JPH06224676A - 圧電共振部品の周波数調整方法 - Google Patents

圧電共振部品の周波数調整方法

Info

Publication number
JPH06224676A
JPH06224676A JP1077593A JP1077593A JPH06224676A JP H06224676 A JPH06224676 A JP H06224676A JP 1077593 A JP1077593 A JP 1077593A JP 1077593 A JP1077593 A JP 1077593A JP H06224676 A JPH06224676 A JP H06224676A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric
resonance frequency
electrodes
piezoelectric plate
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1077593A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyuki Noto
和幸 能登
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP1077593A priority Critical patent/JPH06224676A/ja
Publication of JPH06224676A publication Critical patent/JPH06224676A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 高域側及び低域側の何れにも共振周波数を調
整することができ、かつ共振周波数の調整範囲を大きく
することができる圧電共振部品の共振周波数の調整方法
を得る。 【構成】 圧電板12の両主面に部分的に電極13,1
4を形成して成る圧電共振子11の共振周波数の調整方
法であって、電極13,14の端縁13a,14aと圧
電板12の端縁12cとの間の距離を異ならせることに
より、電極13,14間におけるまわり込み容量を変化
させて共振周波数を調整する方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、圧電共振子や圧電フィ
ルタ等の圧電共振部品の周波数調整方法に関し、特に、
広域側及び低域側の双方に周波数を調整し得る方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来より、厚み縦振動あるいは厚みすべ
り振動を利用した圧電共振子や圧電フィルタ等が種々の
用途において用いられてきている。この種の圧電共振子
の一例を図4に示す。
【0003】図4(a),(b)に示すように、圧電共
振子1は、矩形の圧電板2の両主面に共振電極3,4を
部分的に形成した構造を有する。圧電板2は例えば圧電
セラミックスからなり、厚み方向に一様に分極処理され
ている。他方、共振電極3,4は、圧電板2を介して対
向するように形成されている。
【0004】圧電共振子1では、ロット間の変動あるい
は電極3,4の形成面積等の変動により共振周波数がば
らつきがちであった。そこで、作製された圧電共振子の
共振周波数を調整するために、共振電極3,4にソルダ
ーレジストインクを塗布し、該ソルダーレジストインク
による質量付加効果により周波数を調整し、所望の共振
周波数を実現していた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の共振周波数調整
方法では、上述したようにソルダーレジストインクの質
量付加作用により共振周波数を低めて周波数が調整され
ていた。従って、共振周波数の調整は、共振周波数を低
下させる方向にしか行うことができなかった。よって、
作製された圧電共振子の共振周波数が所望の周波数より
低かった場合には、もはや従来の周波数調整方法によっ
て共振周波数を所望の値とすることはできなかった。
【0006】また、従来の周波数調整方法では、周波数
を調整し得る範囲が狭く、共振周波数の1%程度が限度
であった。これは、1%を超えて周波数を低めるように
ソルダーレジストインクを塗布した場合には、ソルダー
レジストインクの質量により共振特性(商品としての)
に悪影響を及ぼすほどダンピングされるからである。
【0007】本発明の目的は、広域側及び低域側の何れ
にも周波数を調整することができ、しかも周波数調整範
囲の大きな圧電部品の周波数調整方法を提供することに
ある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、圧電板と、圧
電板の両面に圧電板を介して対向し合うようにかつ部分
的に形成された一対の電極とを有する圧電共振部品の周
波数調整方法であって、前記電極の端縁から圧電板の端
縁までの距離を変化させることにより、前記電極間のま
わり込み容量を調整して周波数を調整する方法である。
【0009】
【作用】本発明の周波数調整方法は、圧電板を介して対
向し合っている一対の電極間の容量が、電極間を結んで
いる圧電板部分だけでなく、圧電板を結んでいる圧電板
部分の側方をまわり込む容量成分にも影響を受けること
に鑑みてなされたものであり、該まわり込み容量の大き
さを、電極端縁と圧電板の端縁との間の距離を変更する
ことにより調整し、それによって共振周波数あるいは中
心周波数を調整するものである。
【0010】従って、本発明の周波数調整方法では、電
極の端縁と圧電板の端縁との間の距離を調整することに
より、共振周波数又は中心周波数を広域側にも、低域側
にも調整することができる。しかも、振動をダンピング
するものでないため、周波数を調整し、変化させた場合
であっても特性の劣化が生じ難い。よって、周波数を大
きく調整することができる。
【0011】
【実施例の説明】以下、本発明の実施例を図面を参照し
つつ説明することにより、本発明を明らかにする。図1
は、本発明の一実施例により共振周波数を調整される圧
電共振子を示す断面図である。圧電共振子11は、厚み
方向に一様に分極処理された矩形の圧電板12の両主面
に電極13,14を形成した構造を有する。電極13,
14は、圧電板12を介して対向し合っており、かつ圧
電板12の主面12a,12b上において部分的に形成
されている。従って、厚み縦振動モードを利用したエネ
ルギー閉じ込め型の圧電共振子として動作するものであ
る。
【0012】本実施例の圧電共振子の共振周波数の調整
方法では、圧電共振子11を作製するにあたり、図2
(a)に示すように、電極13,14の端部13a,1
4aと圧電板12の端縁12c,12cとの間の距離d
1 を短くしたり、あるいは図2(b)に示すように、電
極13,14の端縁13a,14aと、圧電板12の端
縁12c,12dとの間の距離d2 を大きくしたりする
ことによって行われる。上記のように、電極13,14
と圧電板12の端縁12c,12dとの間の距離を変化
させることにより共振周波数が調整されるのは、以下の
理由による。
【0013】すなわち、圧電共振子11の等価回路は図
3に示す通りであるが、この等価回路における容量C1
と容量C0 との和である容量Cαは、電極13,14間
の容量に相当するが、この電極間容量は、電極面積、圧
電板12の厚み及び圧電板12の比誘電率からのみから
定まるものよりも大きくなる。これは、容量Cαは、電
極13,14間を結ぶ圧電板部分(図1に破線Aで囲ま
れる領域だけでなく、該領域Aの外側にも電気力線がま
わり込み、このまわり込みによる容量成分が関係してい
るものと思われる。他方、圧電共振子11の反共振周波
数Faは、次の式(1)で表される。
【0014】
【数1】
【0015】従って、式(1)から明らかなように、容
量Cαを大きくすることにより、反共振周波数Faを小
さくすることができ、同様に、容量Cαを小さくするこ
とにより、反共振周波数Faを高め得ることがわかる。
すなわち、上記容量Cαを調整することにより、共振周
波数及び反共振周波数を高めたり、あるいは低めたりす
ることができる。
【0016】そして、前述したように、容量Cαには、
領域Aの側方に起因するまわり込み容量が寄与する。従
って、電極13,14の端縁13a,14aと圧電板1
2の端縁12cとの間の距離を変化させることにより、
上記まわり込み容量を調整することができるため、結果
的に共振周波数を調整することができる。
【0017】本実施例の圧電共振子の共振周波数の調整
方法は、上記のように電極13,14の端縁13a,1
4aと、圧電板12の端縁12c,12dとの間の距離
dを変化させることにより行うものである。従って、電
極13,14に質量を付加して共振周波数を変更するも
のでないため、共振周波数を大きく調整した場合であっ
ても、振動をダンピングすることがないため、特性の劣
化が生じ難い。
【0018】また、本実施例の共振周波数の調整方法で
は、具体的に適用される圧電共振子の共振周波数、使用
している周波数部分、圧電材料の比誘電率によっても異
なるが、共振周波数が反共振周波数に大きく依存してい
るものについては、中心周波数F0 に対し約±0.5%
以上の範囲で周波数調整を行うことができる。
【0019】また、本実施例の圧電共振子の共振周波数
の調整方法は、単独で使用してもよく、あるいは従来よ
り使用されていたソルダーレジストインク等の付加によ
り共振周波数を低下せさる調整方法と併用してもよい。
このように、従来の共振周波数の調整方法と併用した場
合には、より一層共振周波数の調整範囲を拡げることが
でき、+0.5%〜−1.5%の範囲で共振周波数を調
整することができる。
【0020】上述した実施例では、圧電板の両主面に一
対の電極13,14が形成された圧電共振子11におい
て、本発明の共振周波数の調整方法を提供した例につき
説明したが、本発明の共振周波数の調整方法は、3以上
の電極が圧電板を介して対向されている共振子や圧電フ
ィルタ等にも適用することができる。
【0021】
【発明の効果】本発明によれば、圧電共振子の電極の端
縁と圧電板の端縁との間の距離を調整することにより、
電極間のまわり込み容量を調節することにより共振周波
数が調整される。従って、従来の共振周波数の調整方法
に比べてより大きく共振周波数を調整することができる
だけでなく、広域側及び低域側の双方に共振周波数を調
整することが可能となる。従って、圧電共振子の歩留ま
りを効果的に高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の共振周波数の調整方法が適
用される圧電共振子を示す断面図。
【図2】(a)及び(b)は、それぞれ、電極の端縁と
圧電板の端縁との距離を異ならせた場合の電極間容量を
説明するための各断面図。
【図3】圧電共振子の等価回路を示す。
【図4】(a)及び(b)は、それぞれ、従来の圧電共
振子における共振周波数の調整方法を説明するための断
面図及び平面図。
【符号の説明】
11…圧電共振子 12…圧電板 13,14…電極 13a,14a…電極の端縁 12c…圧電板の端縁 12a,12b…圧電板の主面

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧電板と、圧電板の両面に該圧電板を介
    して対向し合うようにかつ部分的に形成された少なくと
    も一対の電極とを有する圧電共振部品の周波数調整方法
    において、 前記電極の端縁から圧電板の端縁までの距離を変化させ
    ることにより、前記電極間のまわり込み容量を調整して
    共振周波数を調整することを特徴とする、圧電共振部品
    の周波数調整方法。
JP1077593A 1993-01-26 1993-01-26 圧電共振部品の周波数調整方法 Pending JPH06224676A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1077593A JPH06224676A (ja) 1993-01-26 1993-01-26 圧電共振部品の周波数調整方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1077593A JPH06224676A (ja) 1993-01-26 1993-01-26 圧電共振部品の周波数調整方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06224676A true JPH06224676A (ja) 1994-08-12

Family

ID=11759709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1077593A Pending JPH06224676A (ja) 1993-01-26 1993-01-26 圧電共振部品の周波数調整方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06224676A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007312157A (ja) * 2006-05-19 2007-11-29 Ngk Insulators Ltd 圧電薄膜共振子及び圧電薄膜共振子の共振周波数の調整方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007312157A (ja) * 2006-05-19 2007-11-29 Ngk Insulators Ltd 圧電薄膜共振子及び圧電薄膜共振子の共振周波数の調整方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7245060B2 (en) Piezoelectric resonator, method for manufacturing the same, piezoelectric filter, and duplexer
EP1037383A2 (en) Piezoelectric vibration device and piezoelectric resonance component
US5736911A (en) Piezoelectric resonator with a resonance frequency adjusting notch
US4716332A (en) Piezoelectric vibrator
JP2001211052A (ja) 圧電共振子
US6492759B1 (en) Piezoelectric resonator and a filter
JPH02235422A (ja) 厚み縦共振子
JPH06224676A (ja) 圧電共振部品の周波数調整方法
JPS6357967B2 (ja)
JP4434206B2 (ja) 厚み縦圧電共振子
US5274293A (en) Piezoelectric filter
JPH05327401A (ja) セラミックフィルタ
JP2001257558A (ja) 圧電振動子
JP3595034B2 (ja) 三重モード圧電フィルタ及びその周波数調整方法
JP2002009579A (ja) 圧電共振子およびそれを用いた圧電フィルタ
US5898348A (en) Piezoelectric resonator having specific lead line arrangements and method of manufacturing same
JP2881251B2 (ja) 圧電共振子
JP2003008391A (ja) 厚み縦圧電共振子及びその製造方法
JPH1141057A (ja) 圧電振動部品
JP3882434B2 (ja) 圧電共振素子の製造方法及び圧電共振素子
JPH0344451B2 (ja)
JPS62220012A (ja) 圧電振動素子
JPS62181516A (ja) 圧電振動子
JPS63206018A (ja) 圧電共振子
CA1196398A (en) Piezoelectric resonator