JPH0622334A - 静止画像記録再生装置 - Google Patents
静止画像記録再生装置Info
- Publication number
- JPH0622334A JPH0622334A JP4194593A JP19459392A JPH0622334A JP H0622334 A JPH0622334 A JP H0622334A JP 4194593 A JP4194593 A JP 4194593A JP 19459392 A JP19459392 A JP 19459392A JP H0622334 A JPH0622334 A JP H0622334A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- recording
- processing circuit
- recorded
- chsv
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Abstract
(57)【要約】
【目的】 サンプル値アナログ伝送(CHSV)で不足
するカラー信号の一部を補助信号としてデジタル化し、
これを本来記録に用いられない領域(裏面など)に記録
することで、カラー部分の折り返し歪みを低減できるよ
うにする。 【構成】 撮像素子103より出力される画像信号をC
HSV記録信号処理回路104でアナログ信号用フォー
マットに従ってサンプル値アナログ伝送によりサンプル
画像を記録すると共に、送りきれないカラー信号の一部
を補助カラー信号デジタル処理回路105によってデジ
タルの補助信号にし、これをビデオフロッピーディスク
108の裏面などの本来記録のためには用いていない領
域へ記録する。一方、CHSV記録信号はCHSV再生
信号処理回路109で再生し、記録された補助信号は補
助カラー信号デジタル処理回路110で再生し、これら
の出力を補間処理回路111で補間処理して画像を再生
する。
するカラー信号の一部を補助信号としてデジタル化し、
これを本来記録に用いられない領域(裏面など)に記録
することで、カラー部分の折り返し歪みを低減できるよ
うにする。 【構成】 撮像素子103より出力される画像信号をC
HSV記録信号処理回路104でアナログ信号用フォー
マットに従ってサンプル値アナログ伝送によりサンプル
画像を記録すると共に、送りきれないカラー信号の一部
を補助カラー信号デジタル処理回路105によってデジ
タルの補助信号にし、これをビデオフロッピーディスク
108の裏面などの本来記録のためには用いていない領
域へ記録する。一方、CHSV記録信号はCHSV再生
信号処理回路109で再生し、記録された補助信号は補
助カラー信号デジタル処理回路110で再生し、これら
の出力を補間処理回路111で補間処理して画像を再生
する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はビデオフロッピーディス
クに静止画像を記録ならびに再生するための静止画像記
録再生装置に関するものである。
クに静止画像を記録ならびに再生するための静止画像記
録再生装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】銀塩写真に代えて画像を記録するものと
して、画像を磁気フロッピーディスクなどの記録媒体に
電気的に記録するスチルビデオ(Still Video:以下、
SVという)システムがある。これは、2インチ径のビ
デオフロッピーディスクにFM変調によって、現行のテ
レビ方式(NTSC、PALなど)による画像を50フ
ィールドで記録/再生するものである。この種の装置は
銀塩写真で必要であった現像、焼き付けなどの化学的な
処理を要することなく、テレビモニタを接続するのみで
テレビ画面上に瞬時に画像を再生することができる。
して、画像を磁気フロッピーディスクなどの記録媒体に
電気的に記録するスチルビデオ(Still Video:以下、
SVという)システムがある。これは、2インチ径のビ
デオフロッピーディスクにFM変調によって、現行のテ
レビ方式(NTSC、PALなど)による画像を50フ
ィールドで記録/再生するものである。この種の装置は
銀塩写真で必要であった現像、焼き付けなどの化学的な
処理を要することなく、テレビモニタを接続するのみで
テレビ画面上に瞬時に画像を再生することができる。
【0003】しかし、SVはテレビモニタで鑑賞する限
りは十分な画質が得られるものの、プリンタによって印
字した場合には不十分な画質である。そこで、プリント
に耐えるSVを構成するものとして、既に本出願人はC
HSV(Compatible High Definition SV)方式を提案
している。
りは十分な画質が得られるものの、プリンタによって印
字した場合には不十分な画質である。そこで、プリント
に耐えるSVを構成するものとして、既に本出願人はC
HSV(Compatible High Definition SV)方式を提案
している。
【0004】ここで、CHSV方式の概略について説明
する。CHSV方式では、サンプル値アナログ伝送とい
う技術を用いる。これは、HDTV(高品位テレビジョ
ン)の伝送方式として日本放送協会(NHK)の提案し
ているMUSE(マルチプル・サブ・ナイキスト・サン
プリング・エンコーディング)方式にも用いられている
技術であり、所定の帯域制限のかかったアナログ伝送路
を用いて、サンプル値列(時間間隔をTとする)を正し
く伝送しようとするものである。そして、SVフォーマ
ットとの互換性をとりながら、約1300(水平)×1
000(垂直)の画素を記録する。
する。CHSV方式では、サンプル値アナログ伝送とい
う技術を用いる。これは、HDTV(高品位テレビジョ
ン)の伝送方式として日本放送協会(NHK)の提案し
ているMUSE(マルチプル・サブ・ナイキスト・サン
プリング・エンコーディング)方式にも用いられている
技術であり、所定の帯域制限のかかったアナログ伝送路
を用いて、サンプル値列(時間間隔をTとする)を正し
く伝送しようとするものである。そして、SVフォーマ
ットとの互換性をとりながら、約1300(水平)×1
000(垂直)の画素を記録する。
【0005】図3の(a)は1300×1000の画素
を示し、これを(b)に示すように3つの画素の組に分
けて考える。図中、○印の画素は約650(水平)×5
00(垂直)になり、NTSC方式による画素数と同一
になる。そこで、SVフォーマットに従いSVフロッピ
ーディスクの2トラックにフレーム記録する。●印の画
素も同様に2トラックを用いてフレーム記録する。ま
た、×印の画素は記録しない。再生側では、○印と●印
の画素を再生し、記録の位置に合わせてメモリに取り込
む。送られてこなかった×印の画素は、○と●印の画素
から補間する。このようにして、4トラックを利用し
て、図3の(c)のように約1300×1000の画像
を復元することができる。(c)の場合、(a)に比し
て斜め方向の解像度は低くなるが、人間の視覚特性は斜
め方向の解像力が低いために問題はない。
を示し、これを(b)に示すように3つの画素の組に分
けて考える。図中、○印の画素は約650(水平)×5
00(垂直)になり、NTSC方式による画素数と同一
になる。そこで、SVフォーマットに従いSVフロッピ
ーディスクの2トラックにフレーム記録する。●印の画
素も同様に2トラックを用いてフレーム記録する。ま
た、×印の画素は記録しない。再生側では、○印と●印
の画素を再生し、記録の位置に合わせてメモリに取り込
む。送られてこなかった×印の画素は、○と●印の画素
から補間する。このようにして、4トラックを利用し
て、図3の(c)のように約1300×1000の画像
を復元することができる。(c)の場合、(a)に比し
て斜め方向の解像度は低くなるが、人間の視覚特性は斜
め方向の解像力が低いために問題はない。
【0006】なお、このCHSV方式を実現するために
は、単なるアナログ記録再生ではなく、サンプル値アナ
ログ記録再生であることが要求される。サンプル値アン
ログ伝送については、日本放送協会(NHK)のMUS
E伝送において詳しく発表されている。
は、単なるアナログ記録再生ではなく、サンプル値アナ
ログ記録再生であることが要求される。サンプル値アン
ログ伝送については、日本放送協会(NHK)のMUS
E伝送において詳しく発表されている。
【0007】カラー画像についても、全く同様にオフセ
ット・サブ・サンプリングした画素をSVフォーマット
に準拠して記録し、サンプル値アナログ伝送した後で補
間処理を施して再生する。
ット・サブ・サンプリングした画素をSVフォーマット
に準拠して記録し、サンプル値アナログ伝送した後で補
間処理を施して再生する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来技術にあっては、図4に示すように、SVフォーマッ
トの色差信号の帯域が狭く、4トラックを使用して(オ
フセット・サブサンプリング)+(サンプル値アナログ
伝送)+(補間)の処理を行っても、輝度信号に対する
比は約1/6と変わらず、色にじみやサンプル点が離れ
ることによる色部分の折り返し歪みが目立つという欠点
がある。
来技術にあっては、図4に示すように、SVフォーマッ
トの色差信号の帯域が狭く、4トラックを使用して(オ
フセット・サブサンプリング)+(サンプル値アナログ
伝送)+(補間)の処理を行っても、輝度信号に対する
比は約1/6と変わらず、色にじみやサンプル点が離れ
ることによる色部分の折り返し歪みが目立つという欠点
がある。
【0009】本発明の目的は、上記従来技術の実情に鑑
みてなされたもので、カラー部分の折り返し歪みを低減
できるようにし、画像品位を向上できるようにした静止
画像記録再生装置を提供することにある。
みてなされたもので、カラー部分の折り返し歪みを低減
できるようにし、画像品位を向上できるようにした静止
画像記録再生装置を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、この発明は、アナログ信号用フォーマットにした
がってサンプル値アナログ伝送によりサンプル画像を記
録、再生する静止画像記録再生装置において、帯域の不
足する色信号部分の画素をデジタル化すると共に所定の
処理を施した信号を上記アナログ信号を記録しない領域
に記録する記録手段と、上記サンプル値アナログ伝送に
よって記録された画素及びデジタル信号として記録され
た画素を用いて画像を再生する再生手段とを設けるよう
にしている。
めに、この発明は、アナログ信号用フォーマットにした
がってサンプル値アナログ伝送によりサンプル画像を記
録、再生する静止画像記録再生装置において、帯域の不
足する色信号部分の画素をデジタル化すると共に所定の
処理を施した信号を上記アナログ信号を記録しない領域
に記録する記録手段と、上記サンプル値アナログ伝送に
よって記録された画素及びデジタル信号として記録され
た画素を用いて画像を再生する再生手段とを設けるよう
にしている。
【0011】
【作用】上記した手段によれば、サンプル値アナログ伝
送(CHSV)方式によって送りきれない画素データを
デジタルデータ(補助信号)とし、これを裏面、ガード
バンド部などの記録に用いられない領域へ記録する。こ
れにより、サンプル値アナログ伝送による画像を改善す
ることができる。
送(CHSV)方式によって送りきれない画素データを
デジタルデータ(補助信号)とし、これを裏面、ガード
バンド部などの記録に用いられない領域へ記録する。こ
れにより、サンプル値アナログ伝送による画像を改善す
ることができる。
【0012】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
ながら説明する。
ながら説明する。
【0013】図1は本発明による静止画像記録再生装置
の一実施例を示すブロック図である。ここに示す装置
は、記録系と再生系の2系統からなる。
の一実施例を示すブロック図である。ここに示す装置
は、記録系と再生系の2系統からなる。
【0014】レンズ101の後段にはシャッター102
が配設され、このシャッター102の後段には光像を電
気的な画像情報に変換するための撮像素子103(CC
D)が配設されている。この撮像素子103には、CH
SV記録信号処理回路104及び補助カラー信号デジタ
ル処理回路105の各々が接続され、CHSV記録信号
処理回路104にはヘッド106が接続され、補助カラ
ー信号デジタル処理回路105にはヘッド107が接続
されている。ヘッド106,107にはビデオフロッピ
ーディスク108の両側に対向させ、かつディスク面に
近接させて配設されている。
が配設され、このシャッター102の後段には光像を電
気的な画像情報に変換するための撮像素子103(CC
D)が配設されている。この撮像素子103には、CH
SV記録信号処理回路104及び補助カラー信号デジタ
ル処理回路105の各々が接続され、CHSV記録信号
処理回路104にはヘッド106が接続され、補助カラ
ー信号デジタル処理回路105にはヘッド107が接続
されている。ヘッド106,107にはビデオフロッピ
ーディスク108の両側に対向させ、かつディスク面に
近接させて配設されている。
【0015】さらに、再生系は、ヘッド106に接続さ
れるCHSV再生信号処理回路109、ヘッド107に
接続される補助カラー信号デジタル処理回路110、C
HSV再生信号処理回路109及び補助カラー信号デジ
タル処理回路110の各々の出力に接続される補間処理
回路111、及び補間処理回路111に接続されるメモ
リ112から構成される。
れるCHSV再生信号処理回路109、ヘッド107に
接続される補助カラー信号デジタル処理回路110、C
HSV再生信号処理回路109及び補助カラー信号デジ
タル処理回路110の各々の出力に接続される補間処理
回路111、及び補間処理回路111に接続されるメモ
リ112から構成される。
【0016】以上の構成において、被写体画像は、シャ
ッター102が開けられるとレンズ101を介して撮像
素子103上に結像し、この撮像素子103で電気信号
に変換される。この電気信号は、CHSV記録信号処理
装置104でCHSVの処理がなされた後、SVフォー
マットにしたがってヘッド106によりビデオフロッピ
ーディスク108に4トラック分に記録される。
ッター102が開けられるとレンズ101を介して撮像
素子103上に結像し、この撮像素子103で電気信号
に変換される。この電気信号は、CHSV記録信号処理
装置104でCHSVの処理がなされた後、SVフォー
マットにしたがってヘッド106によりビデオフロッピ
ーディスク108に4トラック分に記録される。
【0017】この時のカラー信号の様子を示したのが図
2であり、SVフォーマットの記録帯域が1/6であ
り、色差線順次記録であることから図(a)のようにな
る。本実施例では、同図(b)のようにし、○画素の間
を補う画素を△で示している。これにより、水平方向、
垂直方向の夫々の距離を1/2にでき、折り返し及び滲
みのいずれもが大幅に改善される。この△の画素を補助
カラー信号デジタル処理回路105でデジタル処理(並
べ替え、誤り訂正など)し、ヘッド107によりビデオ
フロッピーディスク108の裏面へ記録する。
2であり、SVフォーマットの記録帯域が1/6であ
り、色差線順次記録であることから図(a)のようにな
る。本実施例では、同図(b)のようにし、○画素の間
を補う画素を△で示している。これにより、水平方向、
垂直方向の夫々の距離を1/2にでき、折り返し及び滲
みのいずれもが大幅に改善される。この△の画素を補助
カラー信号デジタル処理回路105でデジタル処理(並
べ替え、誤り訂正など)し、ヘッド107によりビデオ
フロッピーディスク108の裏面へ記録する。
【0018】ここでデジタル信号は、ドロップアウトに
強くするため十分なシャフリングとECC処理が施され
る。色信号でもあるので、8ビットの必要はなく、6ビ
ット程度で十分である。
強くするため十分なシャフリングとECC処理が施され
る。色信号でもあるので、8ビットの必要はなく、6ビ
ット程度で十分である。
【0019】次に、再生系の動作について説明する。ビ
デオフロッピーディスク108からヘッド106によっ
て4トラック分のCHSV信号が取り出され、CHSV
再生信号処理回路109によってCHSV信号の再生が
行われたのち、補間処理回路111を介してメモリ11
2に記憶される。一方、補助カラー信号は、ヘッド10
7によって取り出され、補助カラー信号デジタル処理回
路110で処理ののち補間処理回路111を介してメモ
リ112に記憶される。補間処理回路111はメモリ1
12からデータを読出し、以上の全ての画素に基づいて
補間処理を行い、十分な高画質にした画像を出力する。
この場合、本来の使用領域でない部分を用いるので、互
換性が失われることもなく、かつ撮影枚数を減少させる
こともない。更に、デジタルデータであるので、記録媒
体の条件が悪い(ドロップアウトなど)場合でもシャフ
リング、ECCなどを施すことによりデータを正しく再
生することが可能になる。
デオフロッピーディスク108からヘッド106によっ
て4トラック分のCHSV信号が取り出され、CHSV
再生信号処理回路109によってCHSV信号の再生が
行われたのち、補間処理回路111を介してメモリ11
2に記憶される。一方、補助カラー信号は、ヘッド10
7によって取り出され、補助カラー信号デジタル処理回
路110で処理ののち補間処理回路111を介してメモ
リ112に記憶される。補間処理回路111はメモリ1
12からデータを読出し、以上の全ての画素に基づいて
補間処理を行い、十分な高画質にした画像を出力する。
この場合、本来の使用領域でない部分を用いるので、互
換性が失われることもなく、かつ撮影枚数を減少させる
こともない。更に、デジタルデータであるので、記録媒
体の条件が悪い(ドロップアウトなど)場合でもシャフ
リング、ECCなどを施すことによりデータを正しく再
生することが可能になる。
【0020】なお、上記実施例においては、補助カラー
信号をビデオフロッピーディスク108の裏面に記録す
るものとしたが、裏面に限定されるものではなく、ガー
ドバンド或いは未使用部分(例えば、外周または内周)
としてもよい。例えば、補助カラー信号の取り方として
は、図2以外にも種々の方法が考えられる。例えば、補
助信号はデジタルデータであることから、圧縮する方法
が考えられる。
信号をビデオフロッピーディスク108の裏面に記録す
るものとしたが、裏面に限定されるものではなく、ガー
ドバンド或いは未使用部分(例えば、外周または内周)
としてもよい。例えば、補助カラー信号の取り方として
は、図2以外にも種々の方法が考えられる。例えば、補
助信号はデジタルデータであることから、圧縮する方法
が考えられる。
【0021】
【発明の効果】以上説明した通り、この発明は、アナロ
グ信号用フォーマットにしたがってサンプル値アナログ
伝送によりサンプル画像を記録、再生する静止画像記録
再生装置において、帯域に不足する色信号部分の画素を
デジタル化すると共に所定の処理を施した信号を上記ア
ナログ信号を記録しない領域に記録する記録手段と、上
記サンプル値アナログ伝送によって記録された画素及び
デジタル信号として記録された画素を用いて画像を再生
する再生手段とを設けるようにしたので、サンプル値ア
ナログ伝送による画像を改善することができる。
グ信号用フォーマットにしたがってサンプル値アナログ
伝送によりサンプル画像を記録、再生する静止画像記録
再生装置において、帯域に不足する色信号部分の画素を
デジタル化すると共に所定の処理を施した信号を上記ア
ナログ信号を記録しない領域に記録する記録手段と、上
記サンプル値アナログ伝送によって記録された画素及び
デジタル信号として記録された画素を用いて画像を再生
する再生手段とを設けるようにしたので、サンプル値ア
ナログ伝送による画像を改善することができる。
【図1】本発明による静止画像記録再生装置の一実施例
を示すブロック図である。
を示すブロック図である。
【図2】本発明におけるカラー補助信号の取り方を説明
する概念図である。
する概念図である。
【図3】CHSV方式のサンプリング構造を示す説明図
である。
である。
【図4】スチルビデオフォーマットにおける周波数アロ
ケーションを示す周波数特性図である。
ケーションを示す周波数特性図である。
101 レンズ 102 シャッター 103 撮像素子 104 CHSV記録信号処理回路 105 補助カラー信号デジタル処理回路 106,107 ヘッド 108 ビデオフロッピーディスク 109 CHSV再生信号処理回路 110 補助カラー信号デジタル処理回路 111 補間処理回路 112 メモリ
Claims (1)
- 【請求項1】 アナログ信号用フォーマットにしたがっ
てサンプル値アナログ伝送によりサンプル画像を記録、
再生する静止画像記録再生装置において、帯域の不足す
る色信号部分の画素をデジタル化すると共に所定の処理
を施した信号を上記アナログ信号を記録しない領域に記
録する記録手段と、上記サンプル値アナログ伝送によっ
て記録された画素及びデジタル信号として記録された画
素を用いて画像を再生する再生手段とを具備することを
特徴とする静止画像記録再生装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4194593A JPH0622334A (ja) | 1992-06-30 | 1992-06-30 | 静止画像記録再生装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4194593A JPH0622334A (ja) | 1992-06-30 | 1992-06-30 | 静止画像記録再生装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0622334A true JPH0622334A (ja) | 1994-01-28 |
Family
ID=16327126
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4194593A Pending JPH0622334A (ja) | 1992-06-30 | 1992-06-30 | 静止画像記録再生装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0622334A (ja) |
-
1992
- 1992-06-30 JP JP4194593A patent/JPH0622334A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6538696B2 (en) | Image sensing apparatus using a non-interlace or progressive scanning type image sensing device | |
JP3360868B2 (ja) | 映像データ処理装置及び方法 | |
CA2077212A1 (en) | Television camera | |
JPH02283179A (ja) | 画像信号記録装置 | |
JP2713996B2 (ja) | カラー画像信号記録装置 | |
EP0377471A1 (en) | Digital recording and reproducing apparatus for muse signal | |
JPH0622334A (ja) | 静止画像記録再生装置 | |
JP3631804B2 (ja) | 画像データ記録装置および方法 | |
US5159461A (en) | Image signal recording apparatus | |
JP2699352B2 (ja) | 記録装置 | |
US5220418A (en) | Image processing apparatus which thins out predetermined color signals | |
JPH07107445A (ja) | 画像信号処理方法 | |
JP2531616B2 (ja) | 画像信号記録装置 | |
JPH0622338A (ja) | 静止画磁気記録再生装置 | |
JP2957398B2 (ja) | 画像信号記録再生装置 | |
JP3331227B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP3628069B2 (ja) | 画像データ処理装置および方法ならびに画像データ記録装置および方法ならびに画像データ再生装置および方法 | |
JP2821125B2 (ja) | ビデオ信号伝送システム | |
JPH02177793A (ja) | 画像信号記録装置 | |
JPH0622269A (ja) | 静止画像記録装置 | |
JP3833285B2 (ja) | 画像データ記録装置および方法ならびに画像データ再生装置および方法 | |
JP3240755B2 (ja) | ディジタルテレビとディジタルvtr | |
JPH0622270A (ja) | 静止画像記録装置 | |
JPS63198486A (ja) | 撮像素子の信号処理方式 | |
JPH0278390A (ja) | テレビジョン信号の記録再生処理装置 |