JPH0623490A - 連続鋳造設備の鋳型振動装置 - Google Patents

連続鋳造設備の鋳型振動装置

Info

Publication number
JPH0623490A
JPH0623490A JP18395892A JP18395892A JPH0623490A JP H0623490 A JPH0623490 A JP H0623490A JP 18395892 A JP18395892 A JP 18395892A JP 18395892 A JP18395892 A JP 18395892A JP H0623490 A JPH0623490 A JP H0623490A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
vibrating
shaft
links
hydraulic cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP18395892A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kawaguchi
浩志 川口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP18395892A priority Critical patent/JPH0623490A/ja
Publication of JPH0623490A publication Critical patent/JPH0623490A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 1台の油圧シリンダで連続鋳造用の鋳型に、
非正弦波形の同期振動を付与して鋳片を高速鋳造する。 【構成】 鋳型支持部材8を振動させる振動梁7,7の
反鋳型支持部材側にリンク5,5の一端側を連結し、こ
れらリンク5,5の他端側を、軸1の軸偏心軸部1a,
1aに枢着すると共に、この軸1のレバー1bに油圧シ
リンダ4のロッドの先端を枢着してそのロッドを伸縮さ
せることにより、軸1,リンク5,5を介して振動梁
7,7を同期振動させることができ、しかも軸1のレバ
ー1bと油圧シリンダ4のロッドの枢着位置、あるいは
リンク5,5の偏心軸部1aとの枢着位置を調整するこ
とにより、鋳型に対して非正弦波形振動を付与し得るの
で、鋳片と鋳型との間に鋳型潤滑剤を効果的に流入させ
ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、連続鋳造設備において
鋳型を振動させるのに使用する連続鋳造設備の鋳型振動
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】周知のように、連続鋳造法で鋳片を連続
鋳造するに際しては、鋳片と鋳型との摩擦を軽減させて
鋳片の焼付、あるいはブレークアウト事故を防止する必
要がある。そこで、鋳型と鋳片の間の摩擦を軽減するた
めに鋳型を上下に振動させながら鋳造する、いわゆる鋳
型振動方式の連続鋳造が行われている。一般に、鋳型振
動方式の鋳造は、鋳型の振動を鋳型の最大下降速度が鋳
片の引抜速度より大きくなるように設定されている。と
ころで、鋳型を振動させる鋳型振動装置としては、例え
ば、特開昭60−44154号公報、実開昭62−32
52号公報において開示されてなるものが公知である。
【0003】先ず、前者の特開昭60−44154号公
報にて開示されてなる鋳型振動装置は、機械式加振装置
を用いた鋳造装置の正面図の図5に示すように、鋳型A
は、その下部外周に設けた給水フレームB等と共に振動
梁Cにより支持されている。この振動梁Cは固定の架台
Dにその一側の一端を振動支点Eで回転自在に支持され
る一方、その他端の一端を架台Dの基盤に設けた機械式
加振装置FにコネクティングロッドGを介して連結し
て、振動梁Cを所定の振動数及び振幅で振動させ、鋳型
Aを振動ガイドHで案内しつつ振動させるものである。
【0004】以上の説明から良く理解されるように、こ
の機械式加振装置Hでは正弦波形の鋳型振動パターンし
か得られないという欠点がある。つまり、回転運動を偏
心機構を介して往復運動に変換する方式のため、鋳型に
正弦波形振動を付与する場合には鋳造速度が早くなると
鋳型潤滑剤の流入量が低下する傾向があり、近年の高速
鋳造に対応し得ないからである。
【0005】ところが、鋳型に対して非正弦波形振動を
付与すれば、高速鋳造に対しても鋳片と鋳型との間に鋳
型潤滑剤の流入を促進し得ることが知られるに至り、そ
のためこれを実現し得るものとして、後者の実開昭62
−3252号公報において開示されてなる電気・油圧ス
テッピングシリンダをアクチュエータとして用いる鋳型
振動装置が提案された。
【0006】これは、その模式的斜視図の図6に示すよ
うに、電気・油圧ステッピングシリンダ51のロッドの
先端に連結される逆三角状のリンク52と、一端側にこ
のリンク52が連結され、振動梁揺動フレーム54によ
り揺動支持され、かつ他端側が鋳型支持部材55に連結
される振動梁53とからなり、前記電気・油圧ステッピ
ングシリンダ51の油圧シリンダ51aに給排する作動
油を、制御装置(図示省略)でステッピングモータ51
bで制御することにより、非正弦波形振動を鋳型支持部
55で支持される鋳型(図示省略)に付与するものであ
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところが、後者の電気
・油圧ステッピングシリンダをアクチュエータとして用
いる鋳型振動装置では、鋳型に対して非正弦波形振動を
付与し得るものの、1台の電気・油圧ステッピングシリ
ンダによるため振動梁の剛性を確保することができな
い。つまり、通常、振動系の固有値を加振振動数の3倍
以上確保する必要があり、上記のような構成では鋳型を
振動させる2つの振動梁の振動に位相の相違が発生し、
近年の高速鋳造化に必ずしも対応することができず、鋳
片の生産性の向上を阻んでいた。
【0008】ならば、2つの振動梁のそれぞれを個別の
電気・油圧ステッピングシリンダで加振力を付与すれば
良いように考えられる。しかしながら、これらを完全同
期振動させることが困難なため、通常1台の電気・油圧
ステッピングシリンダ駆動方式とし、しかも鋳型に非正
弦波形振動を付与するために、電気・油圧ステッピング
シリンダの油圧シリンダへの作動油の給排を制御せざる
を得なかった。
【0009】従って、本発明の目的とするところは、鋳
型を振動させる2つの振動梁を確実に同期振動させるこ
とを可能ならしめる油圧シリンダ作動式の連続鋳造設備
の鋳型振動装置を提供するにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記実情に鑑
みてなされたものであって、従って本発明に係る連続鋳
造設備の鋳型振動装置が採用した主たる手段の特徴とす
るところは、同一方向に偏心した少なくとも2つの偏心
軸部を有し、かつ外方に突出するレバーを有する軸を固
定フレームに回転自在に固定し、該軸のレバーの先端に
油圧シリンダのロッドの先端を枢着すると共に、該軸の
偏心軸部のそれぞれにリンクを介して鋳型支持部材を振
動させる振動梁の一端側を枢着したところにある。
【0011】
【作用】本発明に係る上記構成の連続鋳造設備の鋳型振
動装置によれば、固定フレームに回転自在に固定されて
いる軸は油圧シリンダのロッドの伸縮によりのレバーを
介して揺動回転され、この軸の同一方向に偏心した少な
くとも2つの偏心軸部のそれぞれにリンクを介して鋳型
支持部材を振動させる振動梁の一端側が枢着されている
ため、これら振動梁は同期して振動し、油圧シリンダへ
の作動油の給排を制御することにより、非正弦波形振動
を振動梁に付与して鋳型支持部材を振動させることがで
きる。
【0012】
【実施例】以下、本発明の第1実施例に係る連続鋳造設
備の鋳型振動装置を、その模式的斜視図の図1を参照し
ながら説明すると、図に示す符号1は軸であり、この軸
1はその長手方向に所定の間隔を隔てた位置に、軸1の
回転中心に対して同一方向に偏心した偏心軸部1a,1
aを有し、これら偏心軸部1a,1aの中間位置に外方
に突出するレバー1bを有し、両端部が固定フレーム
2,2によって回転自在に固定されている。
【0013】上記軸1のレバー1bの先端には、シリン
ダ固定フレーム3によりトラニオン部で揺動自在に支持
されてなる油圧シリンダ4のロッドの先端が枢着され、
またこの軸1の偏心軸部1a,1aのそれぞれには略垂
直状態のリンク5,5の一端が枢着されると共に、それ
らリンク5,5の上部の他端側は、長手方向の中間位置
において振動梁固定フレーム6,6によりそれぞれ揺動
自在に支持されてなる振動梁7,7の一端側に連結さ
れ、これら振動梁7,7の他端側が鋳型支持部材8に連
結されている。なお、振動梁7,7の上方位置において
鋳型支持部材8に連結されてなるものは鋳型支持梁9で
ある。
【0014】以下、上記構成になる連続鋳造設備の鋳型
振動装置の作用態様を説明すれば、先ず、図外の油圧ユ
ニットからの作動油の給排によって油圧シリンダ4のロ
ッドが所定のヘルツ数で伸縮作動されると、軸1はレバ
ー1bを介して固定フレーム2,2の支持部回りに所定
のヘルツ数で揺動振動される。そして、この揺動振動が
偏心軸部1a,1aに伝えられ、これに連結されてなる
リンク5,5が同期して上下振動する。これらリンク
5,5の他端側には振動梁7,7の一端が連結されてい
るので、これら振動梁7,7は振動梁固定フレーム6,
6の支持部を中心として揺動振動し、他端側に連結され
ている鋳型支持部材8が同期した状態で振動し続ける。
【0015】この場合、1台の油圧シリンダ4のロッド
の伸縮で振動梁7,7を介して鋳型(図示省略)を振動
させる構成であるが、偏心軸部1aを有する軸1を介し
て振動梁7,7を振動させるため、2つの振動梁7,7
を確実に同期振動させることが可能である。
【0016】しかも、油圧シリンダ4のロッドとレバー
1bとの連結角度、あるいは軸1の回転中心と偏心軸部
1aの径方向の中心を通る中心線とリンク5,5とのな
す角度を調整することによって、油圧シリンダ4への作
動油の給排を制御するまでもなく非正弦波形振動を振動
梁7,7に付与することができるので、鋳片(図示省
略)と鋳型(図示省略)との間に鋳型潤滑剤を効果的に
流入させることも可能になり、鋳片の高速鋳造化に容易
に対応することが可能になる。
【0017】本発明の第2実施例に係る鋳型振動装置
を、その模式的斜視図の図2を参照しながら、上記第1
実施例と構成上相違する点についてだけ説明すると、図
から明らかなように、つまりリンク5の連結部と振動梁
固定フレーム6による支持部との間において、振動梁
7,7の間に連結梁7aを架設してこの振動梁7,7の
剛性を高めた構成としたものである。
【0018】従って、油圧シリンダ4のロッドが所定の
ヘルツ数で伸縮作動されると、軸1は固定フレーム2,
2の支持部回りに所定のヘルツ数で揺動振動し、この偏
心軸部1a,1aに連結されてなるリンク5,5が同期
して上下振動する。
【0019】そして、これらリンク5,5の他端側には
振動梁7,7の一端が連結されているので、これら振動
梁7,7は振動梁固定フレーム6,6の支持部を中心と
して揺動振動し、他端側に連結されている鋳型支持部材
8が同期した状態で振動し続けるので、本実施例は上記
第1実施例と同効である。
【0020】本発明の第3実施例に係る鋳型振動装置
を、その模式的斜視図の図3を参照しながら、上記第1
実施例と構成上相違する点についてだけ説明すると、図
から明らかなように、軸1の一端側を固定フレーム2か
ら突出させ、この軸1の突出端にレバー1bを突設する
と共に、このレバー1bの先端に油圧シリンダ4のロッ
ドの先端を枢着してなるものである。
【0021】従って、油圧シリンダ4のロッドが所定の
ヘルツ数で伸縮作動されると、軸1はレバー1bを介し
て固定フレーム2,2の支持部回りに所定のヘルツ数で
揺動振動され、さらにリンク5,5を介して振動梁7,
7が同期振動されるので、本実施例は上記第1実施例と
同効である。
【0022】本発明の第4実施例に係る鋳型振動装置
を、その模式的斜視図の図4を参照しながら、上記第1
実施例と構成上相違する点についてだけ説明すると、図
から明らかなように、振動梁7,7それぞれの反リンク
5,5連結側を振動梁固定フレーム6,6により揺動自
在に支持すると共に、振動梁7,7の長手方向の略中間
位置、つまりリンク5,5の連結位置と振動梁固定フレ
ーム6,6の揺動支持位置との間で鋳型支持部材8を支
持してなるものである。
【0023】従って、油圧シリンダ4のロッドが所定の
ヘルツ数で伸縮作動されると、軸1は固定フレーム2,
2の支持部回りに所定のヘルツ数で揺動振動され、偏心
軸部1a,1aに連結されてなるリンク5,5が同期し
て上下振動する。そして、これらリンク5,5の他端側
には振動梁7,7の一端が連結されているので、これら
振動梁7,7は振動梁固定フレーム6,6の支持部を中
心として揺動振動し、鋳型支持部材8がリンク5,5と
同一の位相で振動し続けるので、本実施例は上記第1実
施例と同効である。
【0024】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明に係る連続
鋳造設備の鋳型振動装置によれば、固定フレームに回転
自在に固定されている軸は油圧シリンダのロッドの伸縮
によりのレバーを介して揺動回転されるが、この軸の同
一方向に偏心した少なくとも2つの偏心軸部のそれぞれ
にリンクを介して鋳型支持部材を振動させる振動梁の一
端側が枢着されているため、これら振動梁は同期して振
動するので、1台の油圧シリンダでも鋳型支持部材を振
動させる2つの振動梁の振動に位相が相違することがな
くなり、連続鋳造における鋳片の高速鋳造化に容易に対
応し得、鋳片の鋳造能力の向上に対して極めて多大な効
果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に係る鋳型振動装置の模式
的斜視図である。
【図2】本発明の第2実施例に係る鋳型振動装置の模式
的斜視図である。
【図3】本発明の第3実施例に係る鋳型振動装置の模式
的斜視図である。
【図4】本発明の第4実施例に係る鋳型振動装置の模式
的斜視図である。
【図5】第1従来例に係り、機械式加振装置を用いた鋳
造装置の正面図である。
【図6】第2従来例に係り、電気・油圧ステッピングシ
リンダをアクチュエータとして用いる鋳型振動装置の模
式的斜視図である。
【符号の説明】
1…軸、1a…偏心軸部、1b…レバー、2…固定フレ
ーム、3…シリンダ固定フレーム、4…油圧シリンダ、
5…リンク、6…振動梁固定フレーム、7…振動梁、7
a…連結梁、8…鋳型支持部材、9…連結梁。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 同一方向に偏心した少なくとも2つの偏
    心軸部を有し、かつ外方に突出するレバーを有する軸を
    固定フレームに回転自在に固定し、該軸のレバーの先端
    に油圧シリンダのロッドの先端を枢着すると共に、該軸
    の偏心軸部のそれぞれにリンクを介して鋳型支持部材を
    振動させる振動梁の一端側を枢着したことを特徴とする
    連続鋳造設備の鋳型振動装置。
JP18395892A 1992-07-10 1992-07-10 連続鋳造設備の鋳型振動装置 Withdrawn JPH0623490A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18395892A JPH0623490A (ja) 1992-07-10 1992-07-10 連続鋳造設備の鋳型振動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18395892A JPH0623490A (ja) 1992-07-10 1992-07-10 連続鋳造設備の鋳型振動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0623490A true JPH0623490A (ja) 1994-02-01

Family

ID=16144799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18395892A Withdrawn JPH0623490A (ja) 1992-07-10 1992-07-10 連続鋳造設備の鋳型振動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0623490A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103331424A (zh) * 2013-05-08 2013-10-02 中国重型机械研究院股份公司 一种双振动单元弧形板坯连铸机结晶器液压振动机构
CN103600043A (zh) * 2013-11-27 2014-02-26 东北大学 连铸结晶器振动模拟试验装置及其非正弦振动控制方法
CN104550793A (zh) * 2014-12-26 2015-04-29 燕山大学 电动式板坯结晶器非正弦驱动装置
CN105081241A (zh) * 2015-09-23 2015-11-25 燕山大学 一种摆动型偏心轴激发连铸结晶器非正弦振动的方法
CN109047689A (zh) * 2018-09-30 2018-12-21 燕山大学 单伺服电机双侧同步驱动结晶器非正弦振动装置
CN110170628A (zh) * 2019-07-15 2019-08-27 燕山大学 连铸结晶器双源柔顺激振装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103331424A (zh) * 2013-05-08 2013-10-02 中国重型机械研究院股份公司 一种双振动单元弧形板坯连铸机结晶器液压振动机构
CN103600043A (zh) * 2013-11-27 2014-02-26 东北大学 连铸结晶器振动模拟试验装置及其非正弦振动控制方法
CN104550793A (zh) * 2014-12-26 2015-04-29 燕山大学 电动式板坯结晶器非正弦驱动装置
CN104550793B (zh) * 2014-12-26 2017-03-29 燕山大学 电动式板坯结晶器非正弦驱动装置
CN105081241A (zh) * 2015-09-23 2015-11-25 燕山大学 一种摆动型偏心轴激发连铸结晶器非正弦振动的方法
CN109047689A (zh) * 2018-09-30 2018-12-21 燕山大学 单伺服电机双侧同步驱动结晶器非正弦振动装置
CN110170628A (zh) * 2019-07-15 2019-08-27 燕山大学 连铸结晶器双源柔顺激振装置
CN110170628B (zh) * 2019-07-15 2021-04-30 燕山大学 连铸结晶器双源柔顺激振装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100301117B1 (ko) 강철연속주조장치
JPH0623490A (ja) 連続鋳造設備の鋳型振動装置
JPS607878Y2 (ja) ストランド鋳造鋳型用の振動装置
JPH09500832A (ja) 連続鋳造用インゴット鋳型
JP2000135548A (ja) 連続鋳造設備のモールド振動装置
PL178947B1 (en) Continuous casting mould
JPH04228296A (ja) パンチプレスの質量力平衡装置
KR100416846B1 (ko) 연속주조용주형
JP3263910B2 (ja) 湾曲型連続鋳造機用モールド振動装置
JP2000079448A (ja) 連続鋳造機の鋳型振動装置
KR100392420B1 (ko) 유압 주형진동기의 진동안내 장치
JPH02268947A (ja) 連続鋳造機におけるモールドの振動発生装置
US6167941B1 (en) Support structure for oscillating continuous casting mold
KR20020052054A (ko) 연주기용 주형진동기의 진동 안내장치
WO1999062657A1 (en) Synchronized oscillator for continuous casting apparatus
JPH03151140A (ja) Vb型、s型共用オシレーション装置
JPS6121147Y2 (ja)
KR100435871B1 (ko) 스프링-롤러레일형 진동안내 장치를 가지는 유압식주형진동기
JP2001522312A (ja) 連続鋳造鋳型に振動を発生させるための方法
KR100897357B1 (ko) 연주기의 주형 진동장치
JPS6041323Y2 (ja) 連続鋳造機における鋳型振動装置
WO2008151574A1 (fr) Appareil oscillant pour moule
KR101832729B1 (ko) 연속주조기 주형진동장치
JPS62267049A (ja) 連続鋳造設備における鋳型振動装置
JPH03221243A (ja) 鋳型振動装置を有する連続鋳造装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19991005