JPH06237811A - 背負い帯 - Google Patents
背負い帯Info
- Publication number
- JPH06237811A JPH06237811A JP5510193A JP5510193A JPH06237811A JP H06237811 A JPH06237811 A JP H06237811A JP 5510193 A JP5510193 A JP 5510193A JP 5510193 A JP5510193 A JP 5510193A JP H06237811 A JPH06237811 A JP H06237811A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- warp
- back side
- main body
- side warp
- weaved
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 合成繊維織帯内にクッション材を内装するこ
とで、製造が容易で、体裁がよく、耐久性に優れた背負
い帯を提供する。 【構成】引っ張り強度の大きい糸を表側経糸に、可曲性
の良い糸を裏側経糸に使用して、表側経糸群と裏側経糸
群とを上下に重ね、緯糸を表側経糸群に織り込んだ後に
裏側経糸群に織り込んで、順次緯糸を螺旋状に織り進め
て、表側生地部と裏側生地部とが筒状に連続する帯本体
部を構成し、上記帯本体部の下部には上記表側経糸と裏
側経糸とを所定本数ごとに交互に緯糸を織り込む通常の
織布式平帯部を延設し、帯本体部内にはクッション材を
収納してなる。
とで、製造が容易で、体裁がよく、耐久性に優れた背負
い帯を提供する。 【構成】引っ張り強度の大きい糸を表側経糸に、可曲性
の良い糸を裏側経糸に使用して、表側経糸群と裏側経糸
群とを上下に重ね、緯糸を表側経糸群に織り込んだ後に
裏側経糸群に織り込んで、順次緯糸を螺旋状に織り進め
て、表側生地部と裏側生地部とが筒状に連続する帯本体
部を構成し、上記帯本体部の下部には上記表側経糸と裏
側経糸とを所定本数ごとに交互に緯糸を織り込む通常の
織布式平帯部を延設し、帯本体部内にはクッション材を
収納してなる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は背負い鞄等に使用される
背負い帯(ショルダー鞄等のショルダー帯も含む。)に
関するもので、更に詳しくはクッション材を取りつけた
背負い帯に関するものである。
背負い帯(ショルダー鞄等のショルダー帯も含む。)に
関するもので、更に詳しくはクッション材を取りつけた
背負い帯に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、合成・化学繊維で織った合成繊維
織帯が、その強靭性からスポーツ用バック、通学用バッ
ク等の背負い帯に汎用されている。
織帯が、その強靭性からスポーツ用バック、通学用バッ
ク等の背負い帯に汎用されている。
【0003】そして、上記合成繊維織帯は比較的硬質で
あるので、近時はクッション材を取りつけることが提案
され、このクッション材は比較的柔らかく可曲性に富ん
だ生地でクッション材を包んでクッション材部となし、
このクッション材部を合成繊維織帯に逢着する方法が採
用されている。
あるので、近時はクッション材を取りつけることが提案
され、このクッション材は比較的柔らかく可曲性に富ん
だ生地でクッション材を包んでクッション材部となし、
このクッション材部を合成繊維織帯に逢着する方法が採
用されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来のク
ッション材付き合成繊維織帯は、合成繊維織帯が硬質で
あると共に厚手であるので、上記クッション材部の逢着
作業が煩雑であるという課題を有している。
ッション材付き合成繊維織帯は、合成繊維織帯が硬質で
あると共に厚手であるので、上記クッション材部の逢着
作業が煩雑であるという課題を有している。
【0005】また、上記クッション材部は、鞄を背負っ
た際の使用感を向上させる目的で使用されるのは無論
で、そのためににはクッション材部の厚みを厚くしなく
てはならず、このような厚手のクッション材部を逢着す
ると、該合成繊維織帯とクッション材部との一体感が失
われて体裁が悪くなるという課題を有している。
た際の使用感を向上させる目的で使用されるのは無論
で、そのためににはクッション材部の厚みを厚くしなく
てはならず、このような厚手のクッション材部を逢着す
ると、該合成繊維織帯とクッション材部との一体感が失
われて体裁が悪くなるという課題を有している。
【0006】また、上記クッション材部を逢着する方式
は、合成繊維織帯の強靭性に比較して、クッション材部
の耐久性が劣り、特に、クッション材部の逢着部の耐久
性に課題を有することが指摘されている。
は、合成繊維織帯の強靭性に比較して、クッション材部
の耐久性が劣り、特に、クッション材部の逢着部の耐久
性に課題を有することが指摘されている。
【0007】そこで、本発明は上記課題に鑑みなされた
もので、合成繊維織帯内にクッション材を内装すること
で、製造が容易で、体裁がよく、耐久性に優れた背負い
帯を提供することを目的としたものである。
もので、合成繊維織帯内にクッション材を内装すること
で、製造が容易で、体裁がよく、耐久性に優れた背負い
帯を提供することを目的としたものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的に沿い、先述
特許請求の範囲を要旨とする本発明の構成は前述課題を
解決するために、引っ張り強度の大きい糸を表側経糸
に、可曲性の良い糸を裏側経糸に使用して、この表側経
糸群と裏側経糸群とを上下に重ね、緯糸を表側経糸群に
織り込んだ後に裏側経糸群に織り込んで、順次緯糸を螺
旋状に織り進めて、表側生地部11aと裏側生地部11
bとが筒状に連続する帯本体部11を構成し、上記帯本
体部11の下部には上記表側経糸と裏側経糸とを所定本
数ごとに交互に緯糸を織り込む通常の織布式平帯部12
を延設し、上記帯本体部内にはクッション材13を収納
してなる技術的手段を講じたものである。
特許請求の範囲を要旨とする本発明の構成は前述課題を
解決するために、引っ張り強度の大きい糸を表側経糸
に、可曲性の良い糸を裏側経糸に使用して、この表側経
糸群と裏側経糸群とを上下に重ね、緯糸を表側経糸群に
織り込んだ後に裏側経糸群に織り込んで、順次緯糸を螺
旋状に織り進めて、表側生地部11aと裏側生地部11
bとが筒状に連続する帯本体部11を構成し、上記帯本
体部11の下部には上記表側経糸と裏側経糸とを所定本
数ごとに交互に緯糸を織り込む通常の織布式平帯部12
を延設し、上記帯本体部内にはクッション材13を収納
してなる技術的手段を講じたものである。
【0009】
【作用】それ故、本発明背負い帯は、帯本体部11が表
側生地部11aと裏側生地部11bとが連続する筒状に
一体に織られているため、体裁を向上できると共に、単
にクッション材を帯本体部内に差し込み収納するだけ
で、該クッション材の取付ができる作用、すなわち、従
来のクッション材部の逢着作業を省略する作用を呈す
る。
側生地部11aと裏側生地部11bとが連続する筒状に
一体に織られているため、体裁を向上できると共に、単
にクッション材を帯本体部内に差し込み収納するだけ
で、該クッション材の取付ができる作用、すなわち、従
来のクッション材部の逢着作業を省略する作用を呈す
る。
【0010】また、本発明背負い帯は引っ張り強度の大
きい糸を表側経糸に、可曲性の良い糸を裏側経糸に使用
しているため、全体的的強度は表側経糸によって確保で
き、裏側経糸はクッション材13のクッション性を減衰
しない作用を呈するものである。
きい糸を表側経糸に、可曲性の良い糸を裏側経糸に使用
しているため、全体的的強度は表側経糸によって確保で
き、裏側経糸はクッション材13のクッション性を減衰
しない作用を呈するものである。
【0011】
【実施例】次に、本発明の実施例を添付図面にしたがっ
て説明する。図中、10が本発明背負い帯で、この背負
い帯10は「図1」実施例では、一対を背負い鞄本体2
0にその上端を逢着、鋲着等の適宜手段で夫々固定し、
各自由端にはバックル30を取り付け、このバックル3
0に一端を背負い鞄本体20に固定した背負い下帯4
0,40の自由端側を連結するようになしているが、こ
の背負い帯10の形状、鞄本体20へ連結方法は図示例
に限らず、一端または両端の自由端側に茄子環を取り付
けたもの等の従来公知な種々の形状、連結方式の背負い
帯に応用でき、また、ショルダー鞄等のショルダー帯に
も応用できるものである。
て説明する。図中、10が本発明背負い帯で、この背負
い帯10は「図1」実施例では、一対を背負い鞄本体2
0にその上端を逢着、鋲着等の適宜手段で夫々固定し、
各自由端にはバックル30を取り付け、このバックル3
0に一端を背負い鞄本体20に固定した背負い下帯4
0,40の自由端側を連結するようになしているが、こ
の背負い帯10の形状、鞄本体20へ連結方法は図示例
に限らず、一端または両端の自由端側に茄子環を取り付
けたもの等の従来公知な種々の形状、連結方式の背負い
帯に応用でき、また、ショルダー鞄等のショルダー帯に
も応用できるものである。
【0012】そして、本発明背負い帯10は、引っ張り
強度の大きい糸を表側経糸に、可曲性の良い糸を裏側経
糸に使用して、この表側経糸群と裏側経糸群とを上下に
重ね、緯糸を表側経糸群に織り込んだ後に裏側経糸群に
織り込んで、順次緯糸を螺旋状に織り進めて、表側生地
部11aと裏側生地部11bとが筒状に連続する帯本体
部11を構成してある。
強度の大きい糸を表側経糸に、可曲性の良い糸を裏側経
糸に使用して、この表側経糸群と裏側経糸群とを上下に
重ね、緯糸を表側経糸群に織り込んだ後に裏側経糸群に
織り込んで、順次緯糸を螺旋状に織り進めて、表側生地
部11aと裏側生地部11bとが筒状に連続する帯本体
部11を構成してある。
【0013】上記引っ張り強度の大きい糸としてはポリ
エステル等の合成・化学繊維よりなるもの等が使用で
き、また、可曲性の良い糸としては綿糸等を使用しても
よいが合成・化学繊維を比較的弱く(単位長さあたりの
撚り数を少なく)撚糸したものを使用すると強度も保て
てより望ましい。なお、本実施例では、表側経糸にポリ
エステル繊維の糸を、裏側経糸にポリプロピレン繊維の
糸を使用した。
エステル等の合成・化学繊維よりなるもの等が使用で
き、また、可曲性の良い糸としては綿糸等を使用しても
よいが合成・化学繊維を比較的弱く(単位長さあたりの
撚り数を少なく)撚糸したものを使用すると強度も保て
てより望ましい。なお、本実施例では、表側経糸にポリ
エステル繊維の糸を、裏側経糸にポリプロピレン繊維の
糸を使用した。
【0014】なお、可曲性の良い糸は、一般に柔らかい
手ざわりの糸と表現されているもので、材質や、繊維自
体の断面形状や、繊維に加える撚りの強さと等で種々の
性状のものが得られるもので、これらは市販されている
ものから選定すればよい。
手ざわりの糸と表現されているもので、材質や、繊維自
体の断面形状や、繊維に加える撚りの強さと等で種々の
性状のものが得られるもので、これらは市販されている
ものから選定すればよい。
【0015】また、図では明らかでないが、裏側経糸は
表側経糸に比べ太いものを使用すると裏側生地部11b
の織り目に大きな凹凸が生じ、この織り目による凹凸が
スリップ止めとして機能し、肩から背負い帯がずり落ち
るのを防止でき、より望ましいものである。
表側経糸に比べ太いものを使用すると裏側生地部11b
の織り目に大きな凹凸が生じ、この織り目による凹凸が
スリップ止めとして機能し、肩から背負い帯がずり落ち
るのを防止でき、より望ましいものである。
【0016】そして、上記経糸と緯糸とを織る際に、表
側生地部11aと裏側生地部11bとではその織り方を
変更してもよく、例えば表側生地部11aは平織り、裏
側生地部11bは「図5」の組織図に示すごとく4本を
構成単位として二本づつの平織りとすると、上記スリッ
プ止めの織り目の凹凸がより大きく現れ、また、裏側生
地部11b全体の可曲性も効率的に実現でき、さらに
は、裏側生地部11bの伸縮性も向上するので、後記ク
ッション材13のクッション性を有効に利用することが
できるのもである。
側生地部11aと裏側生地部11bとではその織り方を
変更してもよく、例えば表側生地部11aは平織り、裏
側生地部11bは「図5」の組織図に示すごとく4本を
構成単位として二本づつの平織りとすると、上記スリッ
プ止めの織り目の凹凸がより大きく現れ、また、裏側生
地部11b全体の可曲性も効率的に実現でき、さらに
は、裏側生地部11bの伸縮性も向上するので、後記ク
ッション材13のクッション性を有効に利用することが
できるのもである。
【0017】なお、本実施例では、裏側生地部11bの
両側部に通常の平織り部11c,11cを設け、表側生
地部11aを含む各周方向の部位の織り方と経糸との相
違境界部が折り線となるようになし、断面形状が「図
4」に示される様に、表側生地部11aが円弧面、裏側
生地部11bは略平面状で左右部位の上記平織り部11
c,11cが斜め外方に立ち上がる側面部となり易いよ
うにしている。
両側部に通常の平織り部11c,11cを設け、表側生
地部11aを含む各周方向の部位の織り方と経糸との相
違境界部が折り線となるようになし、断面形状が「図
4」に示される様に、表側生地部11aが円弧面、裏側
生地部11bは略平面状で左右部位の上記平織り部11
c,11cが斜め外方に立ち上がる側面部となり易いよ
うにしている。
【0018】そして、上記帯本体部11の下部には上記
表側経糸と裏側経糸とを所定本数ごとに交互に緯糸を織
り込む通常の織布式平帯部12を延設してある。
表側経糸と裏側経糸とを所定本数ごとに交互に緯糸を織
り込む通常の織布式平帯部12を延設してある。
【0019】上記織布式平帯部12は、表側経糸と裏側
経糸とを所定構成本数ごとに交互に緯糸で織り込んでい
けばよい。なお、この織布式平帯部12は、帯本体部1
1と同じ幅で延設してもよいが、図示例では、バックル
30等の連結具を取る付け易いように、或は連結具に連
結し易いように、順次下方に向かって幅を縮小する縮幅
部12aを介して狭幅部12bが延設されるようになし
てある。
経糸とを所定構成本数ごとに交互に緯糸で織り込んでい
けばよい。なお、この織布式平帯部12は、帯本体部1
1と同じ幅で延設してもよいが、図示例では、バックル
30等の連結具を取る付け易いように、或は連結具に連
結し易いように、順次下方に向かって幅を縮小する縮幅
部12aを介して狭幅部12bが延設されるようになし
てある。
【0020】そして、必要に応じて上記狭幅部12bに
バックル30等の連結具を取り付けるもので、その取り
付け方法は、図では明示していないが、狭幅部12bが
バックル本体に鋲着される等の従来法が種々採用でき
る。なお、帯本体部11の両端(「図2」「図3」では
上下両端)に茄子環等の連結具を取り付ける例(特に、
ショルダー帯に応用する場合)もあり、この場合は上記
の縮幅部12a乃至狭幅部12bを上下両側に延設すれ
ばよいものである。
バックル30等の連結具を取り付けるもので、その取り
付け方法は、図では明示していないが、狭幅部12bが
バックル本体に鋲着される等の従来法が種々採用でき
る。なお、帯本体部11の両端(「図2」「図3」では
上下両端)に茄子環等の連結具を取り付ける例(特に、
ショルダー帯に応用する場合)もあり、この場合は上記
の縮幅部12a乃至狭幅部12bを上下両側に延設すれ
ばよいものである。
【0021】なお、上記縮幅部12a及び狭幅部12b
は、経糸の間隔をせばめるようにして緯糸を織り込むこ
とによって実現できるのは無論である。
は、経糸の間隔をせばめるようにして緯糸を織り込むこ
とによって実現できるのは無論である。
【0022】そして、上記帯本体部11内にはクッショ
ン材13を収納してなる。このクッション材13は、発
泡合成樹脂材等が使用でき、帯本体部11はその下部に
織布式平帯部12を延設しているので、底が閉じられ有
底筒状というよりは袋状となるので、該クッション材1
3は帯本体部11内に差し込むことでのみで容易に収納
できるものである。
ン材13を収納してなる。このクッション材13は、発
泡合成樹脂材等が使用でき、帯本体部11はその下部に
織布式平帯部12を延設しているので、底が閉じられ有
底筒状というよりは袋状となるので、該クッション材1
3は帯本体部11内に差し込むことでのみで容易に収納
できるものである。
【0023】なお、前記緯糸に関しては、その材質を特
に限定するもので無いが、本実施例では裏側経糸と同じ
糸を使用し、裏側生地部11bの可曲性が阻害されない
ようになしている。
に限定するもので無いが、本実施例では裏側経糸と同じ
糸を使用し、裏側生地部11bの可曲性が阻害されない
ようになしている。
【0024】
【発明の効果】本発明は上記のごときで、帯本体部11
が袋状でその中にクッション材を収納しているので、外
見的にはまったくの一体物として見え、厚手のクッショ
ン材13を収納しても体裁のよい背負い帯を提供できる
ものである。
が袋状でその中にクッション材を収納しているので、外
見的にはまったくの一体物として見え、厚手のクッショ
ン材13を収納しても体裁のよい背負い帯を提供できる
ものである。
【0025】また、本発明は上記のごとくクッション材
13を内装式としたため、クッション材13の取付が容
易、確実であり、従来のようにクッション材部の脱落の
心配のない背負い帯を提供できるものである。
13を内装式としたため、クッション材13の取付が容
易、確実であり、従来のようにクッション材部の脱落の
心配のない背負い帯を提供できるものである。
【0026】また、本発明は引っ張り強度の大きい糸を
表側経糸に、可曲性の良い糸を裏側経糸に使用している
ため、全体的的強度は表側経糸によって確保でき、裏側
経糸はクッション材のクッション性を阻害しないで、ク
ッション材13のクッション性を有効に利用でき使用感
のよい背負い帯を提供できるものである。
表側経糸に、可曲性の良い糸を裏側経糸に使用している
ため、全体的的強度は表側経糸によって確保でき、裏側
経糸はクッション材のクッション性を阻害しないで、ク
ッション材13のクッション性を有効に利用でき使用感
のよい背負い帯を提供できるものである。
【図1】本発明背負い帯を装着した背負い鞄の斜視図で
ある。
ある。
【図2】本発明背負い帯の正面図である。
【図3】本発明背負い帯の背面図である。
【図4】本発明背負い帯の横断面図である。
【図5】裏側生地部の組織図である。
11 帯本体部 11a 表側生地部 11b 裏側生地部 12 織布式平帯部 13 クッション材
Claims (1)
- 【請求項1】 引っ張り強度の大きい糸を表側経糸に、
可曲性の良い糸を裏側経糸に使用して、この表側経糸群
と裏側経糸群とを上下に重ね、緯糸を表側経糸群に織り
込んだ後に裏側経糸群に織り込んで、順次緯糸を螺旋状
に織り進めて、表側生地部(11a)と裏側生地部(1
1b)とが筒状に連続する帯本体部(11)を構成し、 上記帯本体部(11)の下部には上記表側経糸と裏側経
糸とを所定本数ごとに交互に緯糸を織り込む通常の織布
式平帯部(12)を延設し、 上記帯本体部内にはクッション材(13)を収納してな
る背負い帯。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5055101A JP2670531B2 (ja) | 1993-02-19 | 1993-02-19 | 背負い帯 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5055101A JP2670531B2 (ja) | 1993-02-19 | 1993-02-19 | 背負い帯 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06237811A true JPH06237811A (ja) | 1994-08-30 |
JP2670531B2 JP2670531B2 (ja) | 1997-10-29 |
Family
ID=12989362
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5055101A Expired - Lifetime JP2670531B2 (ja) | 1993-02-19 | 1993-02-19 | 背負い帯 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2670531B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5588570A (en) * | 1994-12-28 | 1996-12-31 | Zirbel; Kurt D. | Combination backpack and seat device |
US8562020B2 (en) | 2010-06-16 | 2013-10-22 | Nsk Ltd. | Steering column support apparatus |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01180915U (ja) * | 1988-06-13 | 1989-12-27 |
-
1993
- 1993-02-19 JP JP5055101A patent/JP2670531B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01180915U (ja) * | 1988-06-13 | 1989-12-27 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5588570A (en) * | 1994-12-28 | 1996-12-31 | Zirbel; Kurt D. | Combination backpack and seat device |
US8562020B2 (en) | 2010-06-16 | 2013-10-22 | Nsk Ltd. | Steering column support apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2670531B2 (ja) | 1997-10-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6548604B2 (ja) | 編成バッグ | |
US4853275A (en) | Cushioned strap | |
US4714096A (en) | Elastic fabric provided with a looped gripping surface | |
US9408450B2 (en) | Reinforced textile carrying strap | |
US4015641A (en) | Cushioned narrow woven tubular fabric | |
WO2004008913A1 (ja) | 椅子の座若しくは背凭れのフレームに対するネット部材の取付構造 | |
US6283167B1 (en) | Webbing with simulated stitching | |
JP5013284B1 (ja) | パイルが表編地の表面に突出しているダブルラッセル編物 | |
US6376047B1 (en) | Band body | |
US5447498A (en) | Mesh lumbar support belt | |
JP2670531B2 (ja) | 背負い帯 | |
US2596803A (en) | Woven fabric | |
JP2000220065A (ja) | 伸縮性経編地およびその製造方法 | |
US5480709A (en) | Elastic fabric for support articles | |
US20200275744A1 (en) | Double-face elastic fabric with hook-and-loop properties | |
CN215992317U (zh) | 一种舒适型宠物沙发垫 | |
JP3031911U (ja) | ベルト | |
JP2005187962A (ja) | エラスティックウェビング、エラスティックウェビングの使用方法、及びエラスティックウェビングの製造方法 | |
JP3101543U (ja) | 再織り並びにかばんの再織り物品 | |
CN212021893U (zh) | 一种抗褶皱的弹性面料 | |
WO2020049926A1 (ja) | 乗員拘束ベルト用ウェビング、シートベルト、及びシートベルト装置 | |
CN215620577U (zh) | 一种弹力护脊背包上的弹力松紧带 | |
JP3098125U (ja) | 革織物様衣服素材 | |
GB2174728A (en) | Animal blanket and material | |
JPS6321586Y2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 16 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130711 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |