JPH06231838A - コネクタ - Google Patents

コネクタ

Info

Publication number
JPH06231838A
JPH06231838A JP6001561A JP156194A JPH06231838A JP H06231838 A JPH06231838 A JP H06231838A JP 6001561 A JP6001561 A JP 6001561A JP 156194 A JP156194 A JP 156194A JP H06231838 A JPH06231838 A JP H06231838A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
substrate
connector
latch
conductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6001561A
Other languages
English (en)
Inventor
David C Johnson
カー ジョンソン デヴィッド
Keith L Volz
エル ヴォルツ キース
Warren A Bates
アントン ベイツ ウォーレン
Frederick R Deak
ロバート ディーク フレデリック
Robert M Renn
モーリス レン ロバート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Whitaker LLC
Original Assignee
Whitaker LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Whitaker LLC filed Critical Whitaker LLC
Publication of JPH06231838A publication Critical patent/JPH06231838A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/627Snap or like fastening
    • H01R13/6271Latching means integral with the housing
    • H01R13/6273Latching means integral with the housing comprising two latching arms
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/77Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/78Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures connecting to other flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/77Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/79Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures connecting to rigid printed circuits or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/7005Guiding, mounting, polarizing or locking means; Extractors
    • H01R12/7011Locking or fixing a connector to a PCB
    • H01R12/7017Snap means
    • H01R12/7029Snap means not integral with the coupling device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/712Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit
    • H01R12/714Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit with contacts abutting directly the printed circuit; Button contacts therefore provided on the printed circuit
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/91Coupling devices allowing relative movement between coupling parts, e.g. floating or self aligning
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/22Contacts for co-operating by abutting
    • H01R13/24Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted
    • H01R13/2407Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted characterized by the resilient means
    • H01R13/2414Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted characterized by the resilient means conductive elastomers

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 可撓性基板(FFC)を回路板に着脱自在に
接続する簡単且つ安価な可撓性基板用コネクタを提供す
る。 【構成】 コネクタ10は、相互に入れ子状に構成され
た第1ハウジング11及び第2ハウジング12を有す
る。第1ハウジング11には可撓性基板16の端部を受
けるスロット13、15が形成されている。第2ハウジ
ング12は回路板17に取り付けられ、底面の開口20
に弾性(エラストマ)接続手段21が挿入される。第1
及び第2ハウジング11、12は部分的に入れ子状に構
成されると共に両端部に着脱自在の保持手段24、2
5、42、43、44、45を具備する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は着脱自在なコネクタに関
するものであり、特に簡単で安価な可撓性蝕刻回路用着
脱自在コネクタに関するものである。
【0002】
【従来の技術】可撓性蝕刻回路(当該技術分野では”F
FC”と称することもある)は電気電子産業界で広く使
用されている。これらの可撓性蝕刻回路は、重合フィル
ムなどの絶縁材からなる薄膜可撓性シートの表面に微細
ピッチで(光学または他の適当な手段によって)形成さ
れた複数の回路素子や導体で構成されている。該可撓性
蝕刻回路は適当なインターフェース手段で他の回路素子
へ接続されたり、あるいは相互に接続される。
【0003】例えば、米国特許No.5,161,98
1に開示されているインターフェースではエラストマー
のコア表面に微細ピッチで形成された複数の回路素子ま
たは導体からなる可撓性電気コネクタを使用している。
前記導体は導電性を高めるため金メッキニッケル被覆銅
箔で作製してもよい。一般に、これらの導体の幅は3ミ
リで、導体間のピッチは芯−芯で7ミリであるため、実
際のスペースは4ミリとなっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このような可撓性蝕刻
回路(以下、可撓性基板と称す)やそのインターフェー
ス(可撓性電気コネクタ等)をコネクタ装置全体に用い
た従来の装置は着脱自在ではない。これら従来技術の装
置は用途の上では全く適したものであるが、この従来の
装置では、可撓性基板を用いた製品の製造組立時間が増
大してしまい、特に、製造保全や現場での改良および補
修といった点で若干不便であり、時間がかかるといった
問題があった。
【0005】本発明は上記従来技術の有する課題に鑑み
なされたものであり、その目的は簡単かつ安価な可撓性
基板用着脱自在コネクタ装置を提供することにあり、ま
た、取り外しを容易にし、現場での装置の向上や補修が
簡略化することにある。
【0006】さらに、可撓性基板を有する着脱自在コネ
クタ装置用のモジュラー設計思想を採用し、製造標準化
を簡略にし、長期間の製造開発サイクルや費用のかかる
工具製作のやり直しを避けることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明では、第1基板表面の導体と第2基板表面の
導体を電気的に接続するコネクタにおいて、前記第1基
板の端部を挿通させるための挿通溝が形成された第1ハ
ウジングと、前記2基板上に配設され、前記第1ハウジ
ングと嵌合する第2ハウジングと、前記第1ハウジング
と前記第2ハウジングが嵌合された状態において前記第
1基板表面の導体と前記第2基板表面の導体とを電気的
に接続する手段と、前記第1ハウジングと前記第2ハウ
ジングを嵌合状態にて保持する保持手段を具備すること
を特徴とするコネクタを提供する。
【0008】また、本発明では、第1基板表面の導体と
第2基板表面の導体を電気的に接続するコネクタにおい
て、前記第1基板の端部を挿通させるための挿通溝が形
成されたハウジングと、前記ハウジングを前記第2基板
表面に嵌着した状態において前記第1基板表面の導体と
前記第2基板表面の導体とを電気的に接続する手段と、
前記ハウジングを前記第2基板表面に嵌着保持する保持
手段を具備することを特徴とするコネクタを提供する。
【0009】さらにまた、本発明では、第1基板表面の
導体と第2基板表面の導体を電気的に接続するコネクタ
において、前記第1基板の端部を挿通させるための挿通
溝が形成された第1ハウジングと、前記2基板の端部を
挿通させるための挿通溝が形成され、前記第1ハウジン
グと嵌合する第2ハウジングと、前記第1ハウジングと
前記第2ハウジングが嵌合された状態において前記第1
基板表面の導体と前記第2基板表面の導体とを電気的に
接続する手段と、前記第1ハウジングと前記第2ハウジ
ングを嵌合状態にて保持する保持手段を具備することを
特徴とするコネクタを提供する。
【0010】
【作用】前記第1ハウジングは雄型ハウジングで構成
し、また、前記第2ハウジングは雌型ハウジングで構成
し、さらに、前記雄型ハウジングの側部は前記雌型ハウ
ジングに跨設できるよう二又状に形成するのが好まし
い。
【0011】一実施態様において、手で取り外しが自在
で、前記雄型ハウジングに揺動自在に支持された1対の
バネ装着型ラッチで前記保持手段は構成されており、該
保持手段のそれぞれにフックが形成されている。また、
前記雌型ハウジングには前記フックと係合するよう下側
を切除したラッチショルダーが形成されており、このた
め前記雄型ハウジングを前記雌型ハウジングに”かち
り”と挿嵌できる。
【0012】他の実施態様において、前記保持手段は前
記雌型ハウジング上に形成された二又ラッチ耳の対で構
成されており、また、前記雄型ハウジングには前記ラッ
チ耳と協働するラッチショルダーが形成されている。こ
れにより、前記ラッチ耳を摘み合わせて前記ラッチショ
ルダーから取り外すとハウジングを手早く分離すること
ができる。
【0013】前記雌型ハウジングの開口部に接続手段
(フレキシブル電気コネクタ)を収納し、前記雄型ハウ
ジングの前記可撓性基板(可撓性蝕刻回路)と印刷回路
基板上の回路パッドの間に該接続手段を介装させること
により該可撓性基板と該パッドとの間に弾力的に変形し
た回路インターフェースが形成される。
【0014】あるいは、前記雄型ハウジングの内部にポ
ケットを形成し、該ポケットに弾性を有する接続手段を
内設する。前記接続手段は前記可撓性基板に直接当接し
て該可撓性基板を前記印刷回路基板上の前記回路パッド
に常に圧接する。
【0015】
【実施例】以下、図面を参照しながら本発明のコネクタ
の好適な実施例を説明する。
【0016】図1には、可撓性蝕刻回路(以下、可撓性
基板と称す)を装着する「着脱自在」雄型ハウジング1
1と、フレキシブル電気コネクタ(以下、接続手段と称
す)を収納した雌型ハウジング12と、前記雄型ハウジ
ング11に揺動自在に支持され、前記雌型ハウジング1
2のラッチショルダー30、31と係合するバネ装着型
ラッチ対24、25が示されている。一方、図4には、
印刷回路基板17上に配設された前記雌型ハウジング1
2と、前記雌型ハウジングに収納されて前記雄型ハウジ
ング11の可撓性基板16と前記印刷回路基板17上の
回路パッド19の間にインターフェースを構成する接続
手段21が示されている。
【0017】図1−6において、前記着脱自在コネクタ
10は前記雌型ハウジング12に少なくとも部分的に入
れ子になるよう形成された雄型ハウジング11を備えて
いる。該雄型ハウジング11には挿入溝13、下部1
4、取り出し溝15が形成されており、雄型ハウジング
11に装着されている前記可撓性基板16は、前記挿入
溝13に挿入し、前記下部14に沿って巻装し、前記取
り出し溝15から取り出す(図4と5に分かり易く示さ
れている)。
【0018】前記雌型ハウジング12は印刷回路(P
C)基板17の上に載置されており、適当な留め具18
によって固定されている。前記印刷回路基板17の表面
には回路素子またはパッド19が少なくとも1つ形成さ
れており、また、前記雌型ハウジング12の開口部20
には接続手段21が収納されている。これにより、該接
続手段21は前記雄型ハウジング11の前記可撓性基板
16と前記印刷回路基板17の回路パッド19の間に電
気的インターフェースを構成する。前記雄型ハウジング
11には一対の側部22と23がそれぞれ形成されてお
り、これらの側部は雌型ハウジング12(図5にさらに
分かり易く示されている)に跨設される。好ましくは、
前記ハウジング11と12をそれぞれ適当なプラスチッ
ク材で成形する。
【0019】前記雄型ハウジング11には手で取り外し
自在なバネ装着ラッチ24と25が一対設けられてい
る。特に、ラッチ24と25にはそれぞれ中間部26が
形成さており、該中間部は横方向軸ピン28によって雄
型ハウジング11の溝付きボス27に揺動自在に支持さ
れている。前記ボス27には捩れバネ29が装着されて
おり、該バネは図6に示すように雄型ハウジング11と
ラッチ24、25の間に介装されている。前記バネは前
記ラッチ24、25をそれぞれラッチ位置すなわち固定
位置へ常時付勢している。一方、前記雌型ハウジング1
2には前記ラッチ24と25のフック部32を係合させ
るための相補ラッチショルダー対30と31が形成され
ている。このようにバネ装着ラッチ24,25およびこ
れに対応するラッチショルダー30,31によって保持
手段が形成されている。
【0020】図7に示すように、ラッチ24と25を押
すとラッチ24、25はすぐに外れ、前記可撓性基板1
6を装着した前記着脱自在雄型ハウジング11を前記雌
型ハウジング12から簡単に取り外すことができる。少
なくとも一方のハウジングに可撓性基板16を装着する
前記着脱自在ハウジング11と12ではこのように取り
外しが素早く行えるため、可撓性基板16が広く使用さ
れているような高度な電気電子装置の設計、製造、保全
および改良などに大変適している。
【0021】図8と9には雌型ハウジング12’に入れ
子する雄型ハウジング11’が示されている。これらの
図には前記接続手段として雄型部材11’のポケット3
4に弾装されたエラストマ圧縮部材33が示されてお
り、該エラストマ部材33は前記可撓性基板16(の内
側)に当接されて常に該可撓性基板16を前記回路パッ
ド19に圧接させている。前記雄型ハウジング11’の
前記可撓性基板16は印刷回路基板17の回路パッド1
9に直接接触する。前記雄型部材11’に形成されてい
る盲ポケット34に前記圧縮自在なエラストマ部材33
は収納されている。このエラストマ部材33は前記回路
基板16の内側に当接されており、該基板16を前記回
路パッド19へ弾力的に接触させている。
【0022】図10と11に示すように、必要であれ
ば、前記エラストマ圧縮自在部材33の代わりに偏平コ
イルスプリング35を前記接続手段として使用してもよ
い。
【0023】図8−11に示すコネクタの保持手段は、
上述のようなラッチとラッチショルダーによる構成に限
られるものではなく、後に述べるようなラッチ耳とラッ
チショルダーによる構成にしてもよい。
【0024】図12と13において、ハウジング11’
の溝凹部36にはラッチ24’が保持手段として収納さ
れている。一般にベルクランクの形をした該ラッチ2
4’はピン28を中心として揺動自在に配設されてお
り、スプリング29によって付勢されている。ラッチ2
4’のフック37は印刷回路基板17に貫通形成された
開口部38に挿通され、該基板の底面39に直接係合す
る。ラッチ24’を押圧すると、フック37が底面39
から外れ、着脱自在ハウジング11’を印刷回路基板1
7から簡単に外せる。好ましくは、印刷回路基板17に
アラインメントホール41を形成し、ハウジング11’
から下方向に突出形成したガイドピン40を前記ホール
に挿入してハウジング11’と印刷回路基板17上の回
路を心合わせすると良い。
【0025】図12と13に示すコネクタの接続手段と
しては前記エラストマ部材または前記偏平コイルスプリ
ングのいずれを使用してもよい。
【0026】図14−20を参照する。図14におい
て、雄型ハウジング11”上に形成されている相補ラッ
チショルダー42、43と協働するよう雌型ハウジング
12”の表面に間隔をおいて一対の二又ラッチ耳44、
45が形成されており、保持手段を構成している。ま
た、図15には前記雄形ハウジング11”に可撓性基板
を装着した様子が示されている。着脱自在雄型ハウジン
グ11”は、雌型ハウジング12”に形成されているラ
ッチ耳44と45とそれぞれ協働するラッチショルダー
42と43を備えている。前記ラッチ耳44、45を
(図20のように)摘み合わせるとラッチ耳44、45
はそれぞれラッチショルダー42、43から外れる。こ
れにより、雄型ハウジング11”を雌型ハウジング1
2”から素早く分離できる。好ましくは、図14と15
に示すように、協働するラッチ耳44、45とラッチシ
ョルダー42、43を二組設けるとよい。
【0027】図16と17に示すように、前記雄型ハウ
ジング11”の挿入溝13には、前記可撓性基板16を
雄型ハウジング11”に滑り込ますことができるよう傾
斜面46が長手方向に形成されている。また、雌型ハウ
ジング12”には、横方向に間隔をおいて互いに平行な
ガイドリブ47と48が長手方向に延在するよう形成さ
れている。これらのガイドリブ47、48には面取り加
工部49、50がそれぞれ形成されており、着脱自在な
雄型および雌型ハウジング11”と12”を素早く嵌着
できるようになっている。さらに、図16と17に示す
ように、前記雄型ハウジング11”には前記雄型ハウジ
ング11”の取り出し溝15から可撓性基板16を取り
出し易くするため傾斜面51が長手方向に形成されてい
る。また、前記可撓性基板16の端部は雄型ハウジング
11”にヒートシールまたはその他の方法で固定されて
いる。
【0028】図16−20に示すコネクタの接続手段と
しては前記エラストマ部材または前記偏平コイルスプリ
ングのいずれを使用してもよい。
【0029】図21−23では、着脱自在雄型ハウジン
グ11”’と雌型ハウジング12”’のそれぞれに可撓
性基板16が装着されている。図21−23に示すコネ
クタの接続手段としては前記エラストマ部材または前記
偏平コイルスプリングのいずれを使用してもよい。
【0030】
【発明の効果】上記説明からも分かるように、いずれか
一方に可撓性基板16を装着する協働タイプの雄型及び
雌型ハウジング対(11、12)、(11’、1
2’)、(11”、12”)あるいは(11”’、1
2”’)をパチンとはめるだけで装着が可能である。こ
のように、優秀な最終製品を経済的に製造すること目的
として、市場性に優れた特性や利点を備えながらも高い
レベルの設計の柔軟性、製品の信頼性、製造標準化が達
成される。
【0031】また、本発明によれば着脱が容易で、構造
が単純かつ安価な可撓性基板用コネクタが得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施態様に係る可撓性基板用コネク
タの分解斜視図
【図2】一部部品を組み立てた状態を示す図1に略等し
い分解斜視図
【図3】一部部品を分離および切断した状態を示す図2
に略等しい分解斜視図
【図4】可撓性基板が装着された「着脱自在」雄型ハウ
ジングを示す断面図
【図5】雌型ハウジングに入れ子状に挿嵌された雄型ハ
ウジングを示す図4に略等しい断面図
【図6】雄型ハウジングに揺動自在に支持され、雌型ハ
ウジングのラッチショルダーと係合するバネ装着型ラッ
チの断面図
【図7】前記ラッチ対を摘み合わせて取り外すことによ
り前記着脱自在ハウジングを素早く分離できる様子を示
した断面図
【図8および9】前記可撓性基板が印刷回路基板上の回
路パッドに直接接触する様子を示した図4および5に略
等しい断面図
【図10および11】エラストマー圧縮性部材の代わり
に偏平コイルスプリングを用いた様子を示す図8および
9に略等しい断面図
【図12】前記揺動ラッチの他の構成を示した図6に略
等しい断面図
【図13】前記ラッチを外して前記雌型ハウジングから
前記雄型ハウジングを簡単に取り外せる様子を示した図
12に略等しい断面図
【図14】本発明の他の実施態様に係る可撓性基板用コ
ネクタの分解斜視図
【図15】部品を組立た状態を示す図14に略等しい斜
視図
【図16】可撓性基板の裏側に雄型ハウジングの偏平コ
イルスプリングが配設された様子を示す分解断面図
【図17】部品を組み立てた状態を示す図16と同じ分
解断面図
【図18】ラッチ耳の分解断面図
【図19】ラッチショルダーに係合したラッチ耳の様子
を示す図18と同じ分解断面図
【図20】前記ラッチ耳を摘み合わせてラッチショルダ
ーから外すことにより前記着脱自在コネクタを簡単に分
離できる様子を示した図19と同じ分解断面図
【図21】前記ハウジングのそれぞれに可撓性基板が装
着されている様子を示す分解斜視図
【図22】図21のコネクタの断面図
【図23】部品を組み立てた状態を示す図22に略等し
い断面図
【符号の説明】
10 着脱自在コネクタ装置 11、11’、11”、11”’ 雄型ハウジング 12、12’、12”、12”’ 雌型ハウジング 16 可撓性基板 19 回路パッド 21 接続手段 24、24’、25、42、43、44、45 ラッ
チ 30、31 38 貫通孔
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 キース エル ヴォルツ アメリカ合衆国 ノースキャロライナ州 27282 ジェームスタウン オニール ド ライヴ 601 (72)発明者 ウォーレン アントン ベイツ アメリカ合衆国 ノースキャロライナ州 27104 ウィンストン セーラム ノッテ ィンガム ロード 3345 (72)発明者 フレデリック ロバート ディーク アメリカ合衆国 ノースキャロライナ州 27284 カーナースヴィル ポスト オー ク ロード 285 (72)発明者 ロバート モーリス レン アメリカ合衆国 ノースキャロライナ州 27040 プァフタウン ターフウッド ド ライヴ 1901

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1基板表面の導体と第2基板表面の導
    体を電気的に接続するコネクタにおいて、 前記第1基板の端部を挿通させるための挿通溝が形成さ
    れた第1ハウジングと、 前記2基板上に配設され、前記第1ハウジングと嵌合す
    る第2ハウジングと、 前記第1ハウジングと前記第2ハウジングが嵌合された
    状態において前記第1基板表面の導体と前記第2基板表
    面の導体とを電気的に接続する手段と、 前記第1ハウジングと前記第2ハウジングを嵌合状態に
    て保持する保持手段を具備することを特徴とするコネク
    タ。
  2. 【請求項2】 第1基板表面の導体と第2基板表面の導
    体を電気的に接続するコネクタにおいて、 前記第1基板の端部を挿通させるための挿通溝が形成さ
    れたハウジングと、 前記ハウジングを前記第2基板表面に嵌着した状態にお
    いて前記第1基板表面の導体と前記第2基板表面の導体
    とを電気的に接続する手段と、 前記ハウジングを前記第2基板表面に嵌着保持する保持
    手段を具備することを特徴とするコネクタ。
  3. 【請求項3】 第1基板表面の導体と第2基板表面の導
    体を電気的に接続するコネクタにおいて、 前記第1基板の端部を挿通させるための挿通溝が形成さ
    れた第1ハウジングと、 前記2基板の端部を挿通させるための挿通溝が形成さ
    れ、前記第1ハウジングと嵌合する第2ハウジングと、 前記第1ハウジングと前記第2ハウジングが嵌合された
    状態において前記第1基板表面の導体と前記第2基板表
    面の導体とを電気的に接続する手段と、 前記第1ハウジングと前記第2ハウジングを嵌合状態に
    て保持する保持手段を具備することを特徴とするコネク
    タ。
JP6001561A 1993-01-12 1994-01-12 コネクタ Withdrawn JPH06231838A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/003,161 US5297968A (en) 1993-01-12 1993-01-12 Pluggable connector systems for flexible etched circuits
US003161 1995-08-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06231838A true JPH06231838A (ja) 1994-08-19

Family

ID=21704476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6001561A Withdrawn JPH06231838A (ja) 1993-01-12 1994-01-12 コネクタ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5297968A (ja)
JP (1) JPH06231838A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005011533A (ja) * 2003-04-24 2005-01-13 D D K Ltd コネクタ
JP2014063706A (ja) * 2012-08-27 2014-04-10 Tempearl Ind Co Ltd コネクタ接続用補助具

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5432486A (en) * 1993-05-20 1995-07-11 Northern Telecom Limited Capacitive and inductive coupling connector
US5697794A (en) * 1994-10-18 1997-12-16 Itt Corporation High density connector assembly
DE19511507A1 (de) * 1995-03-29 1996-10-02 Siemens Ag Elektrischer Verbinder
JP3083982B2 (ja) * 1995-08-18 2000-09-04 トーマス アンド ベッツ コーポレーション ケーブルアセンブリ
JPH09129324A (ja) * 1995-10-31 1997-05-16 Whitaker Corp:The 電気コネクタ
US5716229A (en) * 1995-12-22 1998-02-10 Minnesota Mining And Manufacturing Company High speed connector
US5846094A (en) * 1996-02-29 1998-12-08 Motorola, Inc. Electrical coupling method and apparatus for printed circuit boards including a method of assembly
US6403226B1 (en) 1996-05-17 2002-06-11 3M Innovative Properties Company Electronic assemblies with elastomeric members made from cured, room temperature curable silicone compositions having improved stress relaxation resistance
US5788514A (en) * 1996-07-03 1998-08-04 Ericsson Inc. Device for connecting electrical components having wire leads
JPH10312841A (ja) * 1997-05-09 1998-11-24 Thomas & Betts Corp <T&B> 可撓性フラットケーブル用コネクタ
JPH11111401A (ja) * 1997-09-05 1999-04-23 Molex Inc 平型柔軟ケーブルの接続方法
DE69803784T2 (de) * 1997-09-12 2002-08-22 Whitaker Corp Verriegelungsvorrichtung eines verbinders
US6086412A (en) * 1998-04-22 2000-07-11 Molex Incorporated Electrical connector for flat flexible circuitry
JP2000150032A (ja) * 1998-11-12 2000-05-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 可撓性基板取付接続装置
JP3380539B2 (ja) * 2000-10-13 2003-02-24 山一電機株式会社 フラットケーブル用コネクタ
US6688911B2 (en) * 2000-12-13 2004-02-10 Molex Incorporated Electrical connector assembly for flat flexible circuitry
WO2002058195A1 (de) * 2001-01-17 2002-07-25 Aloys Mennekes Anlagengesellschaft Mbh & Co. Kg Steckvorrichtung
US6781391B2 (en) * 2001-12-12 2004-08-24 Tektronix, Inc. Multi-channel, low input capacitance signal probe and probe head
DE10250933B3 (de) * 2002-10-31 2004-08-12 Fci Verbinderanordnung zwischen einem Flex-Flachbandkabel und einer elektrischen Leiterplatte
US6752639B1 (en) * 2003-02-20 2004-06-22 Tyco Electronics Corporation Elastomeric connector assembly and method for producing the assembly
US7238032B2 (en) * 2003-10-29 2007-07-03 Fci Connector arrangement between a flat flex cable and a component
US20080293308A1 (en) * 2007-05-24 2008-11-27 Tribotek, Inc. Pivoting wafer connector
US7806699B2 (en) * 2008-01-31 2010-10-05 Methode Electornics, Inc. Wound coil compression connector
US7794235B2 (en) 2008-01-31 2010-09-14 Methode Electronics, Inc. Continuous wireform connector
US7806737B2 (en) * 2008-02-04 2010-10-05 Methode Electronics, Inc. Stamped beam connector
TWI413463B (zh) * 2010-10-25 2013-10-21 Au Optronics Corp 複合式電路板裝置及製造方法
US8430684B1 (en) * 2011-08-04 2013-04-30 George F. Glatts, III Ribbon cable connector
WO2013173726A1 (en) 2012-05-18 2013-11-21 Adc Telecommunications, Inc. Connectors and adapters with auto-latching features
US9853381B1 (en) * 2016-08-31 2017-12-26 Germane Systems, Llc Apparatus and method for mounting a circuit board in a connector socket
CN206864652U (zh) * 2017-04-24 2018-01-09 番禺得意精密电子工业有限公司 电连接装置
DE102020100856A1 (de) * 2020-01-15 2021-07-15 Erni Production Gmbh & Co. Kg Direktstecksystem für die Verbindung eines Steckverbinders mit einer Leiterplatte

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3154365A (en) * 1962-07-16 1964-10-27 Kent Mfg Co Holder for conductor tape
GB1180027A (en) * 1966-06-22 1970-02-04 Lucas Industries Ltd Connectors for Use in with Flexible Printed Circuits.
US3753207A (en) * 1971-10-07 1973-08-14 Bell Electric Research Ltd Connector for the electrical connection of flexible conductors
US4824384A (en) * 1987-03-09 1989-04-25 Amp Incorporated Electrical cable connector and method of use
US4940426A (en) * 1989-08-08 1990-07-10 Amp Incorporated High density woven wire harness assembly
US5161981A (en) * 1992-03-10 1992-11-10 Amp Incorporated Foldable stacking connector

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005011533A (ja) * 2003-04-24 2005-01-13 D D K Ltd コネクタ
JP2014063706A (ja) * 2012-08-27 2014-04-10 Tempearl Ind Co Ltd コネクタ接続用補助具

Also Published As

Publication number Publication date
US5297968A (en) 1994-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06231838A (ja) コネクタ
US7534146B2 (en) Audio jack and PCB assembly having the audio jack
US20050287860A1 (en) Interlocking member for an electrical connector
JP2004055306A (ja) 基板接続用コネクタ
KR940003122A (ko) 편평한 가요성 전선용 전기 커넥터 조립체
US20040074670A1 (en) Connection structure between printed circuit board and flexible circuit board
KR100406182B1 (ko) 결합용전기콘택및이를포함하는전기커넥터
US7115005B2 (en) Electrical connector having resilient contacts
JP3378983B2 (ja) コネクタ装置
CA2273114A1 (en) Multi-pin connector for flat cable
US20100055977A1 (en) Electrical connector with improved board lock
US6568963B2 (en) Electrical connector assembly with improved contacts
US4808122A (en) Cable connector with stepped connecting element
KR930015189A (ko) 프로그래머블 입출력 전기 커넥터
JPH08293346A (ja) 電気コネクタ及びコネクタ組立体
US7938678B1 (en) Socket member
US6699066B2 (en) Electrical connector assembly
US2502253A (en) Quick detachable connector
US6146172A (en) Electrical connector
US6814604B2 (en) Socket connector with resiliently engaged actuator mechanism
US20190326694A1 (en) Semi-automatic connector for flexible circuit
US6709288B1 (en) Electrical connector with positioning members
JP3035544B1 (ja) コネクタタ―ミナル
JP2000100501A (ja) フローティングコネクタ
US20100216346A1 (en) Multipole matrix connector

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010403