JPH0623178B2 - ビスアリ−ルチオアルカンの製造方法 - Google Patents

ビスアリ−ルチオアルカンの製造方法

Info

Publication number
JPH0623178B2
JPH0623178B2 JP61009732A JP973286A JPH0623178B2 JP H0623178 B2 JPH0623178 B2 JP H0623178B2 JP 61009732 A JP61009732 A JP 61009732A JP 973286 A JP973286 A JP 973286A JP H0623178 B2 JPH0623178 B2 JP H0623178B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mol
bis
group
preferable
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61009732A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62167757A (ja
Inventor
正伸 高島
正人 里村
謙 岩倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP61009732A priority Critical patent/JPH0623178B2/ja
Priority to AU64898/86A priority patent/AU593591B2/en
Priority to CA000522337A priority patent/CA1264548A/en
Priority to DE8686115459T priority patent/DE3670239D1/de
Priority to ES86115459T priority patent/ES2015250B3/es
Priority to EP86115459A priority patent/EP0222343B1/en
Priority to US06/928,354 priority patent/US4792542A/en
Publication of JPS62167757A publication Critical patent/JPS62167757A/ja
Publication of JPH0623178B2 publication Critical patent/JPH0623178B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • B41M5/337Additives; Binders
    • B41M5/3375Non-macromolecular compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の分野) 本発明は記録材料、特に感熱記録材料用の添加剤として
有用なビスアルコキシアリールチオアルカンの製造方法
に関する。
(従来技術) チオフエノール誘導体特にアルコキシチオフエノールを
原料とするチオエーテル化合物の製造において、アルコ
キシチオフエノールは入手が困難だつたり、価格が高価
なため工業的使用が難しい。
(発明の目的) 従つて本発明の目的は、OH基を有するチオフエノール
類を用いて安価で簡便なビスアルコキシアリールチオア
ルカンの製造方法を提供することである。
(発明の構成) 本発明は、アルキレンジオールのジスルホン酸エステル
またはジハロアルカンにOH基を有するチオフエノール
類を反応させ、残存する芳香族性水酸基をエーテル化す
ることを特徴とするビスアリールチオアルカンの製造方
法により達成された。
本発明の手法を反応式で示せば次の如くなる。
但しここでR1はアルキル基またはアリール基、Xはハ
ロゲン原子、R2は炭素数1から10の2価の基、R3
アルキル基、アラルキル基、Yはハロゲン原子、硫酸エ
ステル残基、芳香族スルホン酸エステル残基またはOH
基を表わす。
これらのうちR1としてはアリール基が好ましく特に、
フエニルおよびp−トリル基が好ましい。
Arは置換ないし無置換の5員又は6員の、単環又は縮
合環からなる芳香環を表わす。酸素原子、窒素原子、硫
黄原子等を炭素原子の他に含んでいてもよい。
原料の入手のしやすさ、ハンドリングの点からは、ベン
ゼン環、ナフタレン環の場合が最も有利である。
2は炭素原子数1から10の2価の基で、特に好まし
いのは直鎖状ないし分岐したアルキレン、オキサアルキ
レン、チアアルキレン、もしくはアルケニレンの場合で
ある。中でも、直鎖状の炭素原子数6以下のアルキレ
ン、オキサアルキレン、ポリオキサアルキレン、チアア
ルキレンなどが、合成の容易さ、生成物の精製のしやす
さ、などの点ですぐれている。
3はアルキル基、アラルキル基を表わし、直鎖状また
は分岐状のどちらでもよい。特に炭素原子数5以下の低
級アルキル基炭素原子数8以下のアラルキル基が好まし
い。
Yはハロゲン原子、硫酸エステル残基、芳香族スルホン
酸エステル残基またはOH基を表わす。つまりR3−Y
はエーテル化剤のことを表わし、具体例として、硫酸ジ
メチル、硫酸ジエチル、ヨウ化メチル、ヨウ化エチル、
塩化ベンジル、メチルトシレート、エチルアルコール等
があげられるがこれらに限定されるものではない。特に
硫酸エステル化合物、芳香族スルホン酸エステル化合物
が入手のしやすさ、ハンドリングの点から好ましい。
一般式(III)で表わされる化合物を安価でかつ簡便に
また副生物の生成を少なく得るには特に製造途中で反応
中間体を取り出さずに反応させる方が好ましい。
そのためには反応(I)、(II)の製造方法を実施する
際に50〜150℃程度の加熱を行うこと、有機塩基ナ
トリウム化合物、カリウム化合物、カルシユウム化合物
などから選ばれた塩基を併用すること、水、アルコー
ル、ハロゲン化炭化水素、芳香族化合物、極性溶媒等の
溶剤を併用することもさしつかえない。
これらのうち塩基としてナトリウムまたはカリウム化合
物を用い、溶媒として極性溶媒を用いると好都合であ
る。
無機の塩基としては、苛性ソーダ、苛性加里、炭酸ソー
ダ、炭酸加里が好ましく、特に苛性ソーダが有用であ
り、廃液処理の点からも好都合である。
本発明に用いられる極性溶剤としては、エーテル、カル
ボニル、スルホニル、シアノ又はアミド等の親水性基を
有する溶剤が特に好ましい。
たとえば、メチルエチルケトン、アセトニトリル、ジメ
チルアセトアミド、アクリロニトリル、N−メチルピロ
リドン、ヘキサメチルホスホルアミド、スルホラン、シ
クロヘキサノン、ジメチルホルムアミド、ジメチルスル
ホキシド、アセトン等が好ましく、特に水溶性の溶剤は
後処理の簡便さの点から好ましい。
これらの溶剤は固型分濃度が10%以上、好ましくは2
0%以上になるように用いられる。
又、小量の水を併用することも無機塩基、スルホン酸塩
の溶解、着色物の副生防止の点から好ましい。更に、不
活性ガス雰囲気下に反応を行うことも、液の着色防止の
点から好ましい手法である。
又、反応に際して、クラウンエーテル、相間移動触媒を
使用することも差し支えない。
また反応は加圧下に行つてもよい。特にアセトンを溶剤
に使用する場合に、好ましい結果を与える。
反応温度は反応性およびスルホン酸エステルの分解の点
から20℃以上150℃以下が好ましく、特に、50℃
以上100℃以下が好ましい。
本発明に使用する塩基の量はジハロアルカンまたはジオ
ールのジスルホン酸エステル1モルに対して2〜8モル
が好ましく特に2〜6モルが好ましい。
本発明に使用するチオフエノール類の量はジオールのジ
スルホン酸エステル1モルに対して2〜4モルが好まし
く、特に2〜3モルが好ましい。
本発明に使用するエーテル化剤としてハロゲン化物、エ
ステル化合物を使用する際の塩基はエーテル化剤添加時
に同時に添加してもまたは最初の塩基添加時に必要量す
べて添加しておいてもよく、特にあらかじめ必要量すべ
ての塩基を添加しておく方が好ましい。
エーテル化剤としてアルコールを使用する際には触媒を
使用するのが好ましく、特に酸触媒が好ましい。
たとえば硫酸、塩酸、芳香族スルホン酸、スルホン酸ク
ロリド、三フツ化ホウ素または塩化アルミニウム等が好
ましい。
溶媒は反応(I)に使用するものと同じものが使用でき
る。
本発明に使用するエーテル化剤の量はチオフエノール類
1モルに対して1〜3モルが好ましく、特に1〜2モル
が好ましい。
(発明の実施例) 実施例1 かきまぜき機をつけたフラスコに、100mlのアセトニ
トリル、0.1モルの1,2−ジ−p−トリルスルホニ
ルオキシエタンおよび0.22モルのモノチオハイドロ
キノンを秤り取る。かきまぜながら0.5モル等量の4
8重量%苛性ソーダ水溶液を内温が75℃以上にならな
い様に注意しながら滴下した。ついで還流させながら3
時間かきまぜた。この反応混合物に0.22モルのジメ
チル硫酸を滴下し更に30分還流させながらかきまぜ
た。反応混合物を氷水中に注ぎ析出した結晶を取後メ
タノール/酢エチにて再結晶し、1,2−ビス(4−メ
トキシフエニルチオ)エタン(mp108−10°)を
得た。
実施例2 実施例1の1,2−ジ−p−トリルスルホニルオキシエ
タンの代わりに1,4−ジ−p−トリルスルホニルオキ
シブタンを用いて、実施例1と同様に反応させ1,4−
ビス(4−メトキシフエニルチオ)ブタン(mp102
−3°)を得た。
次に具体例を示すが、本発明はこれらに限定されるもの
ではない。
1) 1,2−ビス(4−メトキシフエニルチオ)エタン 2) 1,2−ビス(4−エトキシフエニルチオ)エタン 3) 1,2−ビス(3−メトキシフエニルチオ)エタン 4) 1,2−ビス(3−エトキシフエニルチオ)エタン 5) 1,3−ビス(4−t−ブトキシフエニルチオ)プ
ロパン 6) 1,4−ビス(4−メトキシフエニルチオ)ブタン 7) 1,4−ビス(4−エトキシフエニルチオ)ブタン 8) 1,4−ビス(3−メトキシフエニルチオ)ブタン 9) 1,4−ビス(2−メトキシフエニルチオ)ブタン 等がある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】アルキレンジオールのジスルホン酸エステ
    ルまたはジハロアルカンに芳香族性水酸基を有するチオ
    フエノール類を反応させ、残存する芳香族性水酸基をエ
    ーテル化することを特徴とするビスアリールチオアルカ
    ンの製造方法。
JP61009732A 1985-11-08 1986-01-20 ビスアリ−ルチオアルカンの製造方法 Expired - Lifetime JPH0623178B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61009732A JPH0623178B2 (ja) 1986-01-20 1986-01-20 ビスアリ−ルチオアルカンの製造方法
AU64898/86A AU593591B2 (en) 1985-11-08 1986-11-05 Recording material
CA000522337A CA1264548A (en) 1985-11-08 1986-11-06 Recording material
DE8686115459T DE3670239D1 (de) 1985-11-08 1986-11-07 Aufzeichnungsmaterial.
ES86115459T ES2015250B3 (es) 1985-11-08 1986-11-07 Material de grabacion.
EP86115459A EP0222343B1 (en) 1985-11-08 1986-11-07 Recording material
US06/928,354 US4792542A (en) 1985-11-08 1986-11-10 Recording material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61009732A JPH0623178B2 (ja) 1986-01-20 1986-01-20 ビスアリ−ルチオアルカンの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62167757A JPS62167757A (ja) 1987-07-24
JPH0623178B2 true JPH0623178B2 (ja) 1994-03-30

Family

ID=11728483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61009732A Expired - Lifetime JPH0623178B2 (ja) 1985-11-08 1986-01-20 ビスアリ−ルチオアルカンの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0623178B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62167757A (ja) 1987-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0359893B2 (ja)
BRPI0614900A2 (pt) processo para a produção de organoalcoxi-silanos a partir de ácidos ou cianatos orgánicos e haloalquilalcoxisilanos
JPH0469628B2 (ja)
JPH0321541B2 (ja)
EP0402048A1 (en) Improved process for preparing benzenesulfonate salts
EP0877726B1 (fr) Procede d'acylation d'un compose aromatique
JPS62238236A (ja) アルコキシサリチル酸誘導体の製造方法
RU2005104419A (ru) Способ получения нитрооксипроизводных напроксена
RU2191770C2 (ru) Способ получения галоген-о-гидроксидифениловых соединений и ацильные соединения
JPH0623178B2 (ja) ビスアリ−ルチオアルカンの製造方法
US6379590B1 (en) Method for making unsymmetrically substituted fluorenyl compounds for nonlinear optical applications
US5025104A (en) 2,4-pentanedione-1-sulfonic acid and method for preparing the same
JPH03503282A (ja) 3‐アルコキシプロピオン酸アルキルの製造方法
JPS59122456A (ja) ジシクロヘキシルジスルフイドの製造法
US4185155A (en) Production of alkyl (alkylthio) carboxylates
US6291710B1 (en) Process for preparing sulfonyl halides
JPH09173856A (ja) 有機化合物の転化触媒
GB2159156A (en) Process for the preparation of alkyl 3-chlorosulfonylthiophene-2-carboxylate
CA1068288A (en) 2-lower alkyl-2,3-dihydro-5-benzofuranyl esters of lower alkyl sulfonic acids
US4008271A (en) Process for preparing a mixed anhydride of a sulfonic acid and a carboxylic acid
JPH02268149A (ja) トルエンスルホネート
JP3876933B2 (ja) 硫酸水素エステルの製造方法
JPS61260036A (ja) ジアリ−ルオキシアルカンの製造方法
JPH1036326A (ja) 3−エチニルアニリン化合物の酸付加塩及び3−エチニルアニリン化合物の精製方法
KR910003635B1 (ko) 2-(2-나프틸옥시)프로피온아닐리드 유도체의 제조방법