JPH062405U - シリアルデータ読込み装置 - Google Patents

シリアルデータ読込み装置

Info

Publication number
JPH062405U
JPH062405U JP3491692U JP3491692U JPH062405U JP H062405 U JPH062405 U JP H062405U JP 3491692 U JP3491692 U JP 3491692U JP 3491692 U JP3491692 U JP 3491692U JP H062405 U JPH062405 U JP H062405U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
serial data
output
switching signal
switching
contactless
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3491692U
Other languages
English (en)
Inventor
賢造 柏原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP3491692U priority Critical patent/JPH062405U/ja
Publication of JPH062405U publication Critical patent/JPH062405U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Programmable Controllers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 複数のシリアルデータ発信装置からデータを
読み込むことができるシリアルデータ読込装置を得る。 【構成】 複数の信号入力端子、切替信号入力端子、お
よび出力端子を有する無接点切替回路2、同無接点切替
回路の出力端子につながれるシリアルデータ受信装置
3、無接点切替回路の入力端子にそれぞれ出力がつなが
れる複数のシリアルデータ発信装置1a,1b,1c、
無接点切替回路の切替信号入力端子に切替信号出力端子
がつながれ、かつ切替信号出力に対応する発信開始信号
の出力がシリアルデータ発信装置へそれぞれ送られるコ
ントローラ4を設ける。そして、無接点切替回路はコン
トローラから切替信号を受けたとき、同切替信号に対応
するシリアルデータ発信装置の出力をシリアルデータ受
信装置へ送る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は製紙機械、印刷機械、紙工機械、その他あらゆる産業機械等の制御用 に適用されるシリアルデータ読込み切替装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
図4に従来のシリアルデータ読込み装置を示す。
【0003】 従来の読込み装置は1台のシリアルデータ発信装置1に対して、1台のシリア ルデータ受信装置3で構成されている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
上記従来のシリアルデータ発信装置では、複数のシリアルデータ発信装置に対 して、シリアルデータ受信装置も同じ数が必要であった。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案は上記課題を解決するため次の手段を講ずる。
【0006】 すなわち、シリアルデータ読込み装置として、複数の信号入力端子、切替信号 入力端子、および1つの出力端子を有する無接点切替手段と、同無接点切替手段 の出力端子につながれるシリアルデータ受信装置と、上記接点切替手段の入力端 子にそれぞれ出力がつながれる複数のシリアルデータ発信装置と、上記無接点切 替手段の切替信号入力端子に切替信号出力端子がつながれ、かつ切替信号出力に 対応する発信開始信号の出力が上記シリアルデータ発信装置へそれぞれ送られる コントローラとを備え、上記無接点切替手段は上記コントローラから切替信号を 受けたとき、同切替信号に対応する上記シリアルデータ発信装置の出力を上記シ リアルデータ受信装置へ送るようにした。
【0007】
【作用】
上記手段において、コントローラから所定の時間間隔で、順次発信開始信号お よび切替信号が、シリアルデータ発信装置および無接点切替手段へ送られる。
【0008】 各シリアルデータ発信装置は発信開始信号を入力したとき、シリアルデータを 無接点切替手段へ送る。無接点切替手段は、切替信号に対応したシリアルデータ をシリアルデータ受信装置へ出力する。
【0009】 このようにして1台のシリアルデータ受信装置で、複数のシリアルデータ発信 装置からのシリアルデータ読込みができる。
【0010】
【実施例】
本考案の一実施例を図1〜図3により説明する。図1にて、シリアルデータ発 信装置1a,1b,1c、の出力は、それぞれレシーバIC5a,5b,5cを 経て、8ライン1ラインIC7の入力端子D0 ,D1 ,D2 に送られる。8ライ ン1ラインIC7の出力はドライバIC6を経て、シリアルデータ受信装置3へ 送られる。
【0011】 コントローラ4の切替信号端子a,b,cはそれぞれ優先順位機能付8ライン 2進化発信エンコーダIC8の入力端子D0 ,D1 ,D2 につながれる。また優 先順位機能付8ライン2進化発信エンコーダIC8の出力は8ライン1ラインI Cの対応入力へ送られる。さらにコントローラ4の発信開始信号端α,β,γは シリアルデータ発信装置1a,1b,1cの入力端にそれぞれつながれる。
【0012】 無接点切替回路2は、上記のレシーバIC5a〜5c、8ライン1ラインIC 7、ドライバIC6、および優先順位機能付8ライン2進化発信エンコーダIC 8を有する(図2)。
【0013】 以上において、コントローラ4の各発信開始信号端子a,b,cおよびこれに 対応する切替信号出力端子α,β,γから所定の時間間隔で、順次発信開始信号 および切替信号がシリアルデータ発信装置1a,1b,1cおよび優先順位機能 付8ライン2進化発信エンコーダIC8へ送られる。
【0014】 各シリアルデータ発信装置1a,1b,1cは発信開始信号を入力したとき、 シリアルデータをそれぞれレシーバ5a,5b,5cを経て8ライン1ラインI C7へ送る。
【0015】 一方、コントローラ4の切替信号端子aから切替信号aが出力されると、優先 順位機能付8ライン2進化発信エンコーダIC8の入力端子D0 に入力され、対 応した2進数出力YA が出力される。それにより8ライン1ラインIC7の入力 SA に入力され、対応した端子D0 が選択され、レシーバIC5aからの信号が 入力される。この信号はドライバIC6を経てシリアルデータ受信装置3へ送ら れる。
【0016】 コントローラ4の切替信号端子b,cから出力されたときも同様の作用を順次 行う。
【0017】 これらの信号の時間関係図を図3に示す。
【0018】 上記ではシリアルデータ発信装置を3台としたが、この無接点回路2では、8 台まで接続できる。
【0019】 以上のようにして、1台のシリアルデータ受信装置で複数台のシリアルデータ 発信装置からのシリアルデータ読込みができ、少スペース・低コストの読込み装 置が得られる。
【0020】
【考案の効果】
以上に説明したように、本考案によれば、無接点切替手段を設けることにより 、複数のシリアルデータ発信装置からのデータをシリアルデータ受信装置1台で 読み込みでき、少スペース化を計るとともに、コストを低減することができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例に係るシリアルデータ読込み
装置のブロックである。
【図2】同実施例の無接点切替回路の詳細図である。
【図3】同実施例の作用説明図である。
【図4】従来例のシリアルデータ読込み装置のブロック
図である。
【符号の説明】
1a,1b,1c シリアルデータ発信装置 2 無接点切替回路 3 シリアルデータ受信装置 4 コントローラ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の信号入力端子、切替信号入力端
    子、および1つの出力端子を有する無接点切替手段と、
    同無接点切替手段の出力端子につながれるシリアルデー
    タ受信装置と、上記接点切替手段の入力端子にそれぞれ
    出力がつながれる複数のシリアルデータ発信装置と、上
    記無接点切替手段の切替信号入力端子に切替信号出力端
    子がつながれ、かつ切替信号出力に対応する発信開始信
    号の出力が上記シリアルデータ発信装置へそれぞれ送ら
    れるコントローラとを備え、上記無接点切替手段は上記
    コントローラから切替信号を受けたとき、同切替信号に
    対応する上記シリアルデータ発信装置の出力を上記シリ
    アルデータ受信装置へ送るようにしたことを特徴とする
    シリアルデータ読込み装置。
JP3491692U 1992-05-26 1992-05-26 シリアルデータ読込み装置 Withdrawn JPH062405U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3491692U JPH062405U (ja) 1992-05-26 1992-05-26 シリアルデータ読込み装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3491692U JPH062405U (ja) 1992-05-26 1992-05-26 シリアルデータ読込み装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH062405U true JPH062405U (ja) 1994-01-14

Family

ID=12427546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3491692U Withdrawn JPH062405U (ja) 1992-05-26 1992-05-26 シリアルデータ読込み装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH062405U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5320274U (ja) * 1976-07-28 1978-02-21

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5320274U (ja) * 1976-07-28 1978-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940017437A (ko) 송신 방법, 수신 방법, 통신 방법 및 쌍방향 버스 시스템
US20030208700A1 (en) System for the tranmission of data
JPH062405U (ja) シリアルデータ読込み装置
CN1023176C (zh) 现场传感器的通信方法及其装置
JPH0641400Y2 (ja) 信号伝送装置
JPH0470815B2 (ja)
JPS63288317A (ja) プリンタ
KR200191356Y1 (ko) 피엘씨 데이타의 실시간 모니터링 장치
JP2630071B2 (ja) データ送受信方式
JP2861405B2 (ja) 多点測定装置
KR900006548B1 (ko) 병렬 데이터 공유 방법 및 그 회로
JPH01174158A (ja) ファクシミリ通信装置
JPS63135254U (ja)
JPS6059847A (ja) 同報通信確認方式
JPH0229133A (ja) データ収集方式
JPH0795734B2 (ja) ポ−リング通信用回路
JPH067333U (ja) 無線通信機のリモートコントロール方式
JPH0380732A (ja) バス伝送方式
JPH069241U (ja) 配電線搬送信号の送受信回路
JPS61189050A (ja) デ−タ転送方式
JPH0720736U (ja) 多重伝送装置
JPS59143140U (ja) 通信制御装置
JPH03254544A (ja) マルチポイント通信方式
JPH0239751A (ja) 変復調装置
JPH0559522U (ja) Rs232cインターフェイスによる接点入力

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19960801