回転子を作製し、実施例1と同一の方
法でアセトン洗浄、乾燥する。その後、ノルマルウンデ
カン(n-C1124)に常温で約 30 秒間浸漬して積層部
分に存在する内部空隙をノルマルウンデカンで飽和させ
た回転子を得た。
【0019】得られた回転子を温度 30 ℃、湿度 80 %R
H の雰囲気に放置させ、放置後の水分付着量をカールフ
ィッシャー法により、炭化水素付着量を赤外線分光光度
法により測定し実施例1と同一の方法で評価した。評価
結果を図1に示す。
【0020】比較例1 実施例1と同一の回転子を作製し、実施例1と同一の方
法でアセトン洗浄、乾燥する。
【0021】得られた回転子を温度 30 ℃、湿度 80 %R
H の雰囲気に放置させ、放置後の水分付着量をカールフ
ィッシャー法により、炭化水素付着量を赤外線分光光度
法により測定し実施例1と同一の方法で評価した。評価
結果を図1に示す。
【0022】比較例2 実施例1と同一の回転子を作製し、実施例1と同一の方
法でアセトン洗浄、乾燥する。その後、ノルマルヘキサ
ン(n-C6 14)に常温で約 30 秒間浸漬して回転子を
得た。
【0023】得られた回転子を温度 30 ℃、湿度 80 %R
H の雰囲気に放置させ、放置後の水分付着量をカールフ
ィッシャー法により、炭化水素付着量を赤外線分光光度
法により測定し実施例1と同一の方法で評価した。評価
結果を図1に示す。
【0024】比較例3 実施例1と同一の回転子を作製し、実施例1と同一の方
法でアセトン洗浄、乾燥する。その後、ノルマルペンタ
デカン(n-C1531)に常温で約 30 秒間浸漬して回転
子を得た。
【0025】得られた回転子を温度 30 ℃、湿度 80 %R
H の雰囲気に放置させ、放置後の水分付着量をカールフ
ィッシャー法により、炭化水素付着量を赤外線分光光度
法により測定し実施例1と同一の方法で評価した。評価
結果を図1に示す。
【0026】図1に示す評価結果より、実施例1から実
施例3は、炭化水素付着量が少ないにもかかわらず、取
り込まれている水分量が少ないことがわかる。とくにノ
ルマルデカンを用いた実施例1においてこの傾向は最良
であった。
【0027】
【発明の効果】本発明のコンプレッサーの製造方法は、
固定子、回転子を製造する工程に続き、これらの固定
子、回転子の内部空隙を炭素数 8〜11の範囲の飽和炭化
水素により飽和させる工程を有するので、固定子、回転
子等の内部空隙に飽和炭化水素が浸入して水分の付着や
浸入を防ぐことができる。その結果、コンプレッサー内
部の残存水分量を大幅に低減することができ、冷媒や有
機材料の水分に起因する分解が起こりにくくなり、絶縁
性の低下や、劣化生成物のキャピラリーチューブ内堆積
が起こらず、冷凍サイクルが組み込まれた冷凍装置の冷
凍能力の低下を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の効果を示す図である。
【図2】実施例1から実施例3の工程を示す図である。
【図3】比較例1の工程を示す図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 モータ部分を構成する固定子、回転子を
    製造する工程と、これら固定子、回転子を圧力容器に組
    み込む工程とを有するコンプレッサーの製造方法におい
    て、 前記固定子、回転子を製造する工程に続き、前記固定
    子、回転子の内部空隙を炭素数 8〜11の範囲の飽和炭化
    水素により飽和させる工程を有することを特徴とするコ
    ンプレッサーの製造方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のコンプレッサーの製造方
    法において、炭素数8〜11の範囲の飽和炭化水素がノル
    マルデカンであることを特徴とするコンプレッサーの製
    造方法。
JP2892993A 1993-02-18 1993-02-18 コンプレッサーの製造方法 Withdrawn JPH06245437A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2892993A JPH06245437A (ja) 1993-02-18 1993-02-18 コンプレッサーの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2892993A JPH06245437A (ja) 1993-02-18 1993-02-18 コンプレッサーの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06245437A true JPH06245437A (ja) 1994-09-02

Family

ID=12262096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2892993A Withdrawn JPH06245437A (ja) 1993-02-18 1993-02-18 コンプレッサーの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06245437A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4104201B2 (ja) * 1998-03-20 2008-06-18 本田技研工業株式会社 無段変速機付きパワーユニット

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4104201B2 (ja) * 1998-03-20 2008-06-18 本田技研工業株式会社 無段変速機付きパワーユニット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2141781C1 (ru) Способ расширения табака
Almond et al. Temperature dependence of the ac conductivity of Naβ-alumina
FR2954342A1 (fr) Fluides de transfert de chaleur a inflammabilite reduite
JPH06245437A (ja) コンプレッサーの製造方法
EP0619357A1 (en) Azeotropic compositions of perfluoro-1,2-dimethylcyclobutane with dichlorotrifluoroethane
CN104910406B (zh) 一种通过表面交联提高聚合物薄膜水汽阻隔性能的方法
US2201840A (en) Method of treating asbestos
US11517942B2 (en) Cleaning method
JPS62140675A (ja) 電気機械および機械部品の含浸法
RU2138899C1 (ru) Способ пропитки и сушки электротехнических изделий
JP2001076960A (ja) 金属化フイルムおよびそれを用いたコンデンサ
JP3287179B2 (ja) 樹脂含浸焼結プーリ
JPH07211953A (ja) 圧電素子の分極方法
JP3001613B2 (ja) 気密端子の製造方法
US1323284A (en) Method of hardening synthetic resins
JPH06235569A (ja) 冷凍装置および冷媒圧縮機
KR102002130B1 (ko) 권선 세정 및 코팅 조성물, 이를 이용한 권선 세정 및 코팅 방법 및 이를 이용한 권선 세정 및 코팅 장치
JP3287347B2 (ja) 冷凍装置用多孔質部品およびその製造方法
US3403968A (en) Thermally stabilized cellulosic material produced by treatment with diglycolamine in combination with pentaerythritol
JPH0569417A (ja) 木材の表面処理方法
Mammone et al. Effects of CF4/O2 gas plasma power/exposure time on dielectric properties and breakdown voltages of PVDF films
SU1392042A1 (ru) Способ металлизации внутренней поверхности стекл нных колб
US3230170A (en) Cellulose insulating material having improved thermal stability
JPH01231919A (ja) 吸着材を用いる混合ガス分離方法
JP2002171728A (ja) コイル含浸装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000509