JPH06241429A - ごみ焼却炉 - Google Patents

ごみ焼却炉

Info

Publication number
JPH06241429A
JPH06241429A JP2921193A JP2921193A JPH06241429A JP H06241429 A JPH06241429 A JP H06241429A JP 2921193 A JP2921193 A JP 2921193A JP 2921193 A JP2921193 A JP 2921193A JP H06241429 A JPH06241429 A JP H06241429A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inclined wall
combustion chamber
secondary combustion
garbage incinerator
refuse incinerator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2921193A
Other languages
English (en)
Inventor
Kohei Hamabe
孝平 浜辺
Kazuo Ieyama
一夫 家山
Mamoru Kondo
守 近藤
Yoshitoshi Sekiguchi
善利 関口
Kunio Sasaki
邦夫 佐々木
Hideo Shitaya
英雄 下谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Corp filed Critical Hitachi Zosen Corp
Priority to JP2921193A priority Critical patent/JPH06241429A/ja
Publication of JPH06241429A publication Critical patent/JPH06241429A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)
  • Incineration Of Waste (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 一酸化炭素、炭化水素類、ダイオキシン類な
どの有害物質の発生を未然に抑制し得るごみ焼却炉を提
供する。 【構成】 ごみ焼却炉は、1次燃焼室1と、1次燃焼室
1の上方に連設された2次燃焼室2と、2次燃焼室2に
連設された下降流の第二パス3と、第二パス下部の傾斜
壁5と、傾斜壁5最下部の灰分排出口13とを備え、傾
斜壁5が、傾斜壁面と水平面とがなす傾斜角度θが50
°以上の鋭角に形成されており、パージガス噴射ノズル
6が、傾斜壁5上に噴射口を傾斜壁5の下方に向けて配
設されている。傾斜壁5上に沈降してくる飛灰を速やか
にごみ焼却炉系外へ排出することができ、飛灰が500
〜650℃の温度雰囲気下で蒸し焼き状態にされること
がない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、都市ごみ、産業廃棄物
等の焼却に用いられるごみ焼却炉に関し、より詳細に
は、一酸化炭素、炭化水素類、ダイオキシン類の生成を
抑制し得る新規構造のごみ焼却炉に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のごみ焼却炉は、図3に示すよう
に、火格子(4) を備えた1次燃焼室(1)と、1次燃焼室
(1) の上方に連設された2次燃焼室(2) と、2次燃焼室
(2) で発生した燃焼ガスを煙道(8) に導く下降流の第二
パス(3) と、第二パス下部の傾斜壁(5) と、傾斜壁(5)
の最下部の灰分排出口(13)とを備え、第二パス(3) 後流
には排熱回収装置(9) および排ガス冷却用熱交換器(10)
とを備えている。この傾斜壁(5) は通常、傾斜壁面と水
平面とがなす傾斜角度(θ)が45°程度になるように
形成されている。また、2次燃焼室(2) の入口には2次
空気供給用ノズル(11)が設けられている。
【0003】ホッパ(12)内のごみ(R) は火格子(4) 上に
載せられ、火格子(4) の下方から供給される1次空気に
よって燃焼させられ、2次燃焼室(2) には2次空気供給
用ノズル(11)から2次空気が供給される。この2次空気
供給によって、燃焼ガスの混合促進が行われ、2次燃焼
が効果的になされる。その結果、2次燃焼室(2) より後
流の第二パス(3) に排出されるガス中の一酸化炭素、炭
化水素類、ダイオキシン類の有害物質の濃度は、かなり
減少されることになる。
【0004】そして、この排ガスは、排ガス冷却用熱交
換器(10)および排熱回収装置(9) を経て冷却された後、
煙道(8) から排出され、図示しない排ガス処理装置に送
られる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような焼却炉を用いたごみ焼却では、つぎのような問題
があることが、最近明らかになった。
【0006】すなわち、2次燃焼室(2) を出て第二パス
(3) を下降するガス中に存在する、未燃物質を含んだ飛
灰が、第二パス下部の傾斜壁(5) 上に堆積し、この箇所
では、温度が500〜650℃になっているため、堆積
した飛灰が蒸し焼き状態になる。その結果、一酸化炭
素、炭化水素類、ダイオキシン類が生成し、排ガスとと
もにこれら有害物質が排出される。炭化水素類は、ダイ
オキシン前駆物質であって、後流で塩化水素ガスなどの
塩化物と反応し、ダイオキシンを生成するものである。
【0007】本発明の目的は、上記問題を解決し、ごみ
焼却炉において都市ごみ、産業廃棄物等を焼却するに際
し、一酸化炭素、炭化水素類、ダイオキシン類などの有
害物質の発生を未然に抑制し得るごみ焼却炉を提供する
ことにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成すべく工夫されたものであって、飛灰を速やかにごみ
焼却炉系外へ排出して第二パス下部の傾斜壁(5) 上への
飛灰の堆積を防止することによって、一酸化炭素、炭化
水素類、ダイオキシン類の生成を未然に抑制し得るとい
う知見により完成せられたものである。
【0009】すなわち、本発明のごみ焼却炉は、1次燃
焼室(1) と、1次燃焼室(1) の上方に連設された2次燃
焼室(2) と、2次燃焼室(2) に連設された下降流の第二
パス(3) と、第二パス下部の傾斜壁(5) と、傾斜壁(5)
最下部の灰分排出口(13)とを備えるごみ焼却炉におい
て、傾斜壁(5) が、傾斜壁面と水平面とがなす傾斜角度
(θ)が50°以上の鋭角に形成されており、および/
またはパージガス噴射ノズル(6) が、傾斜壁(5) 上に噴
射口を傾斜壁(5) の下方に向けて配設されており、およ
び/またはスクレーパコンベヤ(7) が、傾斜壁(5) 上に
配設されていることを特徴とするものである。
【0010】本発明において、傾斜壁面と水平面とがな
す傾斜角度(θ)は、飛灰の安息角50°以上の鋭角で
あるが、好ましくは55°以上、さらに好ましくは60
°以上の鋭角である。
【0011】本発明において、パージガス噴射ノズル
(6) は、傾斜壁(5) 上の高さ上部と中部に、それぞれ傾
斜壁(5) の幅方向に複数個並んで配設されることが好ま
しい。また、同ノズル(6) の噴霧圧力は1000mmAq以
下であり、噴霧流速は20m/sec 以下であることが好
ましい。パージガス噴射ノズル(6) から噴射されるパー
ジガスとしては、空気、不活性ガス、燃焼ガスのうちの
いずれでもよく、また、これらの混合ガスであってもよ
い。
【0012】本発明において、スクレーパコンベヤ(7)
は、スクレーパの幅方向の両端部にそれぞれチェーンを
有するダブルチェーンコンベヤであってもよいし、ま
た、スクレーパの幅方向の中央部にチェーンを有するセ
ンターチェーンコンベヤであってもよい。
【0013】
【作用】本発明のごみ焼却炉は、上述のように、傾斜壁
(5) が、傾斜壁面と水平面とがなす傾斜角度(θ)が5
0°以上の鋭角に形成されており、および/またはパー
ジガス噴射ノズル(6) が、傾斜壁(5) 上に噴射口を傾斜
壁(5) の下方に向けて配設されており、および/または
スクレーパコンベヤ(7) が、傾斜壁(5) 上に配設されて
いるので、第二パス下部の傾斜壁(5) 上に沈降してくる
飛灰を速やかに灰分排出口(13)からごみ焼却炉系外へ排
出することができる。従って、飛灰が500〜650℃
の温度雰囲気下で蒸し焼き状態にされることがない。
【0014】
【実施例】つぎに、図示の実施例により本発明を具体的
に説明する。なお、実施例の説明において、前後関係に
ついては、図1の左方を前方と称することとする。
【0015】[実施例1]図1は、本発明によるごみ焼
却炉の一例を示す垂直断面図である。ごみ焼却炉は、火
格子(4) を備えた1次燃焼室(1) と、1次燃焼室(1) の
上方に連設された2次燃焼室(2) と、2次燃焼室(2) で
発生した燃焼ガスを煙道(8) に導く下降流の第二パス
(3) と、第二パス下部の傾斜壁(5) と、傾斜壁(5) の最
下部の灰分排出口(13)とを備え、また、2次燃焼室(2)
の入口には2次空気供給用ノズル(11)が設けられてい
る。傾斜壁(5) は、傾斜壁面と水平面とがなす傾斜角度
(θ)が55°になるように形成されている。さらに、
パージガス噴射ノズル(6) が、傾斜壁(5) 上の高さ上部
と中部に、それぞれ左右に複数個(ボイラの幅75cmに
つき1個の割合で)ずつ、噴射口を傾斜壁(5) の下方に
向けて配設されている。同ノズル(6) の噴霧圧力は10
00mmAq以下であり、噴霧流速は20m/sec 以下であ
る。
【0016】図中のその他の構成は、図3におけるもの
と同一であるので、説明を省略する。
【0017】この構造のごみ焼却炉において、2次燃焼
室(2) を出て第二パス(3) を下降するガス中には、図3
に示した従来のごみ焼却炉の場合と同様に、未燃物質を
含んだ飛灰が存在する。そして、この飛灰は傾斜壁(5)
上に沈降してくるが、傾斜壁(5) 上に堆積することな
く、灰分排出口(13)からごみ焼却炉系外へ速やかに排出
される。つまり、飛灰が500〜650℃の温度雰囲気
下で蒸し焼き状態にされることがないので、飛灰からの
一酸化炭素、炭化水素類、ダイオキシン類の生成を抑え
ることができる。
【0018】[実施例2]図2は、本発明によるごみ焼
却炉の一例を示す垂直断面図である。図2のごみ焼却炉
は、図1のごみ焼却炉ではパージガス噴射ノズル(6) が
傾斜壁(5) 上に配設されている代わりに、スクレーパコ
ンベヤ(7) が傾斜壁(5) 上に配設されているものであ
る。図中のその他の構成は、図1におけるものと同一で
ある。
【0019】このごみ焼却炉においても、図1における
ものと同様に、飛灰からの一酸化炭素、炭化水素類、ダ
イオキシン類の生成を抑えることができる。
【0020】次に、図1〜図3のごみ焼却炉において、
集塵装置入口における排ガス中の一酸化炭素、炭化水素
類、ダイオキシン類の各濃度を測定した結果を表1に示
す。
【0021】
【表1】
【0022】表1より明らかなように、本発明のごみ焼
却炉では、従来のごみ焼却炉に比べ、一酸化炭素、炭化
水素類、ダイオキシン類の各濃度が著しく減少してい
る。
【0023】
【発明の効果】本発明のごみ焼却炉は、上述のように構
成されており、未燃物質を含んだ飛灰が、ごみ焼却炉系
外へ速やかに排出されるので、飛灰からの一酸化炭素、
炭化水素類、ダイオキシン類の生成を著しく抑えること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるごみ焼却炉の一具体例を示す垂直
断面図である。
【図2】本発明によるごみ焼却炉の一具体例を示す垂直
断面図である。
【図3】従来のごみ焼却炉を示す垂直断面図である。
【符号の説明】
(1) …1次燃焼室 (2) …2次燃焼室 (3) …第二パス (5) …傾斜壁 (6) …パージガス噴射ノズル (7) …スクレーパコンベヤ (13)…灰分排出口 (θ)…傾斜角度
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 関口 善利 大阪市此花区西九条5丁目3番28号 日立 造船株式会社内 (72)発明者 佐々木 邦夫 大阪市此花区西九条5丁目3番28号 日立 造船株式会社内 (72)発明者 下谷 英雄 大阪市此花区西九条5丁目3番28号 日立 造船株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1次燃焼室(1) と、1次燃焼室(1) の上
    方に連設された2次燃焼室(2) と、2次燃焼室(2) に連
    設された下降流の第二パス(3) と、第二パス下部の傾斜
    壁(5) と、傾斜壁(5) 最下部の灰分排出口(13)とを備え
    るごみ焼却炉において、傾斜壁(5) が、傾斜壁面と水平
    面とがなす傾斜角度(θ)が50°以上の鋭角に形成さ
    れており、および/またはパージガス噴射ノズル(6)
    が、傾斜壁(5) 上に噴射口を傾斜壁(5) の下方に向けて
    配設されており、および/またはスクレーパコンベヤ
    (7) が、傾斜壁(5) 上に配設されていることを特徴とす
    る、ごみ焼却炉。
JP2921193A 1993-02-18 1993-02-18 ごみ焼却炉 Pending JPH06241429A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2921193A JPH06241429A (ja) 1993-02-18 1993-02-18 ごみ焼却炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2921193A JPH06241429A (ja) 1993-02-18 1993-02-18 ごみ焼却炉

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06241429A true JPH06241429A (ja) 1994-08-30

Family

ID=12269860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2921193A Pending JPH06241429A (ja) 1993-02-18 1993-02-18 ごみ焼却炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06241429A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002213733A (ja) * 2001-01-19 2002-07-31 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 排ガス処理設備
JP2013164227A (ja) * 2012-02-13 2013-08-22 Jfe Engineering Corp 廃棄物焼却炉
CN109812819A (zh) * 2019-03-14 2019-05-28 武汉深能环保新沟垃圾发电有限公司 一种垃圾焚烧锅炉燃烧室前后拱防结焦系统

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002213733A (ja) * 2001-01-19 2002-07-31 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 排ガス処理設備
JP2013164227A (ja) * 2012-02-13 2013-08-22 Jfe Engineering Corp 廃棄物焼却炉
CN109812819A (zh) * 2019-03-14 2019-05-28 武汉深能环保新沟垃圾发电有限公司 一种垃圾焚烧锅炉燃烧室前后拱防结焦系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5105747A (en) Process and apparatus for reducing pollutant emissions in flue gases
US4708067A (en) Method of catalystless denitrification for fluidized bed incinerators
US4098200A (en) Low pollution solid waste burner
US4167909A (en) Solid fuel burner
US5937772A (en) Reburn process
JPH0618610B2 (ja) 煙道ガス中のNOx減少方法
JPH06323744A (ja) 流動床反応器及び廃棄物由来燃料の使用方法
US5307746A (en) Process and apparatus for emissions reduction from waste incineration
JP6286517B1 (ja) 焼却装置
JPH06241429A (ja) ごみ焼却炉
CN215446475U (zh) 一种干式垃圾焚烧处理系统
JP2662746B2 (ja) 火格子型ごみ焼却炉
JP2793451B2 (ja) ごみ焼却炉におけるダイオキシン類の低減化方法
JP2643720B2 (ja) 煙道ガス中の放出汚染物質を減少する方法と装置
JP2671078B2 (ja) 流動床燃焼装置
JP2654870B2 (ja) 扇形噴霧型2次空気供給ノズルを備えたごみ焼却炉
JPH06272836A (ja) 焼却炉におけるco低減方法
JP3501618B2 (ja) 焼却炉
SU1643873A1 (ru) Устройство дл сжигани отходов
KR960002798B1 (ko) 연소 공기 공급방법 및 노
JP2001012714A (ja) 再燃焼炉および再燃焼設備
CN113669737A (zh) 一种干式垃圾焚烧处理系统
JP2001241642A (ja) 可燃性廃棄物を燃焼処理する焼却方法及び焼却炉
JPH05332520A (ja) ごみ焼却炉
JPH04350411A (ja) ごみ焼却炉における未燃分発生抑制方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990525