JPH062305U - 光結合装置 - Google Patents

光結合装置

Info

Publication number
JPH062305U
JPH062305U JP3939492U JP3939492U JPH062305U JP H062305 U JPH062305 U JP H062305U JP 3939492 U JP3939492 U JP 3939492U JP 3939492 U JP3939492 U JP 3939492U JP H062305 U JPH062305 U JP H062305U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polarization
axis
optical
light
coupling device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3939492U
Other languages
English (en)
Inventor
寿久 黒沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoya Corp
Original Assignee
Hoya Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoya Corp filed Critical Hoya Corp
Priority to JP3939492U priority Critical patent/JPH062305U/ja
Publication of JPH062305U publication Critical patent/JPH062305U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 偏光軸の調整を比較的簡単に行うことができ
る光結合装置を提供する。 【構成】 偏波面保存光ファイバに導入される直線偏光
の偏光面を変えて該直線偏光の偏光軸を前記偏波面保存
光ファイバの偏光軸に一致させる偏光軸調整装置を設け
たことにより、偏光軸の調整を比較的簡単に行うことが
できる光結合装置を得た。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、半導体レーザ等の光源からの光を効率よく偏波面保存光ファイバに 導入する光結合装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
図3は従来の光結合装置の構成を示す断面図である。図3において、略円筒状 をなしたケース1内に、該ケース1の一方の開口端部側から順に、第1の非球面 レンズ2、光アイソレータ3、第2の非球面レンズ4及び光ファイバ5の端部が それぞれ収納固定されている。第1の非球面レンズ2は半導体レーザ装置10か ら射出された発散光Lを略平行な光線束にして光アイソレータ3に入射させる。 光アイソレータ3は順方向の光は通過させ、反射戻り光を遮断するものであるが 、その出射光を所定の偏波面を有する偏光にするものでもある。光アイソレータ 3から出射した偏光は第2の非球面レンズ4によって集光されて偏波面保存光フ ァイバ5のコア5aの入射端面から該光ファイバに導入される。
【0003】 ところで、上述の光結合装置においては、偏波面保存光ファイバ5に入射され る直線偏光は、その偏光軸が偏波面保存光ファイバ5の偏光軸に一致している必 要がある。これら互いの偏光軸が一致していないと、偏波面保存光ファイバ5を 伝搬する光の偏光が維持されず、直線偏光ではなく、楕円偏光や円偏光になって しまう。このため、上記光結合装置を製作する際に、この偏光軸を一致させる調 整が行なわれる。この調整は、まず、第1の非球面レンズ2、光アイソレータ3 、第2の非球面レンズ4及び光ファイバ5の光軸を合わせる。次に、偏光軸一致 検査装置を用い、偏波面保存ファイバ5を光軸を中心にして回転調整して偏光軸 が一致したところで固定する。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
ところが、上述の従来の光結合装置では、上記偏光軸を一致させる調整が著し く煩雑であるという問題があった。すなわち、この調整は、上述のように、偏波 面保存ファイバ5を光軸を中心にして回転調整するものであるが、そのとき、先 に合わせた光軸が狂わないようにして行なうことがなかなか困難であり、これが ため、偏光軸調整の後に再度光軸調整が必要となって調整に著しい手間を要する 場合も少なからず生じていた。
【0005】 本考案は、上述の背景のもとでなされたものであり、偏光軸の調整を比較的簡 単に行うことができる光結合装置を提供することを目的としたものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上述の課題を解決するために、本考案にかかる光結合装置は、 (1) 光源から射出された光を入射して偏波面保存光ファイバに導入する光学 系を備えた光結合装置において、 前記偏波面保存光ファイバに導入される直線偏光の偏光面を変えて該直線偏光 の偏光軸を前記偏波面保存光ファイバの偏光軸に一致させる偏光軸調整装置を設 けたことを特徴とする構成とした。
【0007】 また、この構成1の態様として、 (2) 構成1の光結合装置において、 前記偏光軸調整装置は、前記定偏波保存光ファイバに導入される光の光軸上に その光軸を共通にして配置され、かつ、前記光軸を回転軸として回転可能に保持 された半波長板(1/2λ板)であることを特徴とした構成とした。
【0008】 さらに、構成1又は2の態様として、 (3) 構成1又は2の光結合装置において、 前記光源からの光を入射して所定の偏波面を有する直線偏光にして前記偏光軸 調整装置に送るとともに、反射戻り光を遮断する光アイソレータを設けたことを 特徴とする構成とした。
【0009】
【作用】
上述の構成1によれば、偏光軸調整装置を調整することによって偏波面保存光 ファイバもしくは光アイソレータ等の他の光学部品を動かすことなく偏光軸の調 整ができるから調整が容易となる。また、構成2のように、偏光軸調整装置とし て半波長板を用いれば、構成を極めて単純にできるとともに、調整も回転するだ けであるから簡単な操作で済む。さらに、構成3によれば、光源から射出された 光が直線偏光でない場合、これを直線偏光にすると同時に反射戻り光が光源に到 達することがないようにできる。
【0010】
【実施例】
図1は本考案の一実施例に係る光結合装置の断面図である。以下、図1を参照 にしながら一実施例を詳述する。なお、この一実施例の光結合装置は上述の図3 に示された光結合装置の構成と共通する部分が多いので、共通する部分には同一 の符号を付して説明する。
【0011】 図1において、ケース1は、主要部が略円筒状に形成されており、一方の端部 (図中左端部)が開口されて光入射口11が形成され、他方の端部(図中右端部 )が絞りこまれてファイバ保持部12が形成されている。
【0012】 ケース1の内部には、該ケース1の入射口11側から順に、第1の非球面レン ズ2、光アイソレータ3、偏光軸調整装置としてのλ/2板6、第2の非球面レ ンズ4及び光ファイバ5の端部がそれぞれ光軸を共通にして収納固定されている 。なお、本実施例の特徴はλ/2板6を設けた点である。
【0013】 第1の非球面レンズ2は半導体レーザ装置10から射出された発散光Lを略平 行な光線束にして光アイソレータ3に入射させる。光アイソレータ3は順方向の 光は通過させ、反射戻り光を遮断するものであるが、その出射光を所定の偏波面 を有する偏光にするものでもある。この光アイソレータ3は、円柱状のファラデ ーローテーターを円筒状の永久磁石内に収納し、ファラデーローテーターの光入 ・出射端面部にそれぞれ偏光子と検光子とを配置した単位アイソレータを直列に 2段設けたものである。図1において、符号30がアイソレータケース(外径約 6mm、長さ約6mm)、符号31a,32aが円柱状ファラデーローテーター 、符号31b,32bが円筒状永久磁石(外径約4mm)、符号31c,32c が偏光子、符号31d,32dが検光子である。この光アイソレータ3は、透過 損失が1dB以下、アイソレーションが60dB以上であり、使用している検光 子の偏光消光比は約40dB(1万:1)である。
【0014】 1/2λ板6は、直径約4mmの円板状をなしたもので、外径約6mmのリン グ状のホルダ61内に収納固定され、ケース1内の内周部に形成された2つの凸 条部13a,13bの間に、光軸を回転軸にして回転自在なように保持されてい る。ここで、1/2λ板は、該1/2λ板の光軸を含む特定の結晶面に対して角 度θをなす偏波面を有する直線偏光を入射したとき、その偏光面を2θだけ回転 した直線偏光にして出射する性質を有する。したがって、この1/2λ板6を光 軸を中心にして回転させてθを変えることにより、入射偏光の偏波面を任意に変 えた直線偏光を出射させることができる。なお、光アイソレータ3と1/2λ板 6との間隙は約0.1mm程度である。また、ホルダ61には調整レバー61a が設けられている。この調整レバー61aはケース1を貫通して形成された調整 窓14を通じて外部に露出されており、この調整レバー61aを外部から操作す ることにより1/2λ板6を回転調整できるようになっている。また、この調整 後には、貫通ネジ孔15に螺合されたストッパネジ62でホルダ61を締め付け ることにより固定する。
【0015】 第2の非球面レンズ4は1/2λ板6から射出された光線束を集光して偏波面 保存光ファイバ5に入射させるものである。
【0016】 偏波面保存光ファイバ5は、ファイバ素線51を被覆部材52で覆ったもので ある。この偏波面保存光ファイバ5は、該偏波面保存光ファイバ5に入射する直 線偏光の偏波面を該偏波面保存光ファイバ5の偏光軸に一致させた場合に、入射 光をその偏光状態を維持した状態で伝搬させる。この偏光状態を維持する性能は 偏光消光比で表される。この偏光消光比は通常クロストークと呼ばれ、偏波面保 存光ファイバの性能を表す値として用いられる。このクロストークは偏波面保存 光ファイバ5自身の性能及び長さ等にもよるが、通常の場合、25db(100 0:3)以上程度が得られる。要するに、偏波面保存光ファイバ5は、入射直線 偏光の偏波面を維持しつつ伝搬するものである。
【0017】 ここで、この偏波面保存光ファイバ5に入射する直線偏光の偏波面の偏光軸が 偏波面保存光ファイバ5の偏光軸に一致していないと、入射光の偏光状態が維持 されなくなる。このため、入射直線偏光の偏波面の偏光軸を偏波面保存光ファイ バ5の偏光軸に一致させる偏光軸調整が行われる。次に、この偏光軸調整方法を 説明する。なお、この偏光軸調整を行う前には、第1の非球面レンズ2、光アイ ソレータ3、λ/2板6、非球面レンズ4及び偏波面保存光ファイバ5の光軸を 一致させる調整が行われるが、その光軸調整は従来の方法と同じであるので、そ の説明は省略する。
【0018】 まず、光アイソレータ3から出射した直線偏光をλ/2板6及び第2の非球面 レンズ4を通じて偏波面保存光ファイバ5に入射させる。同時に、偏波面保存光 ファイバ5の出射光を検光子を通して光検出器で測定する。そして、上記検光子 を回転させて光検出器の検出強度の変化を観測し、最大値と最小値との比の値( この比の値がクロストーク(偏光消光比)である)を求める。ここで、λ/2板 6を調整レバー61aにより回転調整すと、このクロストークが変化する。そこ で、このクロストークが最大となる角度位置にλ/2板6を調整すれば、入射直 線偏光の偏波面の偏光軸を偏波面保存光ファイバ5の偏光軸に一致させることが できる。図2はこの調整の際におけるクロストークの変化をプロットしてグラフ に示したものである。なお、図2において縦軸がクロストーク(単位;dB)、 横軸が入射偏光面角度(単位;deg)である。図から明らかなように、クロス トークを25dB以上とするためには、入射直線偏光の偏波面の偏光軸を偏波面 保存光ファイバ5の偏光軸に±2deg以内の精度で一致させる必要があること がわかる。このような調整を行った結果、この一実施例の光結合装置では、波長 1.55μmの光に対して、結合効率が40%、クロストークが30dBという 性能を得ることができた。
【0019】 上述の一実施例によれば、λ/2板6を調整レバー61aによって外部から回 転調整するという簡単な操作だけで、偏波面保存光ファイバ5もしくは光アイソ レータ3等の他の光学部品を動かすことなく偏光軸の調整ができるから調整が極 めて容易となる。しかも、一実施例の光結合装置は、従来の光結合装置にλ/2 板6を追加するだけであるから構造も比較的単純である。さらには、光アイソレ ータ3を用いたことにより、光源から射出された光が直線偏光でない場合、これ を直線偏光にすると同時に、反射戻り光が光源に到達することがないようにでき る。
【0020】 なお、上述の一実施例では、偏光軸調整装置としてλ/2板6を用いた例をか かげたが、これは、例えば、円柱状ファラデーローテーターを円筒状永久磁石内 に収納し、両者の軸上の相対位置を変えられるようにして、入射直線偏光の偏波 面を任意に変えて出射できるようにした装置を用いてもよい。また、一実施例で は、光源10からの光を略平行光にする手段として第1の非球面レンズ2を用い 、また、λ/2板6からの射出光を集束光にするために第2の非球面レンズ4を 用いたが、これら非球面レンズのかわりに他のレンズを用いてもよいことは勿論 である。
【0021】
【考案の効果】
以上詳述したように、本考案は、偏波面保存光ファイバに導入される直線偏光 の偏光面を変えて該直線偏光の偏光軸を前記偏波面保存光ファイバの偏光軸に一 致させる偏光軸調整装置を設けたことにより、偏光軸の調整を比較的簡単に行う ことができる光結合装置を得ているものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例の構成を示す断面図である。
【図2】入射偏光面角度とクロストークとの関係を示す
図である。
【図3】本考案の従来例を示す断面図である。
【符号の説明】
1…ケース、2…第1の非球面レンズ、3…光アイソレ
ータ、4…第2の非球面レンズ、5…偏波面保存光ファ
イバ、6…偏光軸調整装置としてのλ/2板。

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光源から射出された光を入射して偏波面
    保存光ファイバに導入する光学系を備えた光結合装置に
    おいて、 前記偏波面保存光ファイバに導入される直線偏光の偏光
    面を変えて該直線偏光の偏光軸を前記偏波面保存光ファ
    イバの偏光軸に一致させる偏光軸調整装置を設けたこと
    を特徴とする光結合装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の光結合装置において、 前記偏光軸調整装置は、前記定偏波保存光ファイバに導
    入される光の光軸上にその光軸を共通にして配置され、
    かつ、前記光軸を回転軸として回転可能に保持された半
    波長板(1/2λ板)であることを特徴とした光結合装
    置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2のいずれかに記載の光
    結合装置において、 前記光源からの光を入射して所定の偏波面を有する直線
    偏光にして前記偏光軸調整装置に送るとともに、反射戻
    り光を遮断する光アイソレータを設けたことを特徴とす
    る光結合装置。
JP3939492U 1992-06-09 1992-06-09 光結合装置 Pending JPH062305U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3939492U JPH062305U (ja) 1992-06-09 1992-06-09 光結合装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3939492U JPH062305U (ja) 1992-06-09 1992-06-09 光結合装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH062305U true JPH062305U (ja) 1994-01-14

Family

ID=12551787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3939492U Pending JPH062305U (ja) 1992-06-09 1992-06-09 光結合装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH062305U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5928116A (ja) * 1982-08-09 1984-02-14 Mitsubishi Electric Corp 光結合器
JPS61185707A (ja) * 1985-02-14 1986-08-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体レ−ザ偏波面保存光フアイバ結合装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5928116A (ja) * 1982-08-09 1984-02-14 Mitsubishi Electric Corp 光結合器
JPS61185707A (ja) * 1985-02-14 1986-08-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体レ−ザ偏波面保存光フアイバ結合装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5212586A (en) Optical circulator having a simplified construction
US6757451B2 (en) Optical circulator
US6246807B1 (en) Optical circulator
JPH062305U (ja) 光結合装置
JP3161885B2 (ja) 光アイソレーター
JPS5828561B2 (ja) 光アイソレ−タ
JPS6257012B2 (ja)
JP2647488B2 (ja) 偏波カプラ
JPH0387814A (ja) 光アイソレータ
JP2553358B2 (ja) 光アイソレ−タ
JPH0228574A (ja) 光磁界センサ
JPS6111683Y2 (ja)
JPH09222585A (ja) 光アイソレータ光学系
JP2818757B2 (ja) 光アイソレータ
JP2005265901A (ja) 光部品
JPS6380222A (ja) 偏光装置
JPH03135512A (ja) ファラデー回転子
JPH01131517A (ja) 光アイソレータ
JPH04140709A (ja) 光アイソレータ
JPH04342224A (ja) 光アイソレータ
JPH03191305A (ja) 光アイソレータ付コネクタ
JPS58203412A (ja) 偏波面保存光フアイバ形分岐器
JPH0627415A (ja) 3ポート型光サーキュレータ
JPH04104218A (ja) 光アイソレータ
JPH02160213A (ja) 偏波面回転装置