JPH06220766A - ムラ染め染色機及びムラ染め加工法 - Google Patents

ムラ染め染色機及びムラ染め加工法

Info

Publication number
JPH06220766A
JPH06220766A JP50A JP2740393A JPH06220766A JP H06220766 A JPH06220766 A JP H06220766A JP 50 A JP50 A JP 50A JP 2740393 A JP2740393 A JP 2740393A JP H06220766 A JPH06220766 A JP H06220766A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dyeing
tank
dyeing tank
heating
heated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP50A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3273816B2 (ja
Inventor
Yukio Okazaki
行男 岡崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KAETSU SANGYO KK
Original Assignee
KAETSU SANGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KAETSU SANGYO KK filed Critical KAETSU SANGYO KK
Priority to JP02740393A priority Critical patent/JP3273816B2/ja
Priority to KR1019930023424A priority patent/KR100245043B1/ko
Priority to TW082110175A priority patent/TW248577B/zh
Publication of JPH06220766A publication Critical patent/JPH06220766A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3273816B2 publication Critical patent/JP3273816B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06BTREATING TEXTILE MATERIALS USING LIQUIDS, GASES OR VAPOURS
    • D06B11/00Treatment of selected parts of textile materials, e.g. partial dyeing
    • D06B11/0056Treatment of selected parts of textile materials, e.g. partial dyeing of fabrics
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06BTREATING TEXTILE MATERIALS USING LIQUIDS, GASES OR VAPOURS
    • D06B5/00Forcing liquids, gases or vapours through textile materials to effect treatment, e.g. washing, dyeing, bleaching, sizing impregnating
    • D06B5/12Forcing liquids, gases or vapours through textile materials to effect treatment, e.g. washing, dyeing, bleaching, sizing impregnating through materials of definite length
    • D06B5/22Forcing liquids, gases or vapours through textile materials to effect treatment, e.g. washing, dyeing, bleaching, sizing impregnating through materials of definite length through fabrics
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06BTREATING TEXTILE MATERIALS USING LIQUIDS, GASES OR VAPOURS
    • D06B2700/00Treating of textile materials, e.g. bleaching, dyeing, mercerising, impregnating, washing; Fulling of fabrics
    • D06B2700/04Partial dyeing, e.g. of fabrics

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Coloring (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 生地全体にある程度の規則性がある形状がは
っきりした商品価値の高いムラ模様を染色する装置及び
方法を得ることを目的とする。 【構成】 熱媒体9を収容する加熱浴4とその加熱浴4
内に設置される染色槽5とを備え、加熱浴4には熱媒体
を循環加熱する昇温手段8が設けられ、この昇温手段に
より加熱された熱媒体9を介して染色槽5に収容した染
色液13を昇温し、染色槽5内に収容した生地12を染
色する。染色槽5にはその軸心方向に延びる中空管11
を設け、この中空管を染色槽5の底面に開口させ、中空
管11内を対流する熱媒体9と染色槽5の外周側を対流
する熱媒体9とによって染色槽内の染色液13を均一に
加熱する。染色に際しては、生地12を染色槽5に詰め
込み、染色液13を投入したあと染色槽5を加熱浴4に
設置し、昇温手段8で熱媒体9を加熱して染色液13を
均一に昇温し、その温度で一定時間保持する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、生地全体にある程度
の規則性のあるムラ模様を形成することができるムラ染
め染色機及びこの染色機を用いたムラ染め加工法に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】ムラ染め加工法としては、従来から捺染
法及び浸染法が実施されている。捺染法におけるムラ染
め加工は、主にフラットスクリーン捺染機を使用するも
のであり再現性に優れているが、多数の型枠を必要とし
生産性が悪く製品コストが高くなるという欠点がある。
しかもリピート幅(繰り返し幅)があるので模様が単調
になるという欠点がある。ロータリ捺染機で防抜染剤を
併用してムラ染め加工をする場合も同様な欠点がある。
【0003】一方、浸染法におけるムラ染め加工は、生
地を均一に染める際には欠陥となるムラの発生を逆に利
用して独特な模様の染色布を得る方法であり、捺染法の
ような欠点はない。一般に浸染法は、生地及び染色液の
どちらか一方ないし両方を移動して染料を生地全体に均
等に接触させることにより均染性を確保するものである
から、生地及び染色液を停止した状態で染色してやれば
染めムラを発生させることができる。しかし、このよう
な方法で発生するムラは濃淡の差が小さく、商品価値を
有しない。特に繊維材料が常温以上で染色しなければ染
着しないもの(例えばポリエステル繊維やポリアミド繊
維等)は、染色液を均一に昇温するのが難しく往々にし
て生地の各部に染色されない領域(非染色領域)を生じ
易いという問題がある。
【0004】このような浸染法における欠点を回避する
ために、従来は液流染色機を用いて染色液及び生地を移
動させながら全体を均等に昇温し、所望の温度に達した
ときに液流染色機を停止して染着させることにより、生
地全体にムラ模様を形成していた。また水と生地とを移
動して全体を均一に昇温しながら染着温度の異なる染料
を投入して生地全体にムラ模様を形成する方法も用いら
れていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし上記方法では、
生地の詰め込み方が粗くなり、ムラ模様の濃淡の差が小
さく生地全体として模様といえないムラ(墨を流したよ
うな濃淡)にしかならず、しかも再現性に乏しいという
欠点がある。更に、生地の詰め込み方を任意に調節する
ことができないので、所望形状のムラ模様を発生させる
ことが出来ないという欠点がある。
【0006】本発明は、生地全体にある程度の規則性が
あり、ムラ模様の形状がはっきりした商品価値の高いム
ラ模様を形成することができる染色装置及び染色方法を
得ることを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明のムラ染め装置
は、熱媒体9を収容する加熱浴4とその加熱浴4内に設
置される染色槽5とを有しており、前記加熱浴4には熱
媒体を循環加熱する昇温手段8が設けられており、この
昇温手段により加熱された熱媒体9を介して染色槽5に
収容された染色液13を昇温することを特徴とするもの
である。染色槽5にその軸心方向に延びる中空管11を
設け、この中空管を染色槽5の底面に開口させて、中空
管11内を対流する熱媒体9と染色槽5の外周を対流す
る熱媒体9とによって染色槽内の染色液13を均一に加
熱することができる。
【0008】加熱浴としては、ポリエステル織物等のよ
うに100℃以上で染色する必要があるものにあっては
圧力釜4を用い、ポリアミド織物等のように常温以上で
染色するものにあっては開放釜を使用することができ
る。昇温手段としては、熱交換器6とポンプ7とを直列
に配列したものや圧力蒸気管を連通したものが考えられ
る。熱媒体としては、加圧下では水を用い、常圧下では
ポリエチレングリコールを用いるのがよい。
【0009】本発明のムラ染め加工法は、上記構成のム
ラ染め染色機の染色槽5に生地12を詰め込み、この染
色槽に染色液13を投入したあと加熱浴4に設置し、加
熱浴に設けた昇温手段8で熱媒体9を加熱して染色液1
3を均一に昇温し、その温度で一定時間保持して染着さ
せることを特徴とするものである。
【0010】
【作用】本発明のムラ染め染色機は、染色槽5を加熱浴
4に設置して熱媒体9を介して染色槽5の染色液13を
加熱したので、染色液13及び生地12を停止した状態
で所定の染着温度まで染色液13を昇温することができ
る。染色槽5に中空管11を設けたものは、染色槽5を
中心側及び外周側から加熱することができるので、染色
液13を均一に昇温することができ、非染色領域の発生
を完全に防止することができる。
【0011】本発明のムラ染め方法は、染色槽5に生地
12を任意の形状にして詰め込むことができるので、詰
め込み方に規則性を持たせることによりある程度の規則
性を有しかつ模様のはっきりした所望形状のムラを形成
することができる。
【0012】
【実施例】図1及び図2はポリエステル織物のムラ染め
加工に使用するムラ染め染色機を示したものである。こ
の実施例のムラ染め染色機1は、有底円筒体2とその蓋
体3とからなる圧力釜4と、この圧力釜4内に設置され
る円筒形の染色槽5とを備えている。有底円筒体2には
熱交換器6及びポンプ7からなる昇温装置8が設けられ
ており、有底円筒体2に収容された水9を130℃〜1
40℃に昇温させる。染色槽5の軸心には中空管11が
立設されており、この中空管の下端が染色槽5の底面に
開口して全体としてドーナツ形をしており、中空管内に
水9が自由に対流することができる。
【0013】染色槽の形状としては、図3に示すよう
な、角筒形の染色槽5に角形の中空管11を設けたもの
や、図4に示すような、角筒形の染色槽5に丸形の中空
管11を設けたものでもよい。また、上記形状の染色槽
の直径を小さくして、相互に一定間隔を隔てた状態で複
数個の染色槽を圧力釜4に設置してもよい。
【0014】図1及び図5に基づき本発明のムラ染め加
工法を説明する。染色槽5に棒状にまとめた生地を空隙
が生じないようにして無秩序にいれ、生地12を染色液
に浸漬したときに所望の浴比となるようにして、一定量
の水に分散染料を溶解して染色液13を調製し染色槽5
に投入する。この染色槽5を圧力釜4内に設置して昇温
装置8を作動させて水温を130℃ないし140℃に昇
温する。熱交換器6で加熱された熱湯9はポンプ7で圧
力釜4の底面から噴射され、或るものは中空管11内を
対流して染色槽5を中心から温め、他のものは染色槽5
の外周を対流して染色槽5を外側から温め、全体として
染色液13を均一に昇温させる。一定の時間この温度を
保持して分散染料を生地に染着させたあと、蓋体3を開
放して染色槽5を圧力釜4の外に取り出し、更に染色槽
5から染色された生地を取り出す。このようにして染色
された生地は、図6に示すような大理石状のムラ模様を
生地全体にある程度の規則性を持って有しており、通常
の浸染法と同等の染色堅牢度を有している。
【0015】ムラ模様の濃淡の差を大きくしたいとき
は、浴比を小さくしたり、昇温速度を速めたりすればよ
く、その差を小さくしたい場合には、浴比を大きくした
り、昇温速度を遅くしたり、均染剤を添加したりすれば
よい。ムラ模様は、生地の詰め込み方を任意に選択する
ことにより、種々の形状を再現性よく形成することがで
きる。
【0016】
【発明の効果】本発明のムラ染め染色機によれば、生地
と染色液とを停止させた状態で染色液の温度を高めるこ
とができ、生地全体にわたりある程度の規則性をもつム
ラ模様を形成することができる。染色槽をドーナツ形と
してやれば、染色槽内の染色液を均一に昇温することが
でき、よりはっきりしたムラ模様を形成することができ
る。また本発明方法によれば、染色槽への生地の詰め方
や浴比、昇温速度、均染剤の有無など染色条件を適宜選
択することにより、再現性があり商品価値の高い染色布
を安価に得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例のムラ染め染色機の断面図
【図2】染色槽の形状を示す斜視図
【図3】染色槽の他の形状を示す斜視図
【図4】染色槽の更に他の形状を示す斜視図
【図5】ムラ染め方法を示す工程図
【図6】ムラ模様の例を示す模式図
【符号の説明】
1 ムラ染め染色機 4 圧力釜 5 染色槽 6 熱交換器 7 ポンプ 8 昇温装置 9 水 11 中空管 12 生地 13 染色液

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱媒体(9) を収容する加熱浴(4) とその
    加熱浴内に設置される染色槽(5) とを有しており、前記
    加熱浴(4) には熱媒体(9) を加熱する昇温手段(8) が設
    けられており、この昇温手段(8) により加熱された熱媒
    体(9) を介して染色槽(5) 内に収容された染色液(13)を
    昇温する、ムラ染め染色機。
  2. 【請求項2】 染色槽(5) にはその軸心方向に延びる中
    空管(11)が設けられており、この中空管は染色槽(5) の
    底面に開口しており、中空管(11)内を対流する熱媒体
    (9) と染色槽(5) の外周を対流する熱媒体(9) とによっ
    て染色槽内の染色液(13)を昇温することを特徴とする、
    請求項1記載のムラ染め染色機。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2記載のムラ染め染色機の
    染色槽(5) に生地(12)を詰め込み、この染色槽(5) に染
    色液(13)を投入したあと加熱浴(4) に設置し、加熱浴
    (4) 内の熱媒体(9) で染色液(13)を均一に昇温し、その
    温度で一定時間保持して染着させることを特徴とする、
    ムラ染め加工法。
JP02740393A 1993-01-21 1993-01-21 ムラ染め染色機、その染色槽及びムラ染め加工法 Expired - Lifetime JP3273816B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02740393A JP3273816B2 (ja) 1993-01-21 1993-01-21 ムラ染め染色機、その染色槽及びムラ染め加工法
KR1019930023424A KR100245043B1 (ko) 1993-01-21 1993-11-05 얼룩염색염색기 및 얼룩염색가공법
TW082110175A TW248577B (ja) 1993-01-21 1993-12-02

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02740393A JP3273816B2 (ja) 1993-01-21 1993-01-21 ムラ染め染色機、その染色槽及びムラ染め加工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06220766A true JPH06220766A (ja) 1994-08-09
JP3273816B2 JP3273816B2 (ja) 2002-04-15

Family

ID=12220108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02740393A Expired - Lifetime JP3273816B2 (ja) 1993-01-21 1993-01-21 ムラ染め染色機、その染色槽及びムラ染め加工法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP3273816B2 (ja)
KR (1) KR100245043B1 (ja)
TW (1) TW248577B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101515616B1 (ko) * 2014-02-27 2015-05-04 심현주 인조모의 염색방법
CN112921549A (zh) * 2021-02-03 2021-06-08 刘媛媛 一种交叠对流式布料高效染色方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100401479B1 (ko) * 2001-03-12 2003-10-10 주식회사 인성하이텍 단색섬유 염색장치
KR101087775B1 (ko) 2010-01-19 2011-11-30 한국생산기술연구원 열매체유 염색기 열원공급 시스템 및 그를 이용한 열원공급방법
BR112017011615B1 (pt) * 2015-01-26 2022-03-29 Tecnorama S.R.L. Unidade de tingimento, adaptada para testar e/ou monitorar os efeitos dos banhos de tingimento sobre materiais têxteis, e aparelho automático

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101515616B1 (ko) * 2014-02-27 2015-05-04 심현주 인조모의 염색방법
CN112921549A (zh) * 2021-02-03 2021-06-08 刘媛媛 一种交叠对流式布料高效染色方法
CN112921549B (zh) * 2021-02-03 2023-12-22 象山新光针织印染有限公司 一种交叠对流式布料高效染色方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR940018509A (ko) 1994-08-18
KR100245043B1 (ko) 2000-03-02
JP3273816B2 (ja) 2002-04-15
TW248577B (ja) 1995-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1115074A (en) Dyeing apparatus
JPH06220766A (ja) ムラ染め染色機及びムラ染め加工法
US4129017A (en) Lab sample jet dyeing machine
JP6807086B2 (ja) 超臨界流体の無水染色用万能試作機
US4097232A (en) Method and apparatus for treatment of yarn in package form
US3609781A (en) Curing conditions detector
US3807950A (en) Method of dyeing and/or washing fabric
JP2903401B2 (ja) パイル布帛捺染法
US4173452A (en) Process for the continuous dyeing or printing of lengths of material
JP2001348770A (ja) 染色装置および染色方法
KR200385403Y1 (ko) 날염 원단용 증열기
US4165623A (en) Method and apparatus for treatment of yarn in package form
JP4512852B2 (ja) 連続染色装置
EP3810841A1 (en) A discontinuous process for dyeing and/or finishing a textile material and corresponding apparatus
US4052155A (en) Asymmetric skein dyeing
ITMI941413A1 (it) Macchina di tintura ineguale e procedimento di tintura ineguale
CN209222552U (zh) 一种烘烤均匀的烘烤装置
US4112714A (en) Asymmetric skein dyeing
US1400675A (en) Process of dyeing yarns and the like
US4171953A (en) Method for randomly coloring textile yarns in a batch system
US3986375A (en) Apparatus for space dyeing yarn and product
FR2722519A1 (fr) Machine et procede de teinture inegale
JPH0236818A (ja) 麺類茹で上げ装置
JPS6038711Y2 (ja) 液体による布帛の処理装置
US3218833A (en) Dyeing apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090201

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090201

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100201

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110201

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110201

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120201

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130201

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term