JPH0622804Y2 - テープ状光フアイバ心線 - Google Patents

テープ状光フアイバ心線

Info

Publication number
JPH0622804Y2
JPH0622804Y2 JP1985142187U JP14218785U JPH0622804Y2 JP H0622804 Y2 JPH0622804 Y2 JP H0622804Y2 JP 1985142187 U JP1985142187 U JP 1985142187U JP 14218785 U JP14218785 U JP 14218785U JP H0622804 Y2 JPH0622804 Y2 JP H0622804Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
coating
core wire
tape
tape core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1985142187U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6251310U (ja
Inventor
正章 中筋
徹治 青木
一郎 小笠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP1985142187U priority Critical patent/JPH0622804Y2/ja
Publication of JPS6251310U publication Critical patent/JPS6251310U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0622804Y2 publication Critical patent/JPH0622804Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の概要〕 光フアイバと光フアイバ保護用の光フアイバ被覆との間
に空隙を設け、必要により光フアイバ被覆に、光フアイ
バとの間の接着および/または摩擦を低減する液状組成
物を含有させることにより、一括接続を行うとき、光フ
アイバ被覆を除去した後の各光フアイバの接続端面の不
揃いをなくしたテープ状光フアイバ心線。
〔産業上の利用分野〕
本考案はテープ状光フアイバ心線(以下テープ心線とい
う。)の被覆構造に関し、とくに硬化性樹脂を多心光フ
アイバの保護被覆とする光フアイバ心線の被覆構造に関
するものである。
〔従来の技術〕
複数本の光フアイバを整列配置して保護被覆を施したテ
ープ心線は、光フアイバが細径である特徴を活かして容
易に多心収納型の高密度型多心ケーブルを構成すること
ができる。この高密度型多心ケーブルの構成から光加入
者線路系を主体にして、小径多心ケーブルの適用を目的
に開発がなされている。たとえば第2図aに示すよう
に、光フアイバに被覆を施した光フアイバ素線12を複数
本隣接して配列し、外側に熱可塑性樹脂の保護被覆とし
てナイロン13を押出被覆した押出型のテープ心線11や、
第2図bに示すように、光フアイバ素線12を隣接して配
列した偏平状面をなす両側から、接着剤付の貼合せ用テ
ープ15でサンドイッチ状態に保護被覆を施す貼合せ型テ
ープ心線14などが知られている〔たとえば川瀬他:昭和
57年信学通信総合全国大会1801(1982):ジー,ブロック
ウェイ他:プロシーディングオブビースイシーオーシー
(G,Brockway etal: Proceeding of bthECOC)(198
0)〕。
押出型のテープ心線11または貼合せ型テープ心線14は、
第2図cに示すように、たとえばパイプ状部材16の中に
積層して多心ケーブルのユニットが構成される。
第3図に従来の押出型のテープ心線の断面構造を示す。
1は光フアイバ、2は光フアイバを保護する光フアイバ
被覆、3は光フアイバ1に光フアイバ被覆2を施した光
フアイバ素線保護用の光フアイバ素線被覆、4は光フア
イバ素線に被覆を施した光フアイバ心線を複数並列に配
列した外周を固定保護するテープ心線被覆である。
〔考案が解決しようとする問題点〕
テープ心線の実用化に際して、重要な技術の一つに接続
技術がある。一般に、テープ心線の接続は全心を一括し
て行なわれるため、光フアイバの保護被覆をすべて除去
し、光フアイバを一括切断した後は、第4図aに示すよ
うに光フアイバ1の全心の光フアイバ端面9が揃ってい
なければならない。第3図に断面構造の例を示したよう
な従来のテープ心線では、光フアイバ1と、光フアイバ
1の保護用の光フアイバ被覆2とが密着しているため、
光フアイバ1と光フアイバ被覆2との接着、あるいは光
フアイバ被覆2,3による光フアイバ1の締め付けがあ
り、光フアイバ1から保護被覆の光フアイバ被覆2、光
フアイバ素線被覆3、テープ心線被覆4を一括して除去
するように抵抗が大きく、大きな力を要した。このよう
な接着力や締め付け力はテープ心線を構成する個々の光
フアイバに対して等しくはなく、若干の差の生ずること
は避け難いため、次のような問題があった。すなわち、
テープ心線から保護用の被覆を除去するはに、まず第4
図bに示すように、光フアイバ被覆2、光フアイバ素線
被覆3、テープ心線被覆4を含めたテープ心線保護被覆
8を一括除去することが必要で、このためテープ心線保
護被覆8に微細な傷9′をつけ、次いでテープ心線7を
支持しながらテープ心線保護被覆8を矢印の方向に引抜
くのであるが、上述したように、接着力や締め付け力は
個個の光フアイバに対して異なるため、接着力や締め付
け力の大きい光フアイバほどテープ心線保護被覆8によ
って引出される程度が大きくなる。その結果第4図cに
示すように、光フアイバ端面9の位置が不揃いになり、
この状態では一括接続は不可能である。したがって接続
に際しては、光フアイバ1の全心を10-10′の光フアイ
バ切断位置で一括切断すれば、一時的に全心の光フアイ
バ端面9を揃えることは可能であるが、上述したテープ
心線保護被覆8の除去に際し、引出される程度の大きい
光フアイバほど時間の経過とともにテープ心線7に引戻
され、第4図dのように再び光フアイバ端面9の位置が
不揃いになってしまうという問題がある。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は従来の問題点を解決し、一括接続に適したテー
プ心線を提供するもので、テープ心線を構成する光フア
イバと光フアイバ被覆との間に空隙を設け、必要に応じ
て光フアイバ被覆に光フアイバとの間の接着および/ま
たは摩擦低減のための液状組成物を含有させた構造とす
ることを特徴としている。
〔作用〕
本考案は光フアイバ1と光フアイバ被覆2との間に空隙
5を設けることにより、テープ心線保護被覆8の収縮に
よる力が光フアイバ1にほとんど伝わらず、また必要に
応じ光フアイバ被覆2に液状組成物を含有させることに
より、テープ心線保護被覆8を除去した後の全心の光フ
アイバ端面9の不揃いは解消され、必要に応じ施す液状
組成物により、テープ心線保護被覆除去後の光フアイバ
表面へ残存するテープ心線保護被覆を形成する樹脂の滓
も殆んど除去でき、一括接続の安定・確実化がはかれ
る。以下図面にもとづき実施例について詳細に説明す
る。
〔実施例〕
第1図に本考案によるテープ心線の実施例の断面構造を
示す。光フアイバ1に光フアイバ被覆2を施した光フア
イバ素線に、光フアイバ素線被覆3を施して互いに接し
た構造の例を示してあるが、必ずしも接する必要はな
く、また光フアイバ1の心数も、第1図の実施例では5
心の場合を示してあるが、心数は任意である。
空隙5を設ける方法には、たとえば光フアイバ被覆2の
成形収縮を利用する方法があり、使用される樹脂が紫外
線硬化性樹脂の場合は、樹脂が硬化する際の収縮によっ
て空隙5が生じる。この際、紫外線光源の発光波長や、
紫外線硬化性樹脂の組成などを調整することにより、光
フアイバ被覆2,3の外側から優先的に硬化させれば、
より容易に空隙5を設けることができる。
また、上記の紫外線硬化性樹脂中に、あらかじめ数%乃
至数十%の可塑剤などの液状組成物を添加しておけば、
硬化後に、形成された空隙中に液状組成物が大量に浸出
して、空隙5が実質的に液状組成物で充填されれたもの
を作製することができる。
なお、本考案のテープ心線を実現する代表的な例は、上
に述べた方法で空隙を有する光フアイバ素線を作製し、
得られた光フアイバ素線を複数本並列に配列しテープ心
線被覆を外周に施して一体化することによりテープ心線
とする。
テープ心線の一括接続を行なうため、テープ心線保護被
覆を除去した後、全心の光フアイバ端面を揃えるには、
光フアイバ外周に施す保護用の光フアイバ被覆に、光フ
アイバと光フアイバ被覆との間の接着および/または摩
擦を低減させることのできる液状組成物を含有させるこ
とが望ましい。この場合、テープ心線保護被覆除去後の
各光フアイバ表面に、光フアイバ被覆などのテープ心線
保護被覆を形成している樹脂の滓が残留することも少な
くなる。なお液状組成物は、とくに限定されるものでは
ないが、シリコン系オイル,弗素オイルなど潤滑性また
は離型性を有する液状組成物が適用される。
また本考案を検討していく過程で、本考案によるテープ
心線は、従来の空隙または空隙に液状組成物を充填した
部分を有しないテープ心線に比し、低温における伝送損
失の増加が小さい傾向にあることを見出した。かかる現
象は次に述べる理由によるものと推定される。すなわ
ち、低温では光フアイバ被覆である紫外線によって硬化
した樹脂が収縮するため、光フアイバと光フアイバ被覆
が密着している従来のテープ心線では、紫外線により硬
化した樹脂の収縮による力がそのまま光フアイバに伝わ
り、伝送損失が増加する。これに対し、本考案によるテ
ープ心線は、光フアイバと光フアイバ被覆との間に、空
隙または空隙に液状組成物が実質的に充填された部分が
存在するため、光フアイバ被覆を形成する樹脂の収縮に
よる力が光フアイバには殆んど伝わらず、その結果、低
温での伝送損失の増加が小さいと考えられる。
本考案で光フアイバ保護用の光フアイバ被覆としての硬
化性樹脂には特に制限はないが、たとえばシリコン樹脂
(ゴム)やエポキシ樹脂などの熱硬化性樹脂あるいは電
子線硬化性樹脂、ウレタンアクリレートなどのウレタン
系樹脂、エポキシアクリレートなどのエポキシ系樹脂、
ポリエステルアクリレートなどのポリエステル系樹脂、
シリコンアクリレートなどのシリコン系アクリレートま
たはこれらの混合物などの紫外線硬化性樹脂が代表的で
あり、この場合、光フアイバ被覆の外側を優先的に硬化
させる手段としては、紫外線硬化性樹脂中の光開始剤を
増量したり、または、たとえばCIBA−GIGY株式
会社のIRGACURE907のように反応量子収率の高
い光開始剤を使用することによって有効に実現できる。
また、他の方法としては、紫外線光源として、とくに30
0mm以下の波長の光を効率よく発光する、いわゆるオゾ
ンタイプの高圧水銀灯を使用するとよい。
もちろん、これらを併せ使用すると更に有効である。
また、本考案で使用される液状組成物も、特に限定され
るものではないが、代表的な例としてシリコン系や弗素
系、またはこれら以外の潤滑性の液体が広く使用でき
る。シリコン系潤滑油としては、たとえば東レシリコー
ン株式会社のSH−193などがあり、弗素系の液体組成
物としては、たとえば住友化学工業株式会社のスミフル
ノルFP−82などが適用される。また一般的な有機系の
ものとしては樹脂物性を改良する目的も兼ねて可塑剤を
用いる方法があり、たとえば三菱モンサント株式会社の
ダイヤサイザー160などが適用される。
次に本考案によるテープ心線の具体例について説明す
る。
まず光伝送用ガラス母材を溶融して紡糸し、これに大日
本インキ化学工業株式会社製の紫外線硬化性樹脂ダイキ
ュアコート7705を約230μmφの径になるように塗布
し、これを120W/cm,3KWの高圧水銀灯で硬化させ
た。
次いで同じく大日本インキ化学工業株式会社製の紫外線
硬化伊勢樹脂ダイキュアコート8701を約300μmφの径
になるように塗布し、さきの硬化工程と同様に120W/c
m,3KWの高圧水銀灯で硬化させ、プラスチック製のボ
ビンに巻き取った。
上述の試作した光フアイバ素線5を心並行に並べ、DeSo
te社の硬化樹脂950×008を、幅1.63mm,厚さ約0.43mm
(いずれも光フアイバ素線を含む)に塗布し、120W/c
m,3KWの高圧水銀灯で硬化させ、テープ心線被覆を施
しテープ心線を作製した。なおここで使用した光ファイ
バ素線は、線引から3日経過後、テープ心線に加工する
直前に顕微鏡で断面を観察したところ、既に光フアイバ
と光フアイバ被覆であるダイキュアコート7705との間に
微小な空隙が観察された。
上述の工程により得られたテープ心線を用いて、次のよ
うにテープ心線保護被覆の除去実験を行なった。
まずテープ心線の長さ方向に対し直角にテープ心線を切
断し、次いで住友電気工業株式会社のイゲタロイ製の光
フアイバ切断用チップで、第4図bに示したようにテー
プ心線保護被覆に微細な傷をつけ、テープ心線保護被覆
を15mmの長さで除去した。
テープ心線保護被覆除去後の光フアイバ端面の不揃いは
0.03mm以下であった。
さらに第4図cに示したように、イゲタロイ製の光フア
イバ切断用チップで光フアイバ5心を一括切断し、2分
後に光フアイバ端部位置に観察したところ、光アナイバ
端部の不揃いは認められなかった。
〔考案の効果〕
以上述べたように、本考案のテープ心線は、光フアイバ
と光フアイバ被覆の間に空隙を設け、必要に応じて光フ
アイバ被覆に、光フアイバとの接着および/または摩擦
低減用の液状組成物を含有させることにより、テープ心
線の一括接続に際して、テープ心線保護被覆を除去した
後の全心の光フアイバ端面に、実質的に不揃いの生ずる
のを防止し、かつ光フアイバ表面に残留するテープ心線
保護被覆を形成する樹脂の滓も除去でき、容易に安定・
確実な一括接続を行うことができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案によるテープ心線の断面構造、第2図a
乃至cは従来のテープ心線および光フアイバユニットの
例、第3図は従来のテープ心線の断面構造、第4図a乃
至dはテープ心線保護被覆除去説明図である。 1……光フアイバ、2……光フアイバ被覆、3……光フ
アイバ素線被覆、4……テープ心線被覆、5……空隙、
7……テープ心線、8……テープ心線保護被覆、9……
光フアイバ端面、9′……傷、10,10′……光フアイバ
切断位置、11……テープ心線、12……光フアイバ素線、
13……ナイロン、14……貼合せ型テープ心線、15貼合せ
用テープ
フロントページの続き (72)考案者 小笠原 一郎 神奈川県横浜市戸塚区田谷町1番地 住友 電気工業株式会社横浜製作所内 (56)参考文献 特開 昭60−134211(JP,A) 実開 昭60−19009(JP,U)

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】光ファイバ(1)に光ファイバ被覆(2),(3)を
    施した光ファイバ素線を並列に配列し、該配列した外表
    面に硬化性樹脂を塗布した後硬化させたテープ心線被覆
    (4)を施して形成した扁平なテープ形状体のテープ状光
    ファイバ心線において、 前記光ファイバ(1)と光ファイバ被覆(2)との間に空隙
    (5)を設けてなるテープ状光ファイバ心線。
  2. 【請求項2】前記光ファイバ被覆(2)は、 前記光ファイバ(1)と前記光ファイバ被覆(2)との間の接
    着および/または摩擦を低減する液状組成物を、その被
    覆内に含有してなるが、 前記光ファイバ(1)と前記光ファイバ被覆(2)との間には
    空隙を残していることを特徴とする実用新案登録請求の
    範囲第1項に記載のテープ状光ファイバ心線。
JP1985142187U 1985-09-18 1985-09-18 テープ状光フアイバ心線 Expired - Lifetime JPH0622804Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985142187U JPH0622804Y2 (ja) 1985-09-18 1985-09-18 テープ状光フアイバ心線

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985142187U JPH0622804Y2 (ja) 1985-09-18 1985-09-18 テープ状光フアイバ心線

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6251310U JPS6251310U (ja) 1987-03-30
JPH0622804Y2 true JPH0622804Y2 (ja) 1994-06-15

Family

ID=31050671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985142187U Expired - Lifetime JPH0622804Y2 (ja) 1985-09-18 1985-09-18 テープ状光フアイバ心線

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0622804Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0749447Y2 (ja) * 1987-05-21 1995-11-13 昭和電線電纜株式会社 光フアイバテ−プ心線

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6019009U (ja) * 1983-07-14 1985-02-08 古河電気工業株式会社 テ−プ状光フアイバケ−ブル
JPS60134211A (ja) * 1983-12-23 1985-07-17 Furukawa Electric Co Ltd:The テ−プ状光フアイバユニツト

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6251310U (ja) 1987-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4049154B2 (ja) 光ファイバテープ心線
US4900126A (en) Bonded array of transmission media
US6600859B2 (en) Composite modular optical fiber ribbon
WO2004008215A1 (ja) 光ファイバテープ心線およびその製造方法
EP0953857B1 (en) Optical Fiber
JPH06258557A (ja) 被覆光ファイバユニット
WO2022009798A1 (ja) 光ファイバテープ心線、光ファイバケーブル
JPH0622804Y2 (ja) テープ状光フアイバ心線
JPH09113773A (ja) 光ファイバテープ心線
JP2525020B2 (ja) 光フアイバテ―プ心線
JP3166602B2 (ja) 光ファイバの製造方法
JP2820693B2 (ja) 分割型光ファイバテープ
US5995693A (en) Method of making an optical fiber ribbon with improved planarity and an optical fiber ribbon with improved planarity
JPS6120011A (ja) 光テ−プ型ユニツトの製造方法
JP2002116358A (ja) 光ファイバテープ心線及びその製造方法
JPH0440179Y2 (ja)
US20230393350A1 (en) Optical fiber ribbon and method for manufacturing optical fiber ribbon
JP3462634B2 (ja) 光ファイバ心線及びその被覆の除去方法
JP2002296467A (ja) 光ファイバ多心コード
JP2520883B2 (ja) 光フアイバテ−プ心線の製造方法
KR910000240Y1 (ko) 광파이버 심선
JPH0749447Y2 (ja) 光フアイバテ−プ心線
JPS6120012A (ja) 光テ−プ型ユニツトの製造方法
JPH0610692B2 (ja) プラスチツク光フアイバ
JP2782022B2 (ja) 光ファイバテープ心線の製造方法、及び光ファイバテープ心線の製造装置