JPH06228797A - チタン部材の塗装方法 - Google Patents

チタン部材の塗装方法

Info

Publication number
JPH06228797A
JPH06228797A JP1620193A JP1620193A JPH06228797A JP H06228797 A JPH06228797 A JP H06228797A JP 1620193 A JP1620193 A JP 1620193A JP 1620193 A JP1620193 A JP 1620193A JP H06228797 A JPH06228797 A JP H06228797A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
coating
adhesion
titanium
coating film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1620193A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Ishida
慎一 石田
Seiji Hagino
清二 萩野
Kikuo Yamada
紀久夫 山田
Koichi Dejima
宏一 出島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Aluminium Co Ltd
NOF Corp
Original Assignee
Nippon Aluminium Co Ltd
Nippon Oil and Fats Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Aluminium Co Ltd, Nippon Oil and Fats Co Ltd filed Critical Nippon Aluminium Co Ltd
Priority to JP1620193A priority Critical patent/JPH06228797A/ja
Publication of JPH06228797A publication Critical patent/JPH06228797A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 チタン部材の、素地上又は陽極酸化皮膜上
に、密着性の良い塗膜を形成することができる方法を提
供することである。 【構成】 チタン部材の、素地又は陽極酸化皮膜を、ア
クリル樹脂系のカチオン型電着塗料中にて、陰極とし
て、直流電解することを特徴とする方法である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、チタン又はチタン合
金、即ちチタン部材の、素地上又は陽極酸化皮膜上に、
耐候性向上のための塗膜を形成する方法に関するもので
ある。
【0002】
【従来技術及びその問題点】チタンの陽極酸化皮膜は、
チタンを、リン酸、硫酸等の電解浴中で陽極酸化処理し
て得ることができ、厚さがnmオーダーの干渉皮膜とμ
mオーダーの厚膜型皮膜とに分類される。ところで、上
記干渉皮膜は、赤、青、黄等の種々の色調を呈するの
で、建築物の内装材、外装材や、モニュメント、アクセ
サリー等に用いられているが、皮膜厚さが極めて薄いた
め脆く、また、指触跡や汚れが付着しやすく即ち耐汚染
性が悪く、そのため実際上利用困難であった。また、厚
膜型皮膜は、特開昭63−111198等に示されるよ
うに、過酸化水素を含んだリン酸、硫酸等を電解浴とし
て用い、陽極酸化する際の電解電圧をチタン表面から火
花放電が開始する電圧以上とすることによって得られ、
その色調は灰色である。同様の電解浴に、更に硫酸ニッ
ケル、塩化コバルト等の金属塩を添加すると、金属イオ
ンが火花放電による局部的発熱によって熱加水分解さ
れ、酸化物(水和物を含む)となると同時に熱融着も生
じて皮膜中に固着するので、厚膜型皮膜は金属酸化物
(水和物を含む)の色調に着色されたものとなる。この
ような厚膜型皮膜の表面は、火花発生により生じた1μ
m程度の径の孔とその周囲の盛り上がり部とを有する凹
凸状態であり、そのため、上記干渉皮膜ほどではない
が、指触跡や汚れが付着しやすかった。そこで、陽極酸
化皮膜上に塗装が試みられた。
【0003】陽極酸化皮膜に対する塗装としては、スプ
レー塗装が一般に行なわれている。しかし、チタンの陽
極酸化皮膜の内部や表面には、陽極酸化処理の際に浴組
成中のSO4 2-、PO4 3-等のアニオンが混入又は付着し
ており、これらのアニオンが陽極酸化皮膜と塗膜との界
面に残存して両者の密着性を低下させていた。例えば、
塗装処理を行なう前に、アニオンを洗い流すための純水
湯洗、アセトン脱脂等の処理を行なっても、JIS H
8602に準ずる促進耐候試験の結果は250時間で密
着性が50/100と低かった。
【0004】本発明は、上記のような問題点を解消する
ためになされたものであり、チタン部材の、素地上又は
陽極酸化皮膜上に、密着性の良い塗膜を形成することが
できる方法を提供することを目的とする。
【0005】
【問題点を解決するための手段】本発明のチタン部材の
塗装方法は、チタン部材の、素地又は陽極酸化皮膜を、
アクリル樹脂系のカチオン型電着塗料中にて、陰極とし
て、直流電解することを特徴とするものである。
【0006】カチオン型電着塗料としては、具体的に
は、商品名「アクアNo.4830」(日本油脂株式会
社製)が用いられる。
【0007】
【作用】図1に示すように、カチオン型電着塗料RN+
が泳動すると同時に、陽極酸化皮膜1中のアニオンであ
るPO4 3-、SO4 2-等が遊離するので、陽極酸化皮膜1
と塗膜との界面にはアニオンが残存しなくなる。従っ
て、両者の密着性は良好となる。なお、図1において、
2はチタンの素地である。
【0008】
【実施例】
(実施例1)純チタン板を、0.3mol/lリン酸、
0.4mol/l硫酸、0.3mol/l過酸化水素の
混合浴に浸し、2A/dm2で220Vまで昇圧し、そ
の電圧で5分間陽極酸化処理して、厚さ約4μmの灰色
の陽極酸化皮膜を形成した。
【0009】この灰色の陽極酸化皮膜を、液温28℃
の、光沢度50の無色透明な塗膜を得るためのカチオン
型電着塗料である商品名「アクアNo.4830」(日
本油脂株式会社製)の中で、陰極とし、ステンレス板を
陽極として、150Vを3分間印加する直流電解条件で
塗装処理した。なお、得られた塗膜は、水洗、自然乾燥
した後、180℃で20分間焼付処理した。塗膜厚さ
は、12μmであった。
【0010】JIS H8602に準ずる促進耐候試験
を行なったところ、塗膜の密着性は、1000時間でも
100/100であり、全く低下していなかった。ま
た、光沢保持率は95.2%、色差ΔEは0.7であ
り、光沢度及び色調は殆んど変化しておらず、汚れ等の
付着も認められなかった。なお、図2は塗装前の陽極酸
化皮膜のEPMAによる断面線分析結果を示す図であ
り、図3は同じく塗装後のものである。両図からわかる
ように、陽極酸化処理の際の電解浴中のアニオンである
PO4 3-、SO4 2-は塗装前の陽極酸化皮膜には存在して
いるが、塗装後の陽極酸化皮膜には存在していない。図
3には上記アニオンに基づくP、Sは全く認められな
い。
【0011】(比較例)実施例1と同様にして灰色の陽
極酸化皮膜を形成し、この陽極酸化皮膜上に、アクリル
シリコン樹脂系クリヤー塗料である商品名「ベルタイト
No.2000」(日本油脂株式会社製)をスプレー塗
装した。得られた塗膜の厚さは、20μmであった。促
進耐候試験を行なったところ、塗膜の密着性は、250
時間で50/100と低かった。
【0012】(実施例2)Ti−6Al−4V合金であ
るチタン合金板を、0.1mol/lリン酸水溶液中
で、50Vで陽極酸化処理して、青色の干渉膜である陽
極酸化皮膜を形成した。この陽極酸化皮膜を、実施例1
と同様に塗装処理した。なお、実施例1と同様の焼付処
理した後の塗膜厚さは、12μmであった。表1は促進
耐候試験(1000時間)の結果を示す。光沢度及び色
調は殆んど変化しておらず、密着性も良好であった。
【0013】(実施例3)10g/l過酸化水素水、3
5g/lリン酸、25g/l硫酸、50g/l硫酸クロ
ム・カリウム・12水和物の混合溶液からなる電解浴
に、純チタン板を浸して、200Vで20分間陽極酸化
処理し、厚さ4.7μmのモスグリーンの色調を有する
陽極酸化皮膜を形成した。この陽極酸化皮膜を、実施例
1と同様に塗装処理した。なお、実施例1と同様の焼付
処理した後の塗膜厚さは、12μmであった。表1は促
進耐候試験(1000時間)の結果を示す。光沢度及び
色調は殆んど変化しておらず、密着性も良好であった。
【0014】(実施例4)下地処理としてBA仕上げ
(60°鏡面光沢度:95)を施した純チタン板を、実
施例1と同様に塗装処理した。表1は促進耐候試験(1
000時間)の結果を示す。光沢度及び色調は殆んど変
化しておらず、密着性も良好であった。純チタン板の下
地処理された表面状態は、塗膜を介しても、そのままの
状態で観察された。なお、下地処理としては、ショット
ブラスト仕上げ、酸洗仕上げ、ダル仕上げ、ブライト仕
上げ、No.1仕上げ、No.2D仕上げ、No.2B
仕上げ、No.3仕上げ、No.4仕上げ、HL仕上げ
等を行なってもよい。
【0015】
【表1】
【0016】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、チタン部
材の、素地又は陽極酸化皮膜を、アクリル樹脂系のカチ
オン型電着塗料中にて、陰極として、直流電解するの
で、密着性の良い塗膜を形成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明における塗装機構を示す図である。
【図2】 実施例1における塗装前の陽極酸化皮膜のE
PMAによる断面線分析結果を示す図である。
【図3】 実施例1における塗装後の陽極酸化皮膜のE
PMAによる断面線分析結果を示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 萩野 清二 大阪府大阪市淀川区三国本町3丁目9番39 号 株式会社日本アルミ内 (72)発明者 山田 紀久夫 大阪府大阪市淀川区三国本町3丁目9番39 号 株式会社日本アルミ内 (72)発明者 出島 宏一 兵庫県西宮市門戸岡田町6−11

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 チタン部材の、素地又は陽極酸化皮膜
    を、アクリル樹脂系のカチオン型電着塗料中にて、陰極
    として、直流電解することを特徴とするチタン部材の塗
    装方法。
JP1620193A 1993-02-03 1993-02-03 チタン部材の塗装方法 Pending JPH06228797A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1620193A JPH06228797A (ja) 1993-02-03 1993-02-03 チタン部材の塗装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1620193A JPH06228797A (ja) 1993-02-03 1993-02-03 チタン部材の塗装方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06228797A true JPH06228797A (ja) 1994-08-16

Family

ID=11909901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1620193A Pending JPH06228797A (ja) 1993-02-03 1993-02-03 チタン部材の塗装方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06228797A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101857288A (zh) * 2010-06-18 2010-10-13 南京理工大学 钛基二氧化钛纳米管二氧化锡电极的制备方法
CN109385659A (zh) * 2018-12-11 2019-02-26 西安庄信新材料科技有限公司 一种钛建材的着色方法
WO2020153422A1 (ja) 2019-01-23 2020-07-30 日本製鉄株式会社 チタン材および塗装チタン材

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61177399A (ja) * 1985-02-01 1986-08-09 Nippon Denki Kagaku Kogyosho:Kk チタンおよびチタン合金の表面処理方法
JPS6473100A (en) * 1987-09-14 1989-03-17 Iwasaki Mekki Kk Facing part

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61177399A (ja) * 1985-02-01 1986-08-09 Nippon Denki Kagaku Kogyosho:Kk チタンおよびチタン合金の表面処理方法
JPS6473100A (en) * 1987-09-14 1989-03-17 Iwasaki Mekki Kk Facing part

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101857288A (zh) * 2010-06-18 2010-10-13 南京理工大学 钛基二氧化钛纳米管二氧化锡电极的制备方法
CN109385659A (zh) * 2018-12-11 2019-02-26 西安庄信新材料科技有限公司 一种钛建材的着色方法
WO2020153422A1 (ja) 2019-01-23 2020-07-30 日本製鉄株式会社 チタン材および塗装チタン材
EP3916125A4 (en) * 2019-01-23 2022-11-16 Nippon Steel Corporation TITANIUM MATERIAL AND TITANIUM COATED MATERIAL

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101048277B (zh) 制成制品和在有机或无机涂层之前用陶瓷氧化物阳极氧化涂覆铝基底的方法
US5275713A (en) Method of coating aluminum with alkali metal molybdenate-alkali metal silicate or alkali metal tungstenate-alkali metal silicate and electroyltic solutions therefor
US3592747A (en) Method of forming a decorative and protective coating on a surface
US5069763A (en) Method of coating aluminum with vanadium oxides
JPS581093A (ja) マグネシウム材表面に保護皮膜を形成する方法
US3207679A (en) Method for electroplating on titanium
JPH06228797A (ja) チタン部材の塗装方法
JPS6210299A (ja) チタンまたはチタン合金の着色被膜形成方法
JPH0734292A (ja) 金属光沢外観を有するアルマイト塗装物品およびその製造方法
KR100777176B1 (ko) 마그네슘을 주성분으로 하는 금속체의 표면 처리 방법
JPH0216395B2 (ja)
JP2816559B2 (ja) 黒色亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP3212754B2 (ja) アルミニウム系金属表面の水系無機塗料塗装前処理方法
JP2017193746A (ja) アルミニウム塗装材およびその製造方法
JPH06264294A (ja) 多層皮膜形成方法
JPH0257155B2 (ja)
US3442777A (en) Chromium plating process
JPH0359996B2 (ja)
JPS58147592A (ja) アルミニウム又はアルミニウム合金の着色方法
US3414492A (en) Chromium plating process
JPS63153295A (ja) 化成処理性に優れた着色被覆鋼板の製造方法
US2755242A (en) Treatment for chromium plated aluminum
JP2003003295A (ja) アルミニウム合金の表面処理方法
JPH06240490A (ja) 耐食性クロムめっき
JPS607039B2 (ja) アルミニウムまたはアルミニウム合金の電着塗装法