JPH06238570A - 研磨テープ - Google Patents

研磨テープ

Info

Publication number
JPH06238570A
JPH06238570A JP4432393A JP4432393A JPH06238570A JP H06238570 A JPH06238570 A JP H06238570A JP 4432393 A JP4432393 A JP 4432393A JP 4432393 A JP4432393 A JP 4432393A JP H06238570 A JPH06238570 A JP H06238570A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polishing
base material
layer
tape
polishing tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4432393A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidehiko Mazaki
秀彦 真崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP4432393A priority Critical patent/JPH06238570A/ja
Publication of JPH06238570A publication Critical patent/JPH06238570A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】不織布や紙などの繊維質を基材とする研磨テー
プにおいて、ゴミや異物或いは研磨屑等により被研磨体
に対して夾雑摩耗を起こさず、品質の高い均一な研磨或
いはクリーニング仕上げのできる研磨テープを提供する
こと。 【構成】研磨テープ用基材に、密度が0.6g/cm3
以下の繊維質基材を使用し、その一方の面に粒子及び/
又は繊維を含有する樹脂からなる目止め層を予め設けた
後、その上に研磨層を形成した構成。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、主としてフロッピーデ
ィスク、ハードディスク、磁気テープ、磁気カード類な
どの磁気メディアの仕上げ研磨や、磁気ヘッド、金属ロ
ール等の仕上げ研磨等を行う際の研磨テープとして、或
いは、これらの表面のゴミや異物等の除去を行う際のク
リーニングテープとして、更には、不織布をテープ基材
とする場合、フロッピーディスク、ハードディスク、ガ
ラス基板等を、水分散系研磨材を滴下または含浸させて
仕上げ研磨を行う湿式研磨テープとしても使用できるも
のである。
【0002】
【従来の技術】精密電子部品や精密機械部品等に使用さ
れる磁気ヘッド、金属部品、磁気メディア等の表面の仕
上げ研磨を行う際の研磨テープや、表面が精密仕上げさ
れている精密部品の表面のゴミや異物等の除去を行うた
めのクリーニングテープとして、例えば、硬度の高い無
機質微粉末からなる研磨材粒子をバインダー用樹脂溶液
中に分散させた塗布液を、研磨テープ用基材に塗布して
作成した研磨テープが利用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記従来の研磨テープ
を利用する研磨作業においては、微小な研磨屑が被研磨
体を汚染させる原因となっており、また、研磨テープと
被研磨体との間で夾雑摩耗を発生し、品質の良い均一な
研磨仕上げやクリーニング仕上げを行うことができない
等の課題を有している。また、研磨テープ用基材とし
て、紙や不織布など表面のラフな材料を使用する場合に
は、研磨材塗布液を基材表面に塗布した時、研磨材が基
材中に埋没し、表面に残り難く、研磨テープの研削性を
低下或いは不安定にする問題があった。
【0004】これに対して本発明は、研磨作業中或いは
クリーニング作業中に発生する微小な研磨屑や異物が、
研磨テープと被研磨体との間で夾雑摩耗を起こすような
ことがなく、品質の高い均一な研磨仕上げやクリーニン
グ仕上げのできる研磨テープを提供することを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明の研磨テ
ープは、研磨テープ用基材と該基材に形成されている研
磨層とを有する研磨テープにおいて、研磨テープ用基材
の密度が0.6g/cm3 以下の繊維質基材であって、
且つ基材上に粒子及び/または繊維を含有する樹脂から
なる目止め層を予め設けた後、その上に研磨層を形成し
た研磨テープからなる。
【0006】請求項2の発明の研磨テープは、請求項1
の構成の研磨テープにおいて、該目止め層が不連続状の
形状に形成されている研磨テープからなる。
【0007】請求項3の発明の研磨テープは、請求項1
の構成の研磨テープにおいて、目止め層及び研磨層が不
連続状の略同一形状であって、且つ、該目止め層と研磨
層が略位置を合わせて積層され、更に、不連続状で隣合
う目止め層・研磨層同士の間には、研磨テープ用基材が
露呈するように構成した研磨テープからなる。
【0008】本発明の研磨テープの基材には、クッショ
ン性の優れた、具体的には密度が0.6g/cm3
下、或いは坪量または目付量が5〜200g/m2 程度
の空隙率の高い紙や不織布等の繊維質基材が利用され
る。
【0009】そして、この基材の一方の面に研磨層を形
成するに際して、研磨材粒子の基材中への埋没をできる
だけ防いで、研磨層表面の砥粒密度を高め、研磨効果を
高くする目的で、粒子及び/または繊維を含有する樹脂
からなる目止め層を予め形成する。
【0010】目止め層の材料は、粒子、粉体や繊維、そ
して、これらを固着して被膜を形成するバインダー(主
に樹脂)で構成される。粒子、粉体とは、例えば炭酸カ
ルシウム、二酸化チタン、タルク、二酸化珪素などの粒
子或いは粉末であり、繊維とは、例えばチタン酸カリウ
ム、チタン酸バリウム、マグネシウムパイロボレート、
酸化亜鉛によるウィスカーであり、更には、酸化アルミ
ニウム、炭化珪素、ガラス繊維、木質系繊維、草本系繊
維、綿糸等も利用できる。
【0011】粒子、粉体の大きさは、直径0.1〜10
0μm、繊維の太さと長さは直径0.1〜3μm、長さ
5μm〜5mm程度のものが使用できる。また、目止め
層を構成する成分のバインダー用樹脂としては、例えば
ウレタン樹脂、アクリル樹脂、エチレン−酢酸ビニル共
重合樹脂、ポリエステル、塩化ビニル−酢酸ビニル共重
合樹脂、ブチラール樹脂、エポキシ樹脂、ポリアミド、
硝化綿、塩化ゴム等の単独または二種以上の混合物など
が利用できる。
【0012】目止め層の形成方法としては、前記粒子、
粉体及び/又は繊維とバインダーを有機溶剤或いは水系
希釈液と共に混合、分散したものを塗布することが好ま
しく、塗布方法としては、例えばロールコート、リバー
スロールコート、バーコート、ブレードコート、コンマ
コート、エアナイフコート、ディップコート、スプレー
コート、グラビア印刷、グラビアオフセット印刷、スク
リーン印刷などの方法があり、これらの中から適宜選択
し、全面或いは不連続状に塗布、乾燥して形成できる。
また、全面塗布の場合には溶剤類を使わずに溶融押し出
し法により、目止め層を形成することも可能である。
【0013】目止め層の塗布量としては、基材の空隙率
や塗布面積が全面か不連続状のパターン状かなどによっ
ても変わるが、好ましくは0.2〜30g/m2 程度の
範囲であり、少なくとも部分的に繊維同士の間の空隙を
残して、基材のクッション性を無くさないようにするこ
とが好ましい。
【0014】なお、研磨テープ用基材として紙や不織布
を利用する場合には、基材からの紙粉や繊維屑或いは研
磨層からの研磨材粒子の脱落防止のために、基材に目止
め層を形成した後、研磨層の形成に先立って、もう一層
ポリエステル系樹脂、ポリエステルウレタン系樹脂、ウ
レタン系樹脂等による下塗り処理を施してもよい。そし
て、この下塗り処理の場合も基材の繊維目(繊維同士の
間の空隙)を無くさないようにして、クッション性を維
持することが好ましい。
【0015】次に研磨層であるが、これは、通常、表面
が粗面(マット状)に形成されており、研磨材粒子と、
必要に応じて添加される分散剤、帯電防止剤、染料等と
をバインダー用樹脂溶液中に混合して得られる塗布液
を、例えばロールコート、リバースロールコート、バー
コート、コンマコート、ブレードコート、カーテンコー
ト、エアナイフコート、グラビア印刷、グラビアオフセ
ット印刷、スクリーン印刷等の方法により、全面に、或
いは不連続をなすドット状、ストライプ状、或いは格子
柄状等のパターン状に塗布した後、乾燥して形成され
る。
【0016】また、研磨層を形成する際の塗布液中に
は、形成される研磨層の耐摩耗性、耐溶剤性、耐熱性等
の向上と共に、密着性を向上させるために、イソシアネ
ート系の硬化剤を配合することが特に好ましい。研磨材
粒子として利用される無機質微粉末は、通常、この種の
研磨テープに使用される無機質微粉末、例えば、酸化ア
ルミニウム、炭化珪素、酸化ジルコニウム、酸化クロ
ム、酸化鉄、ダイヤモンド、窒化ホウ素、エメリー、酸
化セリウム等による無機質微粉末であり、一次粒子の平
均粒径が0.1〜60μm程度のものが使用される。
【0017】前記研磨層に使用するバインダー用樹脂と
しては、例えば、ウレタン樹脂、アクリル樹脂、エチレ
ン−酢酸ビニル共重合樹脂、ポリエステル、ポリエステ
ルウレタン樹脂、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合樹脂、
ブチラール樹脂、ポリアミド、エポキシ樹脂、硝化綿、
塩化ゴム等の単独樹脂又は二種以上の混合樹脂が使用さ
れる。なお、研磨材粒子である無機質微粉末は、通常、
バインダー用樹脂100重量部に対して50〜1400
重量部程度の割合で使用される。
【0018】また、研磨層用塗布液に使用する溶剤は、
バインダー樹脂の種類に応じて、例えば、トルエン、キ
シレン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケト
ン、アノン、エチルアルコール、イソプロピルアルコー
ル、酢酸エチルエステル、酢酸ブチルエステル等からな
る単独溶剤またはこれらの二種以上の混合溶剤等を選定
し、塗布方法に適した粘度の塗布液に調製する。研磨層
の厚みは、一般に3〜100μm程度にするのが好まし
く、塗布液を塗布、乾燥した後、必要に応じてエージン
グ処理が施される。
【0019】
【作用】本発明の研磨テープは、テープ用基材として、
密度が0.6g/cm3 以下の繊維質基材を使用し、且
つ、基材上に粒子及び/又は繊維を含有する樹脂からな
る目止め層を、基材の繊維同士の間の空隙ができるだけ
残るように形成した後、その上に研磨層を設けた構成で
ある。このような構成をとることにより、テープ用基材
のクッション性が活かされ、研磨層が被研磨体に対して
均一に安定して接触するようになる。更に、基材面に予
め目止め層を入れることにより、基材表面が平坦化さ
れ、研磨層を設ける際に研磨材粒子の基材への埋没が抑
制され、研磨層表面の粒子密度が高められる。
【0020】
【実施例】以下に本発明の研磨テープを実施例に基づい
て詳細に説明する。 (実施例1)坪量50g/m2 の不織布を基材とし、そ
の一方の面に、下記の組成の目止め材塗布液をグラビア
印刷方式で、基材の流れ方向に対して45度の傾斜を持
つ幅2mmのストライプ状のパターンを1mmの間隔を
置いて配列した版を用いて塗布、乾燥し、目止め加工シ
ートを得た。このシートの目止め層パターン同士の間に
は不織布基材が露呈しており、目止め層の厚さは約4μ
mであった。
【0021】 目止め材塗布液組成 線状飽和ポリエステル樹脂 50部 炭酸カルシウム粉体(平均粒径約5μm) 100部 溶剤(トルエン) 120部 アクリル系レベリング剤 2部 着色顔料・藍(見当合わせ用) 5部 合計(重量部)277部
【0022】次に、研磨材の塗布であるが、これは下記
組成の研磨材塗布原液に対して、キシリレンジイソシア
ネートを、研磨材塗布原液中の線状飽和ポリエステル樹
脂の水酸基(−OH)とキシリレンジイソシアネートの
イソシアネート基(−NCO)の当量比が(−NCO/
−OH)=5 に相当する量で研磨材塗布原液に添加
し、更にトルエンで希釈して、粘度80cpsの研磨材
塗布液を作成した。
【0023】 研磨材塗布原液組成 線状飽和ポリエステル樹脂 57部 緑色炭化珪素研磨材(粒度#3000) 200部 溶剤(トルエン) 133部 アクリル系レベリング剤 2部 合計(重量部)392部
【0024】このようにして得た研磨材塗布液を、前記
目止め加工を施した不織布基材の目止め層上に、グラビ
ア印刷法により、別途用意した下記のストライプパター
ンの版を用いて、ストライプの中心同士の位置が合うよ
うに塗布し、乾燥した。この研磨材加工品は、引き続き
40℃で3日間のエージング処理を施した。グラビア版
のストライプ柄は、基材の流れ方向に対して45度の傾
斜を持つ幅0.5mmのストライプパターンを、それぞ
れ2.5mmの間隔を置いて全面に配置したものであ
る。エージング後の研磨層の厚さは、約6μmであり、
研磨層、目止め層同士の間には基材の不織布面が露呈し
たものである。
【0025】(実施例2)坪量30g/m2 の抄造紙を
基材とし、その一方の面に、下記の組成の目止め材塗布
液をリバースロールコート法により、紙の繊維目(繊維
同士の間の空隙)が無くならないように塗布量を調整し
て塗布、乾燥し、全面ベタ塗布で、最大厚み約10μm
の目止め層を形成した。
【0026】 目止め材塗布液組成 アクリル樹脂 50部 チタン酸カリウムウィスカー 75部 溶剤(トルエン) 250部 アクリル系レベリング剤 2部 合計(重量部)377部
【0027】前記の目止め加工をした紙基材の目止め層
面に、実施例1で使用した研磨材塗布液をグラビア印刷
法により、全面ベタのエンドレス版で塗布、乾燥し、4
0℃で7日間のエージング処理を行って研磨層を形成し
た。この研磨層の塗布量は5g/m2 (固形分)で、厚
さは約4μm、塗布パターンは全面ベタである。
【0028】(比較例1)坪量30g/m2 の抄造紙を
基材とし、その一方の面に、実施例1で使用した研磨材
塗布液をリバースロールコーターにより、全面に塗布、
乾燥し、40℃で7日間のエージング処理をして比較用
の研磨テープを得た。研磨層の塗布量は20g/m
2 (固形分)で、厚さは約20μmである。
【0029】(評価試験)本発明による実施例1、2及
び比較用に作成した比較例1の各研磨テープを試料とし
て下記の評価試験を実施し、その結果を表1及び表2に
示した。先ず、前記の3種類の研磨テープを用いて、そ
れぞれで8ミリ用塗布型メタルテープ及びVHSビデオ
用塗布型コバルト酸化鉄テープの表面研磨仕上げを行
い、次に、それぞれの被研磨体について、ドロップア
ウト減少率(%)の測定と被研磨体に発生したスクラ
ッチ傷の発生度合いの評価(5段階評価、少ない方から
A〜E)を実施した。試験の結果は、表1及び表2に示
した通りであるが、比較例1の研磨テープに対して実施
例1及び実施例2の研磨テープは明らかに有意差があ
り、良好な結果を示した。特に実施例1の研磨テープ
は、目止め層と研磨層を流れ方向に対して45度の傾斜
を持たせたストライプ状のパターンを一定のピッチで配
列した形状で基材に積層しており、各研磨層ストライプ
の間には基材面を露呈させていることから、被研磨体の
ゴミや異物或いは研磨屑などが、この部分に捕集され、
且つ傾斜に沿ってテープの側面に排出される効果も出て
いると判断され、最も優れた結果を示した。
【0030】
【表1】
【0031】
【表2】 A:傷の発生なく優れている。 B:傷が殆どなく良好。 C:若干傷が出るが実用可。 D:やや傷が多く劣る。 E:傷の発生多く不良。
【0032】
【発明の効果】本発明は、以上に説明したように構成さ
れているので、以下に記載するような効果を奏する。即
ち、本発明の研磨テープでは、密度が0.6g/cm3
以下の繊維質基材を使用しているので、クッション性が
あり被研磨体に対して均一且つ安定して接触させること
ができ、研磨或いはクリーニング効果が安定する。ま
た、研摩層の下に目止め層を入れることにより、基材表
面の繊維の目に多少の変動があっても、平面性が向上
し、研磨材粒子の繊維間への埋没が減少するため、表面
の砥粒密度が増し、研削性が安定する。更に、目止め
層、研磨層を不連続状のパターンで形成し、それぞれの
研摩層同士の間に、基材(不織布や紙など)の表面を露
呈させた構成の場合には、使用中、この部分にゴミや異
物或いは研磨屑などを捕集することができ、研磨テープ
と被研磨体との間で夾雑摩耗を起こすこともなく、均一
で高品質の研磨仕上げやクリーニング仕上げが可能とな
る効果を奏する。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】研磨テープ用基材と該基材に形成されてい
    る研磨層とを有する研磨テープにおいて、研磨テープ用
    基材の密度が0.6g/m3 以下の繊維質基材であっ
    て、且つ基材上に粒子及び/または繊維を含有する樹脂
    からなる目止め層を予め設けた後、その上に研磨層を形
    成したことを特徴とする研磨テープ。
  2. 【請求項2】目止め層が不連続状の形状に形成されてい
    ることを特徴とする請求項1記載の研磨テープ。
  3. 【請求項3】目止め層及び研磨層が不連続状の略同一形
    状であって、且つ、該目止め層と研磨層が略位置を合わ
    せて積層され、更に、不連続状で隣合う該目止め層、研
    磨層同士の間には、研磨テープ用基材が露呈しているこ
    とを特徴とする請求項1記載の研磨テープ。
JP4432393A 1993-02-10 1993-02-10 研磨テープ Pending JPH06238570A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4432393A JPH06238570A (ja) 1993-02-10 1993-02-10 研磨テープ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4432393A JPH06238570A (ja) 1993-02-10 1993-02-10 研磨テープ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06238570A true JPH06238570A (ja) 1994-08-30

Family

ID=12688292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4432393A Pending JPH06238570A (ja) 1993-02-10 1993-02-10 研磨テープ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06238570A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100581614B1 (ko) * 2004-12-23 2006-05-23 주식회사 썬텍인더스트리 정밀연마용 클리닝 테이프

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100581614B1 (ko) * 2004-12-23 2006-05-23 주식회사 썬텍인더스트리 정밀연마용 클리닝 테이프

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5307593A (en) Method of texturing rigid memory disks using an abrasive article
US5199227A (en) Surface finishing tape
KR101280745B1 (ko) 미세 연마지 배킹 물질 및 그의 제조 방법
US5586926A (en) Method for texturing a metallic thin film
EP0434378B1 (en) Surface finishing tape and method of making the same
JPH08362B2 (ja) 研磨テープ
US5135546A (en) Abrasive tape
CN102666021A (zh) 抗填塞磨料物品
JPH06238570A (ja) 研磨テープ
JP3526943B2 (ja) 研磨テープ
US20040006944A1 (en) Structure and method for floor-surface covering
JPH06254772A (ja) 湿式研磨テープ及びそれを用いた湿式研磨方法
JPH08216033A (ja) 研磨テープ
DE60108624T2 (de) Verfahren zum polieren und reinigen von glas
JPH06278040A (ja) 研磨テープ
JP3130062B2 (ja) 研磨テープ
KR19980081351A (ko) 연마 테이프
JP3130065B2 (ja) 研磨テープ
JPH06182670A (ja) 研磨テープ
JP2673574B2 (ja) 研磨テープの製造方法
JPH06278042A (ja) 研磨材
JPH07328932A (ja) 研磨テープ及びその製造方法
JPH0750146Y2 (ja) エンドマークを有する研磨テープ
JP2522664B2 (ja) 緩衝性を有する研磨テ−プ
JPH06126642A (ja) 研磨テープ

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20021119