JPH06241304A - スロットル開速度と加速度による変速点自動切換変速制御装置 - Google Patents

スロットル開速度と加速度による変速点自動切換変速制御装置

Info

Publication number
JPH06241304A
JPH06241304A JP3201697A JP20169791A JPH06241304A JP H06241304 A JPH06241304 A JP H06241304A JP 3201697 A JP3201697 A JP 3201697A JP 20169791 A JP20169791 A JP 20169791A JP H06241304 A JPH06241304 A JP H06241304A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift
acceleration
speed
throttle opening
gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3201697A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeo Iida
健夫 飯田
Yoshinari Kuwayama
善成 桑山
Shinichi Matsui
真一 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AW Co Ltd filed Critical Aisin AW Co Ltd
Priority to JP3201697A priority Critical patent/JPH06241304A/ja
Publication of JPH06241304A publication Critical patent/JPH06241304A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 運転者の加速意図を的確に判断して変速点の
自動切り換えを行う。不必要に長く加速時間が生じない
ようにし、加速時の燃費の悪化を防ぐ。また、乗員数や
積載物、登降坂路等の条件の違いによらず必要な加速度
が得られるようにする。 【構成】 アクセル開度を検出する手段3、車速を検出
する手段2、車両の加速度を検出する手段12、複数の
変速パターン18ー1〜18ー3を有し車速とアクセル
開度から変速点を判断して変速制御を行う変速制御手段
11を備えた変速制御装置において、変速制御手段11
は、変速パターンとして大きめの加速力が得られるパワ
ーシフトパターンを有すると共にスロットル開速度と加
速度の基準値データを有し、スロットル開速度が基準値
より大きく且つ車両の加速度が基準値を下廻る場合にパ
ワーシフトパターンに切り換えて変速制御を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車において加速要
求に応じて変速点を自動的に切り換えるスロットル開速
度と加速度による変速点自動切換変速制御装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】スロットル開度と車速から自動的に変速
段を切り換える自動変速機では、例えばテーブルとして
スロットル開度と車速から変速点を設定した変速パター
ン(シフトパターン)が用意され、この変速パターンと
の比較によって変速段(変速ギア)を判断し自動的に切
り換えが行われる。そのために、通常は予め複数の変速
パターンを用意し、シフトポジションに応じて、或いは
その他の走行条件等に応じて変速パターンを選択して変
速点の切り換え制御を行っている。
【0003】変速パターンは、スロットル開度の増加に
したがって高車速側へ変速点がシフトするようになって
いて、通常は、燃費を重視する経済走行の変速パターン
(ノーマルシフトパターンに対するエコノミーシフトパ
ターン)が採用されている。しかし、加速度を要求する
場合には、さらに変速点を高車速側へシフトした変速パ
ターン(パワーシフトパターン)が用いられる。また、
例えば雪道のような低摩擦係数の道路(低μ路)等、特
別の走行条件に対応できるようにする場合には、それぞ
れの条件に応じた走行が可能な変速パターンが用意され
る。
【0004】従来、上記のような自動変速機において、
運転者の加速要求に応じて加速度重視のシフトパターン
に自動的に変速点を切り換えるものが提案(例えば特公
昭53ー11623号公報、特公昭58ー31499号
公報、特公昭61ー3982号公報、特公昭61ー47
353号公報、特開昭60ー146948号公報、特開
昭60ー146949号公報)されている。これらに
は、変速点の自動切り換えを、スロットル開速度を検出
して行うもの、走行高度を検出して行うもの、車速の減
速率を検出して行うもの等がある。その中のスロットル
開速度を検出して行う方式では、図6のAに示すように
予めスロットル開速度の基準値を設定して、アクセルの
踏込み具合としてスロットル開速度を検出し、これが一
定値をこえた場合に変速点を通常と異なった加速力重視
のパワーパターンに切り換えている。また、他の方式で
は、図6のBに示すようにスロットル開速度の基準値を
低車速側では高くし、高車速側へ向けて低くなるように
一定の勾配で傾斜させて設定している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、スロットル開
速度の基準値を車速に関係なく一定にする方式では、車
速に関する基準値を持たずに固定データで変速点の切り
換えを行うため、車速が低いときにアクセル開度の変化
が少なくても不用意なダウンシフトを起こしてしまう。
【0006】また、図6のBのようにスロットル開速度
の基準値を車速で傾斜させる方式でも、周知のように変
速パターンは、通常変速点が不連続であるので、車速に
よっては不用意なダウンシフトを起こしやすい範囲がで
きてしまう。
【0007】本来、運転者が加速したいと感じるのは、
その時点での加速力が大きく不足しているからである。
すなわち、通常に比べて乗員数、積載物、又は登降坂路
等の条件の違いで加速力が低下している場合、加速力を
通常以上に欲する場合等である。このような場合、運転
者は、アクセルペダルを大きく踏み込むが、その際の踏
込み方は、速い場合だけでなく遅い場合もある。
【0008】変速点を自動的に切り換える場合、特に、
運転者の加速意図を判断して変速点を自動的に切り換え
シフトダウンしやすくする場合、上記のようにアクセル
ペダルの踏込み速度(スロットル開速度)を検出するだ
けで加速意図を判断すると、運転者の無意識のアクセル
ワークで変速してしまう可能性がある。また、上記のよ
うに運転者は加速意図を持っているにもかかわらず、ア
クセルペダルの踏込み方が大きくても遅いと、意図する
加速力が得られない。
【0009】本発明の目的は、運転者の加速意図を的確
に判断して変速点の自動切り換えを行うようにすること
である。本発明の他の目的は、不必要に長い加速時間が
生じないようにし、加速時の燃費の悪化を防ぐことであ
る。本発明のさらに他の目的は、乗員数や積載物、登降
坂路等の条件の違いによらず必要な加速度が得られるよ
うにすることである。
【0010】
【課題を解決するための手段】そのために本発明のスロ
ットル開速度と加速度による変速点自動切換変速制御装
置は、アクセル開度を検出する手段、車速を検出する手
段、車両の加速度を検出する手段、複数の変速パターン
を有し車速とアクセル開度から変速点を判断して変速制
御を行う変速制御手段を備えた変速制御装置において、
変速制御手段は、変速パターンとして大きめの加速力が
得られるパワーシフトパターンを有すると共にスロット
ル開速度と加速度の基準値データを有し、スロットル開
速度が基準値より大きく且つ車両の加速度が基準値を下
廻る場合にパワーシフトパターンに切り換えて変速制御
を行うように構成したことを特徴とする。
【0011】
【作用及び発明の効果】本発明のスロットル開速度と加
速度による変速点自動切換変速制御装置では、変速制御
手段により、変速パターンとして大きめの加速力が得ら
れるパワーシフトパターンを有すると共にスロットル開
速度と加速度の基準値データを有し、スロットル開速度
が基準値より大きく且つ車両の加速度が基準値を下廻る
場合にパワーシフトパターンに切り換えて車速とアクセ
ル開度から変速点を判断して変速制御を行うので、運転
者の加速意志を的確に判断することができ、かつその場
合に乗車人数や積載量等の車両状態、車速や登降坂路走
行、高速走行等の走行状態の変化に応じた加速力の変化
に対応できる。したがって、無駄なシフトダウンや加速
時間をなくすことができ、燃費の悪化を防止することが
できる。
【0012】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照しつつ説
明する。図1は本発明に係る自動変速機の変速点切換制
御方式の1実施例を示す図であり、1は電子制御装置、
2は車速センサ、3はスロットル開度センサ、4はシフ
トポジションセンサ、5はモード選択スイッチ、6はエ
ンジン、7は変速機、11は変速制御部、12は演算
部、13はフラグ、14は変速段記憶部、15はタイ
マ、16はセット条件テーブル、17はリセット条件テ
ーブル、18ー1〜18ー3は変速パターン記憶部を示
す。
【0013】図1において、車速センサ2は、例えば変
速機7のアウトプットシャフトやホィールの回転数から
車速を検出するものであり、スロットル開度センサ3
は、アクセルの踏込み量からスロットルの開度を検出す
るものである。シフトポジションセンサ4は、シフトレ
バーの位置、例えばP(パーキング),R(リバー
ス),N(ニュートラル),D(ドライブ),3,2,
1等を検出するものであり、モード選択スイッチ5は、
運転者の加速意図を判断して自動的に変速点を切り換え
る本発明のオートモードや特定モードの選択を行うスイ
ッチである。
【0014】電子制御装置1は、走行情報から変速段を
判断して変速機7の制御を行う変速制御部11、各セン
サの検出信号に必要な演算処理を行う演算部12、変速
機7の現在の変速段を記憶する変速段記憶部14、変速
点の切り換え制御のためのフラグ13、変速点のリセッ
ト切り換え制御のためのタイマ15、変速点切り換えの
セット条件テーブル16、リセット条件テーブル17、
複数の変速パターン18ー1〜18ー3を有するもので
ある。
【0015】演算部12は、車速センサ2やスロットル
開度センサ3の検出信号に対して、アナログ信号からデ
ジタル信号に変換したり、車速から加速度を演算した
り、また、スロットル開度からスロットル開速度を演算
したりするものである。フラグ13は、オートモード実
行中か否かの状態を示すものであり、タイマ15は、オ
ートモード実行によりエコノミーシフトパターンからパ
ワーシフトパターンに変速点を切り換え(セット)た場
合に、リセット条件として継続時間を計時するものであ
る。セット条件テーブル16は、変速点の切り換えを行
う判定条件(基準値)を設定したものであり、各車速と
スロットル開度に応じてそれぞれの加速度を基準値とし
て設定している。リセット条件テーブル17は、変速点
をパワーシフトパターンから元のエコノミーシフトパタ
ーンへリセットするための条件を設定したものであり、
スロットル開度と時間を基準値として設定している。複
数の変速パターン18ー1〜18ー3は、各シフトポジ
ションに対応するシフトパターン、ノーマルシフトパタ
ーンに対するエコノミーシフトパターンやパワーシフト
パターン、特別なシフトパターン等である。
【0016】変速制御部11は、モード選択スイッチ5
とシフトポジションスイッチ4により使用する変速パタ
ーン18ー1〜18ー3を選択し、その変速パターンに
基づく変速点で、車速センサ2とスロットル開度センサ
3の検出値との比較により変速判断を行い、変速機7の
変速段を制御するものである。変速段記憶部13は、こ
のときの変速段(変速ギア)を記憶しておくものであ
る。そして、変速制御部11では、モード選択スイッチ
5でオートモードが選択されている場合には、例えばエ
コノミーシフトパターンの変速点に対し、スロットル開
速度とスロットル開度と車速からセット条件テーブル1
6を参照して加速度の基準値を読み出しパワーシフトパ
ターンへの変速点切り換えを行う。また、パワーシフト
パターンの変速点に切り換えられた場合には、リセット
条件テーブル17を参照してリセット条件を満足すれば
エコノミーシフトパターンの変速点へのリセットを行
う。
【0017】図2はセット条件テーブル及びリセット条
件テーブルの構成例を示す図であり、セット条件テーブ
ル17の例を示したのが同(イ)、(ロ)である。セッ
ト条件テーブル17では、(イ)に示すようにスロット
ル開度(%)と車速又は変速段(1速ギア、2速ギア、
3速ギア、O/Dギア)に対して運転者の加速意志の有
無を判断する基準としてスロットル開速度を基準値とし
て持ち、さらに(ロ)に示すように変速段毎にスロット
ル開度(%)と車速に対して変速点切り換え判断の基準
値として加速度を持っている。そして、それぞれの変速
段、スロットル開度、車速のときにおいてこのテーブル
に設定するスロットル開速度の基準値を越えれば運転者
は加速意志があると判断し、かつ車両の加速度が基準値
を下廻ればエコノミーシフトパターンからパワーシフト
パターンに変速点の切り換えを行う。このようにするこ
とによって、走行状態に対応して運転者の加速意図の有
無と加速力の不足を的確に判断することができ、運転者
の無意識な通常のアクセルワークにより変速(シフトダ
ウン)が行われるのを防ぐことができる。
【0018】本来、変速段(ギア段)は、車速とスロッ
トル開度の関数であるので、車速の分割を変速点と同期
するように設定することも考えられるが、多車種のキャ
リブレーションにおいて常に変速点と共にその分割を変
更しなくてはならないし、また、変速点の変更後の問題
に対応できない。例えば 3速走行中に加速意図によりスロットルを速く踏む
ことにより変速点が変更され、2速へシフトダウンされ
た場合に対して、 同一車速、スロットル開度で2速走行中に同じスロ
ットル開速度のアクセルワークが発生した場合と、を比
較すると、従来技術では、共に変速点は変更されている
ため、2速で十分な加速が得られる場合でも、の際に
は2速領域が長くなり、不必要に加速時間が長くなるの
で、燃費の悪化を招いてしまう。
【0019】しかし、本発明によれば、セット条件テー
ブルを変速段毎に設定することによって、の際に変速
点を変更しないようにすることができる。
【0020】また、リセット条件テーブルの例を示した
のが図2(ハ)であり、スロットル開度が1/8以下で
10秒以上継続した場合にパワーシフトパターンからエ
コノミーシフトパターンの変速点に切り換える(リセッ
トする)ように設定したものである。その他にリセット
条件としては、イグニッションキーがオフからオンにな
った場合、シフトポジションを一旦N又はPに入れた場
合に、強制的にエコノミーシフトパターンの変速点に切
り換える(リセットする)。
【0021】図3はエコノミーシフトパターンとパワー
シフトパターンの例を示す図である。エコノミーシフト
パターンは、(イ)に示すように変速車速を低く設定し
た平地走行時に好適なパターンであるのに対し、パワー
シフトパターンは、(ロ)に示すように変速車速を高く
設定した坂道走行及び急加速に好適なパターンである。
このようなエコノミーシフトパターンとパワーシフトパ
ターンとの切り換えに本発明を適用することにより、エ
コノミーシフトパターンを適用した通常の走行で、スロ
ットル開速度から加速意図が認められるにもかかわらず
加速度が不足すると、パワーシフトパターンに切り換わ
るので、変速車速が高くなり、坂道走行及び急加速に迅
速に対応できる。
【0022】図4は変速制御部による処理の流れを説明
するための図であり、変速パターンとしてエコノミーシ
フトパターンS1 とパワーシフトパターンS2 と低μ路
シフトパターンS3 を有する例である。
【0023】まず、変速パターンS3 が選択中か否かを
調べる(ステップS1)。これは、モード選択スイッチ
5で選択され、変速パターンS3 が選択中の場合(YE
S)には、リセットタイマをゼロクリアし(ステップS
16)、変速点の切り換えは行わない。
【0024】変速パターンS3 が選択中でなければ、シ
フトポジションがP,R,Nのいずれかであるか否かを
調べる(ステップS2)。いずれかである場合(YE
S)には、オートモードフラグ13のFAUTOをオー
トモード非実行中の「$00」にし、変速パターンをS
1 にした後、リセットタイマをゼロクリアする(ステッ
プS12〜S16)。
【0025】シフトポジションがP,R,Nのいずれで
もない場合(NO)には、オートモード実行中か否かを
調べる(ステップS3)。
【0026】オートモード実行中でない場合(NO)に
は、セット条件テーブルを参照してまず、スロットル開
度とギア段又は車速によるオフセット設定を行い(ステ
ップS4)、スロットル開速度が設定値より大きいか否
かを調べる(ステップS5)。スロットル開速度が設定
値より大きい場合(YES)には、さらにギア段と車速
とスロットル開度によるオフセット設定を行い(ステッ
プS6)、加速度が設定値より小さいか否かを調べる
(ステップS7)。加速度が設定値より小さい場合(Y
ES)には、変速パターンをS2 とした後(ステップS
8)、オートモードフラグFAUTOをオートモード実
行中の「$01」にしてリセットタイマをゼロクリアす
る(ステップS9)。
【0027】しかし、ステップS5でスロットル開速度
が設定値以下の場合(NO)や、ステップS5でスロッ
トル開速度が設定値より大きい場合(YES)であって
もステップS7で加速度が設定値以上の場合(NO)に
は、オートモードフラグFAUTOを「$00」にして
オートモード非実行中とし、変速パターンをS1 にした
後、リセットタイマをゼロクリアする(ステップS12
〜S14)。
【0028】また、ステップS3でオートモード実行中
の場合には、スロットル開速度が設定値以上か否かを調
べる(ステップS9)。スロットル開速度が設定値以上
の場合(YES)には、車速パターンをS2 に切り換え
た後(ステップS8)、オートモードフラグFAUTO
をオートモード実行中の「$01」にしてリセットタイ
マをゼロクリアする(ステップS9)。
【0029】スロットル開速度が設定値以上でない場合
(NO)には、リセットタイマが設定値以上であるか否
かを調べる(ステップS12)。リセットタイマが設定
値以上でない場合には、変速パターンをS2 とする(ス
テップS13)。しかし、リセットタイマが設定値以上
であれば、オートモードフラグ13のFAUTOをオー
トモード非実行中の「$00」にし、変速パターンをS
1 にした後、リセットタイマをゼロクリアする(ステッ
プS12〜S16)。
【0030】図5は自動変速機のギヤトレインのスケル
トンの例及び各動作モードを説明するための図である。
【0031】自動変速機Aは、図5(イ)に示すように
エンジンクランク軸40、入力軸I、カウンタ軸41、
及びフロントアクスル軸42a、42bを有している。
そして、入力軸1上にはロックアップクラッチ43を有
するトルクコンバータ45及び前進4速自動変速機構4
6が配設され、また、カウンタ軸41上にはアンダード
ライブ機構47が配設され、フロントアクスル軸42
a、42b上にはフロントディファレンシャル装置49
が配設されている。
【0032】前進4速自動変速機構46は、シングルプ
ラネタリギヤ50及びデュアルプラネタリギヤ51を組
み合わせてなるプラネタリギヤユニット52を有してい
る。このプラネタリギヤユニット52は、前記両プラネ
タリギヤ50、51のサンギヤS1同士及びキャリヤC
R1同士が一体に連結して構成され、両プラネタリギヤ
50、51のサンギヤS1に噛合するピニオンがロング
ピニオンP1により一体に構成されている。また、サン
ギヤS1は、入力軸1の外周に支持される中空軸69に
一体に形成されている。
【0033】そして、入力軸1とシングルプラネタリギ
ヤ50のリングギヤR1(小リングギヤ)とがフォワー
ドの第1クラッチC1を介して連結されており、入力軸
1とサンギヤS1とがリバースの第2クラッチC2を介
して連結されている。また、サンギヤS1は、第1ブレ
ーキB1によりケース65に係合可能にされていると共
に、第2ブレーキB2により第1ワンウェイクラッチF
1を介してその一方向回転がケース65に係合されてい
る。デュアルプラネタリギヤ51の大リングギヤR2
は、第3ブレーキB3によりケース65に係合可能にさ
れていると共に、第2ワンウェイクラッチF2により一
方向回転がケース65に係合されている。これらの構成
に加えて入力軸1と大リングギヤR2とを連結する第4
クラッチC0や、この第4クラッチC0と連動し大リン
グギヤR2と小リングギヤR1との間に介在するクラッ
チC0′及び第4ワンウェイクラッチF0が設けられて
いる。そして、ケース隔壁に支持されているカウンタド
ライブギヤ55がキャリヤCR1に連結され出力部材と
なっている。
【0034】アンダードライブ機構47は、1個のシン
プルプラネタリギヤ57を有している。このシンプルプ
ラネタリギヤ57のキャリヤCR3は、サンギヤS3と
ダイレクトの第3クラッチC3を介して連結され、サン
ギヤS3は、アンダードライブの第4ブレーキB4によ
りケース65に係合可能にされていると共に、第3ワン
ウェイクラッチF3により一方向回転がケース65に係
合されている。また、シンプルプラネタリギヤ57のリ
ングギヤR3は、カウンタドライブギヤ55と噛合して
アンダードライブ機構47の入力部材となるカウンタド
リブンギヤ56に連結されている。そして、カウンタ軸
41に、シンプルプラネタリギヤ57のキャリヤCR
3、アンダードライブ機構47の出力部材となる減速ギ
ヤ59が連結固定されている。
【0035】フロントディファレンシャル装置49は、
デフキャリヤ60及び左右サイドギヤ61a、61bを
有しており、ギヤマウントケースとなるデフキャリヤ6
0にリングギヤ62が固定され、このリングギヤ62に
アンダードライブ機構47の減速ギヤ59が噛合して最
終減速機構を構成している。そして、左右サイドギヤ6
1a、61bが、それぞれ左右フロントアクスル軸42
a、42bに連結されている。
【0036】上記の自動変速機Aでは、マニュアルシフ
トレバーで選択したP、R、N、D、3、2、1の各レ
ンジにおいて各変速段の切り換えが行われるが、各変速
段における各クラッチC0〜C3、ブレーキB1〜B
4、ワンウェイクラッチF0〜F3の動作状態の対応テ
ーブルを示したのが図5(ロ)であり、これらの動作を
制御するのがソレノイドSL1〜SLUである。
【0037】なお、本発明は、上記の実施例に限定され
るものではなく、種々の変形が可能である。例えば上記
の実施例では、スロットル開速度の基準値を車速又は変
速段とスロットル開度の関数として設定したが、変速段
毎に車速とスロットル開度の関数として設定してもよい
し、加速度の基準値も車速又は変速段とスロットル開度
の関数として設定してもよい。リセット条件のスロット
ル開度及び継続時間を車速に関係なく同じ値にしたが、
車速に応じて変えてもよい。また、車速センサから加速
度を演算により求めるようにしたが、車両の加速度を直
接検出するGセンサその他の加速度計を用いてもよい。
【0038】以上説明したように、本発明によれば、ス
ロットル開速度と加速度を基準値とし、スロットル開速
度から運転者の加速意志を判断し、その上で所定の加速
力を下廻ることを条件にシフトパターンの切り換えを行
うので、運転者の加速意図を的確に検出し、加速力の不
足時に限って対応することができ、積載重量や、登降坂
路等の状況の変化による加速性の変化に対し常に最適の
加速を得ることができる。しかも、車両状態や走行状態
の変化による加速力の変化にも対応できるので、運転者
の無意識なアクセルワークによるシフトダウンを防ぎ、
不必要な加速を防ぎ、燃費の向上、フィーリングの向上
を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る自動変速機の変速点切換制御方
式の1実施例を示す図である。
【図2】 セット条件テーブル及びリセット条件テーブ
ルの構成例を示す図である。
【図3】 エコノミーシフトパターンとパワーシフトパ
ターンの例を示す図である。
【図4】 変速制御部による処理の流れを説明するため
の図である。
【図5】 自動変速機のギヤトレインのスケルトンの例
及び各動作モードを説明するための図である。
【図6】 従来の変速点自動切換変速制御方式の例を説
明するための図である。
【符号の説明】
1…電子制御装置、2…車速センサ、3…スロットル開
度センサ、4…シフトポジションセンサ、5…モード選
択スイッチ、6…エンジン、7…変速機、11…変速制
御部、12…演算部、13…フラグ、14…変速段記憶
部、15…タイマ、16…セット条件テーブル、17…
リセット条件テーブル、18ー1〜18ー3…変速パタ
ーン記憶部
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年8月2日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る自動変速機の変速点切換制御方
式の1実施例を示す図である。
【図2】 セット条件テーブル及びリセット条件テーブ
ルの構成例を示す図である。
【図3】 エコノミーシフトパターンとパワーシフトパ
ターンの例を示す図である。
【図4イ】 変速制御部による処理の流れを説明するた
めの図である。
【図4ロ】 変速制御部による処理の流れを説明するた
めの図である。
【図5イ】 自動変速機のギヤトレインのスケルトンの
例及び各動作モードを説明するための図である。
【図5ロ】 自動変速機のギヤトレインのスケルトンの
例及び各動作モードを説明するための図である。
【図6】 従来の変速点自動切換変速制御方式の例を説
明するための図である。
【符号の説明】 1…電子制御装置、2…車速センサ、3…スロットル開
度センサ、4…シフトポジションセンサ、5…モード選
択スイッチ、6…エンジン、7…変速機、11…変速制
御部、12…演算部、13…フラグ、14…変速段記憶
部、15…タイマ、16…セット条件テーブル、17…
リセット条件テーブル、18ー1〜18ー3…変速パタ
ーン記憶部
【手続補正2】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【図2】
【図3】
【図4ロ】
【図5イ】
【図4イ】
【図6】
【図5ロ】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アクセル開度を検出する手段、車速を検
    出する手段、車両の加速度を検出する手段、複数の変速
    パターンを有し車速とアクセル開度から変速点を判断し
    て変速制御を行う変速制御手段を備えた変速制御装置に
    おいて、変速制御手段は、変速パターンとして大きめの
    加速力が得られるパワーシフトパターンを有すると共に
    スロットル開速度と加速度の基準値データを有し、スロ
    ットル開速度が基準値より大きく且つ車両の加速度が基
    準値を下廻る場合にパワーシフトパターンに切り換えて
    変速制御を行うように構成したことを特徴とするスロッ
    トル開速度と加速度による変速点自動切換変速制御装
    置。
JP3201697A 1991-08-12 1991-08-12 スロットル開速度と加速度による変速点自動切換変速制御装置 Pending JPH06241304A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3201697A JPH06241304A (ja) 1991-08-12 1991-08-12 スロットル開速度と加速度による変速点自動切換変速制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3201697A JPH06241304A (ja) 1991-08-12 1991-08-12 スロットル開速度と加速度による変速点自動切換変速制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06241304A true JPH06241304A (ja) 1994-08-30

Family

ID=16445417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3201697A Pending JPH06241304A (ja) 1991-08-12 1991-08-12 スロットル開速度と加速度による変速点自動切換変速制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06241304A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5878364A (en) * 1996-01-04 1999-03-02 Nissan Motor Co., Ltd. Shift control apparatus
US6689017B2 (en) * 2000-10-26 2004-02-10 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Shift control apparatus for an automatic transmission and shift control method for an automatic transmission
KR100412789B1 (ko) * 1996-12-31 2004-04-06 현대자동차주식회사 자동변속기의 변속 모드 제어방법
JP2011241927A (ja) * 2010-05-19 2011-12-01 Isuzu Motors Ltd 車両用自動変速制御装置
KR101362226B1 (ko) * 2012-12-28 2014-02-13 주식회사 엑스에프씨 변속패턴 수정방법 및 그 장치

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5878364A (en) * 1996-01-04 1999-03-02 Nissan Motor Co., Ltd. Shift control apparatus
KR100412789B1 (ko) * 1996-12-31 2004-04-06 현대자동차주식회사 자동변속기의 변속 모드 제어방법
US6689017B2 (en) * 2000-10-26 2004-02-10 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Shift control apparatus for an automatic transmission and shift control method for an automatic transmission
JP2011241927A (ja) * 2010-05-19 2011-12-01 Isuzu Motors Ltd 車両用自動変速制御装置
KR101362226B1 (ko) * 2012-12-28 2014-02-13 주식회사 엑스에프씨 변속패턴 수정방법 및 그 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4125067B2 (ja) 車両用自動変速機の変速制御装置
JP4322926B2 (ja) 車両用自動変速機の制御装置
JP6053095B2 (ja) 車両用自動変速機の制御装置
JP4277820B2 (ja) 変速機の変速段表示装置
JP4954058B2 (ja) ブレーキ動作を補助するために使用される自動式トランスミッションまたは自動化トランスミッションのシフトダウンを制御する方法
JP4417320B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
US7490527B2 (en) Device for controlling an automatic gearbox
JPH06241304A (ja) スロットル開速度と加速度による変速点自動切換変速制御装置
JP2007085481A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP2005172164A (ja) 車両の制御装置
JP2906751B2 (ja) スロットル開速度と加速度を用いた変速点自動切換変速制御装置
JP3201152B2 (ja) 登降坂路における車両用自動変速機の制御装置
JP2906750B2 (ja) 変速点自動切換変速制御装置
JP3129089B2 (ja) 降坂路における車両用自動変速機の制御装置
JP2000088091A (ja) 自動変速機の制御装置
JP3465357B2 (ja) 降坂路における車両用自動変速機の制御装置
JPH08193654A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP2005114040A (ja) 車両の制御装置
JP2009052723A (ja) 自動変速機のダウンシフト制御装置、及び自動変速機のダウンシフト学習装置
JP3426380B2 (ja) 車両用自動変速機の制御装置
JP3461673B2 (ja) 車両用自動変速機の変速制御装置
JP2940622B2 (ja) 自動変速機制御装置
JPH06313477A (ja) 車両用自動変速機装置
JP2006300141A (ja) パワートレーンの制御装置
JPH0893903A (ja) 降坂路における車両用自動変速機の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090526

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090526

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100526

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100526

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110526

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110526

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120526

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120526

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130526

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250