JPH06244778A - 液晶表示付き無線選択呼出受信機の制御回路 - Google Patents

液晶表示付き無線選択呼出受信機の制御回路

Info

Publication number
JPH06244778A
JPH06244778A JP5027088A JP2708893A JPH06244778A JP H06244778 A JPH06244778 A JP H06244778A JP 5027088 A JP5027088 A JP 5027088A JP 2708893 A JP2708893 A JP 2708893A JP H06244778 A JPH06244778 A JP H06244778A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contrast
selective call
information
lcd
liquid crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5027088A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Kido
徹 木戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP5027088A priority Critical patent/JPH06244778A/ja
Publication of JPH06244778A publication Critical patent/JPH06244778A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】電源電圧がゼロとなった後の電源再投入時にお
いても、再び使用者がコントラストを設定し直すことな
く、最新に設定のコントラスト情報に従い、LCDの表
示を可能とする。 【構成】CPU104に外部スイッチ110又は111
からの入力信号が送られると、CPUはID−ROM1
05内のコントラスト調整用データを格納するメモリ番
地のデータを書き換える。ID−ROM105は、記憶
内容の書き換えが行われない限りその記憶情報を保持す
る。外部スイッチ入力による新たなデータは、CPU1
04によりID−ROM105から読み出され、コント
ラスト制御情報としてLCDドライバー107に送られ
それによりLCDのコントラストを調整する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液晶表示部(LCD)
を有する無線選択呼出受信機の制御回路に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の無線選択呼出受信機で、
外部スイッチによりコントラスト調整を行った場合、外
部スイッチによって設定されたコントラスト情報はラン
ダムアクセスメモリ(Random Access M
emory:RAM)に格納されるため、無線選択呼出
受信機使用者がLCDのコントラストを各自に最適な状
態に調整した後に電池交換時などの電源電圧ゼロの状態
を経て再び電源を投入した場合には、コントラスト情報
を保持している記憶素子が初期化されるのに従い、コン
トラスト情報も消去される様になっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このように、電池交換
時などの電源電圧ゼロの状態を経て再び電源を投入した
場合には、コントラスト情報を保持している記憶素子が
初期化されるに従い、コントラスト情報も消去されてし
まった。このため、再び受信機使用者が個々のLCDに
最適なコントラストとなるようにそのコントラストを設
定し直さなければならないといった問題点があった。
【0004】本発明では、電源電圧がゼロとなった後の
電源再投入時においても、再び使用者が設定し直すこと
なく、最新の過去に設定されたコントラスト情報に従
い、各々のLCDに最適なコントラストで表示可能とす
ることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】前述の問題点を解決する
ために、本発明は、選択呼出信号を受信する空中線部
と、受信した信号を復調する無線部と、複数個の自己の
選択呼出番号を格納する呼出番号格納部と、復調された
前記選択呼出信号中から自己の選択呼出番号を検出する
一致検出手段と、前記自己の選択呼出番号に続くメッセ
ージ情報及び一致検出された自己の選択呼出番号が前記
複数個の自己の選択呼出番号のどれと一致したかを区別
する呼区別情報を保存するメッセージメモリと、前記メ
ッセージメモリに保存されたメッセージ情報を表示する
液晶表示部(以下、LCD)と、このLCDを駆動させ
るLCDドライバーと、駆動用電源として電池とを有す
る無線選択呼出受信機において、前記LCDの濃淡の度
合を設定するコントラスト情報をキー入力するための複
数の外部スイッチと、キー入力されたコントラスト情報
を格納する記憶素子と、前記電池が完全に消耗した場合
においても、前記記憶素子に記憶されたコントラスト情
報を保持し、電源再投入時に前記コントラスト情報に従
い最適なコントラストでLCDを表示させるための制御
部を有することを特徴とする。
【0006】
【実施例】次に、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。図1は本発明の実施例を説明するための制御回路
のブロック図である。
【0007】同図において、無線部102は、空中線1
01で受信した無線信号を増幅するとともに、その増幅
した信号を復調し、その波形をデコーダ103が読みと
ることのできる波形に変換する。
【0008】デコーダ103では、CPUを介して呼出
番号格納部105(ID−ROM)にあらかじめ書き込
まれている自己の呼出番号を読み出し、これと無線部1
02からの信号とを比較し、両者の番号が一致した場
合、呼び出しのあった旨を使用者に知らせる。更に、選
択信号に引き続くメッセージ信号をCPU104へと送
出する。
【0009】CPU104では、デコーダ103から送
られてきた信号を解読し、メッセージ信号の終了を判断
すると、信号送出を停止させるための信号をデコーダ1
03に送出する。さらに、解読したメッセージ信号を、
ランダムアクセスメモリ(RAM)106に記憶する。
同時に、LCDドライバー7を介して表示器としてのL
CD108を駆動し、受信機の使用者にメッセージの可
視情報を伝える。また、通常駆動用電源としての一次電
池及び、一次電池消耗時あるいは交換時に補償電源とし
て機能するバックアップ電源109とを有しており、こ
れは同図のブロック図の構成要素の全てに電源を供給す
る。
【0010】同図において、外部スイッチ110,11
1が設けられている。前者はコントラストを濃くするた
めの、後者はコントラストを薄くするための入力信号を
CPU104に送る。
【0011】CPU104には、これら外部スイッチ1
10,111からの入力信号に基づき、ID−ROM1
05へのコントラスト情報の書き込み、及びLCDドラ
イバー駆動のための制御手段を有している。ID−RO
M105は電気的信号により記憶内容の書き換えが行わ
れない限りその記憶情報を保持し続ける記憶素子であ
る。
【0012】次に、図2を参照して動作を説明する。C
PU104に外部スイッチ110からの入力信号が送ら
れてくる(ステップ21)と、CPU104はID−R
OM105内に設けられているコントラスト調整用デー
タを格納しているメモリ番地のデータを、現在のコント
ラストより一段階薄くして表示させる意味を持つデータ
に書き換える(ステップ22)。また、外部スイッチ1
11からの入力信号が送られてきた場合には、格納して
いるデータを一段濃くして表示させる意味を持つデータ
に書き換える。
【0013】同時に、これら外部スイッチ入力により格
納された新たなデータは、CPU104によってID−
ROM105から読み出され、解読される(ステップ2
3)。そのデータが、現在よりも一段階濃いコントラス
ト状態を示すデータの場合には、CPU104はLCD
108を駆動するLCDドライバー107に、コントラ
ストを一段階濃くさせるように制御を行う(ステップ2
4)。逆に、読み出されたデータが、現在よりも一段階
薄いコントラスト状態を示すデータであれば、LCDド
ライバー107に、コントラストを一段階薄くさせるよ
うに制御を行う。LCDドライバー107は、CPUか
らの制御に従いLCD108のコントラスト調整を行う
(ステップ25)。
【0014】また、一次電池及びバックアップ電源が完
全に消耗し、電源電池が再投入された場合の動作を図3
を参照して説明する。電池が投入されると(ステップ3
1)、CPU104はID−ROM105内に保持され
ているコントラスト情報を読みだして解読する(ステッ
プ32)。同時にCPU104は、LCD108が解読
されたコントラスト情報で示されるコントラストで表示
させるようLCDドライバー107を制御する(ステッ
プ33)。こうしてLCDのコントラストが調整される
(ステップ34)。
【0015】これにより、一次電池及びバックアップ電
源が完全に消耗し、電源電圧ゼロといった状態を経た後
の電源再投入時においても、外部からのスイッチ操作で
設定されたコントラスト情報が保持されており、そのコ
ントラスト情報に従いLCD108の表示がなされるこ
とが可能となる。
【0016】以下に、本発明の更に具体的な説明とし
て、実際にコントラスト調整を行う場合のスイッチ操作
例を示す。
【0017】図4はコントラスト調整を行う場合のLC
Dの表示例であり、図5は動作の流れを示す。
【0018】電源オフ状態からスイッチSW3を押しな
がらスイッチSW1を押下すると、電源オンと同時にコ
ントラスト調整モードに入る(a)。この時のコントラ
ストは、最新の過去に設定したコントラストで表示され
る。
【0019】コントラスト調整モード内において、スイ
ッチSW2を押下する度に、上述した処理を行い、コン
トラストを一段階ずつ濃くしてLCDの表示を行う
(b),(c)と同時に、コントラスト調整用データを
格納しているID−ROMメモリ番地のデータを、現在
のコントラストより一段階濃くして表示させる意味を持
つデータに書き換える。この操作を繰り返してゆき、コ
ントラストが再も濃い状態になるとSW2押下という操
作は無視される(d)。
【0020】また、コントラストを薄くする場合も同様
であり、同モード内において、SW3を押下することに
よりコントラストを一段階ずつ薄くしてLCDの表示を
行う(e)(f)。コントラストが最も薄い状態になる
とSW3押下という操作は無視される(g)。
【0021】最適なコントラストに調整した後SW1を
押下することにより、コントラスト調整モードを抜け、
通常の電源オン動作に移行する。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、外
部に設置されたスイッチによりコントラスト情報の設定
が可能であり、更に、コントラスト情報を一旦設定して
しまえば、電源電池が完全に消耗した後の電源再投入時
においても、再びコントラスト情報を設定し直さずとも
最新の過去に設定したコントラスト情報が記憶素子に保
持されている。
【0023】従って、LCDの製造時において発生する
各個間のLCDのコントラストの差異の修正は、これま
では内部に収められた可変抵抗器の調整により行われて
いたが、外部スイッチによる調整が可能となり、従来よ
りも低いコストでの修正が可能となる。
【0024】また、受信機使用者がLCDのコントラス
トを各時に最適な状態に一旦調整してしまえば、電池交
換時などの電源電圧ゼロの状態を経て再び電源を投入し
た場合においても、再び調整し直すといった煩わしさが
解消されるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のブロック図である。
【図2】同例の動作の流れを示す図である。
【図3】同例の電池投入時における動作の流れを示す図
である。
【図4】LCDコントラスト調整を行う場合の表示例で
ある。
【図5】LCDコントラスト調整を行う場合の動作の流
れを示す図である。
【符号の説明】
101 空中線 102 無線部 103 デコーダ 104 CPU 105 ID−ROM 106 RAM 107 LCDドライバー 108 LCD 109 電源部 110,111 外部スイッチ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 選択呼出信号を受信する空中線部と、受
    信した前記信号を復調する無線部と、複数個の自己の選
    択呼出番号を格納する呼出番号格納部と、復調された前
    記選択呼出信号中から自己の選択呼出番号を検出する一
    致検出手段と、前記自己の選択呼出番号に続くメッセー
    ジ情報及び一致検出された自己の選択呼出番号が前記複
    数個の自己の選択呼出番号のどれと一致したかを区別す
    る呼区別情報を保存するメッセージメモリと、前記メッ
    セージメモリに保存されたメッセージ情報を表示する液
    晶表示部と、該液晶表示部を駆動させるドライバーと、
    駆動用電源として電池とを有する無線選択呼出受信機に
    おいて、 前記液晶表示部の濃淡の度合を設定するコントラスト情
    報をキー入力するための複数の外部スイッチと、キー入
    力されたコントラスト情報を格納する記憶素子と、前記
    電池が完全に消耗した場合においても、前記記憶素子に
    記憶されたコントラスト情報を保持し電源再投入時に前
    記コントラスト情報に従い最適なコントラストでLCD
    を表示させるための制御部とを有することを特徴とする
    無線選択呼出受信機の制御回路。
  2. 【請求項2】 前記呼出番号格納部と、コントラスト情
    報を格納する前記記憶素子とを共用にしたことを特徴と
    する請求項1記載の無線選択呼出受信機の制御回路。
JP5027088A 1993-02-17 1993-02-17 液晶表示付き無線選択呼出受信機の制御回路 Pending JPH06244778A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5027088A JPH06244778A (ja) 1993-02-17 1993-02-17 液晶表示付き無線選択呼出受信機の制御回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5027088A JPH06244778A (ja) 1993-02-17 1993-02-17 液晶表示付き無線選択呼出受信機の制御回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06244778A true JPH06244778A (ja) 1994-09-02

Family

ID=12211327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5027088A Pending JPH06244778A (ja) 1993-02-17 1993-02-17 液晶表示付き無線選択呼出受信機の制御回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06244778A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58136148A (ja) * 1982-02-09 1983-08-13 Nec Corp 表示機能付無線選択呼出受信機
JPS60263537A (ja) * 1984-06-11 1985-12-27 Toshiba Corp 無線電話機
JPH0418592A (ja) * 1990-05-12 1992-01-22 Konica Corp 液晶表示装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58136148A (ja) * 1982-02-09 1983-08-13 Nec Corp 表示機能付無線選択呼出受信機
JPS60263537A (ja) * 1984-06-11 1985-12-27 Toshiba Corp 無線電話機
JPH0418592A (ja) * 1990-05-12 1992-01-22 Konica Corp 液晶表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5212477A (en) Method for sizing message characters for a display
CA1219917A (en) Radio paging receiver operable on a word-scrolling basis
US4639726A (en) Radio communication apparatus disabled on reception of a predetermined signal
US5650776A (en) Communication receiver having user configuration control functions
US4750040A (en) Apparatus controlled by a micro-computer and including power loss data checking
JP2786166B2 (ja) 無線選択呼出受信機
KR960014493B1 (ko) 마이크로 컴퓨터 제어된 디스플레이 백라이트
US5499019A (en) Method and apparatus for providing a demonstration mode in a data communication receiver
CA2257030C (en) Portable information terminal apparatus, display screen scroll method, recording medium, and microcomputer apparatus
CA1302503C (en) Radio pager receiver capable of informing whether or not memory backup is correct
US5418529A (en) Selective call receiver with an intelligent memory system
JPH06244778A (ja) 液晶表示付き無線選択呼出受信機の制御回路
JP3050347B2 (ja) 無線選択呼出受信機
JP3335947B2 (ja) 無線通信装置および無線通信装置の表示制御方法
GB2219423A (en) Pager-received data-processing
US6084529A (en) Device and method of processing a radio paging message in a portable terminal
JP3198785B2 (ja) 遠隔操作制御装置
JP2859775B2 (ja) 携帯用選択呼出受信機
KR100298580B1 (ko) 무선호출수신기의데이터백업방법
JP2933540B2 (ja) 表示機能付き無線選択呼出受信機
JPH0591487A (ja) 放送受信装置
KR100251739B1 (ko) 무선호출수신기의 수신메시지 화면표시 기간 조정장치 및방법
JPH05145872A (ja) 液晶デイスプレイ装置
KR100279500B1 (ko) 페이저의 정보 저장방법
KR950014887B1 (ko) 다기능 무선호출 수신기의 일반정보 수신방법

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19950606