JPH06229421A - 固体潤滑滑り軸受 - Google Patents

固体潤滑滑り軸受

Info

Publication number
JPH06229421A
JPH06229421A JP1373393A JP1373393A JPH06229421A JP H06229421 A JPH06229421 A JP H06229421A JP 1373393 A JP1373393 A JP 1373393A JP 1373393 A JP1373393 A JP 1373393A JP H06229421 A JPH06229421 A JP H06229421A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
lubricating coating
solid lubricating
solid
sliding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1373393A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinobu Akamatsu
良信 赤松
Hiromitsu Kondo
博光 近藤
Hiroshi Yamada
博 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp, NTN Toyo Bearing Co Ltd filed Critical NTN Corp
Priority to JP1373393A priority Critical patent/JPH06229421A/ja
Publication of JPH06229421A publication Critical patent/JPH06229421A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sliding-Contact Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 固体潤滑被膜の局部的な脱落、早期摩耗等と
いった弊害を解消し、固体潤滑滑り軸受の耐久性および
低発塵性をより一層向上させる。 【構成】 摺動面1aには機械加工により生じた微小な
凹凸部1b1、1b2があり、そのうち凸部1b1は先
端部が平滑状になっている。凹部1b2は、母材内部に
向いたくさび状になっている。この凹凸部1b1、1b
2は、摺動面1aを筋目状に走っている。潤滑被膜2は
摺動面1aに島状に形成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体製造設備等に使
用される固体潤滑滑り軸受に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、半導体製造設備に使用される軸
受は、高い清浄度が要求される密封真空下で運転される
ため、その潤滑には、一般に、二硫化モリブデン等の層
状物質、金、銀、鉛等の軟質金属、PTFE、ポリイミ
ド等の高分子材料などの固体潤滑剤が用いられている。
【0003】ところで、近年、半導体製造分野では半導
体の集積度が増すにつれて回路パターンの線幅が微細化
しており、軸受から排出される固体潤滑剤の摩耗粉がパ
ターン上に付着すると種々の弊害を引き起こす可能性が
あることから、固体潤滑剤の特性として、本来の潤滑性
・耐久性の他に、特に低発塵性を要求するようになって
きている。
【0004】このような現状に鑑み、本出願人は、転が
り軸受を構成する部品のうち少なくとも転がり摩擦また
は滑り摩擦を生ずる表面に、平均分子量が5000以下
のポリテトラフルオロエチレン(以下、簡単のため、低
分子量PTFEと略記する。)からなる潤滑被膜を形成
した固体潤滑転がり軸受について既に出願している(特
願平3−190150号等)。従来より、軸受の固体潤
滑剤として用いられているPTFEは平均分子量が1×
105以上、主に、1×106〜1×107のものである
が、低分子量PTFEを用いて潤滑被膜を形成すること
により、潤滑性、耐久性、低発塵性等に優れた潤滑被膜
を得ることができることを上記出願において示した。こ
れらの効果は、低分子量PTFEが、従来より固体潤滑
剤として用いられているPTFEに比べて、剪断強度が
著しく小く、また、転着性に優れていることによるもの
であった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】近時、半導体製造分野
においては、製造設備のインライン化、コンパクト化の
傾向が顕著であり、軸受を高荷重下で使用したい、軸受
スペースの縮小化を図りたいという要望が強い。このよ
うな場合、例えば軸受として滑り軸受を用いることによ
って対応することが可能である。
【0006】しかしながら、滑り軸受の摺動面には相手
部材との接触による滑り摩擦が発生するため、単に、摺
動面に潤滑被膜を形成しただけでは、潤滑被膜が滑り摩
擦力によって掻き取られ、局部的な脱落、早期摩耗等を
おこし、潤滑不良による耐久性低下、発塵量の増大が生
じる可能性がある。前述したように、低分子量PTFE
の潤滑被膜は潤滑性、低発塵性に優れたものであるが、
以上の理由から、滑り軸受に対してはその本来の優れた
特性を十分に発揮させることが困難で、期待する耐久
性、低発塵性が得られていないのが実状である。勿論、
このような問題点は、低分子量PTFE以外の固体潤滑
剤を用いた転がり軸受にあってはより顕著である。
【0007】そこで、本発明の目的は、固体潤滑被膜の
局部的な脱落、早期摩耗等といった弊害を解消し、固体
潤滑滑り軸受の耐久性および低発塵性を向上させること
にある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の固体潤滑滑り軸
受は、この軸受を構成する部品のうち少なくとも滑り摩
擦を生ずる表面に固体潤滑被膜を形成したものであっ
て、上記表面が、機械加工により生じた該表面の微小凹
凸部のうち凸部が平滑状になっているものである。
【0009】
【作用】滑り摩擦を生ずる表面は、機械加工により生じ
た微小な凹凸部のうち凸部が平滑状になった表面形状を
有する。この表面は、一般転がり軸受部品の転走面やつ
ば面等の鏡面状表面に比べると表面粗さが大きいが、凸
部は平滑状である。この表面に形成された固体潤滑被膜
が相手部材から荷重を受けると、その一部が凹部のなか
に深く入りこみ、この入り込んだ被膜部分がアンカー効
果によって固体潤滑被膜の表面への密着性を高め、必要
以上の剥離・摩耗を防止する。凸部を平滑状にしてある
のは、相手部材からの荷重によって発生する凸部先端部
の接触圧を低減し、表面粗さを大きくしたことに伴う弊
害を回避するためである。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例について説明する。
【0011】図1に示すように、本実施例の滑り軸受
は、筒状の軸受部品1の表面に固体潤滑剤、例えば平均
分子量が5000以下のPTFE(低分子量PTFE)
の潤滑被膜2を形成したものである。この潤滑被膜2
は、低分子量PTFE(例えば、日本アチソン製ARC
7)を、25cm離れた位置から被膜形成面にスプレー
して付着させたものである。低分子量PTFEの被膜コ
ーティング法としては、上記スプレー法による他、浸漬
法等がある。尚、同図では軸受部品1の外表面全体に潤
滑被膜2が形成されているが、潤滑被膜2は少なくとも
摺動面1aに形成すれば良く、図2に示すように、嵌合
面等の潤滑被膜が本来不要な部分については、マスキン
グによって被膜処理を施さない、あるいは、最終製品と
なる前に除去するようにすると良い。
【0012】図3に示すように、摺動面1aには機械加
工により生じた微小な凹凸部1b1、1b2があり、そ
のうち凸部1b1は先端部が平滑状になっている。凹部
1b2は、母材内部に向いたくさび状になっている。こ
の凹凸部1b1、1b2は、摺動面1aを筋目状に走っ
ている。凸部1b1の高さ(凹部1b2の深さ)は最大
でも1〜2μm程度であるが、通常使用される転がり軸
受部品の転走面やつば面(通常、研削加工を経て、超仕
上げ加工により鏡面状に仕上げられており、表面粗さは
0.2〜0.5μm程度である。)に比べると、表面の
粗さは大きい。
【0013】以上のような表面形状を有する摺動面1a
は、例えば、研削加工の後、超仕上げ加工やホーニング
加工等を途中段階まで行なうことによって形成すること
ができる。図5は、研削完了後の摺動面1aを示したも
のである。尚、施される研削加工は、一般の軸受製造工
程において、超仕上げ等の前工程としてなされるものと
同じである。研削完了後の摺動面1aは砥石粒により削
り取られて生じた多数の研削目で覆われ、その断面は微
小な凹凸状になっている。研削加工の段階では後の超仕
上げ等による加工取代分が残されるので、研削により生
じた摺動面1aの凹凸部1b1、1b2は、最終の仕上
げ面レベル(通常の軸受部品における)と比較して言う
と、かなり大きい(2〜3μm程度)。そして、研削後
の超仕上げ等において、予定された加工取代分の加工を
終了する前の段階で加工を完了させることによって、図
3に示すように、表面の粗さレベルをある程度大きく保
ちながら、凸部1b1のみを平滑状にすることができ
る。
【0014】図4に示すように、潤滑被膜2は摺動面1
aに島状に形成されている。潤滑被膜2は相手部材3か
ら荷重を受けると、くさび状をなす凹部1b2の近傍の
被膜部分2aが凹部1b2に深く入り込む。そして、相
手部材3との接触によって潤滑被膜2が摩擦力を受けた
場合には、凹部1b2に深く入り込んだ被膜部分2aが
一種のアンカーとなって潤滑被膜2を摺動面1aに保持
する。この作用は、表面の粗さをある程度大きくしたこ
とによるものであるが、この構成だけでは、却って潤滑
被膜2の脱落、摩耗を促進させてしまう結果となる。す
なわち、図5に示す研削後の摺動面1aに生じる凸部1
b1は鋭角状であり、仮にこの表面に直接潤滑被膜2を
形成すると、相手部材3から負荷される荷重によって凸
部1b1の先端部に高接触圧が発生し、凸部1b1周辺
の潤滑被膜2が局部的に脱落・摩耗も起こしてしまうか
らである。そして、これが進行すると、凸部1b1が潤
滑被膜2の表面から突出し、相手部材3と直接接触する
可能性がある。この実施例において、凸部1b1を平滑
状にしてあるのは、凸部1b1の先端部において発生す
る接触圧を低減し、このような弊害を回避するためであ
る。以上により、潤滑被膜2は摺動面1aへの密着性が
高く、比較的大きな滑り摩擦力を受けても容易に脱落す
ることがなく、良好な潤滑性、低発塵性を長期にわたっ
て発揮する。尚、以上の効果は、凹凸部1b1、1b2
の筋目を摺動面1aの円周方向に対して傾斜(筋目を交
差させる場合も含む)させることによって、より一層顕
著なものとすることができる。
【0015】また、本実施例において、潤滑被膜2を島
状分布としてあるのは次の理由による。すなわち、島状
分布とすることにより、潤滑被膜2の表面から削り取ら
れた潤滑粉2bが、島2cと島2cとの間の母材部分に
捕捉され、その部分に転着被膜を形成するので、潤滑性
がより一層向上するばかりでなく、潤滑粉2bが軸受外
に排出されにくくなるので低発塵性もより一層向上する
からである。
【0016】尚、潤滑被膜2は島状分布に限らず、連続
した島状分布(島と島とを薄い被膜部分で連続させたも
の)、一様分布としても良い。また、固体潤滑剤とし
て、例示した低分子量PTFEに限らず、一般のPTF
E、二硫化モリブデン等を使用しても良い。その場合で
も、同様の作用効果を得ることができる。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の固体潤滑
滑り軸受は、滑り摩擦を生ずる表面の凸部が平滑状にな
った構成を有するので、この表面に形成された固体潤滑
被膜が滑り摩擦力を受けても容易に脱落・摩耗すること
がなく、長期にわたって良好な潤滑性、耐久性を維持す
る。したがって、本発明によれば、固体潤滑滑り軸受の
耐久性、低発塵性をより一層向上させることができ、半
導体製造設備などへの適用化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係わる滑り軸受を示す横断面
図(図a)、縦断面図(図b)である。
【図2】図1において、嵌合面等の潤滑被膜を除去等し
た状態を示す横断面図(図a)、縦断面図(図b)であ
る。
【図3】摺動面を模式的に示す拡大断面図である。
【図4】摺動面に形成された潤滑被膜を模式的に示す拡
大断面図である。
【図5】研削後の摺動面を示す拡大平面図(図a)、拡
大断面図(図)である。
【符号の説明】
1 軸受部品 1a 摺動面 1b1 凸部 1b2 凹部 2 潤滑被膜

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 滑り軸受を構成する部品のうち少なくと
    も滑り摩擦を生ずる表面に固体潤滑被膜を形成したもの
    であって、上記表面が、機械加工により生じた該表面の
    微小凹凸部のうち凸部が平滑状になっていることを特徴
    とする固体潤滑滑り軸受。
JP1373393A 1993-01-29 1993-01-29 固体潤滑滑り軸受 Pending JPH06229421A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1373393A JPH06229421A (ja) 1993-01-29 1993-01-29 固体潤滑滑り軸受

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1373393A JPH06229421A (ja) 1993-01-29 1993-01-29 固体潤滑滑り軸受

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06229421A true JPH06229421A (ja) 1994-08-16

Family

ID=11841454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1373393A Pending JPH06229421A (ja) 1993-01-29 1993-01-29 固体潤滑滑り軸受

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06229421A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997038211A1 (fr) * 1996-04-08 1997-10-16 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Dispositif d'entrainement de soupapes dans un moteur
JP2012501403A (ja) * 2008-08-26 2012-01-19 シーベイスト アクチボラグ 波力発電装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997038211A1 (fr) * 1996-04-08 1997-10-16 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Dispositif d'entrainement de soupapes dans un moteur
US5979384A (en) * 1996-04-08 1999-11-09 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Valve device for engine
JP2012501403A (ja) * 2008-08-26 2012-01-19 シーベイスト アクチボラグ 波力発電装置
US8664789B2 (en) 2008-08-26 2014-03-04 Seabased Ab Wave-power unit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2992717B2 (ja) 半導体製造設備用転がり軸受
EP0789818B1 (en) Engine bearing surface treatment
US2622993A (en) Process of lubricating metal surface and article resulting therefrom
US3574658A (en) Dry-lubricated surface and method of producing such surfaces
JP2008045573A (ja) 転がり摺動部材及びその製造方法並びに転動装置
JPH0396715A (ja) 摺動材及びその表面処理方法
JPH03130379A (ja) すべり軸受
JPH06229423A (ja) 固体潤滑転がり軸受
JPH06229421A (ja) 固体潤滑滑り軸受
JP3121701B2 (ja) 半導体製造設備用転がり軸受
JPH06313430A (ja) 耐摩耗性摺動部材
JP3590992B2 (ja) 耐摩耗性摺動部材
JP2002147459A (ja) オーバレイ層を改質したすべり軸受
US3573962A (en) Method for the dry lubrication of mechanical components
JPS61166962A (ja) 耐摩耗性に優れた摺動部材の製造方法
JP3738750B2 (ja) 耐摩耗性摺動部材
JPH05209624A (ja) 半導体製造設備用滑り軸受
JPS642679B2 (ja)
TWI772435B (zh) 滾動軸承及滾動軸承的製造方法
JP3021909B2 (ja) 半導体製造設備用転がり軸受
JP2004011793A (ja) 直動ガイド
WO2015050183A1 (ja) 摺動部品およびその製造方法
US1422677A (en) Method of manufacturing composite articles for bearings or other purposes
JPH05187446A (ja) 半導体製造設備用転がり軸受
JP2503174Y2 (ja) 固体潤滑転がり軸受

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020220