JPH06232828A - 通信システム及び受信機 - Google Patents

通信システム及び受信機

Info

Publication number
JPH06232828A
JPH06232828A JP5296194A JP29619493A JPH06232828A JP H06232828 A JPH06232828 A JP H06232828A JP 5296194 A JP5296194 A JP 5296194A JP 29619493 A JP29619493 A JP 29619493A JP H06232828 A JPH06232828 A JP H06232828A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
items
item
receiver
profile
sequence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5296194A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3086368B2 (ja
Inventor
Arthur Rimaia Charles
チャールズ・アーサー・リマイア
Lester Streemer Brian
ブライアン・レスター・ストリーマー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH06232828A publication Critical patent/JPH06232828A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3086368B2 publication Critical patent/JP3086368B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS OR SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L13/00Speech synthesis; Text to speech systems
    • G10L13/02Methods for producing synthetic speech; Speech synthesisers
    • G10L13/04Details of speech synthesis systems, e.g. synthesiser structure or memory management
    • G10L13/047Architecture of speech synthesisers

Abstract

(57)【要約】 【目的】 受信情報を受信機固有の要求に個別化するた
めのシステムを提供する。 【構成】 通信システムは、単一の送信機と多数の個々
の受信機を含む。送信機は媒体を介し、信号をデジタル
符号化テキスト項目の連続テキスト・ストリームとして
同報通信する。各符号化テキスト項目は、索引語句によ
り記述される1または複数の題目に関する情報を伝搬す
る。各受信機は同報通信信号を連続的に受信する検出
器、所望の索引語句のリストを含むように各ユーザによ
って個々に適合化されるプロファイル記憶装置、プロフ
ァイル記憶装置内の索引語句に一致する索引語句を有す
る項目だけを選択する手段、及び選択項目を記憶するメ
モリを含む。再生のために選択される項目は、デジタル
・テキストから合成音声に変換され、これがユーザに音
声信号として送信される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は同報通信システムに関
し、特に、こうしたシステム内の各受信機が、受信情報
を固有の要求に個別化できるシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のラジオ・ニュースまたは他の情報
放送は、ニュースキャスタによって話され、同時に数千
人もの聴取者によって受信されるニュース項目の単一の
ストリームを意味する。ニュースキャスタは限られた時
間内に、最大数の聴取者の関心となる項目を伝達しよう
としなければならない。聴取者の1部は、彼らにとって
関心のある極僅かな項目を獲得するために、個人的には
関心の無い多くの項目に注意を傾けなければならない。
更に、聴取者は項目が伝達される時刻に都合をつけなけ
ればならず、記録することにより遅れて聞くことは余り
実用的ではない。更に、ラジオ放送のアナログ音声の性
質は、貴重なスペクトラム資源を浪費させる。
【0003】最近のいくつかの情報サービスは、これら
の制限のいくつかを避ける工夫をしている。例えばProd
igy (R)の対話式パーソナル・サービスなどの機関の
加入者にとっては、ニュース項目が記憶デジタル形式に
より使用可能となる。他のサービスでは、選択されるト
ピックに対応してニュース・ワイヤを走査し、それらを
自動的に受信者のフォルダにクリップするものも存在す
る。こうした項目は任意の都合の良い時刻にアクセス可
能であるが、これらのサービスでは、受信者がそのサー
ビスに接続されるコンピュータ端末に居合わすことが要
求され、可視表示は受信者の相当な注意を要求するた
め、彼らはほとんど他の活動を同時に実施することが不
可能となる。最近では、特殊な携帯型の端末が、株式市
場相場などのデジタル情報項目の放送を受信し、小画面
上に表示したりする。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
問題に対する解決は多くの点で欠点を有する。受信者が
コンピュータ端末に縛り付けられたり、表示を読まなけ
ればならなかったり、或いは放送される全ての項目に注
意を払わなければならなかったりする。比較的少数のト
ピックに関する現在の情報を必要とする非常に多くの人
は、各聴取者固有の関心に個別に適合化され、彼らにと
って都合の良い時間に聴取できる、ラジオ・ニュース放
送のパラダイムを使用するサービスがあれば、偉大な恩
恵を受けることができる。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、放送ニュース
または類似のテキストを受信するシステムの内容を、そ
のシステムの各個々のユーザの特定の要求に個別化また
は適合化するための装置及び方法を提供する。(用語"
放送"または"同報通信(broadcast)" は、この文脈で
は、あるロケーションから固定されてないまたは送信側
にとって未知の多数の受信ロケーションに信号を送信す
ることを意味する。)情報項目は、送信の実際の時間に
関係なく、任意の都合の良い時間に聴取される。それら
はスキップ、繰返し、消去が可能であったり、操作可能
であったりする。これらの動作は、ほとんどのユーザに
とって既知の制御により、容易且つ直観的に実行され
る。項目は視覚的ではなく聴覚的に提供されるため、ユ
ーザは情報を聞きながら、運転、徒歩または他の活動に
従事することができる。受信ユニットは物理的に十分に
小さく製作され、ユーザは今日のパーソナル・テープ・
プレイヤ/ラジオのように持ち歩くことができる。これ
らのユニットは自動車内、またはこうした特殊な情報を
受信するために現在使用されていない他のロケーション
にも適合可能である。各受信機は、あるユーザの関心と
なる情報だけを連続的且つ選択的に記憶するように個々
にプログラムされ、ユーザは都合の良い時刻にその情報
を検索できる。放送会社は送信のトピックまたは時間を
気にしなくて済む。
【0006】一般には、こうした通信システムは単一の
送信機と多数の個々の受信機を含む。送信機は媒体を介
し、信号を符号化テキスト項目の連続テキスト・ストリ
ームとして同報通信する。各符号化テキスト項目は、索
引語句により記述される1または複数の題目に関する情
報を伝搬する。各受信機は放送信号を連続的に受信する
検出器、所望の索引語句のリストを含むように各ユーザ
によって個々に適合化されるプロファイル記憶装置、プ
ロファイル記憶装置内の索引語句に一致する索引語句を
有する項目だけを選択するフィルタ、及び選択項目を記
憶するメモリを含む。ユーザはメモリ内の項目を再生し
たり、記憶される項目から選択したり、それらを消去し
たり、または将来の項目用に空間を解放したりするため
に、受信機を活動化できる。再生のために選択される項
目は、デジタル・テキストから合成音声に変換され、こ
れがユーザに音声信号として送信される。
【0007】
【実施例】図1は、本発明を実施する通信システム10
0の全容を示す。図1でモデム110として示される入
力装置は、ニュース内容などのデジタル的に符号化され
るテキスト項目のソースを表す。ソース110はまた株
式市場取引レコーダであったり、或いはテキスト・メッ
セージ、ニュース、市場情報、飛行レポート、製品発
表、特殊関心情報、科学論文などを生成する、従来の数
多くの装置のいずれであっても良い。文字コード化テキ
ストを提供する代わりに、ソース110は、音声サウン
ド、音楽(MIDI)コード、または他のタイプのデジ
タル・コードを提供することもできる。ユニット110
は同種または異種の多数のこうしたソースを表現可能で
あり、異なるソースからの項目をケーブルまたはマイク
ロ波フィードなどの出力手段111に、単一のデータ・
ストリームとして直列化するためのマルチプレクサなど
の従来手段を含む。
【0008】ニュース項目の他に、本発明は、米国特許
出願第671329号(特願平4−28803号)で述
べられるようなデジタル・メッセージのパーソナル・メ
ール・サービスにおいても統合される。こうしたパーソ
ナル・メール項目は後に説明されるように、各受信機内
の受信制御用の特定の通し番号を使用することにより、
特定のユーザだけがその項目を受信可能なように、個々
のユーザにアドレス指定される。同様にプロファイル項
目が個々のユーザに送信サービスされ、他の全ての受信
機とは無関係に、特定の受信機のプロファイルを設定ま
たは変更する。放送サービスは更に、有線テレビ会社や
対話式コンピュータ通信サービスなどのように、特別料
金によりオプション・サービスを提供できる。
【0009】項目ストリーム140はテキスト項目のシ
ーケンスの形式を示す。各項目141は、送信される情
報を表すテキスト文字142を有する。各項目は更に、
各々が索引語句を表す1または複数のテキストまたはコ
ード文字143を含む。(索引語句は情報文字142内
に索引語句として別途記されるか、単に通常の情報の1
部として直接埋込まれてもよい。)
【0010】最後に、各項目はアドレス・ブロック14
4を含む。アドレス・ブロックは2つの部分、すなわち
グループ・アドレスと装置アドレスを含むことができ
る。グループ・アドレスはパーソナル・メール、基本サ
ービス、多数の予め定義される関係者グループ、及び別
料金の購読情報サービスまたはチャネルなどの特定のサ
ービスを指定する。各受信機は購入時に種々のサービス
が個々に認可されており、後にユーザが放送会社に要求
することにより、追加のサービスの認可を得るように更
新可能である。更にサービス料金が未払いの場合にはリ
セットされる。装置アドレスはセルラ電話(cellular t
elephone)のように各受信機に特有である。装置アドレ
スはパーソナル・メールまたは特定のユーザに固有の他
の項目のために使用される。ユーザのアドレス・テーブ
ルを次に示す。
【0011】
【表1】
【0012】(テキスト項目の主な使用または唯一の使
用が、本発明による受信機に対応する場合、デジタル・
コードは標準セット内の文字コードである必要はない。
例えば、単語部分または音声異音に対応するコードが直
接送信可能である。語形変化及び語法に関する特殊コー
ドを追加することができる。また、標準音楽楽器デジタ
ル・インタフェース(MIDI)プロトコルの音楽コー
ドを含むこともできる。)
【0013】単純な放送システム100では、項目が個
々のソースから単に送信され、受信される。より複雑な
機構では、項目は優先付けされる。例えば、入力ニュー
ス項目が内部優先タグ(図示せず)をテキストと共に伝
搬し、送信手段は高優先順位の項目が送信されるまで、
低優先順位項目の送信を待ち行列で待機する。パーソナ
ル・メール項目の送信者は、より高速な送信のために放
送サービスに料金を支払うこともできる。例えば、基本
料金は送信者に項目を夜通しまたは24時間送信する権
利を提供する。高額料金は1時間または数分間内の送信
を保証し、超高額料金は、メールが目的のユーザに受信
される確率を増すために、数回の繰返し送信を保証した
りする。
【0014】ケーブル111は、ソース110からコン
ピュータ150へ、デジタル項目を経路指定する。コン
ピュータは誤り訂正コードの追加、文字モードから音素
コードへの変換、またはテキスト項目ストリームの文字
コードから異音コードへの事前処理などの補助機能を提
供したりする。こうした事前処理は、受信ユニットのテ
キスト−音声変換規則を支援するために含まれる。これ
には例えば、"office"、"vice"、及び"police"などの単
語に含まれる"-ice"の発音を区別する規則などが含まれ
る。コンピュータ150はまた、従来の音声認識製品の
第1ステージにおいて実施されるように、アナログ音声
入力を処理しデジタル音素コードを生成することもでき
る。
【0015】ケーブル151はコンピュータ150を送
信手段120に接続する。この実施例では、送信手段1
20は標準の市販のFMバンド送信機である。送信機1
20は変調装置121、及びケーブル123を介して従
来のFM信号をアンテナ124に送信するラジオ周波数
発生器122を含む。変調装置122はまた、マイクロ
フォン131及びケーブル132により示される別の入
力手段130から、アナログまたはデジタル信号を受取
ることもできる。好適な形態では、ソース130は標準
のFMプログラミングを変調装置120に提供し、変調
装置はソース110のデジタル符号化テキストから、従
来のSCAサブバンドを生成する。別のソースからの他
のSCAサービスも、同一のFM信号に変調される。
【0016】システム100は、各ユーザがパラメータ
を指定するための入力手段を必要とする。こうしたパラ
メータには興味対象の項目の探索用語、受信機のセッテ
ィング、サービス申込みなどが含まれる。好適な実施例
では、この機能を受信機側に直接設けるのではなく、シ
ステムの送信の終りに実施する。これは送信機のコスト
を多少押上げるだけで、受信機の設計を非常に単純化す
る。すなわち、受信機自身は、キーボードもしくはテキ
スト情報を入力するための複雑且つ高価なインタフェー
ス、または音声レート、高速順送りスピードなどのパラ
メータを設定するための込み入ったボタンやノブを含む
必要はない。これはユーザがこれらのパラメータを希に
変更するだけなので、現実的である。
【0017】図1に示される入力手段は、前述されたも
のと同じコンピュータ150である。このコンピュータ
はキーボード152からのデータを、既に述べられたフ
ォーマットを有するプロファイル・ファイルに変換し、
それをユーザの特定のアドレスと一緒にプロファイル項
目として送信機に送信し放送するための単純なプログラ
ムを実行する。プロファイルを変更するためには、ユー
ザはサービスの中央オペレータに電話し、オペレータは
画面メニュー(図示せず)または他の従来手段により、
プロファイル情報をコンピュータ150に入力する。こ
れとは別に、ケーブル151をモデム(図示せず)など
の通信リンクによって置換することにより、サービスが
ユーザ固有のパーソナル・コンピュータの使用を許可し
ても良い。ユーザ自身は次に固有のプロファイル個別化
プログラムを呼出し実行する。
【0018】項目ストリーム140は、送信アンテナ1
24から非常に多数の受信手段150に同時に放送され
るように示される。すなわち、ある中央ロケーションか
らの信号が広域な領域に分散され、任意の数の受信機が
物理的に特定の場所に制約されたり、固定ロケーション
に接続される必要なく、任意のロケーションにおいてそ
れをピック・アップする。
【0019】受信手段150は、Lemaire らによる前述
の米国特許出願第671329号(特願平4−2880
3号)に記載される、電子文書を音声処理する携帯コン
ピュータ装置と多くの点で類似する。特に、受信装置は
個々のユーザにより携帯可能またはポケットに入れて持
ち運べるように十分小さく構成して、バッテリ152に
より電源供給するようにすることもできる。(他のバー
ジョンは自動車ラジオまたは小型デスクトップ・ユニッ
トの形態で構成可能である。)小型スピーカ153及び
ヘッドフォン・ジャック154は、直接ユーザに音声出
力を提供する。従来のホイール155は音量制御を提供
する。電源スイッチ156はこのユニットをON/OF
Fし、通常の場合、スイッチがオフ状態であっても、ケ
ース内の電子回路の1部は連続的に電源オン状態を維持
される。モード制御ボタン157がユーザがアクセスし
易いようにケース上に配置され、これらは携帯カセット
・テープ・レコーダ上のボタンに類似して構成される。
すなわち、受信手段150の物理サイズ及び構成は、個
々のユーザにとってパーソナル・タイプである。データ
接続158は、従来の携帯デジタル・コンピュータ、カ
レンダ、及び類似の装置のように、パーソナル・コンピ
ュータとの間でデジタル・データを転送するための接続
を提供する。
【0020】図2は図1の受信手段のブロック図を示
す。ラジオ受信機または復調器210が図1の送信機1
00からのラジオ信号放送を連続的にピック・アップ
し、それをライン212上にベースバンド直列デジタル
信号に変換する。受信機210は従来より入手可能な単
一のチップと、何点かのコンポーネントの追加により構
成され、完全なFMバンド・ラジオ受信機として動作す
る。バッファ記憶装置213は直列信号を並列デジタル
文字コードに変換し、それらをバス201に提供する。
【0021】マイクロプロセッサ220は、読出し専用
メモリ(ROM)230に記憶される従来の実時間イベ
ント駆動オペレーティング・システムの制御の下で、R
OM230に記憶されるプログラムを実行する。ROM
230はまた、各受信機200によって異なる識別通し
番号231を保持し、この通し番号は以降での説明のた
めに、受信機を一意的に識別する。
【0022】ROM230内のプログラムの1つは、周
期的にバッファ213内の索引語句を、データ・メモリ
240内のプロファイル・ファイル241内の項目リス
トと対比する。プロファイル・メモリ内の語句がバッフ
ァ内の語句に一致すると、マイクロプロセッサ220は
全対応項目を、データ・メモリ240内のテキスト・フ
ァイルに受渡す。従来のディレクトリ・ファイルは、メ
モリ230内の全てのファイルのロケーション及び長さ
を追跡する。代わりに、このメモリが従来の "RAMデ
ィスク" として構成されてもよく、この場合には、従来
のファイル割当てテーブル(FAT)が、各ファイルに
よって占有されるブロックに対するポインタを保持す
る。別のファイルであるグループ・アドレス・テーブル
(GAT)243は、個々の各受信機において許可され
る項目を指定する記録を含む。これについては後述す
る。データ・メモリ240は好適にはスタティック・ラ
ンダム・アクセス・メモリ(RAM)であり、データ損
失を阻止するためにバッテリによりバック・アップされ
る。別の方法として、従来の不揮発性RAM及び "フラ
ッシュ"メモリが使用される。
【0023】データ項目は所定の基準に従うシーケンス
において記憶される。例えば、最高位から最下位の優先
順位に向けて、また各優先順位内では受信時刻順に記憶
される。項目はデータ・メモリ240内にランダムに記
憶されるが、上述のディレクトリまたはFATはシーケ
ンスを定義する順序付けされた索引を含む。このシーケ
ンスは受信機のカセット・テープ・レコーダのパラダイ
ムを実施する。
【0024】音声プロセッサ250は、好適にはデジタ
ル文字コードを、合成音声を表現するアナログ信号25
1に変換する、従来の単一チップの音声合成器である。
通常、マイクロプロセッサ220は、ROM230内に
記憶されるテキスト−音声変換プログラムを実行する。
このプログラムは、項目242内の文字コードのストリ
ングを、異音(allophone )または他の特殊コードを表
すデジタル・コードに変換する。これらのコードは、次
にバス201を介して、音声プロセッサ250にゲート
される。別な方法としては、パルス符号変調または2、
3の外部コンポーネントによる他の手段を介して文字コ
ードから直接音声波形を生成するソフトウェアを、マイ
クロプロセッサ220において完全に実行する手法があ
る。(テキスト−音声変換器及び音声合成器の分離は技
術的な加工により、これら両ユニットの結合はいずれの
名前でも称される。)増幅器252は、スピーカ15
3、ヘッドフォン154、または別の音声出力装置をド
ライブするのに十分な音声信号を生成する。
【0025】スイッチ制御装置260は、図1の機械式
ボタン157に対応する集積回路レジスタまたは他のイ
ンタフェースである。本実施例では、3個のユーザ・ボ
タンが設けられ、それぞれPLAY/STOP、FOR
WARD、及びBACKとラベル付けされる。マイクロ
プロセッサ220は周期的にこれらのスイッチを走査
し、それらの状態にもとづき適切なプログラムを実行す
る。
【0026】従来のシリアル・ポート270はバス20
1を図1のデータ・コネクタ158に接続する。このポ
ートはメモリ240内の項目の呼出しをパーソナル・コ
ンピュータに提供し、パーソナル・コンピュータはデー
タ項目242をコピー、編集またはプリントしたり、時
折必要な他の機能を実行する。この接続は必要に応じ
て、受信機のプロファイル241を入力または更新する
ためにも使用される。
【0027】図3は、データ・メモリ240に記憶され
るユーザ・プロファイルに従い、受信データ項目を選択
またはフィルタするために、マイクロプロセッサ220
より実行されるROM230内のプログラムの流れ図で
ある。上述のように、このプログラムは受信機の電源ス
イッチがオフ状態においても、連続的に実行される。
【0028】最初にブロック310で項目140を受信
し、ブロック320は項目のタイプを判断する。ブロッ
ク321は、項目のグループ・アドレスを上述された内
部アドレス・テーブルと比較する。グループ・アドレス
が"00 00" の場合、ブロック322は項目の装置アドレ
スを、図2のROM230内の装置アドレス231と比
較し、それらが一致する場合、その項目を選択する。グ
ループ・アドレス及び装置アドレスが全て"FF"バイトの
場合、ブロック321及び323はその項目を選択す
る。その他の場合、ブロック324は項目のグループ・
アドレスを、受信機の図2のグループ・アドレス・テー
ブル243に記憶される入力と対比する。(このテーブ
ルはユーザによっては直接アクセスされない。)グルー
プ・アドレスがテーブル内の任意のエントリに一致する
と、ブロック324はブロック330に移行し、ユーザ
のプロファイルを問い合わせる。
【0029】以降で詳細に説明されるプロファイルは、
メモリ内のデータ・ファイル241を示し、中でも所望
の索引語句及び各々の優先順位を指定する個々のフィー
ルドを含む。好適には記録自身の順序が優先順位を確立
する。例えば、プロファイルは次に示す索引語句仕様を
含む。 優先順位 語句 1 "traffic" 2 "personal" & "digital" & "assistant" 3 "pda" 4 "pen" & "tablet" 5 "speech" & "synth%" 6 "subnotebook" & "computer"
【0030】記録は例えば上記1行目の "traffic"など
の単一の索引語句を含む。複数語句が全て存在しなけれ
ばならない場合にはこれも可能であり、例えば2行目
は"personal"及び"digital"及び"assistant"が同一項目
内に全て存在することを要求する。ワイルド・カード記
号が含まれてもよく、例えば5行目において"%" 記号
は、文字 "synth"で始まる索引語句が受諾されることを
示す。他の組合わせ及び演算子も使用される。例えば、
従来の市販のデータ・ベースは、探索を指定するために
多数のこうしたツールを使用する。索引語句または組合
わせがプロファイル241における仕様に一致すると、
ブロック330はそれを記憶対象として選択する。
【0031】ブロック340は選択項目の実際の記憶を
制御する。ブロック341が十分にフリーな記憶域が使
用可能と判断すると、ブロック342はその項目をファ
イルとしてデータ・メモリ240内に記憶する。すなわ
ち、項目のテキストが記憶され、索引語句が記憶さ
れ、'保管(save)'ビットと'消去(delete)'ビットの
2つの指定ビットがオフ状態で記憶される。領域が足り
ない場合には、ブロック343で、低優先順位のデータ
・ファイルを記憶するか否かが問われる。この目的のた
めにパーソナル・メール項目の優先順位は、全てのニュ
ース項目の優先順位よりも高く考慮される。ユーザによ
って'保管'と記された全ての項目は、現在または最後に
聴取されるファイルとして最高の優先順位が与えられ、
これはユーザが項目をマークする以前に、それが消去さ
れることを阻止する。プロファイル・ファイルは別のプ
ロファイル項目以外によっては決して消去されない。最
低優先順位は、ユーザによって'消去'と記されたファイ
ルに与えられ、2番目に低い優先順位は一般項目(これ
らは'FF...F'アドレスを有する)に与えられる。
【0032】低優先順位のファイルが存在する場合、ブ
ロック344はそれらを消去し、ブロック341に戻
る。低優先順位のファイルの消去後に不十分な記憶域し
か解放されていない場合、ブロック343はブロック3
42をバイパスし、新たな項目は記憶されない。終了ブ
ロック302は単に開始ブロック301に戻り、サイク
ル300が繰返される。
【0033】図4(図5、図6)は、図2のマイクロプ
ロセッサ220により連続的に実行される、受信機の全
体動作を制御するプログラムの流れ図400を示す。
【0034】ブロック410は受信機を初期化する。従
来の初期化機能に加え、これは固定メッセージ("Hell
o" など)を話し、メモリ内の現在のプロファイルをア
クセスする。すなわち、パラメータをロードし、プロフ
ァイルからポインタを設定する。プロファイルはPROFIL
E.TXTなどの特定の名前、及び多数の個々のフィールド
を有するファイルである。次に示すテーブルは、これら
のフィールドのサイズ及び意味を示す。 サイズ 意味 1 音声レート(1−10相対) 1 音声ピッチ(1−10) 1 高速先送りスピード(1−10) 1 巻戻しスピード(1−10) 52 例外辞書に対する索引 2 例外辞書の長さ n 例外辞書テキスト 2 探索語句の長さ m 探索語句テキスト
【0035】音声レート・パラメータは、テキスト・デ
ータから音声への変換速度を指定する従来の信号を音声
プロセッサ250に送信する。研究の結果、ほとんどの
人が通常の会話の2倍乃至4倍の速度で、音声を容易に
理解できることが分かっている。ピッチ・パラメータに
よりプロセッサ250は、個々のユーザにとって最も心
地の良い周波数の音声を生成する。また、高速先送り及
び巻戻しスピード・パラメータにより、後述のようにボ
タン機能が異なるレートで発生する。
【0036】例外辞書は、ワード・プロセッサ・プログ
ラムにおけるユーザ定義スペリング辞書にその動作が類
似する。すなわち、ユーザはメモリ内のファイルに、通
常の音声−テキスト変換規則が指定する発音と異なって
発音される単語を定義できる。実際には、例外辞書はメ
モリ内のテキスト・ファイルであり、図2のメモリ23
0内のテキスト−音声変換プログラムにより使用される
発音規則の組込みセットに加えて動作する。この辞書は
任意の都合のよい方法で編成可能であるが、本実施例は
このファイルに対応して3つのフィールドを使用する。
索引フィールドは別々の2バイトのフィールドを含み、
これには辞書の開始からアルファベットの各文字すなわ
ち合計52バイトに対応するエントリまでのオフセット
が含まれる。長さフィールドは辞書の合計長を含み、探
索ルーチンは迅速に探索語句フィールドまでジャンプす
ることができる。最終フィールドは辞書のテキストを含
む。
【0037】プロファイル・ファイルの最後の2つのフ
ィールドは、探索語句の許容可能な最大長及びそれらの
内容を決定する。特定の記号が機能目的のために確保さ
れる。 / ある語句または組合わせを次のものから分離する。 ; 探索語句のリストの最後を意味する。 & 項目を選択するために複数語句の存在を要求する。 % 0個以上の後続の文字を表すワイルドカードであ
る。 各探索語句は引用符に囲まれなければならない。
【0038】テキスト−音声変換ブロック440のブロ
ック443は、図2の音声合成器に現項目のテキストの
指定部分、例えば、項目のタイプ、題目、項目の長さ、
及び著者などを朗唱(recite)させる。ブロック420
は、この項目に対応するFATエントリまたはディレク
トリ・エントリに、"現"項目として指定されるビットで
マークする。制御ブロック401は次にPLAY/ST
OPトグルを停止状態に設定する。
【0039】ブロック430(430番台のブロック)
は図1のボタン157の状態を走査する。本実施例で
は、3個のボタンがユーザに使用可能であり、それぞれ
PLAY/STOP、FORWARD、及びREWIN
Dとラベル付けされる。第1のボタンすなわちPLAY
/STOPはトグルであり、ボタンを押すことにより "
再生(PLAY)"と"停止(STOP)" が交互に繰返される。
FORWARD及びREWINDボタンは押されたり、
解放されたり、また別の機能を制御するためにある時間
押された状態に維持されたりする。更に複数のボタンを
一緒に押すことにより、より多くの動作を実行すること
も可能である。次に各キー及び組合わせによる所望のア
クションの概要を示す。
【0040】
【表2】
【0041】ユーザがPLAY/STOPボタンを押す
と、ブロック431はブロック444に、現在の項目の
テキストを最初から朗唱させる。ブロック444は44
1に周期的に終了し、それによりその項目が朗唱されて
いる間に、他のブロック430がボタン状態を走査す
る。別のアクションがボタンによって要求されない場
合、ブロック444は442で再入力され、現項目の朗
唱を継続する。ブロック444は、テキスト・ファイル
のどの単語が現在音声に変換されているかを追跡するた
めに、テキスト・ポインタを保持する。
【0042】PLAY/STOPボタンが押されていな
いが、ブロック432がFORWARDボタンが押され
ていることを示すと、位置制御ブロック450(450
番台のブロック)のブロック451は、"現"状態を優先
順位的に次の項目に対応する記憶ファイルを指示するよ
うに移行する。それに対しREWINDボタンが押され
ると、ブロック432はブロック452に移行し、"現"
状態を以前の項目に移行する。どちらの場合において
も、制御はブロック444に戻り、選択項目の情報を朗
唱する。この時点でボタンが押されていなければ、ブロ
ック431から433は待機ループを形成する。
【0043】テキスト−音声変換プロセッサによる現項
目の朗唱の間、周期的な終了441により、図5のブロ
ック453がエンド・オブ・ファイル(EOF)文字を
現項目内に見い出すと、ブロック451が次の項目を選
択する。EOFに到達しない場合、ブロック434はP
LAY/STOPキーが押されると、朗唱を停止する。
そして再度それが押されると、ブロック435で再開す
る。
【0044】終了441の間にFORWARDボタンが
ブロック436で押され、その後、遅延時間402内に
このボタンが解放されると、制御はブロック437を経
てブロック451に移行し、次の項目が現項目として選
択される。しかしながら、FORWARDボタンがこの
遅延後にまだ押された状態であると、制御は図6のブロ
ック454に移行し、テキストの高速読出しを開始す
る。REWINDボタンを1度押してから解放すると、
ブロック438、403及び439を経てブロック45
5に移行する。このブロックが現項目のファイルの開始
(BOF)に達したことを検出すると、ブロック452
に移行して以前の項目に戻る。BOFを検出しない場
合、制御はブロック444に移行し、終了441で到達
したポイントからではなく、現項目を最初から朗唱す
る。
【0045】ユーザがFORWARDとREWINDの
両方のボタンを一緒に押すと、ブロック432、404
及び436に至り、遅延404が経過する以前に両方の
ボタンが解放されるとブロック461に移行し、現項目
に対応する'保管(SAVE)'ビットをセットする。それ以
外の場合には、ブロック462に移行し、この項目に対
応する'消去(DEL )'ビットをセットする。ブロック4
36または430が両方のボタンが解放されたことを示
すと、制御はブロック444の入力442に戻り、現項
目の朗唱を継続する。
【0046】ブロック437または439がそれぞれF
ORWARDまたはREWINDボタンのプレス・アン
ド・ホールド(押した状態で保持)を検出すると、図6
のブロック454は、ブロック444で保持されたテキ
スト・ポインタを、現項目に対応するテキスト・ファイ
ル内で先送りまたは巻戻し移動する。移動される単語数
は、プロファイル内の高速先送り及び巻戻しパラメータ
によりセットされる。ブロック456がポインタが低情
報値を有する単語、例えば "a"、"or"、"the"などを差
すことを検出すると、ブロック457はポインタを1単
語分余計に移動する。ブロック445は次にポインタ・
ロケーションにおける1単語を音声に変換する。ボタン
がまだ押された状態であると、ブロック432はサイク
ルを繰返す。そうでない場合、現項目の朗唱がブロック
444の入力441から継続される。
【0047】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
同報通信システムにおいて、受信情報を受信機固有の要
求に個別化するためのシステムが提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による通信システムを表す図である。
【図2】図1の受信機のブロック図である。
【図3】図2の受信機の全体動作を示す流れ図である。
【図4】入力項目のメモリへの記憶処理を示す流れ図で
ある。
【図5】入力項目のメモリへの記憶処理を示す流れ図で
ある。
【図6】入力項目のメモリへの記憶処理を示す流れ図で
ある。
【符号の説明】
143 コード文字 122 ラジオ周波数発生器 153 小型スピーカ 231 識別通し番号 250 音声プロセッサ 251 アナログ信号 260 スイッチ制御装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ブライアン・レスター・ストリーマー アメリカ合衆国55992、ミネソタ州ズンブ ロタ、ウォーレン・アベニュー 330

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(a)第1の物理ロケーションにおける送
    信手段が、 それぞれが、1個または複数の題目に関する情報を伝搬
    し、該題目に関する1個または複数のデジタル符号化テ
    キスト索引語句を含む、デジタル符号化テキスト・デー
    タ項目を生成するソース部と、 伝送媒体を介して上記項目のシーケンスを同報通信する
    手段とを含み、 (b)複数の異なる第2の物理ロケーションにおける複
    数の受信手段の各々が、 上記項目のシーケンスを受取る復調手段と、 上記の各受信手段のユーザにより選択された、該受信手
    段毎に潜在的に異なる上記索引語句のプロファイルを記
    憶するプロファイル手段と、 上記復調手段及び上記プロファイル手段に結合され、上
    記プロファイル内の上記索引語句に相当する索引語句を
    有する特定の項目だけを受渡す選択手段と、 上記選択手段に結合され、上記特定の項目の受信時にそ
    れらを記憶するメモリ手段と、 ユーザによって動作され、上記メモリ手段に記憶される
    上記項目の中から項目を選択するためのスイッチ手段
    と、 上記メモリ手段に結合され、上記スイッチ手段に応答し
    て、上記選択された各デジタル符号化テキスト項目に対
    応するアナログ音声信号を生成する音声変換手段と、 を含む通信システム。
  2. 【請求項2】上記伝送媒体が無線である、請求項1記載
    のシステム。
  3. 【請求項3】上記送信手段がプロファイル項目を入力す
    る入力手段を含み、上記同報通信手段が上記プロファイ
    ル項目を送信し、上記受信手段の1つが上記プロファイ
    ル項目を選択し、該選択プロファイルを自身のプロファ
    イルとして記憶する、請求項1記載のシステム。
  4. 【請求項4】上記送信手段が上記の各項目にアドレスを
    追加し、上記の各受信手段が、アドレス・リストと、上
    記アドレスを該アドレス・リストと比較して一致する項
    目だけを記憶する手段とを含む、請求項1記載のシステ
    ム。
  5. 【請求項5】上記アドレスの1つが上記の各受信手段に
    固有である、請求項4記載のシステム。
  6. 【請求項6】上記アドレスの1つが複数の上記受信手段
    の間で共用されるか、または上記アドレスの1つが全て
    の上記受信手段によって共用される、請求項4記載のシ
    ステム。
  7. 【請求項7】データ項目を通信するための受信機であっ
    て、 通信媒体から、各々が情報内容及び該内容を表現する1
    個または複数の索引語句を有するデジタル符号化データ
    項目のシーケンスを受信する復調器手段と、 複数の索引語句を記憶するプロファイル手段と、 上記復調器手段及び上記プロファイル手段に結合され、
    該プロファイル手段内の上記索引語句に相当する索引語
    句を有する特定の項目だけを選択する選択手段と、 上記選択手段に結合され、シーケンス内の上記特定の項
    目の受信時にそれらを記憶するデータ記憶手段と、 ユーザによって動作され、上記記憶手段に記憶される上
    記項目の中から項目を選択するためのスイッチ手段と、 上記記憶手段に結合され、上記スイッチ手段に応答し
    て、上記選択項目に対応するアナログ音声信号を生成す
    る音声変換手段と、 を含む、受信機。
  8. 【請求項8】選択された上記項目が上記記憶手段にシー
    ケンスに記憶され、上記スイッチ手段が複数のユーザ動
    作可能なボタンを含む、請求項7記載の受信機。
  9. 【請求項9】上記スイッチ手段が、 上記シーケンス内の現メッセージを上記音声変換手段に
    送信する第1のボタンと、 上記シーケンス内の次のメッセージを上記現メッセージ
    として選択する第2のボタンと、 上記シーケンス内の前のメッセージを上記現メッセージ
    として選択する第3のボタンと、 を含む、請求項8記載の受信機。
  10. 【請求項10】各上記情報項目がアドレスを含み、上記
    プロファイル手段がアドレス・テーブルを含み、上記選
    択手段が上記プロファイル手段内のアドレスの1つに一
    致するデータ項目アドレスを有するデータ項目だけを選
    択する、請求項7記載の受信機。
  11. 【請求項11】上記プロファイル手段が、上記受信手段
    の特定の動作パラメータを指定する手段を含む、請求項
    7記載の受信機。
  12. 【請求項12】異なる上記データ項目が異なる優先順位
    を有する、請求項7記載の受信機。
  13. 【請求項13】上記テキスト−音声変換器に接続され、
    上記記憶データ項目の上記シーケンスに関するステータ
    ス情報を朗唱する制御手段を含む、請求項7記載の受信
    機。
JP05296194A 1992-12-18 1993-11-26 放送通信装置 Expired - Fee Related JP3086368B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US99316392A 1992-12-18 1992-12-18
US993163 1997-12-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06232828A true JPH06232828A (ja) 1994-08-19
JP3086368B2 JP3086368B2 (ja) 2000-09-11

Family

ID=25539173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05296194A Expired - Fee Related JP3086368B2 (ja) 1992-12-18 1993-11-26 放送通信装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6185532B1 (ja)
JP (1) JP3086368B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002296054A (ja) * 2001-12-21 2002-10-09 Hitachi Ltd 携帯端末
US9635408B2 (en) 1999-09-21 2017-04-25 Quantum Stream Inc. Content distribution system and method

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6526292B1 (en) * 1999-03-26 2003-02-25 Ericsson Inc. System and method for creating a digit string for use by a portable phone
US6658231B2 (en) * 2000-05-09 2003-12-02 Sony Corporation Receiver for user-demand information and entertainment system using wide area digital broadcast
US8458754B2 (en) 2001-01-22 2013-06-04 Sony Computer Entertainment Inc. Method and system for providing instant start multimedia content
US20020154887A1 (en) * 2001-04-23 2002-10-24 Koninklijke Philips Electronics N.V. System and method for storing digital broadcast data
US20020198944A1 (en) * 2001-06-20 2002-12-26 Moss Pamela M. Method for distributing large files to multiple recipients
US20030084283A1 (en) * 2001-09-04 2003-05-01 Pixton Jeffrey Seth Digital broadcast system
US20040049389A1 (en) * 2002-09-10 2004-03-11 Paul Marko Method and apparatus for streaming text to speech in a radio communication system
US20050108754A1 (en) * 2003-11-19 2005-05-19 Serenade Systems Personalized content application
US8239446B2 (en) * 2003-11-19 2012-08-07 Sony Computer Entertainment America Llc Content distribution architecture
GB2409560B (en) * 2003-12-23 2007-07-25 Ibm Interactive speech recognition model
JP4787634B2 (ja) * 2005-04-18 2011-10-05 株式会社リコー 音楽フォント出力装置、フォントデータベース及び言語入力フロントエンドプロセッサ
US7617134B2 (en) * 2005-06-17 2009-11-10 Match.Com, L.L.C. System and method for providing a certified photograph in a network environment
US7440894B2 (en) * 2005-08-09 2008-10-21 International Business Machines Corporation Method and system for creation of voice training profiles with multiple methods with uniform server mechanism using heterogeneous devices
US20070072468A1 (en) * 2005-09-27 2007-03-29 Match.Com, L.P. System and method for providing an enhanced selection process in a network environment
US7676466B2 (en) * 2005-09-27 2010-03-09 Match.Com, L.L.C. System and method for providing enhanced questions for matching in a network environment
US20070073711A1 (en) * 2005-09-27 2007-03-29 Match.Com, L.P. System and method for providing a pre-date component in a network environment
US20070073549A1 (en) * 2005-09-27 2007-03-29 Match.Com, L.P. System and method for providing testing and matching in a network environment
US7613706B2 (en) * 2005-09-27 2009-11-03 Match.Com L.L.C. System and method for providing a search feature in a network environment
US20070073803A1 (en) * 2005-09-27 2007-03-29 Match.Com, L.P. System and method for providing a post-date component in a network environment
US20070073802A1 (en) * 2005-09-27 2007-03-29 Match.Com, L.P. System and method for providing on-line dating features in a network environment
US8473490B2 (en) 2005-09-27 2013-06-25 Match.Com, L.L.C. System and method for providing a near matches feature in a network environment
US8051013B2 (en) * 2005-09-27 2011-11-01 Match.Com, L.L.C. System and method for providing a system that includes on-line and off-line features in a network environment
US7680650B2 (en) * 2007-01-12 2010-03-16 Trex Enterprises Corp. Very low bit rate speech transmission system
US9483405B2 (en) * 2007-09-20 2016-11-01 Sony Interactive Entertainment Inc. Simplified run-time program translation for emulating complex processor pipelines
US8195668B2 (en) * 2008-09-05 2012-06-05 Match.Com, L.L.C. System and method for providing enhanced matching based on question responses
US8583563B1 (en) 2008-12-23 2013-11-12 Match.Com, L.L.C. System and method for providing enhanced matching based on personality analysis
US20100293072A1 (en) * 2009-05-13 2010-11-18 David Murrant Preserving the Integrity of Segments of Audio Streams
US8433759B2 (en) 2010-05-24 2013-04-30 Sony Computer Entertainment America Llc Direction-conscious information sharing
US11150965B2 (en) 2019-06-20 2021-10-19 International Business Machines Corporation Facilitation of real time conversations based on topic determination

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5093388A (ja) * 1973-12-19 1975-07-25
JPS61257037A (ja) * 1985-03-12 1986-11-14 エヌ・ベ−・フイリツプス・フル−イランペンフアブリケン 受信機
JPS61269436A (ja) * 1985-01-14 1986-11-28 Sumitomo Electric Ind Ltd 音声情報伝達方法
JPS62235835A (ja) * 1986-04-07 1987-10-16 Fujitsu Ltd 情報サ−ビス方式
JPS6374231A (ja) * 1986-09-17 1988-04-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd デジタル放送符号化装置
JPH0281385A (ja) * 1988-09-19 1990-03-22 Hitachi Ltd 磁気記録再生装置
JPH04213984A (ja) * 1990-12-11 1992-08-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 伝送方式及び受信装置

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4479124A (en) * 1979-09-20 1984-10-23 Texas Instruments Incorporated Synthesized voice radio paging system
GB8315630D0 (en) * 1983-06-07 1983-07-13 Pathway Communications Ltd Electronic memory devices for blind
US4602279A (en) * 1984-03-21 1986-07-22 Actv, Inc. Method for providing targeted profile interactive CATV displays
US4692941A (en) * 1984-04-10 1987-09-08 First Byte Real-time text-to-speech conversion system
US4742516A (en) 1985-01-14 1988-05-03 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method for transmitting voice information
JPS6235835A (ja) 1985-08-09 1987-02-16 川口 實 独立気泡突起シ−トおよびそのシ−トを用いて成形したふとん用芯材
US4887308A (en) * 1987-06-26 1989-12-12 Dutton Bradley C Broadcast data storage and retrieval system
US4949085A (en) * 1987-06-30 1990-08-14 Motorola, Inc. Prioritization of stored messages in a digital voice paging receiver
US5049874A (en) * 1988-09-20 1991-09-17 Casio Computer Co., Ltd. Paging receiver with external memory means
US5153579A (en) * 1989-08-02 1992-10-06 Motorola, Inc. Method of fast-forwarding and reversing through digitally stored voice messages
US5146538A (en) * 1989-08-31 1992-09-08 Motorola, Inc. Communication system and method with voice steering
JPH03106673A (ja) * 1989-09-20 1991-05-07 Fujitsu General Ltd オーディオ装置
US5214792A (en) * 1989-09-27 1993-05-25 Alwadish David J Broadcasting system with supplemental data transmission and storge
US5025252A (en) * 1989-11-03 1991-06-18 Motorola, Inc. Paging receiver with over-the-air characterization of call signal processing
US5020107A (en) * 1989-12-04 1991-05-28 Motorola, Inc. Limited vocabulary speech recognition system
US5146216A (en) * 1989-12-14 1992-09-08 Motorola, Inc. Multiple message signalling protocol for a selective call receiver
US5131020A (en) * 1989-12-29 1992-07-14 Smartroutes Systems Limited Partnership Method of and system for providing continually updated traffic or other information to telephonically and other communications-linked customers
US5170490A (en) * 1990-09-28 1992-12-08 Motorola, Inc. Radio functions due to voice compression
IL96777A0 (en) * 1990-12-25 1991-09-16 Shmuel Goldberg General purpose synchronized audio aid system
US5258751A (en) * 1991-11-04 1993-11-02 Motorola, Inc. Method of presenting messages for a selective call receiver
JP3106673B2 (ja) 1992-02-28 2000-11-06 日本鋼管株式会社 Fe−Ni系シャドウマスク用薄板およびその製造方法
US5281962A (en) * 1992-05-08 1994-01-25 Motorola, Inc. Method and apparatus for automatic generation and notification of tag information corresponding to a received message

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5093388A (ja) * 1973-12-19 1975-07-25
JPS61269436A (ja) * 1985-01-14 1986-11-28 Sumitomo Electric Ind Ltd 音声情報伝達方法
JPS61257037A (ja) * 1985-03-12 1986-11-14 エヌ・ベ−・フイリツプス・フル−イランペンフアブリケン 受信機
JPS62235835A (ja) * 1986-04-07 1987-10-16 Fujitsu Ltd 情報サ−ビス方式
JPS6374231A (ja) * 1986-09-17 1988-04-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd デジタル放送符号化装置
JPH0281385A (ja) * 1988-09-19 1990-03-22 Hitachi Ltd 磁気記録再生装置
JPH04213984A (ja) * 1990-12-11 1992-08-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 伝送方式及び受信装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9635408B2 (en) 1999-09-21 2017-04-25 Quantum Stream Inc. Content distribution system and method
JP2002296054A (ja) * 2001-12-21 2002-10-09 Hitachi Ltd 携帯端末

Also Published As

Publication number Publication date
JP3086368B2 (ja) 2000-09-11
US6185532B1 (en) 2001-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3086368B2 (ja) 放送通信装置
US7027568B1 (en) Personal message service with enhanced text to speech synthesis
US7366979B2 (en) Method and apparatus for annotating a document
KR100841026B1 (ko) 사용자 신청에 응답하는 동적 내용 전달
US5841979A (en) Enhanced delivery of audio data
US7742759B2 (en) Methods and apparatuses for programming user-defined information into electronic devices
US6510438B2 (en) Electronic mail system, method of sending and receiving electronic mail, and storage medium
US6993290B1 (en) Portable personal radio system and method
US20070260460A1 (en) Method and system for announcing audio and video content to a user of a mobile radio terminal
US20050010633A1 (en) Methods and apparatuses for programming user-defined information into electronic devices
US20020072915A1 (en) Hyperspeech system and method
CA2438998A1 (en) Multiple radio signal processing and storing method and apparatus
US8594651B2 (en) Methods and apparatuses for programming user-defined information into electronic devices
US5613038A (en) Communications system for multiple individually addressed messages
CA2308821A1 (en) Playing audio of one kind in response to user action while playing audio of another kind
US6760704B1 (en) System for generating speech and non-speech audio messages
JP2001503236A (ja) パーソナル音声メッセージプロセッサ及び方法
JP2002199343A (ja) デジタル放送情報を受信、再生可能な受信装置
US20070186750A1 (en) Apparatus and method for composing music in a portable terminal
KR20000042809A (ko) 음악화일을 수신하여 재생할 수 있는 휴대용무선통신단말기와 그 방법
WO2008118038A1 (fr) Procédé d'échange de messages et dispositif permettant sa mise en oeuvre
US20050240407A1 (en) Method and system for presenting content to an audience
US6885732B2 (en) Voice message vignettes
US20030215063A1 (en) Method of creating and managing a customized recording of audio data relayed over a phone network
JP3438934B2 (ja) 情報検索システムおよびダイジェスト情報配信装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees