JPH06230663A - 電子写真現像装置 - Google Patents

電子写真現像装置

Info

Publication number
JPH06230663A
JPH06230663A JP5015209A JP1520993A JPH06230663A JP H06230663 A JPH06230663 A JP H06230663A JP 5015209 A JP5015209 A JP 5015209A JP 1520993 A JP1520993 A JP 1520993A JP H06230663 A JPH06230663 A JP H06230663A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode roller
scraper
toner
conductive member
electrostatic latent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5015209A
Other languages
English (en)
Inventor
Hajime Yamamoto
肇 山本
Hiroshi Terada
浩 寺田
Isamu Hashimoto
勇 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP5015209A priority Critical patent/JPH06230663A/ja
Publication of JPH06230663A publication Critical patent/JPH06230663A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Developing For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 トナーが静電的に電極ローラからスクレーパ
に引き寄せられる構成にしてトナーのかき取り力を向上
させ、小粒形のトナーを用いたときにも電極ローラ表面
からのトナーのかき取り不良が起こらず、むらが発生せ
ず高解像度高画質の画像が安定して得られる電子写真装
置を提供する。 【構成】 静電潜像保持体の表面と所定の間隙を有した
対向位置に設置され、前記静電潜像保持体に付着した前
記1成分現像剤を回転しながら回収する電極ローラと、
前記電極ローラに接触し、前記電極ローラに回収された
前記1成分現像剤を前記電極ローラからかき取るスクレ
ーパとを有し、前記スクレーパが導電性部材と絶縁性部
材とより構成され、前記絶縁性部材が前記電極ローラと
接触し、かつ前記導電性部材が前記電極ローラと電位差
を有するように電気的に接続されていることを特徴とす
る電子写真現像装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複写機、プリンタやフ
ァクシミリ等に応用できる電子写真装置に用いる現像装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から電子写真方法ではトナーとキャ
リヤから成る現像剤を用いる2成分現像装置が広く用い
られていたが、近年、像形成部の小型化や低コスト化の
ために1成分現像装置の開発が進んできた。このような
1成分現像装置を用いた電子写真装置として、特願平3
−345990号公報による図5に示す装置がある。図
5において、1はフタロシアニンをポリエステル系バイ
ンダ樹脂に分散した有機感光体ドラム、2は感光体1と
同軸で固定された磁石である。3は感光体を帯電するコ
ロナ帯電器、4は感光体の帯電電位を制御するグリッド
電極、5は信号光、6はトナーホッパ、7は磁性1成分
トナー、8はトナーホッパ内での現像剤の流れをスムー
ズにし、また現像剤が自重で押しつぶされ感光体と電極
ローラとの間に詰まらないようにするためのダンパーで
ある。9は内部に同軸で固定化された磁石10を有する
アルミニウム製の電極ローラ、11は電極ローラに電圧
を印加する交流高圧電源、12は電極ローラ上のトナー
をかき取るポリエステルフィルム製のスクレーパ、13
は感光体上のトナー像を紙14に転写する転写コロナ帯
電器である。
【0003】この電子写真現像装置について、以下図5
を用いてその動作を説明する。感光体1をコロナ帯電器
3で、−500Vに帯電させた。この感光体1にレーザ
光5を照射し静電潜像を形成した。この感光体1表面上
に、トナー7をトナーホッパ6内で磁力により付着させ
た。次に感光体1を電極ローラ9の前を通過させた。こ
のとき電極ローラ25には交流高圧電源11により、−
350Vの直流電圧を重畳した750V0-pの交流電圧
(周波数1kHz)を印加した。すると感光体1から電
極ローラ9に向かってトナーが回収され、感光体1上に
は画像部のみにネガポジ反転したトナー像が残った。矢
印方向に回転する電極ローラ9に付着したトナーは、ス
クレーパ12によってかき取り、再びトナーホッパ6内
に戻し次の像形成に用いた。こうして感光体1上に得ら
れたトナー像を、紙14に、転写帯電器13によって転
写した後、定着器(図示せず)により熱定着した。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このような電子写真現
像装置を用いて、平均粒径が7μmの小粒径のトナーを
用い連続プリントすると、次第に画像部に縦方向の筋や
むらが発生するという問題が生じた。
【0005】本発明は、電極ローラに付着した1成分ト
ナーを一旦スクレーパでかき取る構成の現像装置におい
て、単にスクレーパの機械的なかき取り力でトナーをか
き取るのではなく、静電的にも電極ローラからスクレー
パに引き寄せる構成である。これにより、トナーのかき
取り力を向上させ、小粒形のトナーを用いたときにも電
極ローラ表面からのトナーのかき取り不良が発生せず、
結果的にベタ部濃度が均一で高解像度高画質の画像が安
定して得られる電子写真装置を提供することを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
めに、本発明は、固定磁石を内包し移動する静電潜像保
持体と、前記固定磁石に対向した開口部を有し、前記静
電潜像保持体の表面に1成分現像剤を供給するトナーホ
ッパと、前記静電潜像保持体の表面と所定の間隙を有し
た対向位置に設置され、前記静電潜像保持体に付着した
前記1成分現像剤を回転しながら回収する電極ローラ
と、前記電極ローラに接触し、前記電極ローラに回収さ
れた前記1成分現像剤を前記電極ローラからかき取るス
クレーパと、を有する電子写真現像装置であって、前記
スクレーパが導電性部材と絶縁性部材とより構成され、
前記絶縁性部材が前記電極ローラと接触し、かつ前記導
電性部材が前記電極ローラと電位差を有するように電気
的に接続される構成であることを特徴とする電子写真現
像装置である。
【0007】また本発明は、静電潜像保持体と、前記静
電潜像保持体の対向位置に設置され、前記静電潜像保持
体を現像する1成分現像剤を担持し回転する電極ローラ
と、前記電極ローラに接触し、前記電極ローラ表面に付
着した前記1成分現像剤を前記電極ローラからかき取る
スクレーパと、を有する電子写真現像装置であって、前
記スクレーパが導電性部材と絶縁性部材とより構成さ
れ、前記絶縁性部材が前記電極ローラと接触し、かつ前
記導電性部材が前記電極ローラと電位差を有するように
電気的に接続される構成であることを特徴とする電子写
真現像装置である。
【0008】
【作用】このような画質不良の発生原因を調べると次の
ことが判った。本発明の電子写真現像装置では、電極ロ
ーラ上にに付着した1成分トナーをスクレーパでかき取
り、再び電極ローラを裸にする構成である。このような
現像装置では、電極ローラの表面が汚れると、その部分
の現像能力が低下し、結果的にかぶりが発生したりハイ
ライト部にむらが生じ画像品質が低下する。そのため
に、強い圧力をかけて電極ローラに押しつけたスクレー
パを用いて電極ローラに付着したトナーをかき取る構成
にしているが、トナーの粒径が8μm以下に小さくなる
と、連続使用時においては完全なかき取りが困難にな
る。このときスクレーパと電極ローラ表面とが均一に接
触していない部分では、トナーの一部がスクレーパの下
をくぐり抜け電極ローラ周方向にトナーの薄層が付着す
る。このような電極ローラを用い現像すると現像不良が
起こり、画像部に縦方向の濃い部分が生じ画像品質が低
下する。このような小粒径トナーに対しては、弾性力で
押し当てたスクレーパだけでは電極ローラから完全にか
き取ることは困難である。そのため本発明では、電極ロ
ーラ表面からのトナーのかき取り力に静電力を加えた構
成に改良し、トナーを電極ローラからほぼ完全にかき取
る構成にした。この構成を図2を用い詳細に説明する。
図2に於いて、1は感光体、2は磁石、7は1成分トナ
ー、9は電極ローラ、10は磁石、11は高圧電源であ
る。スクレーパ15の構成は、厚さ200μmの燐青銅
板で構成された導電性部材16と、電極ローラと接触す
る厚さ100μmのポリエステルフィルムの絶縁性部材
17とを貼合わせた構成であり、導電性部材16は接地
されている。また導電性部材16と絶縁性部材17とは
図2に示すように200μmずらせて貼合わせている。
このような構成をとれば、電極ローラ9に付着したトナ
ー7は、電極ローラ9とスクレーパ15の導電性部材1
6との間に生じた電位差により、電極ローラからスクレ
ーパに引き寄せられる力が働き容易にかき取ることがで
きる。これにより、各種環境下で連続プリントしても、
画像むらが発生せずベタ部濃度が均一で高解像度高画質
の画像を安定して得ることができる。
【0009】
【実施例】本発明は、前述の特願平3−345990号
公報に提案された磁石を内包する感光体を用いる現像装
置に適用できる。また、本発明は、静電潜像を形成した
感光体を1成分現像剤を担持した電極ローラにより現像
する構成の電子写真装置においても、電極ローラ上の1
成分トナーを一旦、スクレーパでかき取る構成の現像装
置であれば全てに適用できることは言うまでもない。
【0010】本発明に使用する静電潜像保持体には、フ
タロシアニンやアゾ顔料を用いた有機感光体等を用いる
ことができる。また、これら電子写真感光体だけでな
く、静電記録紙のような静電潜像を保持する記録媒体で
あれば、いかなるものでも用いることが可能である。
【0011】本発明の現像剤に1成分トナーを用いる
と、装置構成を簡略化できる。本発明における1成分ト
ナーは、少なくともバインダー樹脂と着色剤、必要に応
じて磁性体、電荷制御剤、離型剤、流動化剤、第2の外
添物質から構成される。バインダー樹脂としてはスチレ
ンアクリル樹脂やポリエステル樹脂等が用いられる。本
発明の構成によれば電極ローラ上でのトナーのかき取り
不良が発生しないため、3μm程度の極めて細かいトナ
ーを用いたときにも高解像度の画像が得られ、しかもか
ぶり等が発生しない。 本発明で使用される1成分トナ
ー中には必要に応じて各種染料や顔料などの電荷制御
剤、ポリエチレン、ポリプロピレンなどの離型剤、シリ
カ、アルミナ、ジルコニア、チタニアなどの各種金属酸
化物、カーボンブラック等の着色剤が含有、あるいは外
添されていてもよい。特に本発明では、トナー表面に疎
水性シリカ微粒子、窒化ほう素粒子、あるいは酸化チタ
ン粒子などを外添すると、1成分トナーの表面がおおわ
れよりかき取り易くなる効果がある。
【0012】本発明に用いるスクレーパの構成は、導電
性部材を有し、電極ローラに接触する部材を絶縁物で構
成し電極ローラとスクレーパとの間に電位差を形成しう
る構成である。導電性部材には燐青銅板やステンレスス
チールの薄板を用いることができる。これらには100
〜1000μmの厚さのものを用いると、適度な弾性を
も有しており好適である。絶縁性部材には例えば、ポリ
エステル、テフロン、ポリイミド等のフィルムを用いる
ことができる。このようなフィルムは導電性部材に貼り
合わせても良いし、導電性部材の一部をコーティングし
てもよい。ポリエステルやテフロンやポリカーボネイト
は高い絶縁性を有し、かつ摩耗しにくいので特に好適で
ある。この絶縁性部材の厚みは50〜200μmの厚さ
が好ましい。導電性部材の先端と電極ローラの距離は、
絶縁性部材を介して100〜400μm程度の開けるこ
とが好ましい。100μm以下では電極ローラから導電
性部材へと放電し、400μm以上では静電力が弱くな
り効果が薄れる。
【0013】電極ローラとスクレーパの導電性部材との
間に電位を生じさせる電圧には、通常電極ローラに印加
される現像バイアスをそのまま用いることができる。こ
のとき現像バイアスは直流電圧でも良いが、さらに直流
電圧に交流電圧を重畳しているとトナーの動きがより活
発になり好適である。スクレーパの導電性部材にはトナ
ーを吸引するような電圧を印加しても良いが、像形成法
が反転現像法の場合では、接地することでこの目的を容
易に達成することができる。こうすれば、装置構成も簡
略化でき好ましい。もちろん、像形成法が正規現像法で
ある場合には、このスクレーパの導電性部材に感光体の
帯電極性と同極性の電圧を印加すれば、スクレーパにト
ナーを静電的に引き寄せることができる。
【0014】以下本発明の電子写真現像装置について、
図面を参照しながら説明する。 (実施例1)図1は本発明の電子写真現像装置の1実施
例を示すものであり、基本構成は図5に示した装置と同
様である。図1において、1は直径30mmの電子写真
感光体で、周速65mm/sで回転させた。その構成
は、オキソチタニウムフタロシアニンをブチラール樹脂
に分散しアルミ基板上に約0.1μmの厚さで塗布し電
荷発生層を構成し、その上にさらにバインダ樹脂として
ポリカーボネイト樹脂を用いヒドラゾン顔料を分散した
電荷移動層を25μmの厚さに塗布した機能分離型の構
成である。2は感光体1と同軸で固定された磁石、3は
感光体をマイナスに帯電するコロナ帯電器、4は感光体
の帯電電位を制御するグリッド電極、5は信号光、6は
トナーホッパ、7はバインダ樹脂にスチレンアクリル樹
脂を用いた平均粒径約7μmのマイナス帯電性磁性1成
分トナーである。用いた磁性1成分トナーの構成は、ス
チレンアクリル樹脂70%、フェライト25%、カーボ
ンブラック3%、オキシカルボン酸金属錯体2%からな
り、さらに粒径が0.02μmのコロイダルシリカを
0.4%外添して用いた(いずれも重量%)。9は内部
に磁石10を有するステンレス製の電極ローラ、11は
電極ローラに電圧を印加する交流高圧電源、13は感光
体上のトナー像を紙14に転写する転写帯電器である。
スクレーパ15の構成は、燐青銅板で構成された導電性
部材16と、電極ローラに接触する部分に厚さ100μ
mのポリエステルフィルムの絶縁性部材17を貼合わせ
た構成であり、導電性部材16は接地されている。また
導電性部材16と絶縁性部材17とは図2に示すように
200μmずらせて貼合わせている。
【0015】以上のように構成された電子写真現像装置
について、以下図1を用いてその動作を説明する。感光
体1をコロナ帯電器3(印加電圧−5.3kV、グリッ
ド4の電圧−500V)で、−500Vに帯電させた。
この感光体1にレーザ光5を照射し静電潜像を形成し
た。このとき感光体1の露光電位は−30Vになった。
トナーホッパ6内で、この感光体1表面上に磁性1成分
トナー7を磁力により付着させた。このときトナーはお
およそ−3μC/gに帯電していた。次にこのトナー層
が付着した感光体1を、周速65mm/sで矢印の方向
に回転する電極ローラ9の前を通過させた。この電極ロ
ーラ9は感光体1と300μmの距離を開け設置した。
電極ローラ9には高圧電源11により、図3に示す−3
00Vの直流電圧を重畳した800V0-p(ピーク・ツ
ー・ピーク 1.6kV)の交流電圧(周波数2kH
z)を印加した。感光体1上のトナー層は感光体1と電
極ローラ9の間を運動し、次第に非画像部のトナーは電
極ローラ9側に移り、感光体1上には画像部のみにネガ
ポジ反転したトナー像が残った。矢印方向に回転してい
る電極ローラ9上に付着したトナーは、スクレーパ15
によってかき取り、再びトナーホッパ6内に戻し次の像
形成に用いた。トナーホッパ6中でのトナーの動きは図
中の破線で示した。こうして感光体1上に得られたトナ
ー像を、紙14に転写帯電器13によって転写した後、
定着器(図示せず)により熱定着した。
【0016】このようなプリント動作を、10000枚
連続プリントした。その結果、電極ローラ9表面にトナ
ーや外添剤等がこびりつくこともなく、画像むらのない
均一な極めて高画質高解像度の画像が安定して得られ
た。
【0017】(実施例2)図4は本発明の電子写真現像
装置の別の実施例を示すものである。図4において、1
8は直径30mmの電子写真感光体で、周速65mm/
sで回転させた。19はマイナスコロナ帯電器、20は
信号光、21はトナーホッパ、22はバインダ樹脂にス
チレンアクリル樹脂を用いた平均粒径約5μmのマイナ
ス帯電性磁性1成分トナーである。23は内部に磁石2
4を有するアルミニウム製の電極ローラ、25は電極ロ
ーラに電圧を印加する交流高圧電源、26は感光体上の
トナー像を紙27に転写する転写帯電器である。スクレ
ーパ15の構成は、実施例1と同様の構成である。
【0018】以上のように構成された電子写真現像装置
について、以下図4を用いてその動作を説明する。感光
体18をコロナ帯電器3で、−500Vに帯電させた。
この感光体18に信号光20を照射し静電潜像を形成し
た。トナーホッパ21内で、電極ローラ23表面上に磁
性1成分トナー22を磁力により付着させた。次にこの
トナー層が付着した電極ローラ23を周速65mm/s
で矢印の方向に回転させ、感光体18の前を通過させ
た。この電極ローラ23は感光体18と300μmの距
離を開け設置した。電極ローラ23には高圧電源25に
より、図3に示す−300Vの直流電圧を重畳した80
0V0-p(ピーク・ツー・ピーク 1.6kV)の交流電
圧(周波数2kHz)を印加した。電極ローラ23上の
トナー層は感光体18と電極ローラ23の間を運動し、
次第に非画像部のトナーは電極ローラ23側に戻り、感
光体18上には画像部のみにネガポジ反転したトナー像
が残った。矢印方向に回転している電極ローラ23上に
戻ったトナーは、スクレーパ15によってかき取り、再
びトナーホッパ21内に戻し次の像形成に用いた。こう
して感光体18上に得られたトナー像を、紙27に転写
帯電器26によって転写した後、定着器(図示せず)に
より熱定着した。
【0019】このようなプリント動作を、10000枚
連続プリントした。その結果、電極ローラ表面にはトナ
ーのかき取り不良が発生することもなく、画像むらのな
い均一な極めて高画質高解像度の画像が安定して得られ
た。
【0020】
【発明の効果】本発明によれば、単にスクレーパの機械
的なかき取り力でトナーをかき取るのではなく、静電的
にも電極ローラからスクレーパに引き寄せられる構成に
してトナーのかき落し力を向上させたことにより、小粒
形のトナーを用いたときにも電極ローラ表面からのトナ
ーの除去不良が起こらず、画像にむらの発生しない高画
質画像が安定して得られる電子写真装置が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例における電子写真現像装置の構
成図
【図2】本発明のスクレーパの構成を説明する説明図
【図3】本発明の電極ローラに印加する電圧の波形を示
す説明図
【図4】本発明の第2の実施例における電子写真現像装
置の構成図
【図5】従来例の電子写真現像装置の構成図
【符号の説明】
1 感光体 2・10 磁石 3 コロナ帯電器 6 トナーホッパ 7・22 1成分トナー 9・23 電極ローラ 11・25 交流高圧電源 12 スクレーパ 15 スクレーパ 16 スクレーパの導電性部材 17 スクレーパの絶縁性部材

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】固定磁石を内包し移動する静電潜像保持体
    と、前記固定磁石に対向した開口部を有し、前記静電潜
    像保持体の表面に1成分現像剤を供給するトナーホッパ
    と、前記静電潜像保持体の表面と所定の間隙を有した対
    向位置に設置され、前記静電潜像保持体に付着した前記
    1成分現像剤を回転しながら回収する電極ローラと、前
    記電極ローラに接触し、前記電極ローラに回収された前
    記1成分現像剤を前記電極ローラからかき取るスクレー
    パと、を有する電子写真現像装置であって、前記スクレ
    ーパが導電性部材と絶縁性部材とより構成され、前記絶
    縁性部材が前記電極ローラと接触し、かつ前記導電性部
    材が前記電極ローラと電位差を有するように電気的に接
    続される構成であることを特徴とする電子写真現像装
    置。
  2. 【請求項2】像形成法が反転現像法である電子写真方法
    に用いる電子写真現像装置であって、電極ローラに交流
    電圧が印加され、かつスクレーパの導電性部材が接地さ
    れる構成であることを特徴とする請求項1記載の電子写
    真現像装置。
  3. 【請求項3】静電潜像保持体と、前記静電潜像保持体の
    対向位置に設置され、前記静電潜像保持体を現像する1
    成分現像剤を担持し回転する電極ローラと、前記電極ロ
    ーラに接触し、前記電極ローラ表面に付着した前記1成
    分現像剤を前記電極ローラからかき取るスクレーパと、
    を有する電子写真現像装置であって、 前記スクレーパが導電性部材と絶縁性部材とより構成さ
    れ、前記絶縁性部材が前記電極ローラと接触し、かつ前
    記導電性部材が前記電極ローラと電位差を有するように
    電気的に接続される構成であることを特徴とする電子写
    真現像装置。
  4. 【請求項4】像形成法が反転現像法である電子写真方法
    に用いる電子写真現像装置であって、電極ローラに交流
    電圧が印加され、かつスクレーパの導電性部材が接地さ
    れる構成であることを特徴とする請求項3記載の電子写
    真現像装置。
JP5015209A 1993-02-02 1993-02-02 電子写真現像装置 Pending JPH06230663A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5015209A JPH06230663A (ja) 1993-02-02 1993-02-02 電子写真現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5015209A JPH06230663A (ja) 1993-02-02 1993-02-02 電子写真現像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06230663A true JPH06230663A (ja) 1994-08-19

Family

ID=11882484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5015209A Pending JPH06230663A (ja) 1993-02-02 1993-02-02 電子写真現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06230663A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114159990A (zh) * 2021-12-03 2022-03-11 河海大学 一种用于物料中碳纤维分散的装置及方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114159990A (zh) * 2021-12-03 2022-03-11 河海大学 一种用于物料中碳纤维分散的装置及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH086384A (ja) 電子写真装置
JPH06230663A (ja) 電子写真現像装置
JP2001117366A (ja) 現像装置及び現像方法、並びに電子写真式画像形成装置
JP2517206B2 (ja) 電子写真装置
JP2517205B2 (ja) 電子写真装置
JP2517202B2 (ja) 電子写真方法
JP2517203B2 (ja) 電子写真装置
JPH09230693A (ja) カラー画像形成装置
JP2500887B2 (ja) 電子写真装置
JP2500907B2 (ja) 電子写真装置
JP2517188B2 (ja) 電子写真方法および装置
JP2500915B2 (ja) 電子写真方法
JP2500912B2 (ja) 電子写真装置
JP2500913B2 (ja) 電子写真装置
JP2500911B2 (ja) 電子写真装置
JP2500908B2 (ja) 画像形成装置
JP3475697B2 (ja) 画像形成装置
JPH06161330A (ja) 電子写真クリーニング方法および装置
JP2500903B2 (ja) 電子写真装置
JP2517204B2 (ja) 電子写真装置
JP2517207B2 (ja) 電子写真装置
JPH06194963A (ja) 電子写真現像装置
JP2500914B2 (ja) 電子写真装置
JPH11190930A (ja) 画像形成装置
JPH06161264A (ja) 電子写真現像装置