JP2699352B2 - 記録装置 - Google Patents

記録装置

Info

Publication number
JP2699352B2
JP2699352B2 JP62211735A JP21173587A JP2699352B2 JP 2699352 B2 JP2699352 B2 JP 2699352B2 JP 62211735 A JP62211735 A JP 62211735A JP 21173587 A JP21173587 A JP 21173587A JP 2699352 B2 JP2699352 B2 JP 2699352B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital information
signal
information signal
recording
signals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62211735A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6454982A (en
Inventor
哲也 清水
信 下郡山
芳季 石井
昭雄 藤井
克二 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP62211735A priority Critical patent/JP2699352B2/ja
Priority to US07/235,002 priority patent/US4862292A/en
Publication of JPS6454982A publication Critical patent/JPS6454982A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2699352B2 publication Critical patent/JP2699352B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ハイビジョン信号のような情報量の多い信
号に対応できる記録装置に関する。 〔従来の技術〕 ディジタル信号は再生S/Nレベルが或る値以上であれ
ば完全に原ディジタル信号を復元できるので、高品質な
記録/再生用として注目されており、例えば、アナログ
・ビデオ信号をディジタル・パルス変調して得られるデ
ィジタル・ビデオ信号を磁気テープや磁気ディスク、光
ディスクに記録する、ディジタル・ビデオ記録が行われ
ている。磁気テープにビデオ信号をディジタル記録する
ディジタルVTRでは、許容最低限のS/Nが得られるトラッ
ク・ピッチでディジタル・ビデオ信号を記録しており、
現在のアナログ記録再生方式のVTRで実現されている長
時間記録モードに対しては、ディジタル・データの削減
(帯域圧縮)で対処している。 〔発明が解決しようとする問題点〕 近年のディジタル・記録/再生及び帯域圧縮の技術の
進歩は目覚ましく、長時間モードでも充分満足のいく再
生映像が得られ、磁気テープの有効利用の観点から、長
時間モードが多用されるようになってきている。また、
放送番組がバラエティーに富み、同一時間帯の複数の番
組を記録したい状況が生じうるが、現状では個別にVTR
を用意しなければならない。更には、現在、ハイビジョ
ン信号源としてハイビジョン用カメラなどが提供され、
画像信号の高精細化が進んでいるが、従来のNTSC信号の
他にハイビジョン信号の記録再生が可能な装置は、未だ
存在しない。 そこで本発明は、ハイビジョン信号及び複数種類のビ
デオ信号のように多量の情報に対応できる記録装置を提
示することを目的とする。 〔問題点を解決するための手段〕 本発明に係る記録装置は、それぞれ所定レートのn系
統(nは2以上の整数)のディジタル情報信号を生成す
る生成手段と、前記所定ルートよりも高いレートの1系
統のディジタル情報信号を入力する入力手段と、前記入
力手段からの1系統のディジタル情報信号をn系統に分
割する分割手段と、前記生成手段からのn系統のディジ
タル情報信号と前記分割手段からのn系統のディジタル
情報信号とを選択的に供給する供給手段と、前記供給手
段より供給される前記生成手段からのn系統のディジタ
ル情報信号の情報量をそれぞれ圧縮して前記所定レート
の第1のディジタル情報信号を得ると共に、前記供給手
段より供給される前記分割手段からのn系統のディジタ
ル情報信号の情報量をそれぞれ圧縮して前記所定レート
の第2のディジタル情報信号を得る圧縮手段と、前記第
1のディジタル情報信号と前記第2のディジタル情報信
号とを記録媒体上に選択的に記録する記録手段とを備え
ることを特徴とする。 本発明に係る記録装置はまた、1系統のディジタル情
報信号を生成する第1の生成手段と、n系統(nは2以
上の整数)のディジタル情報信号を生成する第2の生成
手段と、前記第1の生成手段からの1系統のディジタル
情報信号の情報量を圧縮して所定レートの第1のディジ
タル情報信号を得ると共に、前記第2の生成手段からの
n系統のディジタル情報信号の情報量をそれぞれ圧縮し
て前記所定レートのn倍のレートの第2のディジタル情
報信号を得る圧縮手段と、前記第1のディジタル情報信
号と前記第2のディジタル情報信号とを記録媒体上に選
択的に記録する記録手段とを備えることを特徴とする。 〔実施例〕 以下、図面を参照して本発明の一実施例を説明する。
第1A図及び第1B図はそれぞれ、本発明の一実施例の記録
系及び再生系の構成ブロック図を示す。 以下、高画質モード、標準モード、長時間モード、4
系統モード及びHD(ハイビジョン)モードについて順に
説明する。 I.高画質モード スイッチ13〜16,30,59,73〜75はa接点に接続する。
入力端子1の入力映像信号はA/D変換器6で4fSC(fSC
NTSC方式の色副搬送波周波数)でサンプリングされ、8
ビットのディジタル信号に変換され、サブサンプル回路
17はそれをフィールド・オフセット又はライン・オフセ
ットで間引き、2fSCのサンプリング・レートの信号に圧
縮してスイッチ30のa接点に供給する。分配回路31はス
イッチ30からの信号を2系統に分配する。分配回路31に
よる2系統の信号はそれぞれ、ECC符号化回路32,33で誤
り検出/訂正符号の付加、インターリーブ等の処理を施
され、変調回路34,35でディジタル記録に適した直流成
分の少ない信号に変換され、スイッチ36,37に供給され
る。 スイッチ36,37は1/120秒の周期で交互にa接点、b接
点に切り換わる。信号は記録アンプ38〜41で増幅され、
磁気ヘッド42〜45により磁気テープ89に磁気記録され
る。磁気ヘッド42〜45の配置を第2図に示す。第2図で
95は回転ヘッド・ドラムを示す。第2図(a)は回転ド
ラム95を上から見た平面図、同(b)はドラム95の側面
から見たヘッド42〜45の配置図である。ヘッド42と同43
はペア・ヘッドを構成し、ヘッド42は+アジマス、ヘッ
ド43は−アジマスであり、第2図(b)に示すように、
その高さが1トラック・ピッチ(TP)分だけ異なる。ヘ
ッド44,45もヘッド42,43と同様の関係にあり、これら2
組のペア・ヘッドは180度間隔で対向している。回転ヘ
ッド・ドラム95は3,600rpmで回転し、磁気テープ89はそ
の外周に約180゜にわたり巻き付いている。従って、高
画質モードでは、第3図(a)に示すように、フィール
ド周波数60Hzの映像信号の1フィールド分が4本のトラ
ックで記録される。 再生時には、磁気ヘッド42〜45からの再生信号は再生
アンプ46〜49を介してスイッチ50,51に印加される。ス
イッチ50,51は、記録時同様、1/120秒周期でa接点とb
接点とで切り換えられる。検出回路52,53は波形等化
部、クロック再生部及び判別部で構成されており、クロ
ック再生部から得られるビット時刻に判別部で電圧比較
を行うことにより「0」、「1」を判別する。復調器5
4,55は検出回路52,53の出力を復調し、ECC復号回路56,5
7は誤り検出/訂正、デインターリーブ処理を施す。合
成回路58はECC復号回路56,57の出力を合成して1系統の
信号として出力する。高画質モードではスイッチ59はa
接点に接続しており、合成回路58の出力は、補間回路69
により間引きサンプル点が補間された後、出力端子84か
ら出力される。 II.標準モード スイッチ30,59はb接点に接続し、スイッチ13〜16,73
〜76はa接点に接続する。入力端子1の入力映像信号
は、A/D変換器6及びサブサンプル回路19で高画質モー
ド時と同様の処理を施され、スケール/インデックス
(S/I)符号化回路21に印加される。S/I符号化では一般
的にはMIN−MAX法が有名である。MIN−MAX法は、画像を
ブロックに分割し、ブロック内の最大値・最小値間を等
分割して量子化する。各画素毎にどの量子化レベルに属
するかのインデックスを伝送し、更にスケール成分とし
て最大値・最小値を送ることにより、受信側で量子化代
表値の再現が可能になる。例えば、16(=4×4)画素
を1ブロックとし、最大値・最小値を各々8ビットでス
ケール成分とし、16画素全てに最大値・最小値間を8分
割した3ビットのインデックスを割り当てることによ
り、16画素全てを8ビットで量子化したときの128ビッ
ト/ブロックの情報量が、半分の64(=2×8+16×
3)ビット/ブロックで済む。 S/I符号化回路21Aでデータ量が半分にされた信号は時
間軸圧縮回路90により第4図(b)に示す期間に時間軸
圧縮され、スイッチ30のb接点を経て分配回路31に印加
される。分配回路31は入力信号を2系統に分配する。EC
C符号化回路32,33は、分配回路31の出力に上述の処理を
施し、記録レートに合わせて間歇的に出力する。例え
ば、ヘッド・ドラム95の回転数が3,600rpmで一定である
とすると、このモードでは第4図(b)のように間歇的
に読み出され、ヘッド42,43からなるペア・ヘッドのみ
で記録される。変調回路34,35はECC符号化回路32,33の
出力に高画質モード時と同様の変調を行い、スイッチ3
6,37に印加する。 スイッチ36,37は、ECC符号化回路32,33の出力タイミ
ングに合わせて、1/60秒周期でa接点接続と、無接続と
を繰り返す。スイッチ36,37の出力は記録アンプ42,43を
介して磁気ヘッド42〜45に印加され、磁気テープ89に記
録される。システム・コントローラ(図示せず)からの
指示により、キャプスタン・モータ94は高画質モードの
ときの1/2の速度で回転し、磁気テープ89の記録フォー
マットは第3図(b)のようになる。 標準モードの記録信号を再生する際には、ヘッド42,4
3のみを使用し、その再生信号は再生アンプ46,47を介し
てスイッチ50,51のa接点に印加され、それぞれ検出回
路52,53、復調回路54,55及びECC復号回路56,57を介して
合成回路58に供給される。ECC復号回路56,57では、誤り
検出/訂正、デインターリーブの処理が施された後、時
間軸が変換される。合成回路58で連続にされた信号は、
スイッチ59のb接点を介して時間軸伸長回路92に印加さ
れ、そこで時間軸伸長される。S/I復号回路63は、時間
軸伸長回路92の出力データを、1サンプル当たり8ビッ
トの代表値に復号し、ブロック・ラスター変換して出力
する。補間回路69はサブサンプル回路17により間引かれ
たデータを補間する。D/A変換器79はアナログ信号に変
換して出力端子84に供給する。 III.長時間モード スイッチ30,59はc接点に、スイッチ13〜16,73〜76は
a接点に接続する。入力端子1の映像信号はS/I符号化
回路21までは標準モードと同様の処理を施され、フィー
ルド駒落し回路25に供給される。フィールド駒落しとは
フィールド単位で交互に1フィールド毎データを伝送し
ない周知のデータ圧縮法であり、垂直解像度を半分にす
ることによりデータを半分にするものである。この時点
でデータは高画質モードに対して1/4圧縮されたことに
なる。フィールド駒落し回路25の出力は時間軸圧縮回路
91により第4図(c)に示す期間に時間軸圧縮を施さ
れ、スイッチ30のc接点を経て分配回路31に供給され
る。以後、ECC符号化回路32,33及び変調回路34,35を経
て、第4図(c)に示す周期で記録アンプ38,39に印加
され、記録ヘッド41,42により磁気テープ89に記録され
る。このモードでは、キャプスタン・モータ94は高画質
モードのときの1/4の速度とし、磁気テープ89の記録フ
ォーマットは第3図(c)のようになる。 この記録信号の再生時には、磁気ヘッド42,43により
記録信号が再生され、再生アンプ46,47及びスイッチ50,
51を経て、検出回路52,53、復調回路54,55、EEC復号回
路56,57で上記各処理が施される。合成回路58は2系統
の信号を連続した1系統の信号とし、スイッチ59に供給
する。スイッチ59のc接点から時間軸伸長回路93に印加
され、そこで時間軸伸長された信号は、フィールド駒落
し補間回路61により、駒落しされたフィールドの補間を
される。以後、標準モードと同様に、S/I復号回路65、
補間回路69を通り、スイッチ73のa接点を介してD/A変
換器79に印加され、出力端子84から出力される。 IV.4系統モード 4系統の入力信号を記録・再生できる4系統モードで
は、スイッチ30,59はd接点に接続し、スイッチ13〜16,
73〜76はa接点に接続する。入力端子1〜4の4つの映
像信号は、A/D変換器6〜9、サブサンプル回路17〜2
0、S/I符号化回路21〜23、駒落し回路25〜29で長時間モ
ードと同様の処理をされた後、合成回路29で合成され
る。合成回路29は4系統の信号を合成し、その合成信号
を高画質モード時と同じレートで出力する。合成回路29
の出力はスイッチ30のd接点を通り、以後高画質モード
時と同様の処理をされる。尚、合成回路29は、ペア・ヘ
ッド42,43には1フィールド目に入力端子1の信号が、
また、2フィールド目に入力端子3の入力信号が位置
し、ペア・ヘッド44,45には1フィールド目に入力端子
2の信号が、また、2フィールド目に入力端子4の信号
が交互に位置するように、各入力信号を合成する。 即ち、第5図に示すT0〜T1,T4〜T5…の期間に入力端
子1の信号を1フレーム毎に時間軸圧縮し、T1〜T2,T5
〜T6…の期間に入力端子2の信号を1フレーム毎に時間
軸圧縮し、T2〜T3,T6〜T7…の期間に入力端子3の信号
を時間軸圧縮し、T3〜T4,T7〜T8…の期間に入力端子4
の信号を時間軸圧縮して第5図(2)〜(5)に示すよ
うにした後、第5図(1)に示す標準モードのデータ・
レートにする。磁気テープの記録フォーマットは、第3
図(a)に示すように高画質モードと同じになる。 再生時には、合成回路58までは標準モード時と同様の
処理が施される。合成回路58の出力は、スイッチ59のd
接点を介して分配回路60に印され、分配回路60は、ヘッ
ド42,43からの再生信号については1フィールド目は駒
落し補間回路61へ、2フィールド目は駒落し補間回路63
に供給し、ヘッド48,49の再生信号については、1フィ
ールド目は駒落し補間回路62へ、2フィールド目は駒落
し補間回路64に供給する。以降、S/I復号回路65〜68、
補間回路69〜72及びD/A変換器79〜82で長時間モード時
と同様の処理が施され、出力端子84〜87から出力され
る。 V.HD(ハイビジョン)モード このモードは、ハイビジョン用カメラからの信号(水
平走査線1125本/フレーム)の記録・再生を行うための
モードであり、スイッチ30,59はd接点に接続し、スイ
ッチ13〜16,73〜76はb接点に接続する。入力端子5に
入力されるハイビジョン映像信号はA/D変換器10におい
て38M Hzでサンプリングされ、8ビットに量子化され
る。分配回路11は第6図に示すように1フィールドの有
効画面を4つに時分割した形でフレーム・メモリ12に書
き込む。この時点で、4分割されたフレーム・メモリ12
の1つのエリアには、NTSC(ノンインターレース)を4f
SCでサンプリングした時と同程度の情報量が記憶されて
おり、フレーム・メモリ12からの4系統の読出信号は、
上記4系統モードと同じデータ・レートでスイッチ13〜
16を経てサブサンプル回路17〜20に供給される。S/I符
号化回路21〜24、駒落し回路25〜28及び合成回路29では
4系統モードと同じ処理を施され、合成回路29の出力は
4系統モード時と同じデータ・レートとなり、スイッチ
30のd接点を介して分配回路31に印加される。以後は、
4系統モードと同様の処理が施される。 ペア・ヘッド41,42にはハイビジョン・カメラからの
1フィールドの映像信号中のエリア1とエリア2の信号
が、ペア・ヘッド44,45にはエリア3とエリア4の信号
がフィールド毎にそれぞれ交互に供給される。フレーム
・メモリ12のエリア1,2,3,4の各信号の時間軸圧縮期間
は、4系統モードの場合と同じ関係、即ち第5図に示す
ようになり、磁気テープの記録フォーマットは第3図
(a)に示す如く高画質モードと同じになり、ハイビジ
ョン・カメラからの1フィールドの映像信号を4分割
し、4トラックに記録した形になる。 再生時には、補間回路69〜72までは4系統モードと同
様の処理が施され、その後スイッチ73〜76を介して4分
割のフレーム・メモリ77に供給される。フレーム・メモ
リ77では、フレーム・メモリ12とは逆に4系統の再生信
号を4fSCで同時に書き込み、HD用クロック(約38M Hz)
で時分割で読み出し、合成回路78を通じてハイビジョン
対応の1フレームに合成し、D/A変換器83を介して出力
端子88に出力する。 図示実施例にカメラ又はチューナ、TVモニタ装置を接
続する構成例としては、上述した各動作モードに応じ
て、記録時には、入力端子1若しくは同1〜4にカメラ
若しくはチューナを接続し、又は入力端子5にハイビジ
ョン・カメラ若しくはハイビジョン対応のチューナを接
続し、再生時には、出力端子84若しくは同84〜87にTVモ
ニタ装置を接続し、又は出力端子88にハイビジョン対応
のモニタ装置を接続する。尚、4系統モードとHDモード
の応用例として、NTSC(インターレース)の4画面の別
々の画像をハイビジョン用モニタ装置で画面を4分割し
て表示したり、ハイビジョン・カメラからの映像を4台
のNTSC(インターレース)用モニタに分割して表示する
こともできる。 〔発明の効果〕 以上の説明から分かるように、本発明によれば、ハイ
ビジョン信号のような情報量の多い信号の記録再生が可
能になる。
【図面の簡単な説明】 第1A図及び第1B図は本発明の一実施例の記録系及び再生
系の構成ブロック図、第2図は再生/記録ヘッドの配置
図、第3図は磁気テープの記録トラック・パターンを示
す図、第4図は各モードでの利用ヘッドを示す図、第5
図は4系統モード及びHDモードでの合成回路29の作用説
明図、第6図はハイビジョン信号の4分割の説明図であ
る。 12,77……フレーム・メモリ、90,91……時間軸圧縮回
路、92,93……時間軸伸長回路、89……磁気テープ、94
……キャプスタン・モータ、95……ドラム
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 藤井 昭雄 神奈川県川崎市高津区下野毛770番地 キヤノン株式会社玉川事業所内 (72)発明者 吉村 克二 神奈川県川崎市高津区下野毛770番地 キヤノン株式会社玉川事業所内 (56)参考文献 特開 昭61−187473(JP,A) 特開 昭61−77104(JP,A)

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.それぞれ所定レートのn系統(nは2以上の整数)
    のディジタル情報信号を生成する生成手段と、 前記所定ルートよりも高いレートの1系統のディジタル
    情報信号を入力する入力手段と、 前記入力手段からの1系統のディジタル情報信号をn系
    統に分割する分割手段と、 前記生成手段からのn系統のディジタル情報信号と前記
    分割手段からのn系統のディジタル情報信号とを選択的
    に供給する供給手段と、 前記供給手段より供給される前記生成手段からのn系統
    のディジタル情報信号の情報量をそれぞれ圧縮して前記
    所定レートの第1のディジタル情報信号を得ると共に、
    前記供給手段より供給される前記分割手段からのn系統
    のディジタル情報信号の情報量をそれぞれ圧縮して前記
    所定レートの第2のディジタル情報信号を得る圧縮手段
    と、 前記第1のディジタル情報信号と前記第2のディジタル
    情報信号とを記録媒体上に選択的に記録する記録手段 とを備えることを特徴とする記録装置。 2.1系統のディジタル情報信号を生成する第1の生成
    手段と、 n系統(nは2以上の整数)のディジタル情報信号を生
    成する第2の生成手段と、 前記第1の生成手段からの1系統のディジタル情報信号
    の情報量を圧縮して所定レートの第1のディジタル情報
    信号を得ると共に、前記第2の生成手段からのn系統の
    ディジタル情報信号の情報量をそれぞれ圧縮して前記所
    定レートのn倍のレートの第2のディジタル情報信号を
    得る圧縮手段と、 前記第1のディジタル情報信号と前記第2のディジタル
    情報信号とを記録媒体上に選択的に記録する記録手段 とを備えることを特徴とする記録装置。
JP62211735A 1987-08-26 1987-08-26 記録装置 Expired - Lifetime JP2699352B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62211735A JP2699352B2 (ja) 1987-08-26 1987-08-26 記録装置
US07/235,002 US4862292A (en) 1987-08-26 1988-08-22 Digital information signal recording apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62211735A JP2699352B2 (ja) 1987-08-26 1987-08-26 記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6454982A JPS6454982A (en) 1989-03-02
JP2699352B2 true JP2699352B2 (ja) 1998-01-19

Family

ID=16610721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62211735A Expired - Lifetime JP2699352B2 (ja) 1987-08-26 1987-08-26 記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2699352B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2740684B2 (ja) * 1990-03-16 1998-04-15 シャープ株式会社 磁気記録再生装置
JPH0457485A (ja) * 1990-06-27 1992-02-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 信号処理装置
JPH06197313A (ja) * 1992-09-28 1994-07-15 Victor Co Of Japan Ltd 磁気記録再生装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6177104A (ja) * 1984-09-21 1986-04-19 Toshiba Corp 磁気記録再生方式
JPH0752938B2 (ja) * 1985-02-14 1995-06-05 ソニー株式会社 記録装置及び記録再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6454982A (en) 1989-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4862292A (en) Digital information signal recording apparatus
JP3008995B2 (ja) ディジタルビデオ信号の磁気記録装置
KR100261198B1 (ko) 기록장치 및 기록방법
US6192190B1 (en) Digital image recording and/or reproducing apparatus using a plurality of compression methods
JP2699352B2 (ja) 記録装置
JP2926780B2 (ja) 映像再生装置
US4686582A (en) Head switching in high resolution video reproduction apparatus
JPH05122647A (ja) デイジタルビデオテープレコーダ
JP2696951B2 (ja) 記録装置及び再生装置
JP3348288B2 (ja) ディジタルビデオ信号の記録方法および装置
EP0590910B1 (en) Magnetic recording and playback apparatus
JP2521967B2 (ja) ディジタル信号記録装置
JP2815882B2 (ja) 映像信号のデジタル記録再生装置
JP2984273B2 (ja) 記録方法
JP3173034B2 (ja) デジタル映像信号記録装置
JP2508121B2 (ja) 記録再生装置
JP3066214B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0520794A (ja) デイジタル信号記録再生装置
JPS58196794A (ja) デイジタルビデオ信号再生装置におけるメモリ回路
JP3066212B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2830996B2 (ja) 画像伝送装置
JP2531616B2 (ja) 画像信号記録装置
JP2952200B2 (ja) 記録装置
JP2821125B2 (ja) ビデオ信号伝送システム
JP2708499B2 (ja) 記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term