JPH06234851A - ポリアニリンの製造方法 - Google Patents

ポリアニリンの製造方法

Info

Publication number
JPH06234851A
JPH06234851A JP5337133A JP33713393A JPH06234851A JP H06234851 A JPH06234851 A JP H06234851A JP 5337133 A JP5337133 A JP 5337133A JP 33713393 A JP33713393 A JP 33713393A JP H06234851 A JPH06234851 A JP H06234851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aniline
polyaniline
oxidizing agent
polymerization
hours
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5337133A
Other languages
English (en)
Inventor
Hannele Jaervinen
イェルビネン ハンネレ
Jukka Laakso
ラーコソ ユッカ
Irma Auvinen
アウビネン イルマ
Eija Silvasti
シルバスティ エイヤ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Neste Oyj
Original Assignee
Neste Oyj
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=8536506&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH06234851(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Neste Oyj filed Critical Neste Oyj
Publication of JPH06234851A publication Critical patent/JPH06234851A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/02Polyamines
    • C08G73/026Wholly aromatic polyamines
    • C08G73/0266Polyanilines or derivatives thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/06Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances
    • H01B1/12Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances organic substances
    • H01B1/124Intrinsically conductive polymers
    • H01B1/128Intrinsically conductive polymers comprising six-membered aromatic rings in the main chain, e.g. polyanilines, polyphenylenes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 所望の分子量を有するポリアニリンを製造す
ることができるポリアニリンの製造方法を得る。 【構成】 アニリンおよびアニリンの重合反応に関係す
る酸化剤を、重合容器に徐々に供給することにより、ア
ニリンの重合に関連してポリアニリンの分子量の制御を
行う。供給速度を変えることにより、異なる分子量のポ
リアニリンを得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、導電性重合体として使
用される溶融加工性ポリアニリンに転換することができ
るエメラルジン塩基の分子量を、ポリアニリンの合成に
関連して、制御する方法に関する。
【0002】本発明は、所望の分子質量(molar
mass)を有するポリアニリンを製造するのに用いる
ことができ、従って、例えば、重合体ブレンドを製造す
るのに適する混和性を有するポリアニリン重合体を製造
することができる。
【0003】
【従来の技術】導電性重合体は現在世界で非常に関心が
寄せられている。金属導体および半導体は、種々の用
途、例えば、電池、トランスジューサ、スイッチ、光電
池、回路板、発熱体、帯電防止保護(ESD)、および
電磁保護(EMI)において、これ等の重合体と置き換
えられる。導電性重合体の金属にまさる利点は、軽量、
機械特性、耐蝕性および合成並びに加工の費用が安いこ
とである。
【0004】導電性プラスチックは概略2つの種類に分
けることができる:導電性充填材、例えば、カーボンブ
ラック、炭素繊維、金属粉末等が熱硬化性または熱可塑
性プラスチックに添加されている充填材入り導電性プラ
スチックと、酸化または還元(ドーピング)処理により
導電性にされた重合体に基づく本質的真性導電性プラス
チック。
【0005】充填材入り導電性プラスチックの若干のも
のの導電性は、導電性充填材の粒子間の相互接触に依存
する。一般に、高導電性複合体を製造するのに約10〜
50重量%のよく分散した充填材が必要である。然し、
かかる導電性複合体は、欠点を有し、即ちそれらの機械
的性質および若干の化学的性質が、充填材含有量が増加
し重合体分が減少するにつれ著しく低下し;それらの導
電性は、特に半導体範囲で制御するのが困難であり;充
填材のプラスチック母材への安定で均一な分散が困難で
ある。
【0006】真性導電性プラスチックは、二重結合およ
びヘテロ原子からなる長鎖を有する有機重合体から製造
することができる。重合体において電子受容体または電
子供与体として役立つ、ある種ドーピング剤を重合体に
添加することにより二重結合およびヘテロ原子における
π電子およびπ−p−電子系を摂動させることにより、
重合体を導電性にすることができる。これにより、空孔
または過剰の電子を重合体鎖に形成し、電流を共役鎖に
沿って通すことができる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】真性導電性プラスチッ
クは、ドーピング時間の関数としてプラスチックの導電
率が容易に変えられる点で有利であり、これは低い導電
率範囲内で特に明らかである。これに対して或種充填剤
入りの導電性プラスチックの場合には、低導電率の達成
は困難である。現在知られている真性導電性重合体を例
示すると、ポリアセチレン、ポリ−p−フェニレン、ポ
リピロール、ポリチオフェンおよびその誘導体、ポリア
ニリンおよびその誘導体がある。
【0008】導電性重合体を所望の部品、繊維、フィル
ム等に加工する方法には2つの主要な方法:溶融加工お
よび溶液加工がある。溶融加工は融通のきく加工法であ
るのに対し、溶液加工は主として繊維およびフィルムの
製造に適用されるが、二次成形品の製造には適用されな
い。然し、真性導電性である大部分の重合体の加工およ
びドーピングには材料の取扱い、安定性、均質性等に問
題がある。
【0009】ポリアニリンおよびその誘導体は、技術的
にまた商業上有望な真性導電性重合体である。アニリン
重合体はアニリン単位から成り、その窒素原子が次の単
位のベンゼン環のp位置の炭素に結合している。非置換
ポリアニリンはロイコエメラルジン、プロトエメラルジ
ン、エメラルジン、ニグルアニリンおよびトルプロトエ
メラルジンを含む複数の形態で存在し得る。
【0010】スルホン酸またはその誘導体は、ポリアニ
リンのドーピング剤としてしばしば使用される。ポリア
ニリンのドーピング剤としてはドデシルベンゼンスルホ
ン酸(DBSA)、スルホン酸の誘導体(例えば、特許
文献WO−9010297および米国特許第50027
00号)が好ましい。
【0011】導電性重合体複合物の性質を改善しこれに
より複合物の用途範囲を広げるため、真性導電性重合
体、ドーピング剤および複合物に若干の所要機械特性を
与える熱可塑性重合体からなる複合体材料を開発する努
力がなされてきた。
【0012】重合体ブレンドを製造するに当たって、溶
融加工または溶液加工中重合体相互のブレンドが満足な
最終結果を達成するために絶対必要である。混和性に対
する決定的効果を有する一つの因子は重合体の分子質量
で、即ち比較的に低い分子質量の重合体は相互に一層よ
くブレンドすることがわかる。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明の方法により、ポ
リアニリンの合成に関連してポリアニリンの分子質量、
即ち分子量を、新規な驚くべき方法で制御することが可
能である。本発明において、重合体合成に関連してポリ
アニリンの分子量の制御は、アニリンを媒質中酸化剤の
存在下で重合することによりポリアニリンを製造するに
当たり、アニリンと酸化剤を別々に媒質に徐々に添加し
てポリアニリンを製造する方法に特徴がある。
【0014】化学的重合の重合条件の効果および例え
ば、ポリアニリンの導電率、収率、元素組成および酸化
度のようなポリアニリンの性質に対する酸化剤対アニリ
ンの比の効果が研究され、例えば次の文献:プロン等、
シンセティックメタルス1988、第24巻、第193
頁、アームス等、シンセティックメタルス1988、第
22巻、第283頁;アスツリアス等、ICSM ’8
8、シンセティックメタルス1989、第29巻、E1
57に記載されている。重合体の分子量に相関する、ポ
リアニリンの内部粘度に対する化学的重合条件の効果が
研究され、刊行物ポリマー1989年12月30日にヨ
ング カオ等により説明されている。この論文では、特
に酸化剤およびプロトン酸の効果、アニリン対酸化剤モ
ル比、pH、重合温度および重合時間の特に重合体の粘
度および導電率に対する効果が議論されている。この論
文における方法では、アニリンの重合はHClと酸化剤
(酸化剤は、例えば、過硫酸アンモニウムである)の溶
液を、既にアニリンの入った反応容器に添加することに
よるか、または酸化剤を、アニリンとHClの溶液の入
った反応容器に添加することにより実施された。上記パ
ラメータを変えることにより、収率、粘度および導電率
の異なるポリアニリンが得られた。
【0015】驚くべきことには、今回本発明により、従
来の重合方法を改変しこれにより重合すべきアニリン、
プロトン酸およびできるだけ酸化剤のすべてを同時に反
応器へ導入し、混合物を制御した温度で所望時間重合さ
せることにより、ポリアニリンの粘度およびこれによっ
てその分子量に簡単に影響を与えることができることを
見出した。重合反応自体は、激しい発熱反応であるの
で、重合温度を適当な冷却器を用いて調節しなければな
らない。
【0016】本発明においては、アニリンの重合を請求
項に記載してあるように実施し、重合反応に関係する成
分、即ちアニリン単量体−HCl基本材料および酸化剤
を、従来技術から偏倚する方法で、重合容器に徐々に導
入する。実際には、これは成分を別個の供給管を介して
重合容器に供給することにより行い、この場合成分の供
給速度を別々に調節することが可能である。成分の供給
速度の制御は形成されるポリアニリンの分子量に影響す
る。本発明のポリアニリンの重合に一般的に使用される
酸化剤は過硫酸アンモニウムである。酸化剤対アニリン
のモル比は1.00〜1.50の範囲内で変えることが
できるが、1.15〜1.25であるのが好ましい。酸
化剤対アニリンの比が1.25である場合には、1.1
5の比の場合よりも平均して低い粘度が得られる。過剰
量の酸化剤は、わかるように、アニリン材料をそこな
う。本発明の方法における重合温度は−10〜+60℃
の範囲で変えることができる。然し、好ましい温度は、
0〜20℃であり、最も好ましい温度は約4℃であるこ
とを観察した。
【0017】本発明に関連して実施した研究の結果とし
て、重合体の粘度とポリアニリンの分子量の間にはほぼ
比例関係があることが示された。粘度(dl/g)は
0.1重量%のポリアニリンを強硫酸中に含む溶液によ
り測定する。添付する図1にこの比例関係をグラフで示
す。
【0018】本発明の方法におけるアニリンと酸化剤の
供給時間は数時間まで変えることができる。好ましい供
給時間は2、3時間から数時間で、ポリアニリンの所望
の分子質量により決まる。アニリンの供給時間を例えば
2時間から4時間に変える場合には、酸化剤の供給速度
は一定とすると粘度はほぼ半減する。然し、供給時間を
更に長くした場合、これに対応する粘度の低下は起こら
ない。また酸化剤を数時間で添加する場合、供給時間は
約4時間が好ましい。然し、分子質量に対し最も重大な
影響を有する因子はアニリンの供給速度の制御である。
【0019】
【実施例】本発明を次の実施例および表並びに図面によ
り更に詳細に説明する。然し、実施例は本発明を制限す
るものではなく;例示するに過ぎない。
【0020】図1は、ポリアニリンの分子量Mw対その
粘度ηの比を示すグラフである。粘度は0.1重量%ポ
リアニリンの強硫酸溶液で測定したもので、dl/gで
示す。
【0021】図2は、アニリンの供給時間が長くなるに
従い粘度が減少し、供給時間が2時間から4時間に増す
に従い減少の傾向が著しくなる。また実際に収率は若干
低下するが、2〜4時間の供給時間範囲で減少は全く僅
かである。酸化剤即ち過硫酸アンモニウムは4時間の間
に混合物に添加した。
【0022】図3は、アニリンの供給時間の関数として
粘度を示し、○で示すこれ等の測定点は酸化剤対アニリ
ン比1.25の場合であり、×で示す測定点は比が1.
15の場合である。低い粘度は酸化剤を多く用いると得
られることが観察される。
【0023】実施例1〜3 アニリンと酸化剤を、1.2M HCl溶液の入った重
合容器に別個の供給管から供給し;酸化剤として過硫酸
アンモニウムを酸化剤対アニリン比1.15で使用し
た。重合温度を4℃に維持した。アニリンを2時間(実
施例1)、4時間(実施例2)、6時間(実施例3)の
間に添加し、過硫酸アンモニウムを4時間(実施例
1)、4時間(実施例2)および6時間(実施例3)の
間に添加した。重合後溶液を濾過しポリアニリン合成物
を水およびエタノールで洗浄した。ポリアニリン合成物
を稀(1%)アンモニア溶液で処理し、これでエメラル
ジン塩基型のポリアニリンを得た。重合体を水およびエ
タノールで洗浄し、真空中60℃で乾燥した。形成した
ポリアニリンの粘度(dl/g)を強硫酸中0.1重量
%溶液で測定した。得た結果を表1に示す。
【0024】
【表1】
【0025】実施例4〜6 アニリンの重合を実施例1〜3に記載したように行った
が、酸化剤対アニリンのモル比は1.25であった。ア
ニリンを0時間(実施例4)、2時間(実施例5)、4
時間(実施例6)の間に添加し、酸化剤を4時間(実施
例4)、2時間(実施例5)および4時間(実施例6)
の間に添加した。粘度を実施例1〜3と同様に測定し、
結果を表2に示す。
【0026】
【表2】
【0027】上記実施例および表並びに図面から重合に
関連して重合に使用する酸化剤およびアニリンを重合装
置に供給する速度を調節することによりアニリンの分子
質量を制御することが可能であることは明らかにわか
る。特にアニリンの供給速度を低下させることにより、
一層粘度が低く、これにより分子質量が一層低いポリア
ニリンが得られる。この結果、特にポリアニリンを含む
重合体ブレンドにおける重合体の相溶性に影響を及ぼす
ことが可能である。この方法は簡単で、含まれる供給速
度が数時間程度である場合、重合体の収率または重合体
の他の性質に有意な悪影響はない。
【図面の簡単な説明】
【図1】ポリアニリンの分子量と粘度の関係を示すグラ
フである。
【図2】アニリンの供給時間の収率および粘度に対する
効果を示すグラフである。
【図3】酸化剤対アニリンのモル比の異なる場合のアニ
リンの供給時間のポリアニリンの粘度に対する効果を示
すグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 イルマ アウビネン フィンランド国、エフイーエン−06750 トルッキネン、バーテラティエ 11番 (72)発明者 エイヤ シルバスティ フィンランド国、エフイーエン−04600 メントセラ、ティナメエンティエ 19 デ ー 16番

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アニリンを媒質中酸化剤の存在下で重合
    することにより、ポリアニリンを製造するに当たり、ア
    ニリンと酸化剤を別々に媒質に徐々に添加することを特
    徴とするポリアニリンの製造方法。
  2. 【請求項2】 アニリンと酸化剤の供給時間を調節する
    ことにより重合に関連してポリアニリンの分子質量を制
    御することを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 アニリンと酸化剤の供給時間を数時間ま
    で変えることを特徴とする請求項1または2記載の方
    法。
  4. 【請求項4】 アニリンの供給時間を増すに従って、低
    い分子質量を有するポリアニリンが得られることを特徴
    とする請求項1、2または3記載の方法。
  5. 【請求項5】 できるだけ低い分子質量を有するポリア
    ニリンが望ましい場合には、好ましくはアニリンの供給
    時間を2〜4時間とすることを特徴とする請求項4記載
    の方法。
  6. 【請求項6】 酸化剤対アニリンのモル比が1.00〜
    1.50、好ましくは1.15〜1.25の範囲である
    ことを特徴とする請求項1〜5のいずれか一つの項に記
    載の方法。
  7. 【請求項7】 使用する酸化剤がポリアニリンの製造に
    従来使用されている酸化剤、好ましくは過硫酸アンモニ
    ウムであることを特徴とする請求項1〜6のいずれか一
    つの項に記載の方法。
  8. 【請求項8】 重合を酸溶液中で行うことを特徴とする
    請求項1〜7のいずれか一つの項に記載の方法。
  9. 【請求項9】 重合温度が−10〜+60℃の範囲、好
    ましくは0℃〜20℃の範囲であることを特徴とする請
    求項1〜8のいずれか一つの項に記載の方法。
  10. 【請求項10】 重合温度が約4℃であることを特徴と
    する請求項9記載の方法。
JP5337133A 1992-12-31 1993-12-28 ポリアニリンの製造方法 Pending JPH06234851A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI925971 1992-12-31
FI925971A FI93021C (fi) 1992-12-31 1992-12-31 Menetelmä aniliinin polymeroimiseksi lisäämällä aniliini ja hapetin vähitellen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06234851A true JPH06234851A (ja) 1994-08-23

Family

ID=8536506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5337133A Pending JPH06234851A (ja) 1992-12-31 1993-12-28 ポリアニリンの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5436317A (ja)
EP (1) EP0605877B1 (ja)
JP (1) JPH06234851A (ja)
DE (1) DE69325356T2 (ja)
FI (1) FI93021C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003529651A (ja) * 2000-04-04 2003-10-07 パニポル オイ ポリアニリンの製造方法および製造装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5641841A (en) * 1995-01-10 1997-06-24 International Business Machines Corporation Conductive lubricant for magnetic disk drives
FI956226A (fi) * 1995-12-22 1997-06-23 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä ja järjestely elektronisen väliaineen sähkömagneettiseksi suojaamiseksi
WO1998004516A1 (en) * 1996-07-26 1998-02-05 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Oligomeric anilines and their synthesis
US5792830A (en) * 1996-12-09 1998-08-11 The Dow Chemical Company Process for preparing polyaniline
US6072027A (en) * 1997-11-18 2000-06-06 The Dow Chemical Company Process for preparing an electrically conductive polymer
US5959072A (en) * 1998-01-26 1999-09-28 Conpoly Technology Co., Ltd. Wastewater-recyclable process for producing a polyaniline resin powder
US5997770A (en) * 1998-03-05 1999-12-07 Conpoly Technology Co., Ltd. Process for doping polyaniline powder
JP2001081190A (ja) 1999-09-20 2001-03-27 Honda Motor Co Ltd メタ型ポリアニリンの製造方法
FI113053B (fi) * 2000-04-04 2004-02-27 Panipol Oy Menetelmä polyaniliinin valmistamiseksi
AU2003301771A1 (en) * 2002-10-30 2004-06-07 Santa Fe Science And Technology, Inc. Spinning, doping, dedoping and redoping polyaniline fiber
CN100412109C (zh) * 2006-07-18 2008-08-20 重庆金固特化工新材料技术有限公司 一种用于聚苯胺工业化生产的合成装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4615829A (en) * 1983-11-10 1986-10-07 Nitto Electric Industrial Co., Ltd. Electroconductive organic polymer and method for producing the same
US5160457A (en) * 1987-08-07 1992-11-03 Allied-Signal Inc. Thermally stable forms of electrically conductive polyaniline
US4973391A (en) * 1988-08-30 1990-11-27 Osaka Gas Company, Ltd. Composite polymers of polyaniline with metal phthalocyanine and polyaniline with organic sulfonic acid and nafion
US5008041A (en) * 1990-01-30 1991-04-16 Lockheed Corporation Preparation of conductive polyaniline having controlled molecular weight
JP2866996B2 (ja) * 1991-02-01 1999-03-08 日東電工株式会社 有機重合体溶液
US5324453A (en) * 1992-08-07 1994-06-28 Neste Oy Electrically conducting polyaniline: method for emulsion polymerization

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003529651A (ja) * 2000-04-04 2003-10-07 パニポル オイ ポリアニリンの製造方法および製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE69325356T2 (de) 1999-10-14
FI93021B (fi) 1994-10-31
US5436317A (en) 1995-07-25
EP0605877B1 (en) 1999-06-16
EP0605877A3 (en) 1994-09-07
FI925971A0 (fi) 1992-12-31
EP0605877A2 (en) 1994-07-13
DE69325356D1 (de) 1999-07-22
FI925971A (fi) 1994-07-01
FI93021C (fi) 1995-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Palaniappan et al. Polyaniline materials by emulsion polymerization pathway
Pud et al. Some aspects of preparation methods and properties of polyaniline blends and composites with organic polymers
Zhang et al. Composite films of nanostructured polyaniline with poly (vinyl alcohol)
Tiwari et al. Synthesis and characterization of electrical conducting chitosan-graft-polyaniline
Österholm et al. Emulsion polymerization of aniline
JP3384566B2 (ja) 加工し得る形態の導電性ポリアニリンおよびそれから形成された導電性生成品
JPH06234851A (ja) ポリアニリンの製造方法
Bhadra et al. Polyaniline/polyvinyl alcohol blends: Effect of sulfonic acid dopants on microstructural, optical, thermal and electrical properties
US5928565A (en) Conducting polymer material and method for its production
US4407739A (en) Preparation of electrically conductive polymers
Armes et al. Synthesis and characterization of aqueous colloidal dispersions of poly (vinyl alcohol)/polyaniline particles
Rao et al. Synthesis by inverse emulsion pathway and characterization of conductive polyaniline–poly (ethylene-co-vinyl acetate) blends
KR100295528B1 (ko) 전기전도성중합체및그의전구체를해응집시키는산화/환원방법및이에의한제품의제조방법
JPH07509743A (ja) 電気伝導性ポリアニリン:乳化重合方法
JP3740509B2 (ja) 導電性組成物
Lee et al. A novel conducting soluble polypyrrole composite with a polymeric co-dopant
Malmonge et al. Electroactive blends of poly (vinylidene fluoride) and polyaniline derivatives
JPH03152110A (ja) 導電性プラスチック複合物及びその製造法と使用
JP2609439B2 (ja) ポリアニリンフィルム及びその複合体の製造方法
JP3056247B2 (ja) 帯電防止性―導電性を備えたポリマー組成物の製造方法
KR0174351B1 (ko) 용융가공이 가능한 전도성 고분자 복합체 및 그의 제조방법
US20040232390A1 (en) Highly conductive carbon/inherently conductive polymer composites
Ghorbani et al. Nanoparticles preparation of aniline and acrylonitrile copolymer using various surfactants
KR100514643B1 (ko) 폴리아닐린의 제조방법
Eisazadeh et al. Synthesis of processable conducting polyaniline nanocomposite based on novel methodology