JPH06242208A - Gps受信機 - Google Patents

Gps受信機

Info

Publication number
JPH06242208A
JPH06242208A JP4718393A JP4718393A JPH06242208A JP H06242208 A JPH06242208 A JP H06242208A JP 4718393 A JP4718393 A JP 4718393A JP 4718393 A JP4718393 A JP 4718393A JP H06242208 A JPH06242208 A JP H06242208A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
satellite
temperature
satellite signal
deviation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4718393A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Mitsunaga
雄二 満永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4718393A priority Critical patent/JPH06242208A/ja
Publication of JPH06242208A publication Critical patent/JPH06242208A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 温度補償性能の高いGPS受信機を提供す
る。 【構成】 受信信号の周波数を変換する周波数変換手段
2と、周波数変換された信号から衛星信号を捕捉して復
調する衛星信号捕捉手段3と、衛星信号を捕捉するため
の周波数予測値を伝達する予測演算手段42と、周波数変
換に供する信号を発振する基準発振器6と、その近傍の
温度を測定する温度検出手段7と、基準発振器の温度特
性を記憶する記憶手段11とを備え、周波数予測値が、衛
星の周回運動による影響と、温度検出手段7および記憶
手段11の出力から求めた基準発振器6の温度特性による
影響とを考慮して演算されるGPS受信機において、実
際に衛星信号を捕捉した周波数と周波数予測値との差の
値を演算する演算手段4と、この値を記憶する記憶手段
91とを設け、この値を周波数予測値に含めて衛星信号捕
捉手段3に伝達する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、GPS衛星を利用して
位置を測定するGPS受信機に関し、特に、温度補償性
能を向上させたものである。
【0002】
【従来の技術】単独測位型のGPS受信機は、GPS衛
星の送信する電波を単独で受信して、現在位置を測定す
る装置として従来から知られている。近年、利用範囲の
拡大と小型化技術の進展に伴って携帯型のGPS受信機
が出現している。
【0003】この種のGPS受信機は、図3に示すよう
に、複数のGPS衛星から送信された電波を受信するア
ンテナ1と、アンテナ1で受信した衛星電波を増幅する
と共に衛星電波の周波数を処理しやすい周波数に変換す
る周波数変換/増幅部2と、周波数変換/増幅部2から
入力した信号を復調して衛星位置情報、電波伝搬時間お
よび全衛星概略軌道情報(アルマナック)を出力する衛
星信号捕捉追尾部3と、衛星信号捕捉追尾部3から送ら
れた情報に基づいて現在位置を演算する制御部4と、制
御部4から送られた測位結果をCRT等に表示する表示
装置8と、測位結果やアルマナック等を記憶するRAM
9と、プログラムが書き込まれた読み出し専用のROM
10とを備え、また、周波数変換/増幅部2の周波数変換
に使用されるローカル周波数を供給するブロックとし
て、一定周波数で発振する温度補償型の水晶発振器(T
CXO)6と、水晶発振器6の発振周波数を逓倍してロ
ーカル周波数の基準信号を生成・出力する基準信号発生
部5とを備えている。
【0004】複数のGPS衛星からの電波信号は、この
受信機のアンテナ1で受信され、周波数変換/増幅部2
で増幅される。また、周波数変換/増幅部2には、基準
信号発生部5から、水晶発振器6の出力信号を逓倍して
生成された基準信号が導入され、電波信号が処理のし易
い周波数に変換される。変換された電波信号は、衛星信
号捕捉追尾部3に入力し、ここで衛星信号の復調が行な
われる。
【0005】この衛星信号捕捉追尾部3が衛星信号の復
調を行なうためには、衛星信号を探索し、衛星信号の周
波数を捕捉しなければならない。しかし、衛星信号は、
常に同じ周波数で捕捉できる訳ではない。衛星の周回運
動に伴うドップラー効果で衛星信号の周波数が変化し、
また、基準信号の基になる水晶発振器6の発振周波数が
周囲の温度の影響で変動し、それに伴って基準信号のロ
ーカル周波数が変化するからである。
【0006】そのため、制御部4では、これらの変動要
因で変化する捕捉周波数を発振周波数予測演算部42で予
測し、衛星信号捕捉追尾部3に対して、衛星信号の探索
の前に補正周波数として入力する。
【0007】発振周波数予測演算部42は、衛星の周回運
動による周波数への影響を取り込むため、測位開始時の
測位位置を前回測位位置と仮定し、この初期位置と時刻
とRAM9から読み出したアルマナック・データとに基
づいて衛星ドップラー周波数を予測する。
【0008】また、水晶発振器6の発振周波数の温度変
動による影響を予測に取込むため、水晶発振器6の近傍
に温度検出部7を設置し、この温度検出部7から得た温
度情報と、ROM10に格納された水晶発振器の温度特性
テーブル11とに基づいて、水晶発振器6の温度変動によ
って及ぼされる衛星ドップラー周波数への偏差を算出す
る。
【0009】温度検出部7は、温度センサと温度センサ
の出力をA/D変換して制御部4に出力するA/D変換
回路とで構成されている。
【0010】また、ROM10に格納された温度特性テー
ブルは、例えば、図5の実曲線で示す水晶発振器6の温
度特性(横軸が周囲温度、縦軸が捕捉周波数に及ぼす偏
差)をテーブル化したものであり、動作温度範囲T1
からT2点の間を所望の微少区間に区分し、その微少区
分毎の周波数偏差ΔF(Hz)がROMのテーブルに書
き込まれている。なお、図5の温度特性図に示すよう
に、水晶発振器6の温度特性は、T0(℃)を中点とし
て最低動作温度T1(℃)から最高動作温度T2(℃)ま
で略正弦状に変化する。
【0011】こうして、制御部4から捕捉周波数の予測
値を補正周波数として入力された衛星信号捕捉追尾部3
は、衛星信号の捕捉に成功すると、衛星信号を復調し
て、衛星位置、電波伝搬時間およびアルマナックに関す
る情報を制御部4に伝える。
【0012】制御部4の測位演算部41では、複数の衛星
位置情報と電波伝搬時間とを基に初期位置からの逐次近
似計算で現在位置を測定する。測位結果は、表示装置8
で表示され、RAM9で記憶される。
【0013】図4のフローチャートは、この従来の携帯
型GPS受信機における動作手順を示している。測位開
始に当たって、 ステップ1;制御部4の発振周波数予測演算部42は、前
回測位位置に居るものと仮定して初期位置と時刻を設定
すると共に、RAM9に蓄えてあるアルマナック・デー
テを読み出して衛星ドップラー周波数を予測し、衛星通
信捕捉追尾部3の補正周波数初期値を設定する。
【0014】ステップ2;次に、水晶発振器6の近傍に
配置された温度検出部7により水晶発振器6の周囲温度
を検出する。検出されたアナログ信号はデジタル信号に
変換されて制御部4の発振周波数予測演算部42に供給さ
れ、 ステップ3;発振周波数予測演算部42は、入力した温度
信号に従ってROM10に書き込まれている水晶発振器の
温度データ・テーブル11から周波数偏差を予測演算し、
衛星ドップラー周波数の予測データに加算して衛星信号
捕捉追尾部3に供給する。
【0015】ステップ4;衛星信号捕捉追尾部3では、
衛星信号の探索を行なう。スペクトラム拡散変調された
GPS衛星からの電波信号は、アンテナ1で受信され、
周波数変換/増幅部2で増幅されると共に基準信号発生
部5のローカル周波数を用いて扱い易い周波数に変換さ
れて、衛星信号捕捉追尾部3に入力している。衛星信号
捕捉追尾部3は、入力したスペクトラム拡散変調された
衛星電波の疑似雑音信号(PNコード)と同一のPNコ
ードを発振周波数予測演算部42から入力される衛星ドッ
プラーと水晶発振器6の誤差周波数から生成して相関を
とる。すなわち、スペクトラム拡散された衛星電波受信
信号は、衛星信号捕捉追尾部3によって逆拡散され、P
N復調がなされる。
【0016】ステップ5;次に、衛星信号捕捉追尾部3
でPN復調が正しくなされ、信号が捕捉できたか否かの
判断がなされ、信号が捕捉できていない場合にはステッ
プ2からステップ4の工程を繰り返し、 ステップ6;信号が捕捉された場合には、他の衛星電波
の捕捉追尾を行なう。こうして、3もしくは4個以上の
衛星を捕捉すると、 ステップ7;衛星信号捕捉追尾部3は、復調データを制
御部4に出力し、制御部4の測位演算部41には、衛星軌
道データおよびアルマナックが収集される。
【0017】ステップ8;測位演算部41は、衛星信号捕
捉追尾部3のPN復調のコード位相から電波伝搬時間、
即ち、時計オフセットを含む距離データ、いわゆる、疑
似距離データを算出し、 ステップ9;測位演算部41は、3もしくは4個の衛星の
衛星軌道データと疑似距離データとを用いて周知の航法
方程式を解くことにより現在の測位位置を演算する。ま
た、 ステップ10;制御部4は、衛星信号捕捉追尾部3から
入力されたアルマナックとこの演算した現在の測位位置
データとを次回の測位基準位置としてRAM9に記憶す
ると共に、表示装置8に出力し表示する。
【0018】
【発明が解決しようとする課題】しかし、個々の水晶発
振器の温度特性は、図5の実曲線と点曲線とで示すよう
に、変化特性の全体形状については、ほぼ同一である
が、周波数偏差におけるバラツキが存在している。ま
た、こうした偏差のズレは、同一の水晶発振器において
も経年変化によって発生する。そのため、従来のGPS
受信機の水晶発振器の周波数補正方法では、正確な温度
補償ができないという問題点がある。この点の影響は、
特に、変化する環境の下で測位を行なわなければならな
い携帯型GPS受信機の場合に大きく現れる。
【0019】本発明は、こうした従来の問題点を解決す
るものであり、温度補償性能の高いGPS受信機を提供
することを目的としている。
【0020】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明では、受
信信号の周波数を変換する周波数変換手段と、周波数変
換手段で周波数変換された信号から衛星信号を捕捉して
復調する衛星信号捕捉手段と、衛星信号捕捉手段に衛星
信号を捕捉するための周波数予測値を伝達する発振信号
予測演算手段と、周波数変換手段の周波数変換に供する
信号を発振する基準発振器と、基準発振器の近傍の温度
を測定する温度検出手段と、基準発振器の温度特性を記
憶する記憶手段とを備え、前記周波数予測値が、衛星の
周回運動による影響と、温度検出手段および記憶手段の
出力から求めた基準発振器の温度特性による影響とを考
慮して演算されるGPS受信機において、衛星信号捕捉
手段が実際に衛星信号を捕捉した周波数と周波数予測値
との差の値を演算する演算手段と、演算手段の演算した
値を記憶する記憶手段とを設け、この記憶手段に記憶さ
れた値を周波数予測値に含めて衛星信号捕捉手段に伝達
している。
【0021】
【作用】そのため、基準発振器の個々のバラツキに対応
する個別偏差が、衛星信号捕捉手段で実際に捕捉された
周波数と周波数予測値との差として求められ、これが記
憶されて、次回からの周波数予測値の中に含められる。
したがって、周波数予測値の正確度が増し、衛星信号捕
捉手段は、短時間で衛星信号を捕捉することができる。
【0022】
【実施例】本発明の実施例における携帯型GPS受信機
では、図1に示すように、制御部4の測位演算部41で算
出された測位結果やアルマナックを記憶するRAM9
が、水晶発振器6の温度特性における個別偏差量を記憶
するための初期偏差領域91を備えており、また、制御部
4が、衛星信号捕捉追尾部3の情報に基づいて、この個
別偏差量を演算する動作を行なっている。その他の構成
は、従来の装置(図3)と変わりが無い。ROM10の温
度特性テーブル11にも、従来の装置と同様に、図5の実
曲線に相当する温度特性テーブルが予め書き込まれてい
る。
【0023】個別偏差量は、衛星信号捕捉追尾部3で実
際に捕捉された衛星のドップラー周波数から、衛星ドッ
プラー周波数の予測値と、温度検出部7の温度情報とR
OM10に書き込まれている水晶発振器の温度特性テーブ
ル11に基づいて予測した周波数偏差とを差し引いた値と
して求められる。
【0024】実施例の携帯型GPS受信機では、1回目
の測位結果を踏まえて、この個別偏差が算出されて、R
AM9の初期偏差領域91に記憶され、2回目以降の測位
において、記憶された個別偏差が衛星信号の捕捉のため
に利用される。
【0025】図2のフローチャートには、実施例の携帯
型GPS受信機における動作手順を示している。
【0026】ステップ11;制御部4の発振周波数予測
演算部42は、最初の測位時には、アルマナック・データ
が記憶されていないため、衛星ドップラー周波数の予測
が付かないので、 ステップ12;衛星信号捕捉追尾部3への補正周波数初
期値をクリアーし、 ステップ13;初期位置を基準位置に設定して、衛星信
号捕捉追尾部3に対して、広範囲の周波数を対象に衛星
信号探索を行なうことを指令する。
【0027】ステップ14;一方、2回目以降の測位時
には、前回の測位によって求めた測位位置およびアルマ
ナック・データがRAM9に記憶され、また、後述する
ステップ26において算出された個別初期偏差値がRA
M9の初期偏差領域91に記憶されている。2回目以降の
測位開始に当たっては、前回測位位置に居るものと仮定
して初期位置と時刻とを設定すると共に、RAM9のア
ルマナック・データを読み出して衛星ドップラー周波数
を予測し、更に、RAM9の領域91に記憶された水晶発
振器6の個別偏差周波数を読み出して、予測したGPS
衛星ドップラー周波数に加算し、この値を衛星信号捕捉
追尾部3の補正周波数初期値として設定し、 ステップ15;衛星信号捕捉追尾部3に対して狭範囲の
周波数を対象に衛星信号探索を行なうことを指令する。
【0028】ステップ16;次いで、制御部4は、水晶
発振器6の近傍に配置された温度検出部7により水晶発
振器6の周囲温度を検出する。検出されたアナログ信号
はデジタル信号に変換されて制御部4の発振周波数予測
演算部42に供給され、 ステップ17;発振周波数予測演算部42は、入力した温
度信号に従ってROM10に書き込まれている水晶発振器
の温度データ・テーブル11から周波数偏差値を予測演算
し、補正周波数初期値に加算して衛星信号捕捉追尾部3
に供給する。
【0029】ステップ18;衛星信号捕捉追尾部3は、
制御部4の指令に従って広範囲または狭範囲の周波数を
対象に衛星信号の探索を行ない、スペクトラム拡散され
た衛星電波の受信信号をPN復調し、 ステップ19;制御部4は、衛星信号捕捉追尾部3での
PN復調が正しく行なわれ、信号が捕捉できたか否かを
判断する。信号が捕捉できていない場合にはステップ1
6からステップ18の工程を繰り返し、 ステップ20;信号が捕捉された場合には、他の衛星電
波の捕捉追尾を行なわせる。こうして、3もしくは4個
以上の衛星を捕捉すると、 ステップ21;衛星信号捕捉追尾部3は、復調データを
制御部4に出力し、測位演算部41には、衛星軌道データ
およびアルマナックが収集される。
【0030】ステップ22;測位演算部41は、衛星信号
捕捉追尾部3のPN復調のコード位相から電波伝搬時
間、いわゆる、疑似距離データを算出し、 ステップ23;測位演算部41は、3もしくは4個の衛星
の衛星軌道データと疑似距離データとを用いて周知の航
法方程式を解くことにより現在の測位位置を演算する。
また、 ステップ24;制御部4は、衛星信号捕捉追尾部3から
入力されたアルマナックとこの演算した現在の測位位置
データとを次回の測位基準位置としてRAM9に記憶す
ると共に、表示装置8に出力し表示する。
【0031】ステップ25;次いで、この測位が1回目
の測位であるか否かを判定し、 ステップ26;1回目の測位である場合には、衛星信号
捕捉追尾部3で捕捉した実際の衛星のドップラー周波数
から、アルマナックから予測されるドップラー周波数を
差し引き、更に、水晶発振器6の近傍に配置した温度検
出部7により水晶発振器6の周囲温度を検出し、入力さ
れた温度信号に従ってROM10の温度特性テーブル11の
周波数偏差データを読み出して、この分を差し引き、こ
うして得られた値を水晶発振器6の個別初期偏差値とし
てRAM9の初期偏差領域91に記憶する。この個別初期
偏差値は、2回目以降の測位時に利用される。
【0032】このように、実施例のGPS受信機では、
2回目以降の測位において、個々の水晶発振器の温度特
性のバラツキを考慮した、正確な補正周波数初期値を衛
星信号捕捉追尾部3に送ることができる。そのため、衛
星信号捕捉追尾部3では、狭範囲の周波数を対象とする
衛星探索によって衛星信号を捕捉することが可能にな
る。
【0033】また、ステップ26の個別初期偏差値を記
憶する動作は、最初の測位の時だけでなく、例えば、一
定の期間毎に実施して個別初期偏差値を更新することに
より、水晶発振器の経年変化による周波数偏差の進行を
修正することができる。
【0034】なお、ROM10の温度特性テーブル11に
は、周囲温度に対する水晶発振器6の発振周波数の変化
をテーブル化して用意し、その発振周波数の変化によっ
て生じる捕捉周波数の偏差を制御部4において演算する
ように構成してもよい。
【0035】
【発明の効果】以上の実施例の説明から明らかなよう
に、本発明のGPS受信機では、水晶発振器の特性の温
度変化に対して正確に補償することができ、その結果、
短時間で衛星信号を捕捉することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のGPS受信機における一実施例の構成
を示すブロック図、
【図2】実施例のGPS受信機の動作手順を示すフロー
チャート、
【図3】従来の携帯型GPS受信機の構成を示すブロッ
ク図、
【図4】従来例の携帯型GPS受信機の動作手順を示す
フローチャート、
【図5】GPS受信機に使用される水晶発振器の温度特
性を示す図である。
【符号の説明】
1 アンテナ 2 周波数変換/増幅部 3 GPS衛星信号捕捉追尾部 4 制御部 41 測位演算部 42 発振周波数予測演算部 5 基準信号発生部 6 水晶発振器 7 温度検出部 8 表示装置 9 RAM 91 初期偏差記憶領域 10 ROM 11 温度特性テーブル

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 受信信号の周波数を変換する周波数変換
    手段と、前記周波数変換手段で周波数変換された信号か
    ら衛星信号を捕捉して復調する衛星信号捕捉手段と、前
    記衛星信号捕捉手段に衛星信号を捕捉するための周波数
    予測値を伝達する発振信号予測演算手段と、前記周波数
    変換手段の周波数変換に供する信号を発振する基準発振
    器と、前記基準発振器の近傍の温度を測定する温度検出
    手段と、前記基準発振器の温度特性を記憶する記憶手段
    とを備え、前記周波数予測値が、前記衛星の周回運動に
    よる影響と、前記温度検出手段および前記記憶手段の出
    力から求めた前記基準発振器の温度特性による影響とを
    考慮して演算されるGPS受信機において、 前記衛星信号捕捉手段が実際に衛星信号を捕捉した周波
    数と前記周波数予測値との差の値を演算する演算手段
    と、前記演算手段の演算した値を記憶する記憶手段とを
    設け、該記憶手段に記憶された値を前記周波数予測値に
    含めて前記衛星信号捕捉手段に伝達することを特徴とす
    るGPS受信機。
JP4718393A 1993-02-15 1993-02-15 Gps受信機 Pending JPH06242208A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4718393A JPH06242208A (ja) 1993-02-15 1993-02-15 Gps受信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4718393A JPH06242208A (ja) 1993-02-15 1993-02-15 Gps受信機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06242208A true JPH06242208A (ja) 1994-09-02

Family

ID=12767980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4718393A Pending JPH06242208A (ja) 1993-02-15 1993-02-15 Gps受信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06242208A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2750550A1 (fr) * 1996-06-28 1998-01-02 Mlr Electronique Recepteur destine a l'acquisition de signaux radioelectriques, notamment de signaux emis par des satellites
FR2750509A1 (fr) * 1996-06-28 1998-01-02 Mlr Electronique Recepteur destine a l'acquisition de signaux radioelectriques, notamment de signaux emis par des satellites
EP0893702A1 (fr) * 1997-06-30 1999-01-27 Mlr Electronique Récepteur destiné à l'acquisition de signaux radioélectriques, notamment de signaux émis par des satellites
JP2004514877A (ja) * 2000-05-08 2004-05-20 クゥアルコム・インコーポレイテッド 局部発振器周波数エラーを補正する方法及び装置
JP2006170673A (ja) * 2004-12-13 2006-06-29 Epson Toyocom Corp 温度補償圧電発振器とそれを用いた受信装置
JP2006191585A (ja) * 2004-12-30 2006-07-20 Atheros Communications Inc 通信システムで使用される水晶のための周波数オフセット補正技術
JP2008535324A (ja) * 2005-03-24 2008-08-28 クゥアルコム・インコーポレイテッド 温度補償されない、簡易な水晶発振器を用いたcdma周波数取得
DE10059540B4 (de) * 1999-12-03 2009-11-26 DENSO CORPORATION, Kariya-shi GPS-Empfänger der eine Suchfrequenzband-Umschaltfunktion aufweist
JP2010088123A (ja) * 2009-11-26 2010-04-15 Seiko Epson Corp 圧電発振器、および圧電発振器を用いた受信装置
JP2010088124A (ja) * 2009-11-26 2010-04-15 Seiko Epson Corp 圧電発振器を用いた受信装置の衛星捕捉制御方法
JP2011097513A (ja) * 2009-11-02 2011-05-12 Seiko Epson Corp 圧電発振器の温度補償方法、圧電発振器
JP2011114403A (ja) * 2009-11-24 2011-06-09 Seiko Epson Corp 圧電発振器の温度補償方法、圧電発振器
CN103135114A (zh) * 2011-12-01 2013-06-05 株式会社电装 定位卫星信号接收机、定位卫星信号接收方法和计算机可读存储介质
US8593346B2 (en) 2010-03-04 2013-11-26 Denso Corporation Positioning apparatus
US9548744B2 (en) 2014-08-18 2017-01-17 Qualcomm Incorporated Compensating for hysteretic characteristics of crystal oscillators

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2750509A1 (fr) * 1996-06-28 1998-01-02 Mlr Electronique Recepteur destine a l'acquisition de signaux radioelectriques, notamment de signaux emis par des satellites
FR2750550A1 (fr) * 1996-06-28 1998-01-02 Mlr Electronique Recepteur destine a l'acquisition de signaux radioelectriques, notamment de signaux emis par des satellites
EP0893702A1 (fr) * 1997-06-30 1999-01-27 Mlr Electronique Récepteur destiné à l'acquisition de signaux radioélectriques, notamment de signaux émis par des satellites
DE10059540B4 (de) * 1999-12-03 2009-11-26 DENSO CORPORATION, Kariya-shi GPS-Empfänger der eine Suchfrequenzband-Umschaltfunktion aufweist
JP2004514877A (ja) * 2000-05-08 2004-05-20 クゥアルコム・インコーポレイテッド 局部発振器周波数エラーを補正する方法及び装置
JP2006170673A (ja) * 2004-12-13 2006-06-29 Epson Toyocom Corp 温度補償圧電発振器とそれを用いた受信装置
JP4665501B2 (ja) * 2004-12-13 2011-04-06 エプソントヨコム株式会社 温度補償圧電発振器とそれを用いた受信装置
JP2006191585A (ja) * 2004-12-30 2006-07-20 Atheros Communications Inc 通信システムで使用される水晶のための周波数オフセット補正技術
JP2008535324A (ja) * 2005-03-24 2008-08-28 クゥアルコム・インコーポレイテッド 温度補償されない、簡易な水晶発振器を用いたcdma周波数取得
US8144821B2 (en) 2005-03-24 2012-03-27 Qualcomm Incorporated CDMA frequency acquisition using a simplified crystal oscillator that is not temperature compensated
JP2011097513A (ja) * 2009-11-02 2011-05-12 Seiko Epson Corp 圧電発振器の温度補償方法、圧電発振器
JP2011114403A (ja) * 2009-11-24 2011-06-09 Seiko Epson Corp 圧電発振器の温度補償方法、圧電発振器
JP2010088124A (ja) * 2009-11-26 2010-04-15 Seiko Epson Corp 圧電発振器を用いた受信装置の衛星捕捉制御方法
JP2010088123A (ja) * 2009-11-26 2010-04-15 Seiko Epson Corp 圧電発振器、および圧電発振器を用いた受信装置
US8593346B2 (en) 2010-03-04 2013-11-26 Denso Corporation Positioning apparatus
CN103135114A (zh) * 2011-12-01 2013-06-05 株式会社电装 定位卫星信号接收机、定位卫星信号接收方法和计算机可读存储介质
JP2013117394A (ja) * 2011-12-01 2013-06-13 Denso Corp 測位衛星信号受信機、測位衛星信号の受信方法、および、プログラム
US9548744B2 (en) 2014-08-18 2017-01-17 Qualcomm Incorporated Compensating for hysteretic characteristics of crystal oscillators

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6480145B2 (en) GPS receiver and GPS position measurement method
US8223070B2 (en) High accuracy satellite receiving controller and associated method
EP1436909B1 (en) Satellite positioning system receiver with reference oscillator circuit and methods therefor
JPH06242208A (ja) Gps受信機
EP1486795B1 (en) Portable terminal and GPS time keeping method
RU2280261C2 (ru) Способ и устройство для компенсации частотной погрешности гетеродина
RU2002132896A (ru) Способ и устройство для компенсации частотной погрешности гетеродина
US6476762B2 (en) Method for performing positioning and an electronic device
JP6379549B2 (ja) タイミング信号生成装置および電子機器
JPH0420889A (ja) Gps受信機の疑似雑音符号測定方法
JP4848146B2 (ja) 測位信号を送信するための装置、その装置を備える測位システムおよび測位信号を送信するシステム
JP6264973B2 (ja) タイミング信号生成装置、電子機器および移動体
US6784834B2 (en) Method for performing positioning and an electronic device
JPH05281330A (ja) Gps受信機の衛星電波捕捉方法
JP4916660B2 (ja) 衛星測位システムにおける支援
JPH05297105A (ja) Gps受信処理装置
JPS63308587A (ja) Gps航法装置
JP3127220B2 (ja) 測位方法
KR100510533B1 (ko) 칼만 필터를 이용하여 gps 수신기 내 클럭오실레이터의 클럭 주파수 보상 방법, 위성 항법 방법,그리고 이를 구현한 장치들
US6714159B1 (en) Method for performing positioning and an electronic device
JPH1020016A (ja) Gps受信機
JP2001281322A (ja) 受信装置、受信装置の制御方法、受信装置制御プログラム記録媒体
JP2000321090A (ja) 携帯型距離・速度計
JP3236259B2 (ja) Gps受信機
JP3168981B2 (ja) Gps受信機