JPH0622399U - メッシュベルト - Google Patents

メッシュベルト

Info

Publication number
JPH0622399U
JPH0622399U JP5925592U JP5925592U JPH0622399U JP H0622399 U JPH0622399 U JP H0622399U JP 5925592 U JP5925592 U JP 5925592U JP 5925592 U JP5925592 U JP 5925592U JP H0622399 U JPH0622399 U JP H0622399U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
warp
synthetic resin
woven
yarns
resin monofilament
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5925592U
Other languages
English (en)
Inventor
利幸 蔵
Original Assignee
日本キャンバス工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本キャンバス工業株式会社 filed Critical 日本キャンバス工業株式会社
Priority to JP5925592U priority Critical patent/JPH0622399U/ja
Publication of JPH0622399U publication Critical patent/JPH0622399U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Woven Fabrics (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 合成樹脂モノフィラメントを経糸とし、絡み
織り組織で製織することによって、高い通気性、通水性
を持ちながら、寸法安定性が良好であり、さらに耐摩耗
性が高く、異物が付着しにくく洗浄の容易なこと、経糸
で接合用ループを形成する場合、製作時の作業性、芯線
挿通時の作業性とも簡便であるメッシュベルトを提供す
ることを目的としている。 【構成】 合成樹脂モノフィラメント製経糸は、織物全
幅に渡って、例えば経糸AとBや経糸CとDのような、
近接する2本が一組となって例えば緯糸1〜3に絡まり
つつ絡み織り組織で織られている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案はドライヤーキャンバス等の抄紙用織物、濾布等の脱水機用織物、コン ベアー等に使用されるメッシュベルトに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、マルチフィラメントやスパン糸のような繊維を撚りあわせたものを経糸 とし、絡み織りで製織された、単層織りメッシュ状のコンベアーベルトがあるこ とは知られている。
【0003】 また、ドライヤーキャンバスとして太径モノフィラメントを平織りメッシュ状 に製織したものが開示されている。(例えば実公昭58−55280号)
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
合成樹脂モノフィラメントにより平織りメッシュ状に製織されているドライヤ ーキャンバスやコンベアーベルトは、多くの利点を持つ。即ち、高い通気性、通 水性、耐摩耗性、異物が付着しにくく洗浄の容易なこと、さらに経糸で接合用ル ープを形成する場合、製作時の作業性、芯線挿通時の作業性とも、例えばマルチ フィラメントやスパン糸のような繊維を撚りあわせたものを経糸とする場合より 、簡便であることなどである。
【0005】 しかし、上記の利点、特に高い通気性を持たせるためには、糸の密度を粗くし なければならず、密度を粗くすれば経糸と緯糸の交点数が少なくなり、寸法が不 安定な織物となる。
【0006】 一方、マルチフィラメントやスパン糸のような繊維を撚りあわせたものを経糸 とし、絡み織りで製織された、単層織りメッシュ状のコンベアーベルトは、寸法 安定性が優れ通気性も高いが、耐摩耗性や異物の付着、洗浄のし易さに関しては 合成樹脂モノフィラメント製ものに比べ劣ってしまう。そして、経糸で接合用ル ープを形成する場合、製作時の作業性、芯線挿通時に多大の労力と時間を必要と した。
【0007】 本考案は、このような問題点に鑑みてなされたものであり、従来、絡み織り単 層メッシュ状織物の経糸は、マルチフィラメントやスパン糸のような繊維を撚り あわせたものであったのにたいし、合成樹脂モノフィラメントを経糸とし、絡み 織り組織で製織することによって、高い通気性、通水性を持ちながら、寸法安定 性が良好であり、さらに耐摩耗性が高く、異物が付着しにくく洗浄の容易なこと 、経糸で接合用ループを形成する場合、製作時の作業性、芯線挿通時の作業性と も簡便であるメッシュベルトを提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】
高通気性を持たせるために経、緯糸共密度を粗くした合成樹脂モノフィラメン ト単層織りメッシュベルトは、上述したように寸法が不安定となる欠点を持って いる。即ち、長時間使用しているうちに織物の筋が曲がってきてしまい、幅方向 に縮み、ベルトのながれ方向に伸びるという現象を起こしやすいのである。上記 合成樹脂モノフィラメント単層織りメッシュベルトに寸法安定性を付与するため 、図1のように絡み織り組織で製織する。
【0009】 以下図1において説明する。緯糸1の上側を経糸Aが通る。そして、緯糸1と 緯糸2間の空間において、経糸Aは、緯糸1の下側を通ってきた経糸Bと上下、 左右に交差する。その後経糸Aは、緯糸2の下側にもぐり込み、経糸Bは、緯糸 2の上側を通ることとなる。さらに緯糸2と緯糸3間の空間において、経糸Aと 経糸Bは再び同様に交差し、それぞれ、経糸Aは緯糸3の上を、経糸Bは緯糸3 の下を通ることとなり、以下この工程を繰り返していく。その結果例えば、緯糸 1の場所においては、経糸Aの左側に経糸Bが位置するが、緯糸2の場所におい てはその逆である。以下この2つの経糸の位置関係は、交互に置き替わっていく 。
【0010】 また、経糸Cは経糸Aと、経糸Dは経糸Bと同調して動き、経糸C、D間の位 置関係は、経糸A、B間に相当する。
【0011】 このように経糸は、織物全幅に渡って、近接する2本が一組となって緯糸に絡 まりつつ織られていく。
【0012】 この場合、すべての糸が合成樹脂モノフィラメントであったが、経糸のみが合 成樹脂モノフィラメントで、緯糸が、例えばガラス繊維を引き揃え樹脂加工を施 したものや、金属線を芯とし、それに合成樹脂等を被覆してあるものを使用して も、本考案を摘要できることはもちろんである。
【0013】 また本考案でいう、合成樹脂モノフィラメントとは、ポリエステルモノフィラ メント、ナイロンモノフィラメント、ポリフェニレンサルファイト、PEEK等 の高強度モノフィラメントを指し、その断面形状も、通常の円形状のものはもち ろん、長方形、楕円形、長円形のものを含む。
【0014】
【作用】
織り組織は、その使用する糸の材質、形状、太さが同じであれば、単位面積当 たりの糸の交点数が多いほど安定し、寸法安定性の高い織物となる。本考案の場 合、緯糸はそれぞれ近接する経糸2本に上下から挾まれた格好になり、さらに緯 糸と緯糸の間の空間部分で近接する経糸2本が上下、左右に交差するので織り組 織が大変強固となる。そして緯糸と近接する2本1組の経糸で仕切られた空間部 分を大きくし、高い通気性を持たせる場合であっても、通常の平織等に比べ、糸 の交点数が多いため、織り組織が崩れにくい。そして製織後、緊張下の熱処理を 施せば、合成樹脂モノフィラメントについた織りクリンプが固定され、織り組織 はより一層強固で安定したものとなる。
【0015】 さらに、少なくとも経糸に合成樹脂モノフィラメントを使用しているので、耐 摩耗性が高く、異物が付着しにくく洗浄の容易であり、経糸で接合用ループを形 成する場合、製作時の作業性、芯線挿通時の作業性とも簡便である。
【0016】
【実施例】
実施例について図面を参照して説明する。 図1において経糸A、B、C、Dは、例えば、直径0.6mmのポリエステル モノフィラメントを用い、直径0.9mmのポリエステルモノフィラメントの緯 糸1〜3に対し、経糸A及びBが一組、経糸C及びDが一組となって互いに絡み 合いながら、絡み織り組織で織られている。さらに、例えば1cm当たり3kg のテンションをかけ、180℃の熱風によって熱処理されている。そして、通気 度が40,000cc/cm2/min以上になるよう、糸の密度が設定されて いる。
【0017】 上記のように高い通気性を持たせるため、糸の密度が大変粗い織物でも、寸法 安定性の高い織物を得ることが出来た。さらに例えば太径ポリエステルモノフィ ラメントを用いたため、耐摩耗性が高く、異物が付着しにくく洗浄の容易であり 、経糸で接合用ループを形成する場合も、製作時の作業性、芯線挿通時の作業性 とも簡便であるメッシュベルトを得ることが出来た。
【0018】
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例を示した、平面図である。
【符号の説明】 A 合成樹脂モノフィラメント製経糸 B 合成樹脂モノフィラメント製経糸 C 合成樹脂モノフィラメント製経糸 D 合成樹脂モノフィラメント製経糸 1 合成樹脂モノフィラメント製緯糸 2 合成樹脂モノフィラメント製緯糸 3 合成樹脂モノフィラメント製緯糸

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 経糸を緯糸に絡ませながら製織されてい
    る絡み織り組織を織物全幅に渡って持っている、少なく
    とも経糸が合成樹脂モノフィラメントの単層織りメッシ
    ュベルト。
JP5925592U 1992-08-24 1992-08-24 メッシュベルト Pending JPH0622399U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5925592U JPH0622399U (ja) 1992-08-24 1992-08-24 メッシュベルト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5925592U JPH0622399U (ja) 1992-08-24 1992-08-24 メッシュベルト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0622399U true JPH0622399U (ja) 1994-03-22

Family

ID=13108097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5925592U Pending JPH0622399U (ja) 1992-08-24 1992-08-24 メッシュベルト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0622399U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016204792A (ja) * 2015-04-27 2016-12-08 株式会社オルセン 梯子状織物
JP2018131897A (ja) * 2018-03-27 2018-08-23 株式会社オルセン 梯子状織物を用いた留付具およびこの留付具を用いたテントの設営方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5684567A (en) * 1979-12-14 1981-07-09 Hitachi Ltd Detector for partial discharge

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5684567A (en) * 1979-12-14 1981-07-09 Hitachi Ltd Detector for partial discharge

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016204792A (ja) * 2015-04-27 2016-12-08 株式会社オルセン 梯子状織物
JP2018131897A (ja) * 2018-03-27 2018-08-23 株式会社オルセン 梯子状織物を用いた留付具およびこの留付具を用いたテントの設営方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1082579C (zh) 在交叉角处带有附加机器横向纱线的造纸网
US3815645A (en) Machine cloth for the paper or cellulose industries
CA1117799A (en) Fabrics for papermaking machines
JP4819477B2 (ja) 工業用二層織物
JPS63112787A (ja) 製紙機の紙層形成部における張り布
JPS6342040B2 (ja)
GB2204607A (en) Papermakers fabrics
JPS5818496A (ja) 形成用織物
JP5937838B2 (ja) 工業用多層織物の接合用ループ構造
KR20010034760A (ko) 직물과 솔기 구조
JP5143709B2 (ja) 工業用二層織物
JPWO2019116792A1 (ja) 織物及びその製造方法
CA2336504C (en) Joining loop of industrial fabric and joining part using the loop
US3822727A (en) Fabric weave
US3279504A (en) Fabric
JP4011916B2 (ja) メッシュ織物
JPH0622399U (ja) メッシュベルト
JP3854808B2 (ja) 工業用多層織物
US4206787A (en) Method of providing a seam in double-layer forming fabrics
JPS58163750A (ja) 織物
JP4005382B2 (ja) 工業用多層織物
CN113337939A (zh) 一种机织绒毛类滤过布及其制造方法
JP4166541B2 (ja) 工業用織物の継手およびその製造方法
JP4266841B2 (ja) 模様付け用織物
JP3326218B2 (ja) 汚泥脱水機用▲ろ▼布