JPH06225623A - 刈取収穫機の分草構造 - Google Patents

刈取収穫機の分草構造

Info

Publication number
JPH06225623A
JPH06225623A JP1437093A JP1437093A JPH06225623A JP H06225623 A JPH06225623 A JP H06225623A JP 1437093 A JP1437093 A JP 1437093A JP 1437093 A JP1437093 A JP 1437093A JP H06225623 A JPH06225623 A JP H06225623A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
divider
grass
backing
moving
dividers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1437093A
Other languages
English (en)
Inventor
Muneyuki Kawase
宗之 河瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP1437093A priority Critical patent/JPH06225623A/ja
Publication of JPH06225623A publication Critical patent/JPH06225623A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Outside Dividers And Delivering Mechanisms For Harvesters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 回り刈りにおけるスイッチバックターンでの
旋回後進時に、最未刈り側デバイダで茎稈を倒してしま
う不都合を解消する。 【構成】 コンバイン機体の前後進を検出する方向検出
手段Aと、最未刈り側の第1デバイダ5Aを、他のデバ
イダよりも前方に突出した作用位置と、他のデバイダよ
りも後方に引っ込んだ退入位置とに移動及び復帰させる
移動手段Bとを備え、後進では第1デバイダ5Aを退入
移動し、かつ、前進では第1デバイダ5Aを前方に復帰
移動するよう、方向検出手段Aと移動手段Bとを連係し
て、前後移動制御装置Cを構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コンバインや藺草ハー
ベスタといった刈取収穫機の分草構造、すなわち、デバ
イダの構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】例えば、コンバインでの回り刈り作業形
態における茎稈列端で進行方向を90度変更させるのに
は、特開平1−215207号公報の図面6図に示され
たように、左方向へのスイッチバックターンを行うのが
通常の操縦手段である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そして、能率的にスイ
ッチバックターンをするには、必要最小限度の場所での
前後進及び旋回操作を行うようになるが、このときの左
方旋回時に、走行装置から前方にオーバーハングしたデ
バイダの最も左側のもの、すなわち最未刈り側のデバイ
ダで、未刈り茎稈群の角にあるものを引っ掛けて倒して
しまうことがあった。特に、枕地に近接していて顕著に
余剰場所の乏しい回り刈り1周目では前記不都合の生じ
る可能性が高い。本発明の目的は、分草構造を工夫する
ことにより、スイッチバックターンでの茎稈倒しの不都
合を軽減させる点にある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的の達成のために
本発明は、機体の前後進行方向を検出する方向検出手段
と、最未刈り側の第1分草具を後方に退入移動及び復帰
させる移動手段とを備え、機体が後進状態にあると第1
分草具を退入移動させ、かつ、機体が前進状態にあると
第1分草具を前方に復帰移動させるように、方向検出手
段と移動手段とを連係してあることを特徴構成とする。
【0005】
【作用】すなわち、図2(ロ)に示すように、後進時に
は最未刈り側の第1分草具である第1デバイダ5Aが後
方に退入移動して前方へのオーバーハング量が軽減され
るから、旋回走行時の実質の最大旋回半径が縮小される
ことになり、刈取部1が未刈り茎稈Kのうちの角にある
ものKaに干渉するおそれが従来に比べて軽減する。
又、前進時には第1デバイダ5Aは前方に復帰移動して
元の状態に戻るから、本来の分草機能に支障を来すこと
がない。
【0006】
【発明の効果】従って、最未刈り側の分草具を前後進状
況に応じて前後移動させる工夫により、良好な分草機能
を維持しながら、後進での旋回半径を縮小化して未刈り
茎稈を不測に倒してしまう不都合を抑制できたので、収
穫作業をより効率化させることが可能になった。
【0007】
【実施例】以下に、本発明の実施例を図面に基づいて説
明する。図3に2条用コンバインの前部が示され、1は
刈取部、2は脱穀部、3は操縦部、4はクローラ走行装
置であり、刈取部1には、分草装置5、引き起こし装置
6、刈取装置7、茎稈搬送装置8等を備えている。分草
装置5は、3個のデバイダ(分草具)5A,5B,5C
のうち最も未刈り側となる左端の第1デバイダ5Aは前
後に位置移動可能であり、残りの第2、第3分草具5
B,5Cについては位置固定として構成されており、次
に第1デバイダ5Aの構造を詳述する。
【0008】図1に示すように、第1デバイダ5Aは、
油圧シリンダ9の可動ロッド9aに取付けられた分草前
部10と、この分草前部10に横支点Pで枢着される分
草後部11とで成る腰折れリンク構造である。分草後部
11の上端部のローラ14と、引き起こし装置6に取付
けたブラケット12の長孔13とを相対スライド自在に
連結してあり、第1デバイダ5Aを後方に退入移動及び
復帰させる移動手段Bを構成してある。又、走行レバー
15が後進操作されるに伴って作動する後進スイッチ1
6を設けて、機体が後進状態であるか否(中立又は前進
状態)かを検出する方向検出手段Aを構成してあり、油
圧シリンダ9の電磁弁17と後進スイッチ16とを制御
装置18を介して接続して前後移動制御装置Cを構成す
る。
【0009】つまり、機体が後進状態にあると第1デバ
イダ5Aを退入移動(図1の仮想線の状態)し、かつ、
機体が前進状態にあると第1デバイダ5Aを、未刈り茎
稈との良好な分草機能を得るべく他のデバイダ5B,5
Cよりも前方に突出させた前方の作用位置〔図2(イ)
参照〕に復帰移動するよう、方向検出手段Aと移動手段
Bとを制御装置18で連係してある。走行中立では、第
1デバイダ5Aを退入させるか又は復帰させるかは、適
宜に設定すれば良い。これにより、畦際でのスイッチバ
ックターンでは、図2(ロ)に示すように後進時には自
動的に第1デバイダ5Aが後に引っ込み、極力未刈り茎
稈との干渉を避けられるとともに、図2(イ)に示すよ
うに、前進時には自動的に引っ込んだ第1デバイダ5A
が元の位置に戻るのである。
【0010】〔別実施例〕第1デバイダ5Aの前方への
復帰移動による作用位置を、第2、第3デバイダ5B,
5Cと同前後レベルとなる位置に設定するものでも良
い。又、第1〜第3デバイダ5A,5B,5Cの全て
を、前進では作用位置に、かつ、後進では退入移動した
退入位置となるよう、油圧シリンダ等のアクチュエータ
で前後移動可能に構成した自動分草制御を行うようにし
たものでも良い。
【0011】尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を
便利にするために符号を記すが、該記入により本発明は
添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】デバイダの前後移動制御装置を示す系統図
【図2】スイッチバックターンでの向き変更状態を示す
平面図
【図3】コンバイン前部の側面図
【符号の説明】
5A 第1分草具 A 方向検出手段 B 移動手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 機体の前後進行方向を検出する方向検出
    手段(A)と、最未刈り側の第1分草具(5A)を後方
    に退入移動及び復帰させる移動手段(B)とを備え、機
    体が後進状態にあると前記第1分草具(5A)を退入移
    動させ、かつ、機体が前進状態にあると前記第1分草具
    (5A)を前方に復帰移動させるように、前記方向検出
    手段(A)と前記移動手段(B)とを連係してある刈取
    収穫機の分草構造。
JP1437093A 1993-02-01 1993-02-01 刈取収穫機の分草構造 Pending JPH06225623A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1437093A JPH06225623A (ja) 1993-02-01 1993-02-01 刈取収穫機の分草構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1437093A JPH06225623A (ja) 1993-02-01 1993-02-01 刈取収穫機の分草構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06225623A true JPH06225623A (ja) 1994-08-16

Family

ID=11859166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1437093A Pending JPH06225623A (ja) 1993-02-01 1993-02-01 刈取収穫機の分草構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06225623A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004305150A (ja) * 2003-04-09 2004-11-04 Iseki & Co Ltd コンバインの穀稈分離装置
JP2023004953A (ja) * 2021-06-24 2023-01-17 株式会社アグリファースト 刈取端部視認装置およびこれを備えた自脱型コンバイン

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004305150A (ja) * 2003-04-09 2004-11-04 Iseki & Co Ltd コンバインの穀稈分離装置
JP2023004953A (ja) * 2021-06-24 2023-01-17 株式会社アグリファースト 刈取端部視認装置およびこれを備えた自脱型コンバイン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS619213A (ja) コンバインにおけるスライド式クロ−ラ−
JPH06225623A (ja) 刈取収穫機の分草構造
JP2574064B2 (ja) コンバイン
JPH0216916A (ja) 普通型コンバイン
JP2510773B2 (ja) 刈取収穫機
JPS6131642Y2 (ja)
JPH0649158Y2 (ja) コンバインの刈取前処理装置
JP2510772B2 (ja) 藺草ハ―ベスタ
JP2743425B2 (ja) コンバイン
JP3415715B2 (ja) コンバイン
JPS6345126Y2 (ja)
JPS5841798Y2 (ja) 刈高制御用センサ−付刈取機
JPH0226241Y2 (ja)
JPH0135128Y2 (ja)
JPH08833Y2 (ja) 刈取収穫機の分草構造
JPS6345132Y2 (ja)
JPH0623236Y2 (ja) コンバインの分草構造
JPS6245529Y2 (ja)
JPH0627061Y2 (ja) コンバイン
JPH0560324B2 (ja)
JPS595284Y2 (ja) 収穫機の自動回行装置
JPS6023802B2 (ja) 刈取収穫機
JPH0534512Y2 (ja)
JPH0937631A (ja) 普通型コンバインのセカンドモア昇降機構
JPS6235305Y2 (ja)