JPH06236239A - 磁気ディスク・バックアップ方法 - Google Patents

磁気ディスク・バックアップ方法

Info

Publication number
JPH06236239A
JPH06236239A JP5020428A JP2042893A JPH06236239A JP H06236239 A JPH06236239 A JP H06236239A JP 5020428 A JP5020428 A JP 5020428A JP 2042893 A JP2042893 A JP 2042893A JP H06236239 A JPH06236239 A JP H06236239A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic disk
disk device
file
usage rate
saving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5020428A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Sakamoto
秀樹 坂本
Toshiko Masuko
敏子 益子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP5020428A priority Critical patent/JPH06236239A/ja
Publication of JPH06236239A publication Critical patent/JPH06236239A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 磁気ディスク装置のディスクのバックアップ
方法に関し、使用者がディスクの残り容量を気にするこ
となく、バックアップの効率化を図ることを目的とす
る。 【構成】 処理部5に、使用中のディスク装置1の使用
率チェック手段と、退避用のファイル圧縮手段と、退避
用の磁気ディスク装置2へのファイルコピー手段と、退
避した元のファイル削除手段と、退避用の磁気ディスク
装置2の使用率チェック手段と、退避用の磁気ディスク
装置2が規定の使用率以上になった場合にコンソール4
に通知する手段を備え、通常使用している磁気ディスク
装置1がある一定の使用率を越えた場合、ある基準に従
ってファイル、ディレクトリの圧縮を行い、磁気ディス
ク装置2にコピーを行い、次に元あったファイルの削除
を行い、磁気ディスク装置1の使用率を下げ、この動作
を繰り返して磁気ディスク装置2の使用率が高くなった
場合、システム使用者またはシステム管理者にバックア
ップ装置3によるバックアップを促すように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は磁気ディスク装置のディ
スクのバックアップ方法に関する。磁気ディスク装置は
交換機や情報処理機等に広範囲に使用されているが、こ
れらの磁気ディスク装置を使用している際にディスクの
残り容量を気にすることなく、際限なく使用したいとい
う要求が使用者にはある。
【0002】従来、磁気ディスクを使用する場合は使用
可能容量があるかどうかを前もって調査し、ない場合は
磁気テープ等に置き換えて使用していた。その為に常に
磁気ディスクの使用可能容量を意識していた。この為、
磁気ディスク装置の使用率が高くなる前にバックアップ
装置に退避する方法で磁気ディスク装置の使用率を下げ
る必要があった。
【0003】
【従来の技術】従来のファイル格納方法は、磁気ディス
ク装置に格納するファイルを新たに作成する場合、該磁
気ディスク装置にファイルを格納する容量があるかどう
かを判断し、不足していれば使用実績データに基づいて
格納済みファイルの一部を外部媒体へ移し、その結果生
じた領域にファイルを格納していた。
【0004】この為、使用者はコマンドにより該当する
ディスクの残量のチェックをディスプレイ表示等により
判断し、ディスクの残量が規定値以下になったと判断す
ればバックアップ装置にファイルを移した後、使用して
いるディスク装置から移動したファイル部分を削除した
り、移動する場合にファイルを圧縮して行う場合もある
が、これらの作業は手作業により行うことが多かった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従って、ディスクの使
用率を使用者は常に気にかけて使用せねばならず、頻繁
なるバックアップやバックアップを取った際のファイ
ル、ディレクトリ等の管理等が大変な作業であった。
【0006】本発明は、バックアップを取る際の使用さ
れていないファイル、ディレクトリを選択、圧縮し、他
の磁気ディスク装置に移し、その磁気ディスク装置が満
杯になった時にバックアップを取ることにより、バック
アップの効率化を図ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の原理構成図を図
1に示す。図において、1は使用中の磁気ディスク装置
1、2は退避用の磁気ディスク装置2、3はバックアッ
プ用の磁気テープ装置、4はコンソール、5は処理部を
示す。コンソール4は使用者がコマンドを挿入すること
により、ディスプレイ表示により処理状況を監視する。
【0008】処理部5は、使用中のディスク装置1の使
用率チェック手段と、退避用のファイル圧縮手段と、退
避用の磁気ディスク装置2へのファイルコピー手段と、
退避した元のファイル削除手段と、退避用の磁気ディス
ク装置2の使用率チェック手段と、退避用の磁気ディス
ク装置2が規定の使用率以下になった場合にコンソール
4に通知する手段を有する。
【0009】本発明は、通常使用している磁気ディスク
装置1がある一定の使用率を越えた場合、ある基準(最
終更新日、ファイル規模等)に従ってファイル、ディレ
クトリの圧縮を行い、磁気ディスク装置2にコピーを行
う。次に元あったファイルの削除を行い、磁気ディスク
装置1の使用率を下げる。この動作を繰り返して磁気デ
ィスク装置2の使用率が高くなった場合、システム使用
者またはシステム管理者にバックアップ装置3によるバ
ックアップを促す。(メッセージ表示、電子メール等に
よる)
【0010】
【作用】本発明の処理フローチャートを図2に示す。図
において、 (1) 使用中の磁気ディスク装置1の使用率をチェックす
る。 (2) 使用中の磁気ディスク装置1の使用率が規定の使用
率を越えたかどうかをチェックし、越えていなければ使
用率のチェックを繰り返す。 (3) 使用中の磁気ディスク装置1の使用率が規定の使用
率を越えたら、一定の基準に従って使用済のファイルを
圧縮する。 (4) 圧縮したファイルを退避用の磁気ディスク装置2に
コピーする。 (5) 使用中の磁気ディスク装置1のコピー済の元のファ
イルを削除する。 (6) 使用中の磁気ディスク装置1の使用率が規定の使用
率以下になったかどうかをチェックし、規定の使用率以
下になってなければ圧縮されたファイルの磁気ディスク
装置2へのコピーを行う。 (7) 使用中の磁気ディスク装置1の使用率が規定の使用
率以下になっていれば、退避用の磁気ディスク装置2の
使用率のチェックを行い、 (8) 退避用の磁気ディスク装置2の使用率が規定の使用
率を越えたかどうかをチェックし、越えていなければ使
用中の磁気ディスク装置1の使用率のチェックに戻る。 (9) 退避用の磁気ディスク装置2の使用率が規定の使用
率を越えたらば、使用者に退避用の磁気ディスク装置2
の使用率が規定値になった旨を通知する。
【0011】上記処理フローチャートに従って処理を行
うことにより、バックアップの最適なタイミングを知る
ことが出来、またシステム使用者はディスクの残り容量
を気にすることなく新規ファイル、ディレクトリの作成
を行うことが出来る。
【0012】
【実施例】本発明の磁気ディスク装置の使用率の実施例
を図3に示す。図において、11は使用中の磁気ディスク
装置1、12は退避用の磁気ディスク装置2、13はバック
アップ用の磁気テープ装置を示す。磁気ディスク装置1
と磁気ディスク装置2とは同一構成の装置とし、磁気テ
ープ装置の容量は磁気ディスク装置1や磁気ディスク装
置2より大きいものとする。
【0013】磁気ディスク装置1の使用率を80%とし、
ある基準(最終更新日、ファイル規模等)に従ってファ
イル、ディレクトリの圧縮を行う場合の圧縮率を40%と
し、磁気ディスク装置2の使用率を90%とすれば、磁気
ディスク装置1が使用率80%になった場合、これを圧縮
して80%×40%≒30%となり、これを磁気ディスク装置
2にコピーするとすれば、30%×3=90%となるので磁
気ディスク装置2には磁気ディスク装置1の3回分の容
量のファイルをコピーすることが可能となる。
【0014】この磁気ディスク装置1の3回分のファイ
ルを磁気ディスク装置2にコピーし終わった時点で使用
者又は管理者に満杯が通知されるので、それまで使用者
は磁気ディスク装置1の残量を気にすることなく使用す
ることができ、使用者又は管理者は通知された時点で磁
気ディスク装置2にコピーされたファイルをバックアッ
プ用の磁気テープ装置に移す作業を行い、磁気ディスク
装置2にコピーされていたファイルを削除すれば再び磁
気ディスク装置2を磁気ディスク装置1の退避用として
使用することができる。
【0015】
【発明の効果】以上、説明したように本発明によれば磁
気ディスク装置の使用率が高くなり過ぎた事による新規
のファイル、ディレクトリを作成できないという問題
と、煩雑なバックアップ作業による使用者の負担がなく
なり、効率的な磁気ディスク装置の使用が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の原理構成図
【図2】 本発明の処理フローチャート
【図3】 磁気ディスク装置の使用率の実施例
【符号の説明】
1,11 使用中の磁気ディスク装置1 2,12 退避用の磁気ディスク装置2 3,13 バックアップ用の磁気テープ装置 4 コンソール 5 処理部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 使用中の磁気ディスク装置(1)と、退
    避用の磁気ディスク装置(2)と、バックアップ用の磁
    気テープ装置(3)と、使用者又は管理者がコマンドを
    挿入してディスプレイ表示により監視するコンソール
    (4)と、上記各装置を処理制御する処理部(5)とを
    有する情報処理装置において、 上記処理部(5)に、使用中のディスク装置(1)の使
    用率チェック手段と、退避用のファイル圧縮手段と、退
    避用の磁気ディスク装置(2)へのファイルコピー手段
    と、退避した元のファイル削除手段と、退避用の磁気デ
    ィスク装置(2)の使用率チェック手段と、退避用の磁
    気ディスク装置(2)が規定の使用率以上になった場合
    にコンソール(4)に通知する手段を備え、 通常使用している磁気ディスク装置(1)がある一定の
    使用率を越えた場合、ある基準に従ってファイル、ディ
    レクトリの圧縮を行い、該圧縮されたファイル、ディレ
    クトリを磁気ディスク装置(2)にコピーを行い、次に
    元あった磁気ディスク装置(1)のファイルの削除を行
    い、磁気ディスク装置(1)の使用率を下げ、この動作
    を繰り返して磁気ディスク装置(2)の使用率が高くな
    った場合、システム使用者または管理者にバックアップ
    用の磁気テープ装置(3)によるバックアップを促すこ
    とを特徴とする磁気ディスク・バックアップ方法。
JP5020428A 1993-02-09 1993-02-09 磁気ディスク・バックアップ方法 Withdrawn JPH06236239A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5020428A JPH06236239A (ja) 1993-02-09 1993-02-09 磁気ディスク・バックアップ方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5020428A JPH06236239A (ja) 1993-02-09 1993-02-09 磁気ディスク・バックアップ方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06236239A true JPH06236239A (ja) 1994-08-23

Family

ID=12026773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5020428A Withdrawn JPH06236239A (ja) 1993-02-09 1993-02-09 磁気ディスク・バックアップ方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06236239A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08249135A (ja) * 1994-12-29 1996-09-27 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 論理マップ式データ記憶装置における物理空間の割振り方法、およびそのシステム
CN104699412A (zh) * 2013-12-09 2015-06-10 厦门雅迅网络股份有限公司 一种磁盘磨损平衡方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08249135A (ja) * 1994-12-29 1996-09-27 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 論理マップ式データ記憶装置における物理空間の割振り方法、およびそのシステム
CN104699412A (zh) * 2013-12-09 2015-06-10 厦门雅迅网络股份有限公司 一种磁盘磨损平衡方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3856855B2 (ja) 差分バックアップ方式
US10346364B2 (en) Efficient data storage utilization and recycling by gradual data degradation
GB2234373A (en) Storage back-up system
WO2007103141A2 (en) Method and apparatus for providing virtual machine backup
JP3951835B2 (ja) 業務管理方法及び業務処理システム
JPH06236239A (ja) 磁気ディスク・バックアップ方法
JPH02227750A (ja) ファイルバックアップ方式
JP2006260124A (ja) データバックアップ方法
JP2959061B2 (ja) バックアップファイル作成装置
JPH07160561A (ja) ファイル管理装置
JP2004133538A (ja) ファイルの自動バックアップシステムおよび自動バックアップ方法ならびにコンピュータ読取り可能な記録媒体
JPH06309209A (ja) ファイルバックアップ方式
JPH05313973A (ja) 外部記憶装置のバックアップ方式
JPH0385650A (ja) ディスクボリューム復元方式
JP2004318810A (ja) データ管理方法およびシステム
JPH11272521A (ja) ファイル管理装置
JPS58223858A (ja) 統合バツクアツプ・リストア処理方式
JPH01237716A (ja) ボリューム切替方式
JPH04367041A (ja) ファイル複写装置
JPH04151746A (ja) 磁気ディスク装置の有効利用方式
JP3109656B2 (ja) 可搬型記憶媒体の管理システムおよびそのシステムを実現するために使用する情報記憶媒体
JP3602001B2 (ja) ディスク装置のデータファイル二重化制御システム
JPH04328649A (ja) 削除データ一時記憶装置および方法
JPH0322152A (ja) ファイル復元方式
JPH08263389A (ja) データのバックアップ方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000509