JPH06240290A - 分別軟質油の加工方法 - Google Patents

分別軟質油の加工方法

Info

Publication number
JPH06240290A
JPH06240290A JP5027014A JP2701493A JPH06240290A JP H06240290 A JPH06240290 A JP H06240290A JP 5027014 A JP5027014 A JP 5027014A JP 2701493 A JP2701493 A JP 2701493A JP H06240290 A JPH06240290 A JP H06240290A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
soft oil
crystallization
lipase
sus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5027014A
Other languages
English (en)
Inventor
Wataru Matsumoto
渉 松本
Toru Nezu
亨 根津
Hirota Shimizu
洋太 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Adeka Corp
Original Assignee
Asahi Denka Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Denka Kogyo KK filed Critical Asahi Denka Kogyo KK
Priority to JP5027014A priority Critical patent/JPH06240290A/ja
Publication of JPH06240290A publication Critical patent/JPH06240290A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 分別軟質油から効率的に対象型トリグリセリ
ドを回収し、同時に耐寒性の向上した軟質油を得る方法
を提供すること。 【構成】 分別軟質油の加工方法は、1(3)─飽和ジ
不飽和トリグリセリドを主成分として含む分別軟質油を
原料とし、無溶媒下で、1,3−位特異性を有するリパ
ーゼを触媒としたエステル交換反応と、該エステル交換
反応によって生成するジ飽和モノ不飽和グリセリド及び
トリ飽和グリセリドの結晶化とを同時に行い、結晶部分
と液状部とに分画することである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、1(3)−飽和ジ不飽
和トリグリセリドを主成分として含む分別軟質油の加工
方法に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】カカオ
バターに代表される対称型トリグリセリド(SUS)
は、製菓用油脂として有用であり、パーム油、サル脂、
シア脂等の熱帯産の油脂からSUSを高濃度に含有する
フラクションを分画し、分画されたSUSを製菓用途に
使用することが古くから行われている。この工程で副生
する分別軟質油は、1(3)−飽和ジ不飽和トリグリセ
リド(SUU)を主成分とする油脂であり、酸化安定性
に優れるという長所を持つ反面、低温で長期間放置する
と結晶が析出し、さらに固化するという性質を有してい
ため、食用油としては限られた用途しかなかった。
【0003】近年、分別軟質油の有効利用を目的とし、
1,3−特異性を有するリパーゼを用いた分別軟質油の
加工方法が提案されている(特開昭58−50166号
公報、特開昭63−198992号公報、特開2−92
997号公報、特開平4−197188号公報、特開昭
61−293389号公報など)。特開昭63−198
992号公報、特開平2−92997号公報に開示され
ている、パーム軟質油と液状油の配合油を1,3−位特
異的リパーゼでエステル交換する方法は、反応原料とし
ての液状油を多量に使用しないとSUUの減少量が少な
く、またSUSに関してはむしろ増加する傾向にありS
USが結晶化しやすくなるため、耐寒性の向上は期待で
きない。
【0004】また、特開平4−197188号公報、特
開昭61−293389号公報に開示されているパーム
軟質油と液状油を、1,3−位特異的リパーゼでエステ
ル交換後、ウィンタリングして液状油を得る方法は、エ
ステル交換によって生成したSUSをウィンタリングで
除去するため、ある程度の効果はみられるが、長期保存
で問題となるSUUを少なくするためには、やはり多量
の液状油を反応原料として使用する必要があり、このよ
うに多量の液状油を使用した場合には、分別軟質油の有
する酸化安定性が損なわれてしまうという欠点があっ
た。
【0005】特開昭58−50166号公報で開示され
ている分別軟質油を、1,3−位特異的リパーゼでエス
テル交換した後、分別で対称型トリグリセリドを得る方
法は、対称型トリグリセリドの回収は可能であるが、そ
の収率が低く、またこの工程で副生する軟質油は依然と
して高濃度のSUUを含み、耐寒性に劣るものであっ
た。同じく、特開昭58−50166号公報には、対称
型トリグリセリドの収率を高めるために、1,3−特異
的リパーゼによるエステル交換と、それに続く分別をく
り返す方法が示唆されているが、斯る操作を2回以上く
り返し行っても、対称型トリグリセリドの収率向上はわ
ずかであり、また分別で副生する軟質油の耐寒性の向上
もわずかであるため、上記の方法は実用性に乏しかっ
た。
【0006】従って、本発明の目的は、分別軟質油から
効率的に対称型トリグリセリドを回収し、同時に耐寒性
の向上した軟質油を得る方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明らは鋭意研究を行
った結果、SUUを含む分別軟質油を原料とし、無溶媒
下で1,3−特異的エステル交換と、生成するSUSの
結晶化とを同時に行った後、分画することにより上記目
的を達成し得ることを知見した。本発明は、上記知見に
基づいてなされたもので、1(3)−飽和ジ不飽和トリ
グリセリドを主成分として含む分別軟質油を原料とし、
無溶媒下で、1,3−位特異性を有するリパーゼを触媒
としたエステル交換反応と、該エステル交換反応によっ
て生成するジ飽和モノ不飽和グリセリド及びトリ飽和グ
リセリドの結晶化とを同時に行い、結晶部分と液状部と
に分画することを特徴とする分別軟質油の加工方法を提
供するものである。
【0008】以下に本発明の分別軟質油の加工方法につ
いて詳述する。本発明の分別軟質油の加工方法において
原料として用いられる、1(3)−飽和ジ不飽和トリグ
リセリドを主成分として含む分別軟質油とは、飽和脂肪
酸成分としてパルミチン酸、ステアリン酸を含み、不飽
和脂肪酸成分としてオレイン酸を主成分とする油脂であ
り、例えばパーム油、シア脂、サル脂、マンゴー核油、
デュパ脂、マウア脂、イリッペ脂等の油脂の分別軟質油
などが挙げられるが、これに限るものではない。
【0009】本発明の分別軟質油の加工方法において触
媒として用いられる1,3位特異性を有するリパーゼと
しては、アルカリゲネス(Alcaligenes )族、リゾープ
ス(Rhizopus)族、アスペルギルス(Aspergillus )
族、ムコール(Mucor )族、ペニシリウム(Penicilliu
m )族由来のものが挙げられる。これらのリパーゼはイ
オン交換樹脂あるいはケイ藻土及びセラミック等の担体
に固定化して用いることもできる。固定化リパーゼの調
製は、例えば、上記担体を上記リパーゼの水溶液に浸潤
した後、乾燥することにより簡便に行うことができる。
乾燥後の固定化リパーゼの水分は、過剰な加水分解を防
ぐために水分活性0.1〜0.4、好ましくは0.1〜
0.2とすることが望ましい。
【0010】固定化リパーゼを用いたエステル交換反応
と該エステル交換反応により生成したSUSの結晶化
は、回分式の反応器兼晶出槽でおこなうことができる。
具体的には、水分200ppm以下、好ましくは100
ppm以下まで脱水した原料油に対し、固定化リパーゼ
を0.1から50%添加し、無溶媒下でエステル交換反
応を開始する。この時の温度はリパーゼが失活しない範
囲であれば良く、30〜60℃が好ましい。この温度で
十分にエステル交換反応を行った後、反応系の温度を低
下させ、目的とするSUSの結晶化温度以下とするが、
斯る温度下においてもエステル交換反応は依然として進
行する。結晶化温度は生成する対称型トリグリセリドの
種類によって異なるが、概ね5〜30℃、好ましくは1
0〜25℃である。尚、冷却中に結晶核として、別に冷
却結晶化した反応物を少量加えることにより結晶化を促
進させることができる。また、結晶核を添加した後の冷
却は徐々に行うことが望ましい。
【0011】この場合、結晶化を開始する時点で、結晶
化に要する時間、エステル交換反応を終了させる時点な
どは、目的に応じて適宜調製することができるが、概略
次のように行うと良い。まず、結晶化を開始する時点は
特に限定されないが、反応温度の低下はエステル交換反
応速度の低下を引き起こすため、結晶化開始前に可能な
限り反応を進行させることが望ましい。しかし、必要以
上の反応はトリグリセリド組成のランダム化を招くた
め、反応によるSUS生成量が、1,3−ランダム2−
ランダムの計算平衡値の60〜95%、好ましくは80
〜90%程度に達した時点で開始するのが良い。
【0012】エステル交換反応と生成したSUSの結晶
化は、任意の結晶化温度でのSUSの溶解度と、反応系
内の液状部分の1,3位を特異的にエステル交換した時
の平衡組成中のSUS含量が等しくなった場合に完結す
る。この時の液状部の組成は、予め求めたSUSの溶解
度から推測することができ、定期的に液状部分をサンプ
リングしトリグリセリド組成を測定することで、反応と
結晶化の進行をチェックすることができる。指標として
はトリオレイン等の3不飽和トリグリセリドの増加が挙
げられる。反応の終了点は、任意の時点で行うことがで
きるが、反応効率の点から、40〜80%反応の進行時
点で終了することが望ましい。
【0013】また、原料油である分別軟質油を冷却し、
結晶核を添加して、原料油中に含まれるSUSを結晶化
させた後、所定量の固定化リパーゼを添加し、結晶化と
エステル交換反応を同時に進行させることによっても、
同様に本発明の目的を達成することができる。原料油で
ある分別軟質油中のSUS含量が高い場合には、存在す
るSUSを結晶化させ反応系から除去した後、所定量の
固定化リパーゼを添加し、引き続きエステル交換反応と
結晶化を継続することが望ましい。具体的には、原料油
脂を冷却し、任意の温度で結晶核を添加し、さらに5〜
30℃、好ましくは10〜25℃まで冷却する。さらに
この温度で1〜25時間保持することもできる。しかる
後、所定量の固定化リパーゼを添加し、エステル交換反
応と結晶化を継続することができる。
【0014】さらに別法として、固定化リパーゼを充填
したカラムを用い、晶出槽内の液状油部分のみをカラム
に通液させエステル交換反応を行い、反応液を晶出槽に
循環させる方法でも実施可能である。上記のいずれの方
法においても、エステル交換反応とSUSの結晶化が同
時に進行する。
【0015】
【作用】1,3−特異性を有するリパーゼによるエステ
ル交換反応は、1,3−ランダム2−ランダムの分布に
従った平衡組成物を得ることができる。分別軟質油のよ
うに飽和脂肪酸含量が30〜40%と低い原料油を1,
3−特異性を有するリパーゼによるエステル交換反応に
供した場合には、エステル交換油中のSUS含量は低
く、依然多量のSUUを含むものとなる。このため1回
の1,3−特異性を有するリパーゼによるエステル交換
反応と分別では対称型トリグリセリドの収率が低く、ま
た軟質油の耐寒性も不十分なものとなる。そして、この
ような操作を単純に繰り返すだけでは対称型トリグリセ
リドの収率向上も小さく、軟質油の耐寒性の改善もわず
かである。
【0016】本発明のように、1,3−特異性を有する
リパーゼによるエステル交換を、無溶媒下で行い且つ生
成するSUSの結晶化と同時に行うことによって、SU
Sを連続的に結晶化して反応系から除去し、1,3−ラ
ンダム2−ランダムの平衡をSUSの生成方向に移動す
ることが可能となった。
【0017】リパーゼはヘキサン等の非極性溶媒中でも
活性を保持することが知られているが、本発明における
エステル交換反応に溶媒を使用した場合、SUSの結晶
化温度が低くなりすぎ、リパーゼの活性が著しく低下す
る。また、一般に、無溶媒下でのSUSの結晶化速度は
トリ飽和グリセリドに比べ遅く、十分な結晶化を行うた
めには長い結晶化時間が不可欠である。このSUSの結
晶化速度は、結晶を取り囲む連続層中のSUS含量に依
存し、SUS濃度が低濃度になると結晶化速度はさらに
低下する。
【0018】本発明では、1,3−位特異的エステル交
換反応と該エステル交換反応によって生成したSUSの
結晶化とを同時に行うことで、結晶化による連続層中の
SUSの減少を補い、SUSの結晶化速度の低下を抑え
る効果もあり、より効率的な結晶化が可能となる。
【0019】
【実施例】以下、本発明の分別軟質油の加工方法を実施
例及び比較例により具体的に説明する。
【0020】〔実施例1〕固定化リパーゼは、天野製薬
(株)製のリゾープスデリマー(Rhizopus delemer)由
来のリパーゼ(リパーゼD)を5%水溶液とし、この水
溶液400mlを粉末状ケイ藻土(昭和化学(株)製、ラ
ジオライト3000)80gに添加し、室温で30分攪
拌後、濾過、硫酸デシケーター中で室温下48時間乾燥
し、調製した。この固定化リパーゼの水分活性は0.1
5であった。原料油としてヨウ素価62のパームオレイ
ンを減圧下、脱水し水分80ppmとしたものを用い
た。完全に溶解したパームオレイン200gをゆるやか
に攪拌しながら冷却し、このパームオレインが20℃に
なった時点であらかじめ5℃で冷却結晶化したパームオ
レイン0.1gを添加し、さらに15℃まで徐々に冷却
し保持した。この冷却したパームオレインが15℃にな
った時点で上記の固定化リパーゼ80gを添加し、72
時間エステル交換反応とSUSの結晶化とを行った。そ
の後、反応系をさらに10℃まで冷却し24時間保持
後、濾過し、結晶部分と液状部とに分画した。濾過によ
り得られた結晶部分は40℃まで加熱し、油脂を溶解し
た後、濾過により固定化リパーゼを分離した。
【0021】〔実施例2〕実施例1と同様に脱水処理を
行ったサルオレイン(ヨウ素化60)200gを用い、
濾紙をセットした平膜テストセル(日東電工(株)製、
C70−B)中でゆるやかに攪拌しながら、NOVO社
製リポザイム100gを充填したカラムに40℃、40
g/hで5hポンプで循環した。その後、平膜テストセ
ルのみを18℃まで冷却し、さらに48時間循環を行っ
た後、濾別した。
【0022】〔比較例1〕実施例1と同様に調製した固
定化リパーゼを、45℃でヨウ素価62、水分80pp
mのパームオレインに添加し、24時間エステル交換を
行った後、固定化リパーゼを濾別した。エステル交換油
は、25℃で結晶核を添加した後、10℃まで冷却し4
8時間保持後、濾過した。
【0023】〔比較例2〕原料油としてサルオレインを
用い、比較例1と同様に行った。以上の実施例と比較例
の結果を次の表1に示した。
【0024】
【表1】
【0025】
【発明の効果】本発明の分別軟質油の加工方法によれ
ば、分別軟質油から効率的に対称型トリグリセリドを回
収し、同時に耐寒性の向上した軟質油を得ることができ
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1(3)−飽和ジ不飽和トリグリセリド
    を主成分として含む分別軟質油を原料とし、無溶媒下
    で、1,3−位特異性を有するリパーゼを触媒としたエ
    ステル交換反応と、該エステル交換反応によって生成す
    るジ飽和モノ不飽和グリセリド及びトリ飽和グリセリド
    の結晶化とを同時に行い、結晶部分と液状部とに分画す
    ることを特徴とする分別軟質油の加工方法。
JP5027014A 1993-02-16 1993-02-16 分別軟質油の加工方法 Pending JPH06240290A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5027014A JPH06240290A (ja) 1993-02-16 1993-02-16 分別軟質油の加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5027014A JPH06240290A (ja) 1993-02-16 1993-02-16 分別軟質油の加工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06240290A true JPH06240290A (ja) 1994-08-30

Family

ID=12209247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5027014A Pending JPH06240290A (ja) 1993-02-16 1993-02-16 分別軟質油の加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06240290A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003064395A (ja) * 2001-08-23 2003-03-05 Asahi Denka Kogyo Kk 油脂組成物
JP2011092059A (ja) * 2009-10-28 2011-05-12 J-Oil Mills Inc 高液状性パーム系油脂の製造方法
JP2015522296A (ja) * 2012-07-24 2015-08-06 アドヴァンタ・インターナショナル・ベスローテン・フェンノートシャップ 1,3−特異的分子間エステル交換
JP2016019516A (ja) * 2014-06-17 2016-02-04 ミヨシ油脂株式会社 油脂組成物とそれを用いた起泡性水中油型乳化油脂組成物およびホイップドクリーム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003064395A (ja) * 2001-08-23 2003-03-05 Asahi Denka Kogyo Kk 油脂組成物
JP2011092059A (ja) * 2009-10-28 2011-05-12 J-Oil Mills Inc 高液状性パーム系油脂の製造方法
JP2015522296A (ja) * 2012-07-24 2015-08-06 アドヴァンタ・インターナショナル・ベスローテン・フェンノートシャップ 1,3−特異的分子間エステル交換
US9795152B2 (en) 2012-07-24 2017-10-24 Advanta Holdings Bv 1,3-specific intraesterification
JP2016019516A (ja) * 2014-06-17 2016-02-04 ミヨシ油脂株式会社 油脂組成物とそれを用いた起泡性水中油型乳化油脂組成物およびホイップドクリーム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1717318B1 (en) Process for producing fat or oil
EP0227364B1 (en) Hard butter composition
US8968815B2 (en) Method for producing fats and oils
ES2663516T3 (es) Composición de ácidos grasos, método de producción de la misma y uso de la misma
JPH0139757B2 (ja)
NO312973B1 (no) Lipase-katalysert forestring av marine oljer
JP2009507480A (ja) ジオレイルパルミトイルグリセリドの製造方法
US6090598A (en) Enzymatic process for interesterification of fats and oils using distillation
JPH11169191A (ja) 油脂の改質方法
JPS6195098A (ja) エステル交換油脂の製造方法
JPS6261589A (ja) グリセリド油脂の加工法
JPS6255040A (ja) マ−ガリン・シヨ−トニングの製造法
JPH06240290A (ja) 分別軟質油の加工方法
KR101979887B1 (ko) 가공 식물성 지방의 분리를 위한 방법
JPH08502412A (ja) 酵素的トリグリセリド変換
JPS61179299A (ja) 植物脂肪から硬質バタ−の回収方法
JP4945838B2 (ja) 油脂の製造方法
CA2025124A1 (en) Transesterification
JPH0687787B2 (ja) サラダ油の製造方法
CA3188538A1 (en) Solid fat triglyceride composition
JP4168933B2 (ja) 加工グリセリド油脂の製造法
JPH0369516B2 (ja)
JP3656863B2 (ja) 高度不飽和脂肪酸残基含量の高い油脂の製造方法
WO2017175633A1 (ja) ノーテンパー型ハードバター組成物の製造方法
EP0457401A1 (en) Mid-fraction production by fractional crystallization with stearin and olein fraction recycling to interesterification