JPH0623984U - ブロック吊上げ機における挾持体 - Google Patents

ブロック吊上げ機における挾持体

Info

Publication number
JPH0623984U
JPH0623984U JP5849692U JP5849692U JPH0623984U JP H0623984 U JPH0623984 U JP H0623984U JP 5849692 U JP5849692 U JP 5849692U JP 5849692 U JP5849692 U JP 5849692U JP H0623984 U JPH0623984 U JP H0623984U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holding
block
elastic body
hoisting machine
sandwiching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5849692U
Other languages
English (en)
Inventor
宏侑 鈴木
Original Assignee
株式会社三共トレーディング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社三共トレーディング filed Critical 株式会社三共トレーディング
Priority to JP5849692U priority Critical patent/JPH0623984U/ja
Publication of JPH0623984U publication Critical patent/JPH0623984U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ブロック吊上げ機のブロックを吊上げる挾持
体に設けた挾持弾性体の突出度を自在に調節できるブロ
ック吊上げ機における挾持体を提供する。 【構成】 ブロック吊上げ機aの左右に対向状態に設け
たブロックbを挾持して吊上げる挾持体1に挾持弾性体
2を止着ボルト3により挾持圧接面2’が挾持体1の側
端より突出する状態に付設し、この挾持弾性体2と挾持
体1とに挾持弾性体2の突出度を進退自在に調節できる
調節機構4を設けたブロック吊上げ機。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案はコンクリートブロックの左右側面を挾持して吊上げるブロック吊上げ 機の挾持体に係わるものである。
【0002】
【従来の技術及び考案が解決しようとする課題】
従来よりU字溝の蓋のようなコンクリートブロックや空洞ブロックを複数個ま とめて吊上げるブロック吊上げ機の挾持体は、複数個のブロックの左右側面を対 向状態にまとめて挾持して吊上げるため弾性のある挾持弾性体を挾持体の側面よ り突出する状態に固定止着しているが、使用中に挾持弾性体の一部が摩耗したり 、挾持体が少し曲がったりして複数個のブロック挾持面に均等に力が加わらず吊 上時に一部のブロックが抜け落ちたりしていた。
【0003】 そのため、挾持弾性体の局部的な摩耗面や挾持体が曲がっている部分や或いは 良く抜け落ちる部分にタオルを巻いたり自転車のチューブ等を巻いたりしてブロ ックに対する挾持力を均一化しブロックの抜け落ちるのを防いでいるが、この方 法は本来の挾持弾性体で挾持する目的を達成できない上に危険も多く、安全作業 面からも外観上からも問題があった。
【0004】 本考案は上記問題を解決し、安全にコンクリートブロックを吊上げることので きる挾持体を提供することを技術的課題とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
添付図面を参照して本考案の要旨を説明する。
【0006】 ブロック吊上げ機aの左右に対向状態に設けたブロックbを挾持して吊上げる 挾持体1に挾持弾性体2を止着ボルト3により挾持圧接面2’が挾持体1の側端 より突出する状態に付設し、この挾持弾性体2と挾持体1とに挾持弾性体2の突 出度を進退自在に調節できる調節機構4を設けたことを特徴とするブロック吊上 げ機における挾持体に係るものである。
【0007】
【作用】
ブロック吊上げ機aの左右の挾持体1に,挾持弾性体2の挾持圧接面2’を挾 持体1の側端より突出状態に付設したので、左右の挾持体1でブロックbを挾持 して吊上げたとき、弾性のある挾持弾性体2の挾持圧接面2’がブロックbの側 面を広い面積で圧接挾持し吊上げ移動できる。
【0008】 また、挾持弾性体2と挾持体1とに挾持弾性体2の突出度を調節できる調節機 構4を設けたので、使用中に挾持弾性体2の圧接挾持面2’の一部が摩耗したり 、挾持体1が少し曲がった場合は調節機構4によりこの部分の挾持弾性体2の突 出度を調節してブロックbの挾持面に均等に力が加わるよう調節する。
【0009】
【実施例】
図面は本考案の好適な一実施例を図示したもので、図3に図示したようにU字 溝の蓋や空洞ブロックのようなコンクリートブロックを複数個まとめて吊上げる ブロック吊上げ機の挾持体を図示している。
【0010】 図1,図2,図3は第1実施例、図4は第2実施例である。
【0011】 図1から図3の第1実施例について説明する。
【0012】 ブロック吊上げ機aの左右に対向状態に設けたブロックbを挾持して吊上げる 挾持体1を受凹部5’を有する受桟5で構成する。
【0013】 図面はこの受桟5をH型鋼材を使用した場合を図示しているが、チャンネル型 鋼材やアングル型鋼材を上下に対向状態に設けこのアングルの縦辺間に平鋼材を 溶接してチャンネル型鋼材に構成したものでも良い。
【0014】 受桟5の垂直壁5”の中央部に垂直壁5”に沿って水平方向に複数個のボルト 孔6をほぼ等間隔に穿孔し、この夫々のボルト孔6を中心として上下・左右のほ ぼ対称位置の垂直壁5”に各4個のタップ孔7を設ける。
【0015】 前記受桟5の受凹部5’に係合するほぼ短形断面形状の挾持弾性体2をゴムや 合成樹脂や防水性のキャンバス等で成形し、前記ボルト孔6に対応する挾持弾性 体2の垂直壁5”との対向面に角型形状の当接板8を貼設し、この挾持弾性体2 ・当接板8の中央部に係止孔9を設け、この係止孔9に止着ボルト3を挿入して 挾持弾性体2と垂直壁5”とをナット10で締着したとき止着ボルト3の頭部3’ が挾持圧接面2’より埋没するよう挾持弾性体2の挾持圧接面2’側にザグリ孔 を設ける。
【0016】 受桟5の受凹部5’に挾持弾性体2を嵌入装着し、係止孔9・ボルト孔6に止 着ボルト3を挿入しその先端にナット10をやや弛み状態に螺着して挾持弾性体2 を受桟5に嵌合状態に係止し、受桟5のタップ孔7に調節ボルト11を螺入してそ の先端を挾持弾性体2の当接板8に当接せしめ、挾持圧接面2’の受桟5の側端 よりの突出度がほぼ均一になるよう夫々の調節ボルト11を調節したあと、ナット 10で止着ボルト3を締付ける。
【0017】 本実施例を上記のように構成したので、左右の挾持体1でU字溝の蓋のような ブロックbを複数個まとめて挾持して吊上げたとき、挾持弾性体2の広い弾性の ある挾持圧接面2’がほぼ均一にブロックbの側面をしっかりと挾持するので、 ブロックbに傷や喰いちぎりの発生する心配もなく安全に吊上げることができる 。
【0018】 また、使用中に挾持弾性体2の一部が摩耗したり、挾持体1の曲がり等により 複数個のブロック挾持面に均一に力が加わらない場合は、その部分の止着ボルト 3のナット10を弛め調節ボルト11を回して調節ボルト11の先端を挾持圧接面2’ の方に進ませ止着ボルト3のナット10を再び締めこんだり、調節ボルト11の先端 を後退させ止着ボルト3のナット10を締めこんだりして挾持弾性体2の突出度を 調節しブロックbの挾持面に均等に力が加わるよう調節しブロックbの抜け落ち るのを防止する。
【0019】 また角型形状の当接板8を帯板形状にしても良い。
【0020】 図4の第2実施例は複数個の止着ボルト3を垂直壁5”の右側面より挿入して 先端の螺子部を左側に突設し、この止着ボルト3に左側より係止輪12を被嵌して 受桟5の垂直壁5”に当接せしめ止めピン14で止着ボルト3に止着し、挾持弾性 体2の垂直壁5”との対向面に前記止着ボルト3の螺子部に螺合する複数個の雌 螺子部を螺設した係止板13を貼着し、この止着ボルト3を回動することにより止 着ボルト3と係止板13の螺子作用により挾持弾性体2の受桟5に対する突出度を 進退自在に調節する機構を図示している。
【0021】 本実施例は上記のようにU字溝の蓋や空洞ブロックのようなコンクリートブロ ックを複数個まとめて吊上げるブロック吊上げ機の挾持体1に調節機構4を有す る挾持弾性体2を付設した場合を図示しているが、他のコンクリートブロック吊 上具の挾持体のような一体物のコンクリートブロックを吊上げる挾持体にも利用 できる。
【0022】
【考案の効果】
本考案は上記のように構成したので、使用中に挾持弾性体の挾持圧接面の一部 が摩耗したり、挾持体が少し曲がった場合は調節機構によりこの部分の挾持弾性 体の突出度を調節してブロックbの挾持面に均等に力が加わるよう調節できるの で、従来のようにまとめ吊りをしたブロックの一部が挾持体より抜け落ちること を防止できる実用的で秀れたブロック吊上げ機における挾持体となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1実施例の斜視図である。
【図2】本考案の第1実施例の側断面図である。
【図3】本考案の第1実施例の使用状態を示す斜視図で
ある。
【図4】本考案の第2実施例の側断面図である。
【符号の説明】
1 挾持体 2 挾持弾性体 2’挾持圧接面 3 止着ボルト 4 調節機構

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ブロック吊上げ機の左右に対向状態に設
    けたブロックを挾持して吊上げる挾持体に挾持弾性体を
    止着ボルトにより挾持圧接面が挾持体の側端より突出す
    る状態に付設し、この挾持弾性体と挾持体とに挾持弾性
    体の突出度を進退自在に調節できる調節機構を設けたこ
    とを特徴とするブロック吊上げ機における挾持体。
JP5849692U 1992-08-20 1992-08-20 ブロック吊上げ機における挾持体 Pending JPH0623984U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5849692U JPH0623984U (ja) 1992-08-20 1992-08-20 ブロック吊上げ機における挾持体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5849692U JPH0623984U (ja) 1992-08-20 1992-08-20 ブロック吊上げ機における挾持体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0623984U true JPH0623984U (ja) 1994-03-29

Family

ID=13086037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5849692U Pending JPH0623984U (ja) 1992-08-20 1992-08-20 ブロック吊上げ機における挾持体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0623984U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011073863A (ja) * 2009-10-01 2011-04-14 Kashima Senko Kk フレコンパック用グラップル

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011073863A (ja) * 2009-10-01 2011-04-14 Kashima Senko Kk フレコンパック用グラップル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6695277B1 (en) Modular form tube and clamp system
US3465995A (en) I-beam clamp
EP0229717A2 (en) A vice
US3947011A (en) Clamp usable as jig and lifting clamp
JPH0623984U (ja) ブロック吊上げ機における挾持体
KR200242382Y1 (ko) 선박작업용 사다리
JPH0453683A (ja) バイス
JP3046726B2 (ja) エレベータのガイドシュー取替治具
US6267365B1 (en) Truss jigging/pressing systems
US1751823A (en) Adjusting tool for form ties
JP2003305597A (ja) プレス装置
US20090028666A1 (en) Nut for Reinforcing Bar
KR910007472Y1 (ko) 클램프 장치
KR102599532B1 (ko) 잠금 수단이 구비된 몽키 스패너
CN213326350U (zh) H型钢梁吊具
JP2533295Y2 (ja) 吊り上げ挾持具における挾持カム
JPH0631214Y2 (ja) 固定用コッター装置
JPH022569Y2 (ja)
JPH0721729Y2 (ja) 振動機及び振動機の取付具
JP2532097Y2 (ja) 壁つなぎ固定アンカー
JPH0521598Y2 (ja)
CN210732293U (zh) 高强度长套筒
EP0745191B1 (en) Sliding clamp
KR20000013523U (ko) 케이블 트레이 지지용 너트
KR200337014Y1 (ko) 거푸집 간격유지용 체결구