JPH06244241A - マルチチップモジュールの製造方法 - Google Patents

マルチチップモジュールの製造方法

Info

Publication number
JPH06244241A
JPH06244241A JP2770893A JP2770893A JPH06244241A JP H06244241 A JPH06244241 A JP H06244241A JP 2770893 A JP2770893 A JP 2770893A JP 2770893 A JP2770893 A JP 2770893A JP H06244241 A JPH06244241 A JP H06244241A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
semiconductor element
film carrier
conductor wiring
chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2770893A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3019899B2 (ja
Inventor
Hiroaki Fujimoto
博昭 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2770893A priority Critical patent/JP3019899B2/ja
Publication of JPH06244241A publication Critical patent/JPH06244241A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3019899B2 publication Critical patent/JP3019899B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • H01L2224/73204Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8319Arrangement of the layer connectors prior to mounting
    • H01L2224/83192Arrangement of the layer connectors prior to mounting wherein the layer connectors are disposed only on another item or body to be connected to the semiconductor or solid-state body

Landscapes

  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 マルチチップモジュール内の不良のLSIチ
ップの交換が可能で、量産性に優れ、低コストなマルチ
チップモジュールの製造方法を提供する。低コストのマ
ルチチップモジュールを得る。 【構成】 フィルムキャリア1の、予め電気的に独立し
たリード2に、マルチチップモジュール用多層基板3を
接続したのちLSIチップ7を実装し、プローブ10を
用いてLSIチップ7を検査する(図1(d))。も
し、LSIチップに不良が発見されれば、この段階でL
SIチップを交換する。その後、図1(e)に示す様に
外部リード2を金型で切断し、フォーミングしリード付
きのマルチチップモジュールを得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ワークステーションや
コンピュータなどに用いるマルチチップモジュールの実
装方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、ワークステーションやコンピュー
タなどに対する小型化の要求はますます強くなってい
る。これらの要求に答えるためLSIの実装においては
LSIを直接実装するマルチチップモジュールの開発が
盛んに行われている。
【0003】以下図面を参照しながら、従来のマルチチ
ップモジュールの製造方法の一例について述べる。図3
において、21は多層基板、22はLSIチップ接続用
電極、23は絶縁性樹脂、24は外部電極、25はLS
Iチップ、26はバンプ、28は外部リード、29は加
圧ツールである。
【0004】次に製造方法について説明する。まず最初
に図3(a)に示すように多層基板21の右端部のLS
Iチップを搭載する領域に絶縁性樹脂23を塗布する。
その後、図3(b)に示す様にLSIチップ25のバン
プ26と電極22を位置合わせし、LSIチップ25を
多層基板21に設置し加圧ツール29でLSIチップ2
5を加圧する。この状態で絶縁性樹脂23を加熱あるい
は光照射により硬化させ、LSIチップ25のバンプ2
6と電極22を電気的に接続する。以下同様に複数のL
SIチップを多層基板22上に接続する。次に図3
(c)に示す様に、外部電極24と外部リード28を半
田等により接続する。その後、外部リード28を介して
マルチチップモジュールの電気検査を行うものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記のよ
うな構成では、個片になった多層基板に複数のLSIチ
ップを接続した後に外部リードを接続するため、外部リ
ードの接続時に発生した不良のため廃棄されるモジュー
ルは、高価なLSIチップを含んでおり非常にコストの
高いものとなる。
【0006】またLSIチップの実装の前に外部リード
を接続する方法もあるが、この場合は外部リードが電気
的に分離されていないリードフレームをもちいるため、
モジュールの電気検査は外部リードを含んで樹脂モール
ドした後に外部リードを切断して行うものであり、マル
チチップモジュール内に不良のLSIチップが発生して
もLSIチップの交換は不可能であり、非常に歩留りの
低いものである。また多層基板は個片で取り扱うため生
産性の低いものである。
【0007】本発明は、上記問題点に鑑み、低コストな
マルチチップモジュールを提供するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
めに、本発明のマルチチップモジュールの製造方法は、
回路基板挿入孔及びガイド孔を有した可とう性フィルム
の少なくとも片面に電気的に独立した導体配線を有し前
記導体配線の一端が前記回路基板挿入孔に突出したフィ
ルムキャリアの前記回路基板挿入孔に突出した前記導体
配線の先端と前記回路基板の外部電極を接続し前記回路
基板を前記フィルムキャリアに支持する工程、前記回路
基板と前記導体配線の接続部を検査する工程、前記フィ
ルムキャリアに支持された前記回路基板あるいは半導体
素子に絶縁性樹脂を塗布し前記回路基板の内部電極と前
記半導体素子の突起電極を位置合わせし前記半導体素子
を前記回路基板上に設置する工程、前記半導体素子を加
圧し前記半導体素子の突起電極と前記回路基板の内部電
極を接触させる工程、前記半導体素子を加圧した状態で
前記絶縁性樹脂を硬化し前記半導体素子の突起電極と前
記回路基板の内部電極を電気的に接続することにより前
記回路基板の内部電極に複数の半導体素子を接続する工
程、前記フィルムキャリアの前記導体配線に電気検査用
電極を接触させ前記回路基板上で構成した回路の電気検
査を行う工程、前記フィルムキャリアから前記導体配線
を含み前記回路基板を打ち抜きマルチチップモジュール
を得る工程を備えたものである。
【0009】
【作用】本発明は上記した構成によって、多層基板にL
SIチップを接続する前に予め電気的に分離したフィル
ムキャリアのリードを多層基板の外部電極に接続し外部
リードとする構成であるため、外部リード接続時の歩留
まりは、LSIチップには影響せずコストの安いもので
ある。またモジュールの電気検査は、外部リードがフィ
ルムキャリアに支持された状態で行うため生産性が向上
する。
【0010】
【実施例】以下本発明の一実施例のマルチチップモジュ
ールの製造方法について、図面を参照しながら説明す
る。
【0011】図1は、本発明の一実施例におけるマルチ
チップモジュールの工程別断面図を示すものである。図
1において、1はフィルムキャリア、2は外部リード、
3は多層基板、4は外部電極、5は内部電極、6は絶縁
性樹脂、7はLSIチップ、8はバンプ、9は加圧ツー
ル、10はプローブ、11はフィルムキャリアのスプロ
ケットホール、12は光照射を示すものである。
【0012】まずはじめに図1(a)に示す様に、多層
基板3の外部電極4とフィルムキャリア1の外部リード
2を接続し、多層基板3をフィルムキャリア1で保持す
る。多層基板3は、ガラス、シリコン、セラミックなど
をベースとする薄膜の多層基板あるいは、ガラスエポキ
シ、セラミックなどの多層基板である。外部電極4の構
成は、薄膜多層基板の場合は、Cr−Cu−Ni−Au
等の多層膜膜である。フィルムキャリア1の外部リード
2は、銅箔をエッチングして形成したものであり、その
厚みは10μm〜100μm程度である。
【0013】外部リード2の表面には、多層基板3の外
部電極4との接合を容易にするためAu、Sn、はんだ
等を形成する。外部電極4と外部リード2の接続の方法
は、パルス加熱による熱圧着あるいは、レーザーによる
加熱接続などにより行う。Pb−Snはんだによりはん
だ付する場合は、Pb含有量90%程度の高融点はんだ
を用い、後にモジュールを搭載するマザーのプリント基
板に半田付けする際の温度に耐えるように構成する。怯
むキャリア1に多層基板3を接続した状態の斜視図を図
2に示す。
【0014】次に図1(b)に示す様に、多層基板3の
右端部のLSIチップ搭載する領域に絶縁性樹脂6を塗
布する。絶縁性樹脂6は、アクリル、シリコーン、エポ
キシ等の光硬化型あるいは加熱硬化型の樹脂である。絶
縁性樹脂6の塗布の方法は、ディスペンス、スタンピン
グ、印刷等の方法を用いることができる。
【0015】次に図1(c)に示す様にLSIチップ7
のバンプ8と多層基板3の内部電極4と位置合わせし、
LSIチップ7を多層基板3に搭載する。このときLS
Iチップ7は、絶縁性樹脂6の粘性で多層基板3上に仮
固定される。次に、LSIチップ7を加圧ツール9で加
圧する。このときLSIチップ7のバンプ8と多層基板
3の内部電極5間にあった絶縁性樹脂6は、周囲に押し
出されバンプ8と内部電極5は電気的に接触する。次に
LSIチップ7を加圧ツール9で加圧した状態で絶縁性
樹脂6を硬化する。絶縁性樹脂6の硬化の方法は、光硬
化型の場合はLSIチップ7の側面より光照射を行いL
SIチップ7周辺部の絶縁性樹脂6を硬化し、未硬化部
の絶縁性樹脂6は、加圧を解除した後、常温硬化あるい
は加熱硬化により硬化する。また多層基板3が、ガラス
などの透明な場合は多層基板3の裏面より光照射し硬化
する。また絶縁性樹脂6が、加熱硬化型の場合は加圧ツ
ール9に加熱機構を設け加圧ツール9により加熱硬化す
る。
【0016】次に図1(d)に示すように加圧ツール9
を解除し、LSIチップ7を多層基板3に接着固定する
とともに、多層基板3の内部電極4とLSIチップ7の
バンプ8を電気的に接続する。次に同様にして複数のL
SIチップ7を多層基板3上に接続する。次に、フィル
ムキャリア1の外部リード2の突出していない部分に特
性検査用のプローブ10を接触させ、複数のLSIチッ
プ7より構成されたマルチチップモジュールの特性検査
を行う。このときフィルムキャリア1の外部リード2は
あらかじめ電気的に分離されているので、特性検査を容
易に行うことができる。また特性検査において不良が発
生した場合はこの段階で不良のLSIチップを交換す
る。LSIチップの交換により歩留まりの向上を図るこ
とができる。
【0017】次に図1(e)に示す様に外部リード2を
金型で切断、フォーミングしリード付きのマルチチップ
モジュールを得るものである。
【0018】
【発明の効果】以上のように、本発明は上記した構成に
よって、多層基板にLSIチップを接続する前に予め電
気的に分離したフィルムキャリアのリードを多層基板の
外部電極に接続し外部リードとする構成であるため、外
部リード接続時に発生する不良による損害は、LSIチ
ップにはおよばず大変コストの安いものである。またモ
ジュールの電気検査は、外部リードがフィルムキャリア
に支持された状態で行うため生産性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す工程断面図
【図2】同実施例における一工程を示す斜視図
【図3】従来の製造方法を示す工程断面図
【符号の説明】
1 フィルムキャリア 2 外部リード 3 多層基板 4 外部電極 5 内部電極 6 絶縁性樹脂 7 LSIチップ 8 バンプ 9 加圧ツール 10 検査用プローブ 12 光照射

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】回路基板挿入孔及びガイド孔を有した可と
    う性フィルムの少なくとも片面に電気的に独立した導体
    配線を有し前記導体配線の一端が前記回路基板挿入孔に
    突出したフィルムキャリアの前記回路基板挿入孔に突出
    した前記導体配線の先端と前記回路基板の外部電極を接
    続し前記回路基板を前記フィルムキャリアに支持する工
    程、前記回路基板と前記導体配線の接続部を検査する工
    程、前記フィルムキャリアに支持された前記回路基板の
    内部電極に複数の電子部品を接続する工程、前記フィル
    ムキャリアの前記導体配線に電気検査用電極を接触させ
    前記回路基板上で構成した回路の電気検査を行う工程、
    前記フィルムキャリアから前記導体配線を含み前記回路
    基板を打ち抜きマルチチップモジュールを得る工程より
    なることを特徴とするマルチチップモジュールの製造方
    法。
  2. 【請求項2】回路基板がシリコンあるいはガラスよりな
    り、導体配線が多層であることを特徴とする請求項1記
    載のマルチチップモジュールの製造方法。
  3. 【請求項3】回路基板あるいは半導体素子に絶縁性樹脂
    を塗布し前記回路基板の内部電極と前記半導体素子の突
    起電極を位置合わせし前記半導体素子を前記回路基板上
    に設置する工程、前記半導体素子を加圧し前記半導体素
    子の突起電極と前記回路基板の内部電極を接触させる工
    程、前記半導体素子を加圧した状態で前記絶縁性樹脂を
    硬化し前記半導体素子の突起電極と前記回路基板の内部
    電極を電気的に接続することにより前記回路基板の内部
    電極に複数の電子部品を接続することを特徴とする請求
    項1または2記載のマルチチップモジュールの製造方
    法。
JP2770893A 1993-02-17 1993-02-17 マルチチップモジュールの製造方法 Expired - Fee Related JP3019899B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2770893A JP3019899B2 (ja) 1993-02-17 1993-02-17 マルチチップモジュールの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2770893A JP3019899B2 (ja) 1993-02-17 1993-02-17 マルチチップモジュールの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06244241A true JPH06244241A (ja) 1994-09-02
JP3019899B2 JP3019899B2 (ja) 2000-03-13

Family

ID=12228501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2770893A Expired - Fee Related JP3019899B2 (ja) 1993-02-17 1993-02-17 マルチチップモジュールの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3019899B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011018782A (ja) * 2009-07-09 2011-01-27 Dainippon Printing Co Ltd 部品内蔵配線板、部品内蔵配線板の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011018782A (ja) * 2009-07-09 2011-01-27 Dainippon Printing Co Ltd 部品内蔵配線板、部品内蔵配線板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3019899B2 (ja) 2000-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6646338B2 (en) Film carrier tape, semiconductor assembly, semiconductor device, and method of manufacturing the same, mounted board, and electronic instrument
JP5198265B2 (ja) 薄型可撓性基板の平坦な表面を形成する装置及び方法
GB2286084A (en) Electronic package with thermally conductive support
US7470568B2 (en) Method of manufacturing a semiconductor device
JPH0550134B2 (ja)
KR100315138B1 (ko) 반도체장치와그의제조방법및필름캐리어테이프와그의제조방법
JP2005191156A (ja) 電気部品内蔵配線板およびその製造方法
JP2002076055A (ja) 半導体装置の実装方法および実装構造
KR100346899B1 (ko) 반도체장치 및 그 제조방법
US7171745B2 (en) Apparatus and method for force mounting semiconductor packages to printed circuit boards
JP3268615B2 (ja) パッケージ部品の製造方法
JP2785536B2 (ja) マルチチップモジュール及びその製造方法
JP3019899B2 (ja) マルチチップモジュールの製造方法
JP4038021B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2658967B2 (ja) 電子パッケージ組立体用支持部材およびこれを用いた電子パッケージ組立体
JP3398580B2 (ja) 半導体装置の製造方法及び基板フレーム
JP2748771B2 (ja) フィルムキャリア半導体装置及びその製造方法
KR20030046788A (ko) 반도체 패키지 및 그 제조방법
JP2822987B2 (ja) 電子回路パッケージ組立体およびその製造方法
JP2904274B2 (ja) Lsiパッケージの実装方法
JP3509532B2 (ja) 半導体装置用基板、半導体装置及びその製造方法並びに電子機器
JPH0964093A (ja) 電子部品
KR19980068016A (ko) 가요성(可撓性) 회로 기판을 이용한 볼 그리드 어레이(Ball Grid Array : BGA) 반도체 패키지 및 그 제조 방법
JPH06334059A (ja) 半導体搭載用基板及びその製造方法
JP2523641B2 (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080107

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090107

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100107

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120107

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees